公式URL:http://www.pd-85.com/index.html
売主:睦備建設株式会社
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社
設計・監理:株式会社東洋設計事務所
所在地 京都府京都市伏見区桃山町大島保留地14-1号
交通
京阪宇治線「桃山南口」駅徒歩3分
地下鉄東西線「六地蔵」駅徒歩11分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩13分
私道負担 なし
地域・地区 第1種住居地域・法22条地域・15m第2種高度地区、山ろく型建造物修景地区、桃山東第二地区土地区画整理事業区域・河川保全区域
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
総戸数 85戸
販売戸数 未定
敷地面積 3,805.25m2
建築面積 2,006.61m2
建築延床面積 7,692.98m2
分譲後の権利形態 敷地は専有面積割合による共有・建物は区分所有
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
住居専有面積 70.60m2(5戸)~97.31m2(5戸)
バルコニー面積 12.16m2(8戸)~39.61m2(4戸)
ポーチ面積 3.75m2(5戸)~12.59m2(5戸)
室外機置場面積 0.68m2(5戸)~2.40m2(5戸)
テラス面積 12.16m2(2戸)~45.71m2(1戸)
専用庭面積 約5m2(1戸)~約27m2(1戸)
間取り 2LDK+F~4LDK
駐車場 89台 (内来客用4台含む)
バイク置場 9台
ミニバイク置場 17台
自転車置場 170台
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に委託して頂きます。
建物竣工予定 平成27年1月末
入居予定 平成27年3月末
販売予定時期 平成26年4月下旬予定
【掲示板】
パデシオン
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%B7%E3%8...
六地蔵
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%85%AD%E5%9C%B0%E8%94%B5
伏見区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%8C%BA
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2014-02-15 07:46:41
パデシオン桃山南口駅前ってどうですか?
1:
匿名さん
[2014-02-18 22:43:14]
|
2:
契約済みさん
[2014-04-06 22:38:34]
公式HPにもちょっとずつ情報公開されだしましたね。先行案内でも今月から契約が始まりました。現在20/85戸ほど契約が内定しているそうですよ。人気の桃山学区の隣の桃山東学区ですが、割と人気なんですねぇ。
近所に住んでいますので、着々と工事が進んで行くのがよく見えます。まだ基礎工事段階ですか、完成が楽しみです。 >1さん 設備は墨染とほぼ同様のようですので、墨染のHPをご覧になられると参考になると思います。 雰囲気は公式HPでも確認できますよ。 |
3:
購入予定さん
[2014-04-19 18:25:05]
伏見区内で新築マンションを探していますが、なかなかいいものがありません。
価格・駅チカを考えるとローカル線でもここがいいかなって思ってます。 大手筋界わいに行くと1000万円近く高くなるので諦めました。。。 |
4:
匿名さん
[2014-05-14 22:01:01]
パントリーがあっていいかなって思ったのですが、クロゼットが小さいように思いました。
細かい棚とか少ないので、収納に悩みそう。 駅にも近いし、景色は良さそうに思いました。 |
5:
匿名さん
[2014-05-15 17:54:19]
また、パデシオン。飽きました。
|
6:
契約済みさん
[2014-05-16 09:57:31]
|
7:
購入検討中さん
[2014-07-24 22:37:58]
あまり書き込みはないのですね。
南側一階にした方っておられますか? 川の側にも住んだ事がないので、一階は躊躇しております。 |
8:
入居予定さん
[2014-10-28 22:53:05]
足場がなくなって全貌が露わになりましたけど、書き込みはあんまりされないんですね。
注目度が低いんでしょうか? |
9:
匿名さん
[2014-11-02 13:28:43]
電車通勤の人には便利かもしれませんが
マイカー通勤で考えると、とにかくこの周辺はどの道も混みますよ。 MOMOやイトーヨーカドーへ行くにしても、やはり車になると思います。 外環はいつでも混んでますし、抜け道は狭くて危ないです。 |
10:
匿名さん
[2014-11-02 18:05:46]
マンション価格がめちゃくちゃ上がってますよね?
その中では、パデはかなりお買い得ですよね? 立地も悪くないし。 |
|
11:
匿名さん
[2014-11-11 12:38:10]
駅から近くて安いと思ったら、線路がほぼ隣接している立地ですね。
安いのは、この立地だからかな。 複路線利用できるのは、便利で捨てがたい点ではあります。 外環状線まで離れていて静かと書いてあるけど、その手前の電車の音も気にならないという事? |
12:
周辺住民さん
[2014-11-18 17:07:22]
先週土曜日に現地見学してきました。
電車の音はほとんど気にならなかったですよ。 部屋の中だとまったく聞こえませんでした。 金額面で考えてもかなり妥当だともいます。 |
13:
物件比較中さん
[2014-11-18 18:56:43]
|
14:
物件比較中さん
[2014-11-18 18:57:54]
|
15:
入居予定さん
[2014-11-26 20:34:42]
近隣で宇治線隣接のマンションに住んでいますが、電車の音はほぼ気にならないですよ。
物件価格が安いのは、永年に渡って寝かせていた保留地だということが理由かと思います。 戸建てを建てようと計画していたのか、建設地の真ん中にコの字の道路がありましたが、これがなくなって1区画のマンションになったってことは、土地区画整理組合へかなり無理を言って叩いて購入されたのかもしれませんね(笑) 土地自体は相当長い間更地のままでしたので、地質は問題なさそうですよ。 マンション前の道路が最近再舗装されたので、唯一水捌けの悪かった部分が解消されそうです。 ただ、原チャリが凄いスピードで現在通り抜けしてますので、開通したらすぐにでもスピードを抑える対策は必要だと思います。 とある知人からの情報ですが、お隣のマンションでも道路対策の動きがあるようですよ。 |
16:
匿名さん
[2014-11-30 18:39:29]
安いのは、線路が近い立地だからでしょうか。
15さん、電車の音は気にならないレベルなんですね。 それなら、この価格は魅力ですね。 駅から近いですし。広さもあります。 キッチンがベランダに隣接しているレイアウトは、窓が設置されていて熱気を逃がすことができるので、良いですね。 |
17:
匿名さん
[2014-12-09 12:20:47]
建物自体が音をシャットアウトする感じ?窓を開けたらさすがに音はすごく気になるんじゃないかなと思いますけれど…。
車両が短いので通っても一瞬だとは思いますけれど、 一応窓開けておいたときのことも考えて外の音も確認しておいた方がいいんじゃないかと思います。 保留地ってずっとそのままになっていた場所ということなのですよね? 何か理由があったんでしょうか。 |
18:
入居予定さん
[2014-12-15 11:47:53]
15です。
線路に一番近いAタイプの公開をされていたので、昨日見学してきました。 私個人の主観ですが、窓を閉めている分には電車の音は遠くで走っている位の感覚で、ほとんど気にはなりませんでした。 窓を開けているとさすがに聞こえますが、駅近な事と連結数が少ない事のせいか、まだましなように思えました。 |
19:
購入検討中さん
[2014-12-17 14:13:30]
この物件、パデシオンシリーズの割に掲示板で盛り上がりに欠けているように感じますが、実際どうなのでしょう?
|
20:
匿名さん
[2014-12-29 23:10:28]
ううん…とりあえず3期まで販売はすすんでいるしボチボチじゃないですかね
駅が近いのでその点はメリットだと思います あとは線路が近いのはありますよね 駅に近いという事は自動的に基本は線路に近くなるっていうのはあるので その辺をどう妥協できるかとかそもそも気にならないとかそういうんかんじじゃないかな。 |
設備とか雰囲気とかどうでしょうか。
戸数もそれなりにあるので、いろいろ期待してるのですが、
なかなか情報がないので知っている方いませんか。