パート57になりました。
引き続き情報交換しませんか。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405476/
[スレ作成日時]2014-02-13 21:04:08
武蔵小杉地区の今後について・・・【57】
225:
匿名さん
[2014-02-28 09:36:38]
|
226:
マンション住民さん
[2014-02-28 09:40:14]
高層階より
|
227:
匿名さん
[2014-02-28 10:27:56]
やっぱりジャーン=おばちゃんか。長文書くとクセでばれるな。こんな特殊な思考と文体の持ち主が2人同時に存在するわけないと思った。
|
228:
匿名さん
[2014-02-28 12:07:16]
>227
おばちゃんに罪を押し付けるパーク民乙 |
229:
匿名さん
[2014-02-28 12:18:55]
|
230:
匿名さん
[2014-02-28 12:20:23]
別にイメージとかSCとかそんなものにこだわって買ってませんから。
通勤に便が良くて、周りに生活に必要な物がすぐ買える店が揃っていて、都内より安い住居でコスパに優れているから。それだけです。あとは付加価値。まぁ私はくだらない見栄やブランドにこだわらない現実派ですけど。 |
231:
匿名さん
[2014-02-28 12:21:37]
|
232:
匿名さん
[2014-02-28 12:31:08]
|
233:
匿名さん
[2014-02-28 12:43:53]
シティタワー買う人はお金持ちじゃないと買えないからセレブが出てきそうな
|
234:
匿名さん
[2014-02-28 12:48:59]
セレブって言葉も安っぽくなったね
|
|
235:
匿名さん
[2014-02-28 12:54:30]
>別にイメージとかSCとかそんなものにこだわって買ってませんから。
そういう方もいるでしょうね。 でも多くの方々はアリオで落胆し、シネコンが来なくてがっかりしてたようですよ。 なかには高島屋や紀ノ国屋に期待していた方もいたような。 |
236:
匿名さん
[2014-02-28 13:02:35]
|
237:
匿名さん
[2014-02-28 13:23:28]
セレブなのに周りは安売りスーパーばかり(笑)
|
238:
匿名さん
[2014-02-28 13:27:09]
セレブが70m2そこそこの自宅ですか。。
|
239:
匿名さん
[2014-02-28 13:33:21]
>212
>ライズは、駅から遠すぎて、利便性では、 >武蔵小杉のどのタワマンより劣りますね。 マンションの価値は駅からの距離だけでは語れないということが良くわかる例ですね。 >もし、武蔵小杉の商業施設が、二子玉に追いつけば 追いつきたいという思いは尊重しますが、現実を直視したほうがいいと思います。 |
240:
匿名さん
[2014-02-28 14:44:19]
シネコンなくしたのは痛いです川崎、溝ノ口に追いついて欲しかった
|
241:
匿名さん
[2014-02-28 16:17:49]
224さん
すごく残念です、貴方は時代に取り残されてますよ。 ミシュランのレストランがあるからすごいとか、高級スパーがあるからどうとかそんなことにしがみついてると時代から取り残されます。 ミシュランのあれ何とかいうイタリアンお客が来ないでそのうちつぶれますよ。 やはり風はもはや武蔵小杉の方に向かって吹いてます。 |
243:
匿名さん
[2014-02-28 16:58:23]
タワマン民ですが、アリオ大歓迎!普段使いし易いお店は近くにある方が便利。高級店なんて大多数のタワマン民も求めてないよ。あれば嬉しいけど、無くても困らないが本音でしょ。
|
244:
匿名さん
[2014-02-28 17:00:00]
241さん
>貴方は時代に取り残されてますよ。 そうですかねぇ? ショッピングモールがアリオだとか、食品スーパーといえばフーディアムとか、ミシュランなど縁のない食堂とか。 これが時代を先取りした街並ですか? むしろ典型的な地方都市の街並ではないでしょうか。 >やはり風はもはや武蔵小杉の方に向かって吹いてます。 地方から流れてくる風ですかね? |
245:
匿名さん
[2014-02-28 17:07:11]
243さん
>タワマン民ですが、アリオ大歓迎 武蔵小杉とアリオ とてもマッチしていると思います。 高島屋や紀ノ国屋の似合う街ではありません。 |
>お金の価値が下がったら、モノの値段は、
下がるのは当然です。
本当にそう思ってます?
そもそも基本的ことが間違っているような。