ここの物件が気になってるんですが、私のように気になってる方はいませんか?
ちょっとだけ躊躇してるのが,駐車場の値段です。
品川だしかなりの値段になりそうで、20000円迄なら購入したいのですが・・・・
同じく購入考えてる方ご意見を聞かせて下さい。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2004-11-05 00:55:00
フェイバリッチタワー品川
422:
匿名さん
[2005-08-02 20:59:00]
|
423:
匿名さん
[2005-08-02 21:07:00]
|
424:
匿名さん
[2005-08-02 23:28:00]
この時期のキャンセルってどういうことで発生するのですか?
手付金は放棄? EDITの違約金も必要でしょうか? 素朴な疑問です。 |
425:
匿名さん
[2005-08-02 23:46:00]
あと3戸残りのようですね。
先着順受付になっていました。 |
426:
匿名さん
[2005-08-03 12:50:00]
223戸もあれば、いろいろな方がいらっしゃいますからね。
フェイバではないですけれど、私が今まで経験したのは、 1.他物件に乗り換えによる積極的キャンセル 2.勤務先の異動、転勤により仕方なくキャンセル 3.病気等の止む終えない理由によりキャンセル 4.転職により、再ローン審査で不合格 5.ローン審査合格後、他のローンを組んでしまい、これがバレて不合格 6.契約後不安になってキャンセル などがあります。 1.などは投資物件などでよくあります。 2、3、4もよくあります、これは営業担当としても辛いところがあります。 4などは提携銀行などをご利用されているとなんとか出来る場合もあるのですが。 2、3は本人の方も辛いと思います。 5、6は営業担当として一番困ります。少ないですが意外とあります。 手付け放棄や違約金払いのキャンセル物件は、その物件を検討されている方には逆に良い方向に働く場合があります。 値引きは無理としても、オプションが只で手に入る場合があるからです。 フェイバの場合はエディット等ありますから、そのエディットやカラーセレクトにぴったりはまれば、キャンセル狙いの方には良いのでしょうか。 いづれにせよ、3戸とも良さそうな物件なので、へたするとお盆前に完売してしまうでしょう。 |
427:
匿名さん
[2005-08-03 20:28:00]
なるほど、いろいろあるのですね。
しかし「へたすると完売してしまう」って変じゃないですか? |
428:
匿名さん
[2005-08-03 22:45:00]
いやー、完売して欲しくないんです、実は。
|
429:
匿名さん
[2005-08-03 22:57:00]
お気持ち判ります。
私も、まず自分のところが完売してからにして欲しいと思います(笑) ちなみに私は昔、転勤で泣く泣くキャンセルをしたことがあります。 子供が出来たばかりの時であり、家族を選びました。 これが、青田買いの怖いところではありますが、 今回は転勤先から東京に戻ってきたばかりであり、 もう地方転勤は無いからです。(きっと、多分、恐らく...) また、異動の辞令が出たら... 子供も大きくなったので、単身赴任します、ハイ。 |
430:
匿名さん
[2005-08-04 00:55:00]
家族は単身赴任ほしいんじゃねーの
|
431:
匿名さん
[2005-08-04 06:59:00]
>429
完売にはあまりこだわらないほうがいいですよ。売れ残り5%程度なら 購入者への影響ないですよ。人気物件であれば将来売るときに楽だと いったところでしょうけど・・・それも年数がたつとあてにならない。 売れ残り部分の管理費や固定資産税はデベ持ちだし、売れて所有者は いても持ち主の都合で住んでない住戸もあったり、賃貸に出してて 未入居もあったり。大きなマンションは戸数も多いからいろんなケース がありますよ。売れ残り1桁は誤差みたいなもの。 |
|
432:
匿名さん
[2005-08-04 13:20:00]
|
433:
匿名さん
[2005-08-04 20:55:00]
>>432 さん、申し訳ありません。
当方、遠方に在住なのですが、90Aが気に入っていますが、 13階という高さだけが気になっています。 西側のマンションは13階建てと説明を受けています。 営業さんの話では、同じ13階でもフェイバリッチの方が1階あたりの高さが高いので、 (1階の高さ?)少しは掛かるかもしれないが、 完全に被るわけではないとの話でした。 写真を見せて頂きましたら確かにフェイバリッチの13階の方が高いように見えたので 営業さんが嘘をついているわけでもないのかなと思いました。 |
434:
匿名さん
[2005-08-04 21:04:00]
確かに12階の高さでお隣と同じ高さのようです。
|
435:
匿名さん
[2005-08-04 22:03:00]
ありがとうございます。
なるべく早い時期に自分の目で確かめてきます。 その足でモデルルームに行って決めてこようと思います。 |
436:
匿名さん
[2005-08-05 00:11:00]
>>423、432
既に13階を造っているから分かると思うけど、概ねパシフィーク13階=FT12階です。 これは階高がFTの方が高いからです。賃貸と分譲の違いの一つでしょう。 パシフィークは13階建だけど、塔屋とかもあるかもしれないので、現地を きちんと確かめるべし。 |
437:
匿名さん
[2005-08-05 08:51:00]
>>435
是非ご自分の目で現地確かめてみてください。 目の前の歩道橋/高速道路(湾岸道路)を渡った都営マンションのEVホール横 もしくはまだ売れ残っているコスモポリス南東角部屋からだと 現地をよく見られます。(29Fの90Ctあたりからが一番よく見えるとおもいます。) ただ購入するのはCPではなくFTにしてくださいね。 私も今週末に時間があれば現地に行ってみようと思ってますので 分かりやすいアングルがあれば写真撮っておきます。 |
438:
匿名さん
[2005-08-05 17:29:00]
13階の90AのEDITをご存知の方いらっしゃいますか?
|
439:
匿名さん
[2005-08-05 22:40:00]
確か、EDIT-3 だったと思います。
|
440:
匿名さん
[2005-08-06 23:58:00]
|
441:
匿名さん
[2005-08-07 08:49:00]
モデルルームに行けば教えて下さいますよ。
|
残り3戸で先着順のようです。
最終期最終次の5戸中、1戸(1302号室 90A)を残して売れたようですが、
キャセンルが2戸(905号室 最終期90B、807号室 第3期EX−2)出たようです。
もう一息ですね。