旧関東新築分譲マンション掲示板「新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT(仮称)
http://www.shinyuri697.com/index2.html
小田急線「新百合ヶ丘」駅から徒歩8分
三井不動産・三菱地所・小田急不動産・小田急電鉄による総戸数697戸の集合邸宅
平成17年8月下旬モデルルームオープン予定・平成18年12月中旬予定
少し気が早いですが、この物件について皆様どう思われますか?

[スレ作成日時]2005-05-01 21:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉

242: 匿名さん 
[2005-07-31 04:40:00]
243: 匿名さん 
[2005-08-01 20:53:00]
>>239
横浜市営地下鉄待望論者は新百合を廃れさせますよ。新幹線を陳情して、結局、東京に吸い取られている地方都市の運命といっしょです。
横浜は基本的に中心部至上主義ですし、横浜圏に組み込まれたら、その中では新百合の位置づけはただの辺境に過ぎません。

新都心と位置づけて手塩にかけて新百合を育てた川崎のありがたみが、その時はじめて分かりますよきっと。
244: 匿名さん 
[2005-08-02 12:34:00]
>241
アンチの反対語はプロなのですか?知らなかった。
>243
横浜市営地下鉄と川崎縦貫鉄道が両方とも新百合に来たらいいと思いますがね。ただいつのことやら。
245: 匿名さん 
[2005-08-03 11:59:00]
新百合で、この間落書き消したんだ、と新聞で読んだら。
また落書きされてた。
落書きするやつは、消す人のことも考えない、自己中な
ヒドイ馬鹿。見つけたら警察に突き出そう。。
大体、関心するような落書きならまだ良いけど、字体を
崩しただけの、あの落書きって、ぜんぜんアートでもないぞ。
246: 匿名さん 
[2005-08-03 12:05:00]
地下鉄はこないよ。
市議会議員も公約ばかりでやりゃしない。
247: 匿名さん 
[2005-08-05 03:05:00]
市営地下鉄は、新横浜や京浜地区に出やすくなるなら歓迎。
南武線、横浜線の混雑を考えれば、首都圏から放射状に伸びる各線を南北に結ぶバイパスとして機能するとは思う。
開通すればビジネス上は有用な路線になるだろう。初乗り250円、田都まで出るのに仮に1000円取られてもビジネスなら経費で落とせるから問題ない。
でも通常(自腹)の生活路線としては運賃が高くなりそうだから機能しないのでは?
山手線に向かって走ってない路線だから中間駅沿線住民はあまり利用しないかもしれない。
路線変更の話は落ち着いた様ですが、市会議員の力関係?ですかね。
ネックはコストだけだから、多摩線と乗り入れて既存駅を利用するなど実現に向けた話が一時期あったけど、このところさっぱりですな。
248: 匿名さん 
[2005-08-05 11:51:00]
明日はモデルルームの先行公開。果たしてどうなりますことやら?!
249: 匿名さん 
[2005-08-05 17:43:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
250: 匿名さん 
[2005-08-06 00:07:00]
251: 匿名さん 
[2005-08-06 12:42:00]
まぁ、買ってから言え!!っていう掲示板だから・・
注目は高いって事でしょう。
252: 匿名さん 
[2005-08-06 17:49:00]
モデルルームに行ってきました。基本設備↓がしょぼい点を除けば、合格点かな?!
今どき、全ての電源コンセント(照明を除く)はアース付きの三つ又タイプにして欲しい。さらに、LANの端子に「ISDN」は無いだろう!って感じ。
たぶん、タイプ「90J」を申し込むけどネ。
253: 匿名さん 
[2005-08-06 22:05:00]
私も行ってきました。他は妥協できるけど、天井高2,400がなー。
でも駅までの道はともかく、街全体の環境は良さそうですね。
254: 匿名さん 
[2005-08-06 22:40:00]
>253
すいません駅までの道はともかくというのは
どういう意味でしょうか?
良かったら教えていただけますか?
255: 匿名さん 
[2005-08-07 00:35:00]
253ではありませんが・・・
駅までには、世田谷通りを渡らなければならないし、その世田谷通りは実に殺風景。
更に、北口駅前には悪名高きパチンコ屋があります。
あのあたりには、いつも変な兄ちゃんたちがたむろしています。
とても「山手」なんぞと気取っていられる雰囲気ではありません。
256: 匿名さん 
[2005-08-07 01:10:00]
>255さん
254です。教えて頂いてありがとうございます。
世田谷通りは殺風景との事ですが、それは暗くて人通りは少ないのでしょうか?
257: 匿名さん 
[2005-08-07 01:33:00]
暗くはありません。
夜間は人通りは多くありません。
車はうるさいです。
殺風景というのは、おしゃれな店がないという意味です。
258: 匿名さん 
[2005-08-07 02:05:00]
隣接する再開発地域分も含めると、新たに増える想定居住人口は約7700人だそうだから、
北口の商業施設も相当充実してくれるのでは?(してくれるといいなぁ...してくれないと困る...)
ところでアノ「十二神社」は由緒(御利益)あるの?
259: 匿名さん 
[2005-08-07 04:48:00]
>257さん
ありがとうございます。
260: 匿名さん 
[2005-08-07 11:09:00]
北口の商業施設はこれから整備されて街も洗練されてくることでしょう。
それよりも、小田急線の混雑増加がいやかも〜。
261: 匿名さん 
[2005-08-07 16:35:00]
258はデベさんの発言でしょうか?
ともかく、デベさんにお尋ねします。
東京郊外、ニュータウン、美しい景観、区画整理事業、などと聞くと、当然醜い電柱は地中化、というふうに考えて期待していたのですが、その期待は無残にも裏切られました。
どうしてあんなみっともない電柱を林立させる街づくりになったのですか?
262: 匿名さん 
[2005-08-07 18:19:00]
モデルルームに行ってきた者ですが、「電柱を林立」とはどこのことを言われているのでしょうか?
少なくとも「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘」の中には、プランを見る限り電柱の姿など見当たりませんでした(送電線の鉄塔は1本気になりましたけど)。
ひっとして、隣接する再開発地域のどこか(一戸建て住宅地域?)のことでしょうか?
もしそうならばここではなくて、「万福寺土地区画整理組合」(三井不動産が元締め?)あたりにお尋ね、あるいは要望をされてはいかが。
263: 匿名さん 
[2005-08-07 18:52:00]
マンションの周囲に電柱が立ってないのは当然です。
郵便局の後ろ周辺で、すでに戸建建設が進んでいる地区をご覧になりましたか?
あれを見れば分かりますよ。
264: 匿名さん 
[2005-08-07 19:14:00]
>263
お忘れかもしれませんが、ここは一応マンションの板なのですから・・・・。
その苦情ウは一戸建ての板の方にしたほうが良いのでは・・・?
265: 匿名さん 
[2005-08-07 20:17:00]
>263
「一戸建」の板の中にある「小田急新百合山手邸宅地」に行かれたほうがよいかと。
でもそこでは、どなたも「電柱」の話などされていないようですけど...
266: 匿名さん 
[2005-08-07 22:32:00]
この近辺にお詳しい方にお伺いしたいのですが
通常のお買い物(野菜とか日常雑貨)はどの辺でされていますか?
267: 匿名さん 
[2005-08-07 22:36:00]
新百合ですね。
268: 匿名さん 
[2005-08-07 22:46:00]
新百合のスーパーとかはありますか?
269: 匿名さん 
[2005-08-10 03:22:00]
261さんの場合、ガーデンアリーナに電柱がなくても、駅からのアプローチに電柱があるとヤダ、ってのもあるんだろうな。
大災害で一番に復旧するのは、たいてい電気。
水道、ガス管が地中に埋められているのに対して電気のケーブルはほとんどが地上。
万が一破損が出た場合は地上のほうがチェック&メンテがやりやすいのが一因と言われている。
ライフライン全部地中に埋めないほうが、良いって考え方もあるかな。最近地震が多いのでそう思う。
電柱を地下に埋めてるというと、この辺だと相模原市役所周辺がたしか電柱が立ってなく、広い道路と整然として街並みは美しかったな。
残念ながら川崎市景観条例が適用されている駅周辺でも電柱があるんだから、民間開発地区で金かけて電柱を埋めるなんて考えるはずないよ。
270: 匿名さん 
[2005-08-10 07:19:00]
ガーデンアリーナ横の百合丘寄りの広い道路にすでに電柱が行列を作ってる。みっともないぁ・・・
それに加えて高圧の送電塔も、付近に少なくとも3本はある。
あれって、美観上の問題に加えて、健康上も安全とは言い切れないんじゃないの?

271: 匿名さん 
[2005-08-10 07:30:00]
電柱なんて別にいいじゃん
272: 匿名さん 
[2005-08-10 12:42:00]
マンション自体が街の景観を損ねてるんだから、電柱ぐらい大目にみてもいいのでは
273: 匿名さん 
[2005-08-10 12:48:00]
そうそう
昔は電柱なんてあって当たり前だったんだからさ
274: 匿名さん 
[2005-08-10 15:00:00]
275: 匿名さん 
[2005-08-10 16:11:00]
276: 匿名さん 
[2005-08-10 18:21:00]
277: 匿名さん 
[2005-08-10 19:42:00]
景観上は、電柱は無いに越したことはないことは明らか。
想像では今は分からない人も、実際に無くなってみればその違いは絶対に分かります。

ただ曖昧な知識で申し訳ないが、電柱の地中化はやる場所とか順番とか国で優先順位が決まっているという"うわさ"を聞いたことがあって、
気になっていたんだけど、たぶん次の国土交通省HPを見るとH16〜20年度の国の計画に漏れた所はしばらく出来ないということでは・・??
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/index.html
H20年度以降のことを考えると、住民の強い希望を川崎市へ伝えておき、川崎市から国へ要望するように働きかけておくということが大事なのかな?
ちょっと自分も読み込みが浅いかもしれないので、詳しい人がいたらフォローお願いします。
278: 匿名さん 
[2005-08-10 21:29:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
279: 匿名さん 
[2005-08-10 22:48:00]
280: 匿名さん 
[2005-08-10 23:23:00]
281: 匿名さん 
[2005-08-10 23:24:00]
まあまあ
ほんとにここの物件検討してる人っているんですかね?
なんか地域の話が多すぎの気がしますが
282: 匿名さん 
[2005-08-11 08:46:00]
283: 匿名さん 
[2005-08-11 09:22:00]
284: 匿名さん 
[2005-08-11 12:36:00]
285: 匿名さん 
[2005-08-11 12:55:00]
>>282
景観とは個人的感覚によるところが大きいので、意見がいろいろ出ること自体は仕方がないですが、
景観上、一律マンション×戸建○と簡単に断言してしまうのはどうかと思います。
ガーデンアリーナについて具体的にこの点はいい、この点は悪いという意見なら分かりますが。
一般論としてなら、周囲の街並みとの関係にもよりますので、何とも言えません。
(街並みには調和だけでなく、良質なアクセントであれば、好ましいと思う人がむしろ多くなることがあります。
また、マンションが整然と並んでいて良い景観を形成している場所もあります。
勿論、デザイン性が高くないマンションが景観を損ねている場所もたくさんありますけど、
それは戸建てでもそういう場合があります。・・まぁ、いろいろです。)

ただ思うに、戸建住民がマンションをいやがるのは、
景観がどうこうよりも自分より目線が高い所に人が住んで欲しくないという、
人間の根源的な潜在意識によるところが大きいのではないでしょうか。
(中高層マンション住民が超高層マンションをいやがるのも同じですが)
286: 匿名さん 
[2005-08-11 13:12:00]
287: 匿名さん 
[2005-08-11 14:54:00]
MR行った人どうだったの?
288: 匿名さん 
[2005-08-11 15:35:00]
289: 匿名さん 
[2005-08-11 16:01:00]
290: 匿名さん 
[2005-08-11 16:04:00]
>288
もちろん街全体の議論は必要だと思いますが
あまりにもそればっかりだったのでたまには物件に対する情報も必要なのでは?と
思ったまでです
291: 匿名さん 
[2005-08-11 18:32:00]
物件自体はよくもわるくも普通かな?
キッチンのバックカウンターや食洗機が標準でついている事
玄関ポーチや、3or4戸に一つのエレベータ、プライベートガーデン等は良いと思いました
駅からの坂が大変かなぁ。。。神奈川では大体起伏があるので仕方ないですが。
あと、あの鉄塔ですが実は使われていないらしいです(電気通っていない)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる