グランドメゾン白金レジデンスってどうですか?
41:
物件比較中さん
[2014-03-01 10:53:47]
両方見たけど室内仕様はあんまり差はないかと思うが、好みの差かな。天然石が好きな人は確かにここは選択肢にならない。手入れの関係でタイル派なので私の場合は天然石はどうでもよいけどね。換気システムとかはGMの方が画期的かと。エントランス周りはスペースの差からさすがにGSかな。私はGS広尾は目の前の幽霊屋敷的な都営アパートがどうなるか分からない(残っても建て替えられてもマイナス要素)、販売までの紆余曲折(近隣用ゴミ置き場の設置など)が嫌で検討から外しました。そういった部分がOKな方にはGS広尾もいいんじゃない?
|
42:
匿名さん
[2014-03-01 12:53:52]
石使いは重要よ。
|
43:
物件比較中さん
[2014-03-01 23:19:57]
ここ、車寄せありますか?
|
44:
匿名さん
[2014-03-01 23:35:56]
坂下なんだよなあ。
ゲリラ豪雨だけでなく、 雪のあとの溶けた水がすごかったぞ。 あれは盲点だった。 |
45:
匿名さん
[2014-03-02 03:49:46]
へー
ここは各住戸までごみ回収に来てくれるサービスがあるんだ。 |
46:
匿名さん
[2014-03-02 07:22:09]
窪地なんですよね。湿った感があるような。コンシェルジュはいないですよね?
|
48:
匿名さん
[2014-03-02 19:30:08]
積水も?
|
49:
ビギナーさん
[2014-03-03 00:40:54]
何度か現地へ行ってみたけど、確かに坂で窪地。でも陽当り良好で環境も悪くないです。雪の後も私が行ったときは日が当って道路も乾いていました。
|
50:
匿名さん
[2014-03-03 22:50:34]
坂下でも、くぼ地はね、、
|
51:
匿名さん
[2014-03-04 07:48:44]
あの榊が珍しく高評価
|
|
52:
物件比較中さん
[2014-03-21 20:06:34]
MRに行ってきたけど、90平米の部屋で坪550万前後は高いな。白金4丁目という立地は魅力的だけど、かなりの傾斜地だし、内装も設備もそれほど高級感があるわけではないから高くても坪500万程度かと思っていた。それでもこの立地に魅力を感じる人は多いだろうし、一般売り出し住戸は17戸しかないからすぐに完売するんだろうな。
|
53:
匿名さん
[2014-03-22 10:21:07]
52さん
安い住戸は坪お幾らからありました? |
54:
購入検討中さん
[2014-03-22 12:33:10]
高いね。@550?丸紅広尾は@480かな。
|
55:
物件比較中さん
[2014-03-22 16:00:22]
>>53
実質地下1階の2階の部屋は90平米でも坪430万円でありました。70平米台の部屋の多くは会員優先住戸ということで分譲済でした。60平米弱の部屋は分譲していましたが、たしか7000万円の後半だったので、やはり坪430万円程だと思います。ここは傾斜地になるので、3階が建築基準法上の1階になるそうです。4階以上でなかなかいいなと思う部屋は1億5000万前後で私には割高に思えました。ここを見た後だとGS広尾の方がお得に感じました。でもお客さんの数は多かったし、きっとすぐに売れてしまうと思います。 |
56:
匿名さん
[2014-03-22 16:37:32]
17しかないならすぐ売れるでしょうね。
|
57:
匿名さん
[2014-03-22 17:03:56]
地下2階まであるんだ。資産価値に大きく影響するね。
|
58:
匿名さん
[2014-03-22 17:25:39]
55さん
情報ありがとうございました。 グランメゾンは会員優先があるのですね。 上原の物件も候補に考えたいと思います。 こちらはどれくらいなのでしょうかね |
59:
匿名さん
[2014-03-24 15:21:29]
地下2階構造なんですね。地下は駐車場ですね。
レイアウトも廊下を短くして部屋の広さを出している感じがいいですね。 広めの感じで。レイアウト的には使い勝手がよさそうですね。 販売価格がわかりませんが、高いんでしょうか。 なんとなく内容を見てそう感じています。 |
60:
物件比較中さん
[2014-03-24 22:43:05]
平均で坪520〜550位です。
|
61:
匿名さん
[2014-03-24 23:07:07]
積水ハウス:白金の高級物件で不具合、大成建設が是正工事
Bloomberg 2014/3/24 18:36 Yahooに載ってましたよー |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報