公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ootaka4/
所在地:千葉県流山市 計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業D-114街区1画地、2画地、3画地、4画地(
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅から徒歩7分
東武野田線「流山おおたかの森」駅から徒歩7分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
専有面積:70.43m2~85.37m2
総戸数:42戸
おおたかの森プロジェクトの第4弾であるシティハウスおおたかの森イースト(旧称:プレミアムテラスおおたかの森)ってどうですか?
南西向きの住戸ですが、使いやすいか気になっています。
周辺のことや物件のことなど、ご意見や情報をお願いします。
【タイトルを変更しました 2014.9.13 管理担当】
[スレ作成日時]2014-02-14 13:30:09
シティハウスおおたかの森イースト(旧称:プレミアムテラスおおたかの森)ってどう?
41:
匿名さん
[2014-09-11 09:43:03]
|
42:
匿名さん
[2014-09-12 10:15:06]
小学校はきれいですね。新しい新校舎なんですね
マンションが沢山できているので、それなりに対応はしてくれているのですね。 つくばエクスプレスの朝の混雑はどの程度なのでしょうか? つくばエクスプレス沿いにマンションが結構建っているので、朝は混んでいるのかな? |
43:
匿名さん
[2014-09-22 12:08:36]
TX、混んでいますよ、、、本数増やしたり、工夫はしているようですのですけれど
出来たばかりの頃はそうでもなかったなんてお話伺いますがさすがに沿線も出来てから10年くらいたったのでそれなりに発展してきましたしそれにまだまだこれからみたいなところも多いですので。乗り換えで南流山とか北千住とかでざっと人の入れ替えはあります。 |
44:
匿名さん
[2014-09-23 20:56:30]
TX早く車両を増やしてほしいけど、まだ全駅が車両を増設できる
対応になっていない様ですね。おおたかの森で乗れない事などを聞くと 通勤が不安になってしまいますね。何時位がすいているのかな。 早めに出勤して、早く帰るというスタイルが理想だとよく言われているので そうすればラッシュにあわずにすむのかな。 まだまだこれからの街といった印象を受けますね。 |
45:
匿名さん
[2014-09-24 23:17:44]
立地的には、悪くないですけど最寄りの利用電車がつくばエクスプレスなのがどうかなと。
それと、生活利便施設が駅周辺に集中しているので、もう少しマンション近くに店舗があるといいなと感じました。 間取りの広さは、良いと思います。 |
46:
匿名さん
[2014-10-02 15:13:27]
駅周辺に集中しているから返っていいのかなというかおおたかの森の人気になっているのかなと思いました。
最初のうちはそれでも良かったとは思いますが、今度は街の第2段階として駅周辺以外にも発展が広がっていけばいいですよね。 これからが大切かも、街として。 |
47:
匿名さん
[2014-10-10 11:10:06]
ミスとサウナがついているんですね。これからの季節はミスとサウナは活用できそうですね。
あと、ハンズフリーキーが採用されているのはうれしいですね。 バックから鍵を取り出したりするのって、子供がいたりすると案外大変だったりしますからね。 |
48:
匿名さん
[2014-10-15 22:30:45]
ミストサウナってそんなにいいものなんですか?
よくそれをアピールポイントにしているマンションってありますが、どのあたりがいいのかなぁって 美容に良いとか気持ちいいとか言われますけれど、、、 お手入れとかは特段難しくはないのですか? |
49:
匿名さん
[2014-10-16 00:55:57]
>>48
お手入れは特に必要ないです。でこれからの寒い季節湯船をはらなくても簡単にあったまります。で水道代も節約できますよ。 |
50:
匿名さん
[2014-10-18 10:13:06]
48さん
ミストサウナ今住んでいる家についているのですが、私はかかせない 設備になっています。冬なんかはちょっとミストサウナに入っただけで 身体はすごくあったかくなります。体の芯から温かくなる感じかな。 ま、なければないでいい設備なのかもしれないけど、アピールポイントにする 理由が体験してみるとわかると思います。 おおたかの森はまだまだこれから開発されていく感じでしょうかね。 ま、今でも十分な気もしますが。 |
|
51:
匿名さん
[2014-10-25 22:27:42]
ミストサウナ、私もどうなんでしょ?!と思っていましたが評判いいんですね~。温まるのはいいかも
おおたかの森は駅周辺のごく狭いエリアは発展していますが、少し離れてしまうともう全然雰囲気が変わってしまって、まだまだ田舎だなぁというイメージです これから開発されるとなると駅周辺のごく少ないですが空き地になっている部分と、あとはその周辺部分になってくるんでしょうか |
52:
匿名さん
[2014-11-01 23:53:12]
49さん
なるほど、湯船に浸からずにミストサウナだけで温まるという使い方もありですね。手間も時間も水道代まで節約できるのは良いですね。 |
53:
物件比較中さん
[2014-11-03 10:40:05]
ミストサウナの使用後に浴室内を乾燥する必要性がありますね。水道代の節約はできてもミスト入浴後の浴室乾燥機のガス代が発生します。結局、普通入浴のコストと変わらないので節約と表現するのは間違っていますよ。ガス会社はガスを沢山使用して欲しいのですから家族がバラバラに普通入浴とミスト入浴なんてされたら、請求金額に驚く事
間違いなしです。今日はミストの日とか決めて洗濯物と一斉に乾燥等がベストでしょうね。因みにこちらのマンションは高圧線に近いのでどうなのかを知りたいです。 |
54:
匿名さん
[2014-11-04 12:51:10]
高圧送電線のことはふれないで下さい。
最近、妻がナーバスになっており困っております。まったく女の人は購入した後で、もんくが出るんですよね。 鉄塔以外は、お洒落な店も沢山あるし、石窯パンもできたし最高なんですがね。 |
55:
働くママさん
[2014-11-06 19:09:24]
高圧線って、おばけと一緒ですか?
影響って言っても感じやすい人と 感じにくい人とかって事ですか? 全く無害なら良いのですが、 自分は感じないけど、売却する時とか 感じる人や気になる人には売りずらくなるのでは? 貸したりもしにくいかも?仮に安全、心配なしでも買う時にいちいち、安全です。とか実はヘアドライヤー等 方が害があるとかの説明を聞いたり、売る時に説明したり するのが面倒です。資産性を感じられない。 石窯パンも魅力だけど(笑)。 |
56:
匿名
[2014-11-06 23:46:54]
高圧線からの電磁波を常にあびている状況で30年後、どのような影響がでるかわからないから不安なんだと思いますよ。
あとは、女の子供がなぜか多いなど(笑) あまり、気にしないほうがいいですね。 |
57:
匿名さん
[2014-11-10 00:43:41]
知識不足なのですが施工会社の埼玉建興株式会社ってどんなところなのでしょうか?
始めて目にしたのですが実績とかご存知の方いらっしゃいますか? |
58:
匿名さん
[2014-11-13 16:57:24]
やや周辺に商業施設が少ないのが気になる点ですが、
駅はそこまで遠い訳ではありませんので、 交通面に関しては大丈夫そうです。 駅まで行けばお店も多いので良いですね。 |
59:
匿名さん
[2014-11-20 17:55:48]
>>58さん
自宅周辺に色々なお店があると交通量なども増えるし、そんなに 商業施設などが多くない方が住むのにはいいのかなと個人的には 思います。友人の家は商業施設の近くにあって、週末などは駐車場 渋滞に巻き込まれてしまうと言っていました。 かといって徒歩圏内に全く買い物する場所がないというわけでもないのでね。 駅まで行けば飲食店もお買い物する場所もなんでもそろっていますしね。 |
60:
匿名さん
[2014-11-29 19:07:50]
59さんへ
なるほど。 そういう面も確かにありますね。 ただ、そういう閑静な環境を望む方は、もう少し駅から離れた立地をターゲットにする方が多いかと。 駅近のメリットは、やはり利便性の良さだと思うので。 商業施設が充実していれば人も集まりますが、その分、活気もありますからね。 |
子育て世帯も多く入ってくると思うのですが
そういった状況だと保育園・教育施設の対応が気になるところです。
公式サイトによると小学校は新校舎が出来たんですね。
今時の建物でちょっとうらやましい感じ。中学校も増設したりするんでしょうか。
このマンションからだとちょっと距離がありますね。
生徒さんは徒歩で通ってるんでしょうか。
マンションデザインは部屋と部屋の仕切りの色がちょっと目立つような。
実物もCG通り赤茶っぽくなるんでしょうかね。