売主:株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社プレサンスコミュニティ http://pressance-community.jp/
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社 http://www.glob-com.co.jp/
設計・監理:株式会社現代綜合設計
構造設計:株式会社ティーエムエッチ
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販 http://pressance-jyuhan.co.jp/
プレサンスロジェ都島公園
所在地 大阪市都島区都島中通二丁目134、135、136-1番(地番)
交通
大阪市営地下鉄谷町線「野江内代」駅徒歩11分、「都島」駅徒歩12分、
JR大阪環状線「京橋」駅徒歩13分
地域・地区 第一種住居地域・準防火地域
地目 宅地
敷地面積 1,862.73m²
建築面積 890.26m²
延床面積 6,871.06m²
建ぺい率 48.18%(法定80%)
容積率 299.91%(法定300%)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数 78戸
私道負担 なし
駐車場 46台(屋外平面式2台・屋内機械式38台・屋外機械式6台)使用料:月額未定
自転車置場 161台(屋内スライドラック式66台・屋外スライドラック式95台屋根付)使用料:月額未定
バイク置場 5台(屋外平面式屋根付)使用料:月額未定
ミニバイク置場 8台(屋外平面式屋根付)使用料:月額未定
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者
(グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託
竣工予定 平成27年6月下旬
入居予定 平成27年7月下旬
プレサンスの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...
京橋の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BA%AC%E6%A9%8B
野江内代の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%87%8E%E6%B1%9F%E5%86%85%E4%B...
プレサンスコーポレーションってどんな会社
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90392/
株式会社プレサンスコミュニティってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/
管理会社 グローバルコミュニティはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90502/
株式会社プレサンス住販て どうでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/
【中古売買】
Yahoo!不動産(キーワード:プレサンス)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/06/?query=%E3%83%97%...
【SUUMO】 「プレサンス」関連で探す中古マンション購入情報
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=060&bs=011&fw...
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?sort=price&sort_type=asc&area=&line=&st=&gross=&year=&price_from=&price_to=&min=&newly=&keyword=プレサンス
不動産投資の収益物件 プレサンス 【健美家】 不動産投資の収益物件
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3...
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1244&cid_...
[スレ作成日時]2014-02-15 08:44:39
プレサンス ロジェ 都島公園ってどうですか?
145:
契約済みさん
[2015-03-24 00:37:00]
|
146:
匿名さん
[2015-03-28 00:58:15]
ついにあと1邸ですね!
マンションはようやく最上階に着手している感じです! |
147:
契約済みさん
[2015-03-30 08:56:56]
いよいよ完売間近ですね
外観がお目見えしたら見に行こうと思います 昨日ローンの確認の電話がありました どこでローンを組んでもそんなに大差無いと思うのでデベの勧めるままにしました 皆さんはかなり検討されたのでしょうか? |
148:
匿名
[2015-03-30 17:46:13]
今日サイト見てみたら完売御礼になってました!
おめでとうございます\(^^)/ |
149:
契約済みさん
[2015-03-31 13:52:50]
|
150:
契約済みさん
[2015-04-21 01:01:24]
ずいぶん前に契約した者です。
契約してから何もなさすぎて、忘れて別のマンション買ってしまいそうです。 インテリアオプション会?とかいうようなものはあるのでしょうか? それとも、もう入居まで何もないのでしょうか? |
151:
匿名
[2015-04-21 16:24:48]
>>150
私も随分と前に契約しました者です。 先日担当者さんに聞きましたところ、インテリアオプションは内覧会と一緒になるかも…的なことをおっしゃっていました。 はじめは年明け、その後は5月頃、その次は内覧会と一緒(7月?)… ローンの本審査も、どこにするか決めましたが、書類はまだです。 ですがマンションは着々と完成に近づいていますね(^^) |
152:
契約済みさん
[2015-04-22 00:59:03]
インテリアオプションは先送りになってたんですね。
内覧会と一緒だと、入居前に完成しているという公式オプションのメリットが無くなると思うのですが、あまり売る気がないということでしょうか。だったら他で頼んだほうが安くてよさそうですね。 マンションは出来てきていますね。早く覆いがとれて欲しいです。 |
153:
契約済みさん
[2015-04-26 23:49:56]
建設工事の日程表を見てみたら、GW明けの5/7〜北棟足場解体と書かれてました。
遂に覆いが無くなってきますね! |
154:
契約済みさん
[2015-05-03 07:48:43]
昨日インテリアオプションの冊子が届きました!
一昨日、ローンの本申込の案内も届きました! |
|
155:
匿名 [男性 10代]
[2015-05-04 16:07:15]
いちいち何の報告やねん…
|
156:
契約済みさん
[2015-05-04 16:25:54]
いやいや うちはまだ 冊子も銀行の書類も届かないので 参考になります
154さん報告ありがとうございます なかなか届かないようならデベに連絡してみます |
157:
契約済みさん
[2015-05-07 10:39:46]
今朝から北棟のシートが外されていってますね!
南側のバリケードもたまたま開いていてエントランスが見れました。 皆さんはどこで家具など探されていますか?? |
158:
契約済みさん
[2015-05-11 12:37:00]
|
159:
契約済みさん
[2015-05-16 20:52:14]
テンピュールいいですね〜
疲れが取れそうです ^o^ そろそろ覆われているシートが外されて外観が見えますでしょうか? お近くの方 情報お願いします ^_^ |
160:
契約済みさん
[2015-05-17 10:40:43]
>>159
東向き住戸はほぼ8割とれています。 FタイプとGタイプのベランダ部のみまだシートがとれていません。 南向き住戸はまだ全然とれていません。 内装も5階までは終わっているようで、6階〜11階とスケジュールに書かれていました。 |
161:
契約済みさん
[2015-05-18 07:27:17]
さっそくの情報ありがとうございます
着々と出来てきてるようで 楽しみです 全貌が早く見たいですね |
162:
契約済みさん
[2015-05-19 02:30:48]
覆いがとれてきてワクワクしますね。白と濃色のタイルが現代的で素敵です。
ところで、入居の予定日って皆さんご存知ですか?延期になってたしか8月下旬と聞いていたと思うのですが、今住んでいる賃貸の大家にも引っ越すことを伝えないといけませんし、エアコンの工事を予約しようにも日程をなんて伝えればいいのかわかりませんし・・・引き渡し日はいつ判明するのでしょうか?ご存知の方っていらっしゃいますか? |
163:
契約済みさん
[2015-05-19 23:43:01]
>>162
入居予定が7月下旬から8月下旬になりましたとの案内が届いた際に、5月下旬に詳しい日程を連絡します。と書いてありましたが、どうなんでしょうか⁉︎ |
164:
契約済みさん
[2015-05-22 00:45:22]
ありがとうございます。じゃあ、もうまもなく分かるんですね。
日程がわかったら、家具など色々と買いに行こうと思っています。 インテリアオプションはどうしようかな~ |
165:
契約済みさん
[2015-05-27 08:38:04]
日程表とどきましたね
8月下旬の鍵引き渡しですね 引越しを いつにしようか考え中です 土日はやはり混むでしょうから |
166:
匿名さん
[2015-05-27 08:47:48]
キャンセル出てますよね
それにても駅から遠いのによく完売できましたね さすがプレサンスの営業力は強いよね キャンセル住戸 販売価格(税込) 3,530万円 間取り 3LDK 住居専有面積 69.25㎡ アルコーブ面積 4.14㎡ バルコニー面積 11.34㎡ |
167:
契約済みさん
[2015-06-03 23:43:42]
土日に行われる展示会みなさん行かれますか?
|
168:
契約済みさん
[2015-06-04 00:42:58]
行く予定です。希望時間などを書いて送りましたが返事ってないんですかね?
入居してから自分で手配するのが面倒だという気持ちが強くなってきて、なんか色々とやってしまいそうで怖いです。 |
169:
契約済みさん
[2015-06-04 11:57:55]
気になるオプションがあるので私も行く予定しています。
今朝、マンション正面のバリケードがなくなっていました。全貌を見るとワクワクと焦りを感じてきちゃいます… |
170:
契約済みさん
[2015-06-04 13:31:05]
いよいよ全貌が見えましたか
近々見に行こうと思います 特に欲しい物が無かったのでオプション会には行かないですが エアコンとか 鍵引き渡しまでに付けててくれるのなら いいですよね |
171:
契約済みさん
[2015-06-17 18:34:38]
我が家は現在賃貸の家ですが、日割り計算は出来ないとのこと。
半分以上の方がやはり8月中に引っ越ししたいんでしょうか? 1ヶ月竣工が遅れたのですから、もっと鍵の引き渡し日早くしてほしかったです。 |
172:
契約済みさん
[2015-06-17 21:19:55]
鍵もらってすぐの土日に引越しする方が多いでしょうね
そうなると 引越し日にガスの開栓立会いやエアコン等家電の設置してもらうなど とても忙しいですよね まだ新しいとはいえちょっと拭き掃除もしておきたいし 空気の入れ替えも などと考えると うちの引越しは9月になりそうです |
173:
契約済みさん
[2015-06-28 22:20:47]
みなさん 引越し業者は もう決めましたか?
市内からの引越しです どこが安いのでしょうか? 安くて丁寧なのが一番いいですよね |
174:
契約済みさん
[2015-07-16 19:58:18]
|
175:
契約済みさん
[2015-07-17 12:20:14]
本日ポストにキャンセル住戸のチラシが投下されていました。
ホームページを見ると、前までBタイプの間取りだったのがEタイプに変わっていました。 こうも続々とキャンセルが出るのであれば、完売というのは形のみで戦略だったのか…とさえ思ってしまいます。 本当にこの1邸で完売となるのでしょうか。 現地実物見学もされるようで、早く完売してほしいです。 |
176:
入居予定さん
[2015-07-19 22:50:49]
本日、手続き会に行ってまいりました。
で、そこで駐輪場についての疑問が。。。 子供イスのついた電動アシスト付き自転車って、駐輪出来ないんですね… 都島では、子供さんいる家庭の方は割と乗ってらっしゃるかと思うのですが。 困ったものです。 他に、自転車を停めれそうなフリースペースもなさそうですし、他に困ってらっしゃる方おられませんか? |
177:
入居予定
[2015-07-21 18:27:29]
「入りません」って言われても困りますよね。買い直せってことでしょうか?
子連れ世帯が多いことは簡単に予想できたでしょうし、スライド式でも大丈夫な設備もあるようですから、設備費と台数を優先した結果でしょう。 それでいて、1家に2台までですから、すぐにみんなその辺に止め始めるでしょうね。設計した人も自分が住むわけじゃないから、どうでもいいんでしょう。 |
178:
匿名さん
[2015-07-21 20:17:41]
>>176
管理組合発足後に改善しましょうよ それまでは各部屋の前の共用廊下に置きましょうよ 管理規約で共用廊下に個人の物を置くのは禁止でしょうけどしばらくは認めましょう まず台数も圧倒的に不足するだろうしもっと停め安いよう改良しましょう 修繕積立金の一時金が1戸辺り30万円くらい徴収してるはずだから 合計2,400万円くらいは積立金があるだろうし 駐輪場の増設に1台3万円くらいかかったとしても余裕で出来るでしょうし 1世帯2台増やして4台くらいにしたらどうですかね? 理事に選任された方は無報酬だけどその辺頑張って欲しいよ |
179:
入居予定さん
[2015-07-22 01:49:28]
この自転車の問題については一言「センスがない」ですよね。
ファミリー向け主体のマンションなのに、なぜこうなのか。 こういった問題は管理組合で相談してより良くなっていく事を願います。 個人的には、南側も自動車等の出入が可能になって欲しいなと思っています。 あと余談ですが、駐輪場と駐車場の抽選の仕方があまり説明なく少し雑でしたね。 事前アンケートという事でしたが、既にどこで抽選を受けるか決められててびっくりしました。 駐輪場も、屋内希望多数は当たり前の話で、複数台でも全て屋内の抽選は受けたかったです。 最初から勝手に1台目は屋内の可能性あり、2台目は屋外確定というのが、個人的には少し腑に落ちなかったです。 私は今、火災保険とネット業者をどこにしようか悩み中です。 |
180:
入居者
[2015-07-22 19:36:34]
>>178
勝手な事いうな。規約を守れない人は共同住宅にはムリです。色んな意見、考えがある中1人が勝手な事しだすと周りの人は迷惑です。 |
181:
契約者
[2015-07-23 10:57:53]
>>178
今さら何を言ってるんですか! 自転車の事だって契約時にちゃんと説明はありましたし、 もし不満に思われるのならキャンセルされてはどうですか? 今ならまだ間に合いますよ。 もし不満を抱いてこのまま入居されるのならば 率先して理事になる事をオススメします 無報酬だけど頑張って下さい |
182:
匿名さん
[2015-07-23 11:50:30]
|
183:
匿名
[2015-07-23 15:43:26]
不満抱えてローン払い続けるよりは、キャンセル料はらってでも他のマンションに移って気持ち良くローン払う方が得策かと思います
178さんにとっても、これから一緒に暮らすご近所さんにとっても… |
184:
契約済みさん
[2015-07-23 17:36:07]
|
185:
入居予定者
[2015-07-23 18:16:17]
自転車の「置ける」「置けない」問題ですが、
基本的には一般の普通自転車なら置けます 前後の車輪がラックに乗れば良いのです (ここからはあくまで私の考えです) まず担当者さんが「置けません」といったのはちょっと極端ですが 「置くのを控えて下さい」って事だと思います 置けない(控えてもらいたい)理由 電動自転車…ラックにも重量制限があります、長く大切に使って欲しいので重たい電動自転車は留めないでね!ってこと (壊れても構わないし、他人がスライドさせるときに重たかろうが関係無いわいって人は駐輪可能) 子乗せ付き自転車…タイヤは幅は一般車と変わりませんし、重量も大したことありません でも“横幅”がありますよね 想像して下さい【子乗せ付き自転車が10台連続で並んでしまったら…】 そうです。全ての自転車に横幅がありすぎて本来収納できる台数も入らなくなってしまうのです (他人のことは関係無い、自分さえ良ければいいのよって方は駐輪可能) スポーツタイプの自転車…これもタイヤは幅は一般車と変わりませんし、重量も大したことありません でもひとつ違うのはハンドルが“棒ハンドル”の車種が多いのです だから子乗せ自転車と同じで横幅をとってしまうのでご遠慮下さいって事です 【結論】 何も心配する事はない!ラックの上に前後の車輪が乗れば駐輪OK! 決して敷地内に放置しないようにして下さい |
186:
契約済みさん
[2015-07-23 18:38:32]
20インチ以下の子ども用自転車も 駐輪できません となると エレベーターに 乗り込み 各戸の玄関前にとめる事になりますよね エレベーターは傷つき 子どもは廊下を自転車で乗り回す という事にもなりかねません 小さい自転車も対策が必要です |
187:
入居予定さん
[2015-07-23 21:53:56]
自転車問題ですが、各戸の玄関前に置くなんて、絶対反対です。あちこち汚れますよ!
子供乗せ付き自転車の話ばっかりしてる人がいますが、子供のいない家庭には迷惑な話です。もっと、周りの住人の事も考えて頂けたらと思います。ラックに入らなければ、そのスペースを見てですが、管理人さんに伝えて少しずらして置くなりすればいいんじゃないですかね? イヤならほんと、キャンセルしてほしいぐらいです。もうすぐ入居ですし、気分が悪いです。 |
188:
入居予定さん
[2015-07-23 22:31:30]
止めれる自転車の種類について事前に説明なんてなかったよ。1家に2台とわかっていただけ。
この規約を守れないなら入居するななんて書ける人は、今後子育てと無縁な人なんだろうけど、6歳以下の子供がいたら子乗せ自転車を使わずに生活することなんて都島じゃ不可能だよ。それにDINKSや子育ての終わった夫婦しか入居するなっていうなら、このマンションの半分以上が空室になるんじゃないの?そんなんじゃマンションが維持できないでしょ?だったら入居者全員の平均値に見合うように、話し合いで規約を変えていくしかないんじゃないの? 子育て世代が何件もいるにもかかわらず、改正道交法で認められた3人乗り自転車の多くの機種が止められない。これって規約が守れない奴のモラルの問題なの?どう考えても一番悪いのは間違いなくプレサンスでしょうよ。人口が減って困ってるこの国で、子育てをしにくくする片棒を担いでる自覚をもってもらいたいね。初めてマンション建てたわけじゃないだろうから、これが元で住民が揉めるってことを知らないわけがないのに、平気であんな設備入れてくる神経が理解できない。 他のマンションでも自転車の問題で困ってるみたいですから、業界全体の問題なんでしょうけど。 ttp://www.sutekicookan.com/自転車の所有台数 ttp://ameblo.jp/haruboo0/entry-11204497605.html あと、枠に入りさえすれば止められるんだけど、子乗せ電動自転車だけは重量がオーバーも問題なようで、設備がもたないみたいです。近所のマンションを見渡せば、スライド式に規約違反であろう子乗せ電動自転車が普通に置かれてますし、玄関前には子供用自転車や高級自転車が置かれている風景だらけですから、残念ながらうちのマンションだけがそうならずに済むとは思えませんが・・・。 |
189:
匿名
[2015-07-23 23:23:12]
|
190:
匿名
[2015-07-23 23:32:13]
>>188
マンションの規約に文句いうなら戸建て買えば良かったんじゃないですか?なんか後から他にもいろいろ文句言いそうなかんじで共同住宅に住むのは向いてないと思いますよ。共同住宅に住むのは遠慮してもらいたい。 |
191:
匿名さん
[2015-07-24 00:27:59]
|
192:
匿名
[2015-07-24 00:34:44]
|
193:
匿名さん [女性 30代]
[2015-07-24 01:56:57]
冷静に読んで185さんが一番的を獲ているように思います、自分さえ良ければいいという表現を除けば。みなさんそれぞれの家庭環境かあり時期によって変わります。子供の自転車が必要になると必然的に子供乗せ自転車は不要になります。夫婦と子供で3台分スペースが必要であれば夫婦で一台にすれば解決します。子育て世代も20年経てば子供は巣立ち、その時残るのは無駄な駐輪スペースのみです。共同住宅とはお互い尊重し合って暮らす事が大前提だと思います。一生に一度の買い物なので気持ち良く過ごすのが一番ですし内覧会ではみなさんと笑顔で見学できたらと思います。宜しくお願いします。
|
194:
匿名さん [女性 30代]
[2015-07-24 09:19:48]
185さん、193さんの意見に同感です。そうですよね、色んなタイプの家族がいてまたその家族も年月が経てば形態が変わっていくものですよね。
|
195:
匿名さん
[2015-07-24 10:27:48]
子乗せ自転車使用中ですが、みなさんの意見を読ませていただいて自分もいずれ使用しなくなる日が来ることを考えればもし入らないときは自転車買いなおそうと思いました。
|
196:
匿名さん [女性 30代]
[2015-07-24 21:02:05]
偉そうな事を言ってしまいましたが、やはり子供は国の宝です。子供が多く2台では本当に足りない方もいると思います。その時は遠慮なく管理組合に相談すべきです。使っていない駐輪場の割り当てや平面駐車場を一時的駐輪場として使うなど工夫はできると思います。
|
197:
土地勘無しさん [男性 20代]
[2015-07-25 15:59:13]
今更何を言っとんのやら?確認も説明も聞かずに契約?共有の通路に停める?家の中に停めたらどうですか?それってエレベーターを使うってことやな?それも迷惑なことやな。
|
198:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-07-26 00:24:30]
まぁうちも子育て世代の入居予定者ですけど、規約には一般的な自転車としか書いてなく、入れるサイズは明記されてない(バイクに関しては書いてあります)のに入居説明会で入れれる自転車、入れれない自転車の説明があったのがどうかと思いますね。いまさらそんなこと言われてもって感じです。
|
199:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-07-26 00:36:15]
とまぁ自転車の話題が出ているのを見てプレサンスの方が屋外の駐輪所の一区画でも子供のせ自転車対応のスライド式ラックを入居までに設置していただけたら万事解決なんですけどねぇ
|
200:
匿名さん
[2015-07-26 01:06:15]
>>199
自社の利益を減らしてまで契約済の顧客にサービスするような企業なの? |
201:
匿名さん [男性 30代]
[2015-07-26 10:02:13]
バイク置き場がもしあまってるのなら使用料は上がりますがそちらに置かせてもらえるようにお願いしたらどうですか?
|
202:
入居予定さん
[2015-07-26 12:12:50]
現在、子ども乗せ自転車を使用しています。
入居説明会の時に内覧会にて確認して下さいと言われたので、内覧会で実際に管理会社の方立会いのもと、みてもらいました。 結果、管理会社の方に問題なく置けると言ってもらえました。 入居説明会の時に頂いた紙に載っていた使用できない子ども乗せ自転車は、タイヤが小さく太いもののことらしいです。 私の自転車は約5年前に購入しています。 タイヤは前輪・後輪共に同じ大きさです。 停められないかもしれないと懸念されてる方は是非、管理会社の方に確認して下さい。 お子さまが居ない家庭も勿論あると思いますし、普通の自転車より確かに幅はとってしまうので、今後不便をかけてしまうこともあるかもしれませんが、住人の皆様とは仲良く暮らしていきたいです。 尚、屋内駐輪場は左右にスライド出来るタイプでした。 |
203:
匿名さん
[2015-07-26 12:42:20]
|
204:
匿名さん
[2015-07-26 12:43:36]
宅配ボックスと数と駐輪場の数は明らかに足りないと思うよ
|
205:
入居予定さん
[2015-07-26 14:15:14]
|
206:
匿名
[2015-07-29 08:00:04]
|
207:
土地勘無しさん [男性 20代]
[2015-07-29 13:06:56]
|
208:
匿名さん
[2015-07-29 15:43:21]
駐輪場増設についてはこのブログ面白いよ
このマンションだと若い夫婦多いそうだから子供が小中高になれば100台くらいは足りなくなると思うよ 管理組合では揉めるだろうなー 駐輪場の増設に2年かかった http://search.ameba.jp/search.html?q=%E9%A7%90%E8%BC%AA%E5%A0%B4%E3%81... |
209:
土地勘無しさん [男性 20代]
[2015-07-30 11:13:03]
>>208
わかってて契約しとんやから諦めるしかないわな。せやから揉めへんよ。 |
210:
匿名
[2015-07-30 11:40:45]
内覧会の時にベランダの外壁がグネグネと歪みがあるように感じました。
施工会社からは人の手で造り上げてるから完璧には仕上がりません…検査をクリアしてるので…と言われましたが、今住んでる賃貸マンションはその様に感じません。 ベランダで暮らす訳でもないし倒壊などの恐れは無いにしてもちょっと雑い??と感じちゃいました。 皆さん如何ですか? |
211:
匿名さん
[2015-07-30 12:00:12]
|
214:
土地勘無しさん [男性 20代]
[2015-07-31 13:14:56]
[NO.214~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
215:
匿名さん
[2015-08-01 09:31:37]
このマンションの初期設定の管理規約ではバルコニー喫煙はどうなってましたか?
バーベキュー、火器使用は禁止されてますがタバコは禁止されてないように感じますがどうでしょう? 義兄夫婦のマンションだとバルコニー喫煙は初期管理組合だとタバコ禁止という文言が無い為に合法扱いでしたが途中で管理組合の総会で規約を改正して明確にタバコ禁止しました でもキッチンの換気扇の下での室内喫煙したものが排気管から出てその臭いで凄い揉めているそうです 敏感な方は洗濯物や布団に少しでもタバコの臭いが付くと解るそうです |
216:
土地勘無しさん [男性 20代]
[2015-08-02 08:23:07]
|
217:
匿名さん
[2015-08-02 08:28:57]
|
218:
土地勘無しさん [男性 20代]
[2015-08-02 08:29:12]
|
219:
匿名さん
[2015-08-02 08:47:17]
>>218
そのリンクは上の名古屋地裁の判例だけど |
220:
土地勘無しさん [男性 20代]
[2015-08-02 09:06:18]
|
221:
匿名さん
[2015-09-03 11:54:13]
今、キャンセル住戸が1戸出ているようです。
購入しようと思っていて、完売してしまったという場合はラストチャンスかもしれません。 どの部屋がキャンセルになったんでしょうね? |
222:
匿名さん [女性 30代]
[2015-10-07 12:23:25]
完売になってました、良かったです!
|
223:
土地勘無しさん [男性 20代]
[2015-10-22 11:26:32]
杭打ち大丈夫なんやろうな?w
|
224:
周辺住人
[2015-12-10 22:52:53]
|
225:
評判気になるさん
[2016-10-29 13:32:10]
チラシ入ってましたね
中古なのにこんな高い価格で売れるんでしょうか 買う側も仲介手数料3%も要りますし http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_ag/5xqrBnNK7aEvm5whE... プレサンスロジェ都島公園 3階 NEW! 価格 3,350万円 間取り 3LDK 専有面積 70.13m2(壁芯) (バルコニー面積 9.84m2) 所在階/建物階 3階/地上11階建地下0階 主要採光面 東 所在地 大阪府大阪市都島区都島中通2丁目 [周辺地図] 交通 大阪市営谷町線 「野江内代」駅 徒歩11分 大阪市営長堀鶴見緑地線 「京橋」駅 徒歩11分 [その他交通] 築年月 2015年8月(築1年) |
226:
評判気になるさん
[2016-11-25 10:07:17]
ここは駅から遠くて不便過ぎる
マンションの資産価値維持率は駅力と駅からの距離で決まるからね 大阪市内の地下鉄なんて出入り口がたくさんあるんだし徒歩5分以内は常識だよね ここの近くに売主が同じの新しいプレサンスが出来るけど あっちだと築1年ちょっとの中古なら新築から10%値引きくらいの価格で成約したんじゃないかな? 3階の70.13m2の部屋は2,780万円くらいじゃないと売れない気がするけどどうやろね? 名称 プレサンス ロジェ 都島 所在地 大阪市都島区内代二丁目125番(地番) 交通 大阪市営地下鉄谷町線「野江内代」駅徒歩5分、 京阪本線「野江」駅徒歩10分、 大阪市営地下鉄今里筋線「関目成育」駅徒歩11分 竣工予定 平成30年3月下旬 http://pressance-loger.com/pl-mku33/ |
227:
口コミ知りたいさん
[2017-01-07 20:04:51]
駅10分にしては高くない?
狭いし駅遠いけど家賃合計10万円なら借りたいのに プレサンスロジェ都島公園の賃貸情報 - 京橋駅【スマイティ】 建物番号:3137223 http://sumaity.com/chintai/osaka_bldg/bldg_3137223/ 階数 賃料 管理費 敷金 礼金 間取り 面積 方位 10階 12.73万円 10,740円 6.37万円 19.09万円 3LDK 69.25m2 南 |
228:
匿名さん
[2017-05-18 09:36:38]
3階は幾らで成約したんやろ?
8階はこの価格で成約したら1年住んで諸費用入れても黒字ちゃうの? https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashimiyakojima/nc_88041518/ 物件名 プレサンスロジェ都島公園 価格 3780万円 間取り 3LDK 販売戸数 1戸 総戸数 78戸 専有面積 73m2(壁芯) その他面積 バルコニー面積:9.62m2 所在階/構造・階建 8階/RC11階建 |
229:
匿名さん
[2017-07-29 23:10:24]
3階の部屋、去年よりも地味に30万円値上げして売り続けてたんだね
プレサンスはこの周辺に新築マンションを4件も計画してるみたいだからそことの比較になるのかな? https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0008526009/ プレサンスロジェ都島公園 3階 NEW! 価格 3,380万円 間取り 3LDK 専有面積 70.13m2(壁芯) (バルコニー面積 9.84m2) 所在階/建物階 3階/地上階数11階 主要採光面 東 所在地 大阪府大阪市都島区都島中通2丁目 [周辺地図] 交通 大阪市営谷町線 「野江内代」駅 徒歩11分 大阪環状線 「京橋」駅 徒歩11分 [その他交通] 築年月 2015年7月(築2年) |
230:
匿名さん
[2018-08-02 16:30:34]
平米単価はちょい上がってきてんかな
ところで自治会なんかマンション全体で一斉退会したらええと思うわ https://www.athome.co.jp/mansion/1020169336/?BKLISTID=030PPC 中古マンション プレサンスロジェ都島公園 4階 3LDK 価格 3,280万円 ローンシミュレーター 階建/階 11階建 / 4階 交通 地下鉄谷町線 / 野江内代駅 徒歩11分 (電車ルート案内) 地下鉄谷町線 / 都島駅 徒歩12分 (電車ルート案内) 京阪本線 / 京橋駅 徒歩13分 (電車ルート案内) 所在地 大阪府大阪市都島区都島中通2丁目 (地図を見る) 築年月 2015年7月(築3年2ヶ月) 専有面積 63.56m² 間取り 3LDK 価格 3,280万円 ローンシミュレーター 平米単価 51.61万円 管理費等 6,360円 修繕積立金 3,500円 自治会費(月額):300円/月 |
231:
マンション掲示板さん
[2018-12-29 22:43:25]
火災報知器誤作動多すぎ
|
232:
匿名さん
[2019-03-24 12:21:15]
8階売りに出てるな
地価上がってるし強きの価格設定やな 地味に駅から遠いしどうなんやろ |
233:
匿名さん
[2019-04-13 22:09:26]
|
234:
ご近所さん
[2019-05-07 16:35:19]
自治会退会賛成! 駐輪場増設反対! だいたい子乗せ付きチャリが多過ぎ
|
235:
匿名さん
[2019-05-07 18:50:27]
>>233 匿名さん
中古売出し情報は資産価値の価格推移が解ってええことやん 死ぬまでここに住む訳ちゃうしいつか売る時が来るんやかさかいな 8階の売り物件は2017年5月にもあるけど面積の違う別の部屋みたいやな ほぼ同じ面積で2年前と変わらんなら家賃とか維持費考えても250万くらいお得やな https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/sc_102/pj_91343792/ プレサンスロジェ都島公園 価格 3800万円 間取り 3LDK 専有面積 70.13m2(壁芯) その他面積 バルコニー面積:11.94m2 所在階/構造・階建 8階/RC11階建 所在地 大阪府大阪市都島区都島中通2 交通 地下鉄谷町線「野江内代」歩11分 完成時期(築年月) 2015年7月 最多価格帯 - 管理費 7010円/月(委託(通勤)) 修繕積立金 3860円/月 修繕積立基金 - 諸費用 自治会費:300円/月 |
236:
ご近所さん
[2019-05-14 18:23:30]
>>235匿名さん
今後もお願いします |
237:
匿名さん
[2019-05-14 22:02:24]
|
238:
匿名さん
[2019-08-07 13:23:59]
いつの間にか3ヶ月の間に320万円下げてた
それでも新築時より資産価値上がってんちゃう? https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashimiyakojima/nc_91343792/ 物件名プレサンスロジェ都島公園 販売価格3480万円 所在地大阪府大阪市都島区都島中通2 沿線・駅地下鉄谷町線「野江内代」徒歩11分 専有面積70.13m2(壁芯) 間取り3LDK バルコニー11.94m2 築年月2015年7月 所在階/構造・階建8階/RC11階建 |
239:
匿名さん
[2019-08-25 20:18:43]
|
240:
匿名さん
[2020-02-08 19:05:15]
8階66.21m2が売りに出てる。
去年の8階70.13m2とは別の部屋やね。 https://www.homes.co.jp/mansion/b-1391730000027/ 【ホームズ】プレサンスロジェ都島公園|大阪市都島区、Osaka Metro谷町線 都島駅 徒歩12分の中古マンション(物件番号:0139173-0000027) 中古マンションプレサンスロジェ都島公園 8階/- 価格3,680万円 管理費等6,620円 修繕積立金7,280円 交通 Osaka Metro谷町線 都島駅 徒歩12分 JR大阪環状線 京橋駅 徒歩13分 Osaka Metro谷町線 野江内代駅 徒歩13分 所在地 大阪府大阪市都島区都島中通2丁目18-24 築年月(築年数)2015年7月 ( 築5年 ) 主要採光面東 専有面積66.21m2 (壁心) バルコニー面積10.02m2 間取り3LDK ( リビングダイニングキッチン 15.3帖 洋室 6帖 洋室 5帖 和室 4.5畳 ) ポイント平成27年7月築・3LDK・フルアウトポール設計・眺望良好・東向き角部屋・キッチンと浴室に窓付き お問合せ先 株式会社リブクラス 登録日 2020/02/08 有効期限 2020/02/22 (あと14日) |
241:
匿名さん
[2020-03-07 19:53:03]
資産価値あがってるの?
うちもそろそろ売ろうかな? |
242:
匿名さん
[2020-04-07 19:40:55]
7階66.21m2も売り出し。
同じ面積の8階と100万円差。 武漢ウイルスが無ければ3ヶ月もあれば売れるやろうけどこれからどうなるかな? https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashimiyakojima/nc_93900046/ プレサンスロジェ都島公園 3580万円(3LDK) 中古マンション 新着情報提供日:2020/4/6次回更新日:情報提供より8日以内 3580万円 大阪府大阪市都島区 地下鉄谷町線「野江内代」歩11分 (株)福屋不動産販売京橋店 物件名プレサンスロジェ都島公園 販売価格3580万円 所在地大阪府大阪市都島区都島中通2 沿線・駅地下鉄谷町線「野江内代」徒歩11分 専有面積66.21m2(壁芯) 間取り3LDK バルコニー10.01m2 築年月2015年7月 所在階/構造・階建7階/RC11階建 |
243:
匿名さん
[2020-04-12 09:28:20]
売り物件の投稿はつまらない。
売りたければ売れば良いだけのこと。 売却価格をいじるのはナンセンス。 ここの口コミ、最近そういった投稿多いけど、話題の幅が狭いわ。 |
244:
匿名さん
[2020-04-12 17:59:06]
|
今住んでいるところからちょうど見えるのですが、まだ囲いは取れていないですよ。
早く、外観見たいです。
楽しみですね。