ダウンライトとか、ピクチャーレールなどのオプションって、原状回復費用がかかりますって言われますよね。あれって、すごく早い時期にオプションの契約して、建物も全くたっていないのに、現状回復って、売買契約上おかしく無いですか?。作ってしまったものを見せてくれて、それを直す為にお金が必要と言われたら分かりますけど、我が家は高層階なので全く出来ていない時期に原状回復する事になります。責めて、キャンセル代として振り込んだお金の一部が返却されないとかなら仕様がないと思います。全く作っていないものの注文しただけのキャンセルってどうしてそれを、元に戻す費用を出す必要があるのか分かりません。マンション業界の悪しき慣習と思います。これ、消費者センターかなんかにみんなで訴えて、正せませんかね。一種の脅しでしょ。
[スレ作成日時]2007-09-30 15:10:00
オプションの原状回復費用って?
22:
匿名さん
[2007-10-03 00:30:00]
|
23:
匿名さん
[2007-10-03 02:05:00]
スレ主さんも結局出てこなくなっちゃったね。
自己解決しちゃったならそれでもいいんだろうけど。 最近こういうパターンのスレッドが多いなぁ…。 |
24:
匿名さん
[2007-10-03 12:02:00]
>>20
1さんはキャンセル代部分は受け入れるとおっしゃってますが・・・ |
25:
20
[2007-10-03 12:58:00]
>>24
スレ主さんが言う「キャンセル代」ってのは単なるペナルティではなく 一度は注文を受け付けた事によって発生する手間について 実費的に精算する費用の事を指してるんだと思う。 施工図の変更コストなんかはまさにそのひとつだよね。 つまり、契約時の仕切り方として 「キャンセルした場合はキャンセル料を頂きます。一方、使用材の代金は 未設置・未発注の段階であれば頂きません。逆に、施工済みの場合は きっちり頂き、現状復旧にかかる費用も別途頂きます」 ・・・ってのが本来あるべき姿だろう、というのがスレ主さんの主張だと思う。 まぁ正論だとは思うよね。 前回も書いたように「結果的には」そういう結末になるケースも多かろうと。 しかし、06さんも言うように、実際には商取引として約束事を決めて おかなければ、双方の利益を保全する事が出来ないという事だと思う。 マンションのように多数の住戸を一度に造る事が前提となってる事業において 1戸1戸の施工段階に至るギリギリまで、オプションの全容が確定できない とあっては、流石にデベもやってらんないでしょうと。 原則論は原則論として受け止めて、実際にはそういう「手戻り」が無いように お互いが気をつける、ってのが契約当事者同士の最低限のマナーだと思う。 「キャンセル代さえ払えばいいんだろ?」ってのは一方的なんじゃないかな。 (スレ主さんはそんな言い方はしてないけど) |
26:
匿名さん
[2007-10-03 21:37:00]
>>25
だとしたら売主側の債務不履行も、懲罰的ペナルティを規定しないと不公平ですね。買主側のみに偏ってますから。 |
27:
匿名さん
[2007-10-04 00:03:00]
>>26
「キャンセル料≠ペナルティ」という25の論旨が解ってないね…。 |
28:
匿名さん
[2007-10-04 09:26:00]
>>27
え?施工前の原状回復請求は懲罰的ペナルティではないんですか?? |
16=19 訂正します。
追記:契約についてなら悪徳業者なんて問題外ですよ。
13さんも法律に明るいようですしね。
釣りかな?