パークホームズ徳川について、いろいろ情報交換しませんか。
名古屋駅へも便利そうですが、通勤も便利だといいな。
生活しやすいところでしょうか。
所在地:愛知県名古屋市東区徳川1丁目803(地番)
交通:名鉄瀬戸線「森下」駅徒歩11分、基幹バス「山口町」停徒歩3分
間取り:3LDK~4LDK
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1202/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数:46戸
[スレ作成日時]2014-02-14 13:08:29
パークホームズ徳川ってどうですか
24:
匿名さん
[2014-04-16 11:18:02]
んー、やっぱり高すぎます
|
25:
匿名
[2014-04-16 11:50:00]
機械式100%は仕方ないとは思いますが、駐輪場も一戸一台は少な過ぎませんか?すぐに一杯になってしまうと不安なんですが…
|
26:
匿名さん
[2014-04-17 22:10:47]
長谷工が設計すると、そうなるのですよ。
|
27:
匿名さん
[2014-04-19 12:21:41]
3100万円~なので意外と安いですよね。
間取りを見たら微妙にALCを使ってるのとタンクレストイレじゃないのが気になったかな…。 |
28:
匿名さん
[2014-04-19 12:25:05]
これが駅が近く周辺に学校、スーパー、病院、他多くのお店が徒歩圏内にあれば
駐輪場は少なくても問題はないですが物件は駅まで11分、買い物出来るスーパー など遠くはないですが買いもの量が多くなることを考えると自転車利用したいですね。 それに子供も自転車が欲しくなると思います。 ただ物件駐車場は100%確保されているので買いものや移動は車利用して 自転車は子供に譲れば問題はないかと思っています。 |
29:
匿名さん
[2014-04-22 13:55:54]
車があれば自転車は使わないですね。
でも子供が増えるとやっぱり1台分では足りなくなりそうです。 自転車を持たないご家庭がいらっしゃれば、バランスとれるのでしょうか。 |
30:
匿名さん
[2014-04-22 23:32:45]
公式ホームページにもここの物件概要にも、設計が長谷工だということを掲載していないのは、長谷工の特命受注の物件ということを伏せておきたいから?
|
31:
匿名さん
[2014-04-23 05:32:22]
>>30
お前さんが書くネタ提供する為だろ |
32:
匿名さん
[2014-04-24 01:11:12]
31は業者だね、
|
33:
匿名さん
[2014-04-24 20:41:56]
>>
業者業者ビビりすぎ |
|
34:
匿名さん
[2014-04-29 15:59:04]
施工は長谷工だったんですか。
構造面はどうなってくるでしょう? 三井色が強く出ることを期待する方が多いのではないかしらと思いますので そうあってほしいです。 駅までは十分歩いて行ける距離ととらえていいでしょう。 いざとなればバスという選択肢もあるのですね。 |
35:
匿名さん
[2014-04-30 21:13:15]
長谷工への設計施工の特命発注と思ってる。
最近のプラウドもそのきらいがある。 スーパーゼネコンはそもそもこのレベルの施工を受けないし、中堅ゼネコンも今は公共で手がいっぱい。 で、マンション専業、エコノミー仕様が得意とも言える長谷工が取りまくってる状況かな。オリンピックまではこの状況が続くんでないかねえ。 |
36:
匿名さん
[2014-05-01 02:47:37]
「設計施工が長谷工」と、「施工が長谷工」の意味の違いがネットでわかった。ここは前の方で間違いないですか?
|
37:
匿名さん
[2014-05-01 03:06:22]
|
38:
匿名さん
[2014-05-02 10:14:30]
>36さん
設計施工と施工ではどのような違いがありました? 設計施工の意味を調べてみたら「建造物の設計と施工を同一の建設業者が行うこと。設計施工一貫」ということなので、長谷工がどちらも行っているのですよね? パークホームズとしては普通はあり得ない事なのですか? |
39:
匿名さん
[2014-05-05 17:06:02]
三井は三菱、住友、野村と比べると中部地区にあまり力点を置いてない感じがするな。
|
40:
匿名さん
[2014-06-01 21:53:27]
ここも長谷工の土地持ち込みの特命受注のマンションですか?
間取り見るとそうかな。 |
41:
匿名さん
[2014-06-01 21:58:38]
多分ね。
それだけ長谷工の用地担当が上手いんだろうな、 |
42:
匿名さん
[2014-06-07 16:27:36]
普通は外側に作るエアコン室外機のためのサービスバルコニーを居室をえぐって内側に作るのは長谷工の設計でしょう。不整形の部屋を目立たなくするために、パンフレットでは間取り図に初めから家具が書き込んであるのですかね。お隣のヴィークコートと同じで窓にひさしや出っ張りを省いている
|
43:
匿名さん
[2014-06-09 11:26:28]
長谷工って大手だから問題ないのかなってイメージでした。
でも、本当に最近は大手だからって限らないということかしら? 施工は大切ですからね、じっくりと調べていかないといけないかもね。 |
44:
周辺住民さん
[2014-06-09 22:25:24]
販売戸数って未定のまんまでしょうか。
|
45:
匿名さん
[2014-06-09 23:41:34]
施工じゃなくて、設計が長谷工かどうかです。この特徴ある間取りは長谷工の設計としか思えないですよ。それをわざと公式ホームページからも隠すので、ますます心配じゃないですか。普通は設計業者を掲載するよね。ここは長谷工の土地持ち込みによる特命受注物件だと思ってますが、実際のところどうでしょうか?
|
46:
周辺住民さん
[2014-06-16 06:58:32]
今日見てみましたが、
やっぱり売り出しの戸数は未定のまんまでした。 そろそろ明かしてもらえないんでしょうか。 |
47:
匿名
[2014-06-16 18:37:55]
長谷工叩きマニアと残り戸数マニアの独壇場。いい加減にしたら如何かな
|
48:
匿名
[2014-06-16 18:39:06]
皆さんわかってるから惑わされませんよ
|
49:
匿名さん
[2014-06-16 21:31:11]
最近の三井の物件はパッとしないので、白壁ぐらいは早く完売しないとね。
|
50:
匿名さん
[2014-06-19 10:01:32]
駅まで少し歩くんだなぁと思うとテンション下がりつつ、
名古屋や栄までのバスが豊富にある点はいいのかな。 帰りの時間帯も調べてみたらそれなりに本数はあるようだから、 満員電車に乗らないといけないのに比べたらまだバスはいいと思われます。 ただし交通事情によっては時間通りになかなか行かない点が微妙かな。 念の為に早めに家を出た方がいいし。 |
51:
匿名さん
[2014-06-19 23:34:09]
市バスの本数が多いので便利ですよ
バスはドアツードアですぐに乗って降りられますし 山口町を通ってるのは名古屋市で2本しかない基幹バス路線ですので、 2〜3分に1本のダイヤ 8時台なら1時間に25本あります |
52:
物件比較中さん
[2014-06-19 23:53:22]
ここの学区はいいのか?フツーなのか?
パークハウス白壁は山吹富士、やっぱりあっちだよね⁈ |
53:
匿名さん
[2014-06-19 23:55:32]
筒井小、あずま中?
悪くないかな。 |
54:
物件比較中さん
[2014-06-20 07:16:43]
旭丘、桜丘です!
|
55:
匿名さん
[2014-06-20 09:21:19]
>>54
ギリギリ旭丘、桜丘学区なんだ。じゃあ学区は良い方だね。でも丘中は遠いなー。 |
56:
物件比較中さん
[2014-06-20 10:19:23]
|
57:
匿名さん
[2014-06-20 10:28:18]
|
58:
物件比較中さん
[2014-06-20 20:16:32]
朝はバスで渋滞するので、朝は早く出勤してくださいと。
|
59:
匿名さん
[2014-06-20 20:18:48]
やっぱり山吹富士だよね。
|
60:
物件比較中さん
[2014-06-20 21:34:54]
|
61:
匿名さん
[2014-06-22 01:16:39]
よくある1階の専用のお庭ですが、この庭って上から丸見えですよね。
なんだか恥ずかしい気持も出てきそうで、気になってしまいます。 まあ、気にしなければイイことなんですが、専用庭とバルコニーは、どちらが良いと思いますか。 |
62:
匿名
[2014-06-22 13:58:02]
バルコニーよりは小さな庭がいいですよ。しかも一階は階段やエレベーター使わなくても良いのでちょっとした一戸建て感覚で住めるのが良いです。庭の一部が駐車場だと庭からクルマで出かけられてさらに便利です。
|
63:
匿名さん
[2014-06-22 14:22:46]
|
64:
匿名さん
[2014-06-22 14:38:04]
シャレ乙な人は分かりませんが基本サンダル、つっかけです
置きっぱなし、濡れないところに置いておく その辺はマチマチと思われマス こんなところでいかがでしょうか |
65:
匿名さん
[2014-06-22 15:48:54]
小洒落たサンダルやアウトドアものなら、置きっぱなしでも良いのでは?
イマドキだとアイランドスリッパのサンダルとか。 |
66:
匿名さん
[2014-06-22 16:01:49]
アイランドスリッパとはなんぞやと思って見てみたら
メチャ高級品 あっしには手が出ねえでやんす |
67:
匿名さん
[2014-06-22 19:11:57]
|
68:
匿名
[2014-06-22 19:46:29]
はい、歩き外出用の靴は玄関に置き、クルマ運転用の靴は庭に置くただそれだけです。庭からクルマに直結できるって本当に便利です。大きな荷物も庭から運べます。
|
69:
匿名さん
[2014-06-22 19:57:20]
>>68
なるほど、大事な靴はあまり置いておけませんね。 |
70:
匿名
[2014-06-22 20:19:07]
大事な靴を二三持てばいいだけです。もちろんシューズケースに入れて。
|
71:
周辺住民さん
[2014-06-22 20:37:19]
ここは庭からアクセスできる駐車場ないんで、〆。
|
72:
匿名さん
[2014-06-23 22:03:10]
ですよね、、、普通な専用庭なだけです(^o^;)
1期では1階が出てこないのでしょうかね? ホームページでの紹介が出てきておりませんので。 比較的専有面積は取られていて 間取りとしてはゆったりしている方だと思います。 駅まで遠い割には価格は強気なのですが マンションの建物としては良い仕様を持っているのかな。 収納も割とありますよね。 |
73:
匿名さん
[2014-06-25 05:44:16]
長谷工間取…
|