パート57になりました。
引き続き情報交換しませんか。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405476/
[スレ作成日時]2014-02-13 21:04:08
武蔵小杉地区の今後について・・・【57】
928:
匿名さん
[2014-03-25 09:49:27]
ここの人は新川崎に興味ないよ
|
||
931:
匿名さん
[2014-03-25 10:37:14]
新川崎を検討している人々は、あえて武蔵小杉を検討している人々と同じようなのではないでしょうか。
交通の利便性では武蔵小杉の方が多少有利ですが、その他の立地や商業施設を考えればそれほど変わりませんから。 |
||
933:
匿名さん
[2014-03-25 10:50:20]
>932
外部の人間からすると、新川崎と鹿島田を一括りに考えています。お店も病院もそこそこあり、交通もそこそこ便利。空が抜けている。子育てするには合格点です。 |
||
934:
匿名さん
[2014-03-25 10:53:18]
>鹿島田は新川崎の一部って位置付けってことか。
ペデストリアンデッキで繋がりますからね。 そこには商業施設やスポーツクラブも入ります。 そうなれば、武蔵小杉と大して変わりません。 |
||
935:
匿名さん
[2014-03-25 11:32:48]
東北復興とオリンピックに人を取られて
まともな人間がマンション建設にいないのかもな。 少なくともオリンピックが終わるまではマンションには手を出さない方が賢明かもな。 |
||
937:
匿名さん
[2014-03-25 12:18:50]
新川崎は新川崎駅南西側の狭い地域だけですよ。
鹿島田は新川崎駅と鹿島田駅の間の北に伸びる地域ですよ。 それ以外は別の地名がついています。 |
||
939:
匿名さん
[2014-03-25 12:48:42]
>新川崎は新川崎駅南西側の狭い地域だけですよ。
>鹿島田は新川崎駅と鹿島田駅の間の北に伸びる地域ですよ。 新川崎と鹿島田とその周辺は武蔵小杉と大して変わりません。 これで納得ですか? |
||
940:
匿名さん
[2014-03-25 13:06:35]
なんだか、笑える。
|
||
941:
匿名
[2014-03-25 13:34:14]
武蔵小杉より上とは初めて聞いた。
|
||
942:
匿名さん
[2014-03-25 13:43:51]
上というのはちょっと言い過ぎでしょうね。
同じくらいといったところでしょう。 |
||
|
||
944:
匿名さん
[2014-03-25 13:55:55]
どちらも便利な街にアクセスしやすい街という点では共通してますね。
|
||
945:
匿名
[2014-03-25 13:58:00]
小杉に住めなかった人が妥協して住むイメージですが、違いますか?(それが悪いとは言っていません。経済事情は人それぞれ。)
|
||
946:
匿名さん
[2014-03-25 14:18:07]
>新川崎と同等となる理由を知りたいですね。
失礼しました。 先ほども書きましたが、電車の利便性という点では武蔵小杉のほうが多少有利でしょう。 但し、山手線方面や横浜に行くことが多い人にとっては同じと言っていいでしょうね。 そして、新川崎と鹿島田の間はペデストリアンデッキで結ばれますし、そこには商業施設やスポーツクラブもできます。 その点では武蔵小杉と同等ですね。 |
||
954:
匿名さん
[2014-03-25 15:06:19]
>新川崎は東急は使えないと。
つまり、新川崎と武蔵小杉の差は東急の有無だけってことですね。 最初から、それ以外は違わないって言ってるんですけどねぇ。 |
||
963:
匿名さん
[2014-03-25 15:24:21]
>それが多少の差と言えるセンスが
おやおや、東横線を神様の如く信奉しているようですね。 所詮単なる移動手段にこれほど想い入れがあるなんて変わってますね。 |
||
970:
匿名さん
[2014-03-25 15:40:56]
都内在住者から見ると、同じ川崎市民なのに、なんで揉めるのでしょうか?武蔵小杉は栄えてて便利そう、新川崎はファミリーが住むのに良さそうって感じで、比べる質が違うと思うのですが。
住み心地に、どっちが上とか下とか、関係ないのでは。 地価の値段は武蔵小杉が高いでしょうね。 |
||
973:
匿名さん
[2014-03-25 15:51:59]
都内在住者から見ると、同じ川崎市民なのに、なんで揉めるのでしょうか?武蔵小杉は栄えてて便利そう、新川崎はファミリーが住むのに良さそうって感じで、比べる質が違うと思うのですが。
住み心地に、どっちが上とか下とか、関係ないのでは。 地価の値段は武蔵小杉が高いでしょうね。 |
||
975:
匿名さん
[2014-03-25 15:55:58]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |