東京23区の新築分譲マンション掲示板「フェイバリッチタワー品川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. フェイバリッチタワー品川
 

広告を掲載

ロナウジーニョ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

ここの物件が気になってるんですが、私のように気になってる方はいませんか?
ちょっとだけ躊躇してるのが,駐車場の値段です。
品川だしかなりの値段になりそうで、20000円迄なら購入したいのですが・・・・
同じく購入考えてる方ご意見を聞かせて下さい。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2004-11-05 00:55:00

現在の物件
フェイバリッチタワー品川
フェイバリッチタワー品川
 
所在地:東京都港区港南3-7-16
交通:山手線 品川駅 徒歩11分

フェイバリッチタワー品川

382: 匿名さん 
[2005-07-22 00:56:00]
FTよりもWCTの方がインパクトあるでしょうね。
WCT竣工が再来年3月予定ですから定借物件の販売開始は
それ以降になるのではないでしょうか?
販売期間は瞬間風速的に終わってしまうと思いますから。
定借のモデルルームは台場のモデルルーム改装してモデルルームに使うのですかね?
今のところ現地にはスペースなさそうですしね。
383: 匿名さん 
[2005-07-22 09:18:00]
フェイバを購入したふつーのOLさんです。

最近ここのページを発見しました。
随分荒れてたり…勉強になったり…落ち込んだり…

「かなり上階が空き(キャンセルで)ました。」
なんて言われて買ってしまった口です(苦笑)。

なんで急に空いたんだろう?>何度も問い合わせて断られてたのに…
投資用の人がやめたのかな?>勝算なしって思ったのかしら…
それともホントは余ってた?残ってた?

でも、EDITも余裕で選べましたし、
オプション等々まだまだ融通がききました。

締め切りはとうに過ぎてるのですが、あなた様の為に
ご希望を通します!なんてね。うまいなぁ。

例:図面でみたらありえないところについていた、
コンセント(MMC)の位置に文句付けたら、
すぐ変えてくれました。他にも、
お風呂、キッチンの高さ、フローリング、シーリングの位置、etc…

完成まであと一年半もあるんだし、
骨格はまだ10階位しか立ち上がってきてないから、
中身の希望が通って当たり前なのになぁ、と素人の私。
ふつーのOLだからってバカにされたのかなぁ。

けれど、これだけ融通がきくとなると、
担当の方は力のある方なのかも知れませんね。
ご好意に甘えて、どんどん意見を言っていくわ!

10年で返して、あとは貸す。
そのくらいがほどよいかと…

辛口コメントはお寄せにならないでね。
384: 匿名さん 
[2005-07-22 09:36:00]
フェイバリッチタワー品川と港南四丁目第3団地建替プロジェクトは、恐らく競合しないでしょう。
フェイバリッチタワーを選んだ方は、南側が抜けているという立地条件もありますが、
エディットメイドが気に入って選んだ方も大勢いて、間取りやインテリア等に非常に拘りを持たれている方が多いようです。

建替プロジェクト概要のフロア図を見て、あの間取りはありえないと思った方は結構いると思います。

追伸
 380さんへ
 建替プロジェクトの入居予定は2008年11月です。ちなみにフェイバリッチタワー品川は2007年1月です。
 入居には2年近く差があります。
385: 匿名さん 
[2005-07-22 09:58:00]
>383 きもい***女出現・・・。どうか、どうか同じフロアになりませんように!
386: 匿名さん 
[2005-07-22 10:18:00]

385様。 ふつーのOLと書かせて頂きましたが、
30代とも、結婚していないとも、子供がいないとも言っておりません。
けれど、不足があり大変失礼いたしました。

私も収入がありますので、私名義での1軒をと思い購入を決めた次第です。
主人も容認してくれましたので。
子供が成長したら(本人の意思ですが)そこに住むのも良いですし。
賃貸にだすことも考慮にいれてのことです。

なので、“きもい***女”はあなたとはバッティングしなくて済むと思います。

このコミュニティーに参加し、皆様といろいろな情報等を交換することで、
向上することがらが少しでもあれば、私にとっては収穫だと思いました。
このページを見つけた時は大変嬉しく思いましたが、今はとても残念です。

大変失礼いたしました。

387: 匿名さん 
[2005-07-22 10:45:00]
383様。本当に、こんなこと言ってなんになるの?という書き込みが多いですね。
漢字のサーフィンの方にいらっしゃいませんか?
前向きな情報交換がなされてます。
388: 匿名さん 
[2005-07-22 17:29:00]
>378
フェイバを購入した普通のサラリーマン
漢字のサーフィンって何処ですか?

389: 匿名さん 
[2005-07-22 17:30:00]
>387
でした。
390: 匿名さん 
[2005-07-22 17:46:00]
388様。住まい○ーフィン(会員制)です。
391: 匿名さん 
[2005-07-22 17:53:00]
>390
そちらの事ですね。 ありがとうございます。
392: 匿名さん 
[2005-07-22 21:29:00]
住まい○ーフィンって気軽に書けないですよね。
会員を強制退会させられた人もいましたよね。
393: 匿名さん 
[2005-07-22 21:56:00]
>383
こちらの書き込みは確かに中傷が多かったり、話半分のところも多く見受けられます。

ですが・・・
お幾つの方か存じませんが普通のOLさんを強調し、10年で返済後、賃貸に出すなどと
書かれてはヤッカム人間も居ると云う事だと思います。

上層階を普通のOLさんが安々と購入し、しかも10年で返済を終えられるなんて一般的に
自慢にしか聞こえないのでは??
私も普通のOLです。こちらの物件はとても魅力的で欲しいけれど・・・でもとてもとても買えません。

私の心の中にもヤッカミが有るんですね(^^;
ごめんなさい。もう少し書き方を考えられた方が良いかも知れませんね。ご自身の為に!
394: 匿名さん 
[2005-07-22 22:38:00]
>393
そんなあなたは定借マンション買ったらいかがでしょうか。
お似合いですは。
395: 匿名さん 
[2005-07-22 23:44:00]
>>393
定借マンションが発売になれば、ここも大暴落するって。
エディットメイドとやらが売りらしいが、定借買ってリホームしたっておつりが来る。
キャンセルが出て選り取り緑で買えるって。
396: 匿名さん 
[2005-07-23 00:02:00]
>394さん>395さんもフェイバリッチタワーのご購入者さんですか?

定借マンションってそんなに安いんでしょうか?
397: 匿名さん 
[2005-07-23 00:10:00]
フェイバの70㎡の部屋(北東角部屋)は一番安くても4、600万円。
それに対して定借は、同じ70㎡の最上階角部屋でも3、200万円以下。
500万円かけてリフォームしてもまだ900万円も安い!
さあ、皆でフェイバをキャンセルして定借を買おう。
398: 匿名さん 
[2005-07-23 01:34:00]
>397
500万ですめばいいですけどね。
窓は変えられないし。
フェイバの内装仕様が港南で一番だとは思わないけど、
芝浦に比べれば、全然よい。
定借は、建築コスト上昇を考えれば、芝浦以下になると思います。
水周り、建具、内装、すべて変えたら、さて、いくら?
あと、借地料を払い続けなければいけませんしね。
(これは、大した金額ではありませんが)

定借のフロア平面図を見る限り、角住戸を除けば、
開口部のスパンはないですね。これで70平方メートルということは、
廊下側に1部屋あるのが基本でしょ。外廊下&共用設備はない?
貸すことを目的とした投資なら別ですが、
384さんの言うとおり、競合しないと思います。
399: 匿名さん 
[2005-07-23 01:58:00]
確かに、フェイバリッチの間取りは種類があるし、良く考えられているよね。
私は、シングルなので北西角部屋の65Bという部屋が気に入って、
間取り図がボロボロになるほで読み込んで第1期に臨んだのだけれど、
既に2戸(このプランは全部で10戸)しか残っていなくて、
敢え無く玉砕、抽選に外れてしまった。
泣く泣く諦めてキャンセル待ちだけれど、ほとんど望み薄。

芝浦や他も検討したんだけれど、70㎡前後でタワーの高層角部屋って
ほとんど無いんだよね。
ましてや東京タワーが望めるビューバスなんて絶対に無理。
それに中住戸の70㎡前後だと、つまらない間取りばっかりだし。
定借のことは良く判らないけれど、きっと同じようなんだろうな。
397ではないけれど、誰か65Bキャンセルしてくれないかな。
宜しく頼みます。
400: 匿名さん 
[2005-07-23 07:09:00]
>定借マンションが発売になれば、ここも大暴落するって。

大暴落はしないでしょう。所有権と言う大義名分がありますから。
でも賃貸に出す場合は別ですね。これが通用しませんから。
401: 匿名さん 
[2005-07-23 07:32:00]
これから既存の都営アパートはすべて定借高層マンション化するので、
郊外のマンションはまず、ゴーストスラム化します。
そこで郊外物件はプール付きの戸建てとか広さを売りにしまいと売れなくなるでしょう。
小金持ちでも、今後のライフスタイルは週末は郊外の戸建てプール付きで、
平日は都心の拠点として、高層定借マンションというライフスタイルになるでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる