【LAZONA Kawasaki residence】
川崎駅西口徒歩3分、オール電化、24時間有人管理、大型商業施設[LAZONA Plaza]隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島
LAZONA川崎レジデンス物件HP:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/
【1】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【4】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【5】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【6】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
[スレ作成日時]2005-09-01 19:24:00
♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目
302:
匿名さん
[2005-09-07 23:37:00]
|
303:
匿名さん
[2005-09-07 23:55:00]
|
304:
匿名希望
[2005-09-08 05:48:00]
先日、新聞にも掲載されていましたが、
川崎縦貫高速鉄道線整備事業について、 平成17年8月29日付け国土交通省から 「川崎縦貫高速鉄道線 新百合ヶ丘〜元住吉 については中止する。」 との事業再評価結果がHPで公表されていました。 http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/pages/news-10.html ところで、JR北口構想は、どうなったんでしょうか。 過去の話があったような気がしますが。。。。 |
305:
匿名さん
[2005-09-08 10:53:00]
新百合ヶ丘〜元住吉ってあると便利な人もたくさんいるんだけどね。
結局川崎縦貫高速鉄道線はお流れっぽいな。まあ自分には必要ないと思うから別にいいけど。 川崎縦貫高速鉄道ってラゾーナの真下を通る予定だったんだよね。駅もラゾーナ直結かと思っていただけに こちらはちょっと残念。 北口構想って2,3年先の話じゃなかったっけ。この手の計画は延び延びになるんだよね。 |
306:
匿名さん
[2005-09-08 11:47:00]
地下鉄の建設運営なんて、ホントに割に合わないよ。
開業しても、多額の財政的援助を長期間余儀なくされる。 それが、川崎市の財政をジワジワと圧迫し、市民生活に影響してくる。 あれば便利だが、いらない。川崎にそんな余裕は無い。 |
307:
匿名さん
[2005-09-08 12:56:00]
ソリッドスクエア側の下の道路におりる階段のイタズラ書きひどいね。
消してくれないかな。 |
308:
匿名さん
[2005-09-08 23:13:00]
|
309:
匿名さん
[2005-09-08 23:38:00]
スラムイメージがどう変わるか見ものだが。長い目で見ないとね。
ただ部屋は○暴さんが購入してたら中は目もあてられんよ。 |
310:
匿名さん
[2005-09-09 00:19:00]
>>306さん
でも川崎駅に出やすくなる事は確かですね。 発展には欠かせないと思いますよ。 今の川崎には必要ないことについては同意ですが。 大師線も地下化されるようですし、そこから縦断するラインが増えるのは嬉しいです。 本当は新宿方面に伸びれば言う事ないんですが。 それに地下化により駅前がまた再開発される可能性もあり、それが期待できそう。 |
311:
匿名さん
[2005-09-09 00:29:00]
>>307さん
その道路(府中街道アンダーパス)は改修するんですよね? 歩行者・自転車導線の確保という名目だったと思います。 http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/ekishuuhen/3... 2007年までに綺麗になると嬉しいですね。 |
|
312:
匿名さん
[2005-09-09 01:50:00]
西口のラゾーナやミューザのあたりは、川崎では もっとも洗練された特異の場所(のひとつ)であるとは思います。
我々新しい住民で町を綺麗にする活動をすすめていく必要がありますね。 |
313:
匿名さん
[2005-09-09 01:56:00]
|
314:
匿名さん
[2005-09-09 13:12:00]
>>306さん
>>310さん 川崎縦貫高速鉄道は市にとって必要な投資だと思いますよ。 市の魅力を高めるための投資は少なくともしていかないと、(民間企業と同じで)いくら節約しても財政は次第に結局ジリ貧になっていきます。 というのは、企業にとって魅力のない都市との烙印を押され、彼らにそっぽを向かれることは、 川崎においては福祉等に再分配される効率のいい税財源を失うことを意味するからです。 (高額納税者ばかり集まるような都市であれば別ですが、川崎は一般的な都市ですので・・) 前置きが長くなりましたが、鉄道開通は、マスコミの注目や、投資を呼び込むきっかけなど、 その波及効果はなんだかんだいって大きいです。 川崎縦貫高速鉄道により、市の顔である川崎駅の吸引力が高まり、さらに人が集まる魅力的な街になることが、 川崎市全体のイメージアップのためにも、大変良い影響をもたらすと思います。 |
315:
匿名さん
[2005-09-09 15:20:00]
そういえば道路のほう(川崎縦貫道)はどうなったのだろうか?
開通した場合、居住環境に対する影響は+−いろいろ大きそうだが。 |
316:
匿名さん
[2005-09-09 23:06:00]
>314さん。
魅力ある街づくりは必要だよ。そこは同じ意見だ。 しかし、公営地下鉄ってのは難しいんだよ。 たとえば大阪。儲かっているのは御堂筋線だけ。あとの線は大赤字。 東京都…、全線赤字だ。 横浜に至っては、いつもガラガラ存続の危機じゃないか。 リスクが大きすぎる。投資対効果が全然釣り合わんのよ。 建設費は1キロ300億円だぞ。 帳尻合わせるために一体どれだけの補助金が投入されてるのか、知ってるか? そんなお金があるなら、ほかにやることがいくらでもある。 現状の問題点をすべて解決するのが先だ。建設費なんか全部吹っ飛ぶ。 |
317:
匿名さん
[2005-09-09 23:53:00]
線路だけで見れば赤字だけどね。。。
野球の球団単体で見れば赤字なのに、経営を続けるのは何ででしょうね? 西武・読売・オリックス・ロッテ・ヤクルト・ソフトバンク・楽天・・・ これらの会社名を知らない日本人がいるのかな? そういう間接的投資効果もあるんですよ。 路線の場合は、アクセス力向上で住民増加による税収入の増加や近隣商業施設の売上増など。 特に縦貫される地域の人は川崎他所へ買い物に行く例が多く、 その客を川崎内に取り込む事が出来れば、売上増による法人税増加や、 また集客力向上による法人増加などによる増収もある。 加えて上場クラスの本社を2〜3社誘致できれば言う事無いですね。 局所的な利益判断だけでは駄目だってことです。 そうは言っても、目先の改善事項にも資金投入して欲しいですけどね・・・ (私の場合はホームレスや駅内外クリーン化、駐車駐輪への対策など) |
318:
匿名さん
[2005-09-10 00:28:00]
同じ地下鉄でもなぜ公営だと赤字になるのでしょうか。
営団とか、地下鉄以外でも民間は黒字でやってますよね。 て言うか赤字だとつぶれてしまう。 公営てただ、無駄な職員を抱え過ぎなのでは。 公営でも民間並みにしっかり経営指針を立てれば・・・て出来ないか やっぱり。 しかし、税収・人口から見て、川崎にも地下鉄が有っても不思議でない |
319:
匿名さん
[2005-09-10 00:52:00]
>317
間接的投資効果? そんなもの、大きな事業を始めようとすれば、真っ先に計算するのは当たり前。 行政の得意技じゃないか。 日本中至る所、それでたくさん鉄道をひき、高速道路を作ったんじゃないか。 川崎の地下鉄構想だって、当然に参段を弾いている。それも甘い予測数字使って、何度も何度も。 作りたいんだよ本音は。それで、結果は見送りなんだよ。 よっぽど採算とれないんだよ。間接的な波及効果を全部ひっくるめたとしても。 よく考えてみい。宮前区・麻生区の人間が川崎駅で買い物しようと思うか? 幸区南加瀬の人間なら、バスの方がよっぽど便利だろうよ。 そんな金があるなら、川崎からダイレクトに羽田にアクセスする 鉄道と道路作るほうがよっぽど効果あるだろうよ。 それが証拠に、少なくとも羽田アクセス道路は確実に着手するぞ。 あと横須賀線に武蔵小杉駅ができるだろ?あれは川崎市の粘り勝ち+大ヒットだ。 こういう積み重ねが大事なんだよ。 川崎に本気で企業誘致したいなら、まず改善すべきは一にも二にも道路だろ。踏切の解消を含めて。 地下鉄作っちゃったら、そういうことをやる余裕が吹っ飛んじゃうんだよ。 |
320:
匿名さん
[2005-09-10 01:02:00]
>318
営団(現東京メトロ)が黒字なのは、めちゃくちゃ古い路線があって それらはとっくに減価償却が済んでいるからだ。 新しい路線は当然ながら赤字。ところが、銀座線・丸ノ内線・日比谷線など、 昭和初期〜40年代前半に作られた古豪が頑張って儲けてるから、なんとかなる。 石原都知事が営団都営の一元化を言っていたが、都営の4路線は全部赤字なので 合併したら営団も当然赤字になる。利益が出ないから民営化なんかできない。 ちなみに営団は東京メトロになったが、あれは民営化とは言わん。民間に株は出回っていない。 まだ特殊会社化の段階だ。本当に民営化できるかは、これからだ。 あと、公営地下鉄は職員の抱えすぎというのも事実と違う。むしろ涙ぐましい努力をしている。 無人改札だってザラにある。横浜市営に乗ってみな。それでも全然採算がとれない。 |
321:
匿名さん
[2005-09-10 01:23:00]
>野球の球団単体で見れば赤字なのに、経営を続けるのは何ででしょうね?
>西武・読売・オリックス・ロッテ・ヤクルト・ソフトバンク・楽天・・・ えらくナンセンスな議論だな。 ロッテにとって、球団の赤字はそれ自体がコスト(広告宣伝費)だと割り切ってるんだよ。 球団使ってガムが売れればそれでいいわけ。 逆に、西武はもう広宣費としてのメリットなんて全然見出してないから、撤退したがってる。 慈善事業なんかじゃないぞ、スポーツは。いざとなったらあっさり撤退するぞ。 その議論を、自治体の財政にそのまま当てはめるかい? 地下鉄作っといてメリットが無くなったら、撤退なんてできるか? 地下鉄は戦略的コストになんか絶対にならん。 運営と維持にどれだけ掛かると思ってるのか? 甘い甘い。 |
同じ賃料なら、今回買う時の売買価格は低い方が得、
つまり高利回りな方が得になりますので、
294さんの言う高利回りの方が得になりますね。
これで合ってますか。