新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT(仮称)
http://www.shinyuri697.com/index2.html
小田急線「新百合ヶ丘」駅から徒歩8分
三井不動産・三菱地所・小田急不動産・小田急電鉄による総戸数697戸の集合邸宅
平成17年8月下旬モデルルームオープン予定・平成18年12月中旬予定
少し気が早いですが、この物件について皆様どう思われますか?
[スレ作成日時]2005-05-01 21:12:00
新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉
No.2 |
by 匿名さん 2005-05-01 21:41:00
投稿する
削除依頼
遠い
|
|
---|---|---|
No.3 |
新百合もマンションラッシュで駅から10分以内とはいえ完売出来るのでしょうか?
|
|
No.4 |
新ゆりだと価格も高いですかね。。。
ただ川崎への新線や横浜市営地下鉄の接続もあるみたいだし 相当人気の場所だと思います。 反対側のレガードプレイスも完売早かったです。 |
|
No.5 |
新百合は快速急行が新設されてから、新宿へのアクセスが格段によくなりましたね。
世田谷代田〜東北沢間の複々線化が完成するばさらに便利な街になるでしょう。 この物件に関しては快速急行ができて、逆にアクセスが悪くなった 遊園〜百合丘の住民などに人気がでるかもしれませんね。 |
|
No.6 |
>04さん
川崎市営地下鉄は正式に武蔵小杉ルートに決定しましたね。 横浜市営地下鉄の話はあまり進んでいないようです。 いずれにしても新百合は小田急・川崎市がとても力を入れているエリアですから、 相当な人気になるでしょう。 |
|
No.7 |
駅的には新百合ヶ丘というより、百合ヶ丘に近いかもしれませんね。
レガートプレイスが爆発的な人気であったので(既にモデルルームは取り壊し中)、 こちらがどのような状況になるか興味がありますね。 |
|
No.8 |
現在の万福寺の開発で、あの辺りにもスーパーマーケットなど商業施設ができるとかなり便利になると思います。
現状のままでは普段の買い物でも南口まで行かなくてはならないので、少々不便を感じるかもしれません。 逆に公共施設へはとても近いですが。 売り出す前に他のエリアで商業施設建設などの情報が出れば、売れ行きもかなり好調になるのではないでしょうか。 |
|
No.9 |
新百合在住の者です。
新百合は町並みの美しさ・自然の多さ・公共機関(区役所、図書館)の近さ・駅前の便利さに加え、 最近になって都心(新宿へ21分)へも近くなりました。 今後北口も大きく変化し、ますます良い街になるでしょうね。 ただ、渋滞が気になりますが。。 |
|
No.10 |
確かに道路の渋滞が人口が増えて今後、増えそうですね。
小田急線沿線は道路事情、いまひとつですよね。 線路沿いの道路の混雑を解消しれくれれば、 新百合ヶ丘〜柿生〜鶴川のあたりが発展する気がするのですが。 |
|
No.11 |
川崎市内の道路はどこも片道一車線が多いですよね。
今回の開発で新百合近辺の世田谷通りは広くなるようですが、 柿生辺りの世田道はどうなのかなぁ? 柿生辺りは新百合と比べてしまうと見捨てられているような感がありますが・・ 今後は尻手黒川線が新たに新設される多摩線沿い辺りがもっと伸びるのではないでしょうか。 |
|
No.12 |
>>11
>>今後は尻手黒川線が新たに新設される多摩線沿い辺りがもっと 尻手黒川が多摩線沿いに伸びるのですか。知りませんでした。 黒川はるひ野までの多摩線沿いが発展するかもしれませんね。 それにしても柿生の辺りは本当に変わりませんよね。 あの辺を再開発すれば新百合ヶ丘〜鶴川といい感じになるのですがね。 柿生駅から徒歩5分の積水のグランドメゾン上麻生は最大でも3780万(面積は狭いけど) 新百合ヶ丘駅前のレガートプレイスは平均5000万はしていたはず。 となりの駅なのにえらい差です。 |
|
No.13 |
≫12さん
厳密に言うと尻手黒川線は多摩線沿いではなく、少し離れた位置に建設されますが、 それでも多摩線と平行しているのは間違いないです。 将来的には世田谷通りと交差するので、少しは渋滞が緩和されることを期待しましょう。 情報元。。 http://www.mytown21.co.jp/wadai/03_1_01/sittekurokawa.html |
|
No.14 |
溝の口近辺でマンションを探していたのですが、今日いきなりこの物件のことを知りました。
小田急線はあまり土地勘がないので(当方田園都市沿線出身・今は遠方住まい) どんな情報でも教えてもらえるとありがたいです。 むか〜しの記憶を辿ると、溝の口に比べて新百合ヶ丘のほうが住み心地は良いように思います。 共働き・都内通勤・子持ちの身として、子育て環境・商業施設(スーパー)を重視したいので 詳しいかたがいらっしゃいましたら、ぜひなんでも教えて下さい。 よろしくお願いします! |
|
No.15 |
今日、フリーダイヤルに販売価格について問い合わせをしました
まだ確定はしていないけれど70m3台で約4000万〜で販売するようです よく知らないですが、以前に販売した新百合のマンションよりも若干安く売り出す予定だそうです |
|
No.16 |
>>14
>>共働き・都内通勤・子持ちの身として、子育て環境・商業施設(スーパー)を重視したいので 都内通勤と商業施設を重視するなら溝の口の方があっていると思われます。 子育て環境を重視するなら新百合ヶ丘の方があっていると思われます。 溝の口と新百合ヶ丘では、雰囲気が全然違うので、実際に行ってみてどう思うかですね。 |
|
No.17 |
↑同感です
通勤と商業を考えると、新百合より溝の口でしょう。 新百合だと都心までちょっと距離があります。 なのに土地価格は都心なみですし・・・ |
|
No.18 |
溝の口は朝鮮人**が多い。新百合ヶ丘の方が上品。
|
|
No.19 |
別に朝鮮人**?というのがあってもいいんじゃない??
2チャンネル発言ここではやめて欲しいです |
|
No.20 |
>14さん
新百合に住んでいる者です。 都内通勤なら場所にもよると思います。もし14さんが新宿方面にお勤めなら新百合、 渋谷方面なら溝の口がよろしいのではないでしょうか? 子育て環境に関してですが、新百合周辺は自然(街の中に計画的に配置されている緑と昔からの里山が 見事に調和してます。)や公園が多いですし、治安もとてもよいです。またきっと麻生小・中の 学区になると思いますが、とても優秀な学校ですよ。実は私も卒業生です。 商業施設は溝の口よりも庶民的なスーパーは少ないですが、毎日の買い物には全く不便しません。 むしろハイセンスなショップがいるので、休日のお買い物も新百合で十分足りてしまいます。 住むなら断然新百合ですね!間違いないです。 |
|
No.21 |
通勤で考えた場合、新百合は田園都市線のたまプラやあざみ野などと同じくらいの時間で都心に
出れるので問題はないですよ。 単純に通勤時間の長短で考えれば、溝の口のほうが若干短いですが、 全体的な生活環境で考えれば新百合のほうがオススメです。 14さんが溝の口辺りを探しているということは、商店街が発展しているのような庶民的な街が お好きなのかなと勝手に推測していますが、それであれば登戸辺りの方が溝の口の雰囲気に近いですし、 新百合よりも都心に近いのでこちらの方よいのかもしれませんよ。 |
|
No.22 |
14です。沢山のレスありがとうございます!とても参考になりました。
そうですね、決め手は通勤等利便性を取るか子育て環境を取るかですよね。 個人的にはどちらもとりたいところですが(笑) (私は通勤時間は変わりませんが、主人は新百合のほうが乗換が増えます) 一度時間を見つけて、実際に歩いてみたいと思います。 私が知っている新百合は実に20年近く前のものですので 結構変わっているんでしょうね〜。楽しみです! |
|
No.23 |
交通の便に限っていえば、電車は溝の口が有利(田園都市線で渋谷至便、南武線で川崎・小杉、
もうすこしすると大井町線で自由が丘へも直通)。 自動車では圧倒的に溝の口が有利(第三京浜、246号が突っ切っている)。 街自体は新百合ヶ丘の方がおしゃれです。ただおしゃれなのは上麻生側と思いますが万福寺側は どうなのでしょうか。 |
|
No.24 |
新百合ではこのところマンション建設ラッシュのようですが、価格のほうは依然として高止まりですね。
万福寺地域では、確か全部で2000戸ほどが予定されているということだったように思いますが、供給が多くなるにつれて、価格の方も少しは下がってくると期待していいのでしょうか? |
|
No.25 |
郵便局付近はもう一戸建ての建設がかなり進んでいるようですが、電信柱が林立していて、がっかりしました。
せっかく、更地に新しい町を作るのに、何で地中化しなかったのでしょう。ザンネーン! あとランドールの裏手にタワーマンション建設計画があると聞いたことがあるのですが、どなたかご存知の方、いらっしましたら、教えてください。 |
|
No.26 |
確かに新百合は南口方面にある上麻生(山口台)や王禅寺が一般的な「おしゃれな街・新百合」のイメージに
近いと思います。実際この物件のHPに載っている写真も南口や山口台ばかりですしね。 逆に北口は現状ではあまり良いとは思えません。 まず一つは駅前にあるパチ屋。あのような店が駅前の一等地にあるのが本当にもったいないですよね。 また駅を出てすぐにある世田谷通りは片道一車線で狭いですし、入居しているテナントもパッとしない、 ビルの高さも不揃い等など、南口と比較すると明らかにおしゃれではないのが現状です。 なので、万福寺の開発でかなりきれいに整備されることを期待していましたが、25さんの言っているように 麻生郵便局近辺の戸建て住宅が売り出されている辺りを見ますと、山口台のようなオシャレさはあまり 感じられず、がっかりでした。 |
|
No.27 |
あのパチンコ屋は、ホントに目障りですね。
世田谷通りは新百合付近だけは4車線化されるようです。 確かに山口台の雰囲気に較べると、あまりぱっとしないのですが、南傾斜の土地なので、日当たりはいいでしょね。 坂道を登るのを厭わなければ、結構美しい夜景も楽しめるかも、と思います。 |
|
No.28 |
|
|
No.29 |
「マイタウン21」の「まちの話題」、2005年1月1日以来、更新されてないんですけど。
もっと詳しい、最新の情報が欲しいですね。 |
|
No.30 |
小田急線の中吊広告にでてました。
予定最多価格帯4600万円 75㎡〜だって。 徒歩8分の割には強気の値段だなぁ。 |
|
No.31 |
75㎡3,400万位だったら、検討してもいいけどね。
|
|
No.32 |
新百合の分譲マンションに住んでますが、ここに移る気はないですね。
あれだけの山を造成し、莫大なお金がかかってるので分譲価格も本来の価値以上に高くなっちゃうんですね。 三井の戸建に多少興味あったので聞いてみたら8000万が中心だそうな。これなら山口台のほうが、よほど新百合らしさがあっていいよね。 レガートみたいに完成の1年以上前に完売、なんてことにはならないだろうな。 独立した地域にとして魅力が出せるかにかかっているけど、万福寺の開発計画も商業、業務、公共の計画が当初から縮小されていき、魅力がないものになってしまった気がします。川崎も金ないしね。柿生の再開発話もすっ飛んでしまってるし。 駅を中心とした都市景観形成地区内とは差別化され違った魅力が出ればよいが、住宅ばっかりになっちゃいそう。 小・中学区はどうするんですかね。子供が麻生小ですけど、レガートで100人くらい生徒が増えたら教室の増築もこれ以上できないでしょう。 世田谷街道渡らせるのも危険だし、千代ヶ丘、金程と学区再編したほうがいいのではと思う。 あと、北口の風景が殺伐としてるのは、新百合ヶ丘が都市景観形成地区に指定された平成10年以前に建物が建ってしまって、現在の方針・基準に合致していないからかもしれませんね。世田谷街道沿いは「沿線商業エリア」に指定されていますが、やはり現状は全く基準に合致していません。4車線化時に整備されると思います。 |
|
No.33 |
あのパチンコ屋は、ずいぶん前からありますよ。
それなのに、目障りとかいうのはひどくないですか。 別に、迷惑かけてないのだし。 嫌なら、別の場所を探せばいいのでは。 |
|
No.34 |
パチンコ・ファンの方も多いんでしょうね。
ところで、新百合駅前には吉野家などの24時間オープン牛丼チェーン店がないですね。 需要は大きいと思いますけど。 どこか出店してくれないかなあ・・・ |
|
No.35 |
深夜営業はたぶん、できないのでは?
駅周辺は結構、条例が厳しいので。 深夜も遊びたい人は、新百合は向かないと思います。 |
|
No.36 |
三井の戸建8,000万というのは、敷地、建物の面積はそれぞれどのくらいなんですか?
今建設中の物件は結構ちまちました狭苦しい敷地に建っているようで、あんなのが、8,000万もするなんて、ちょっとびっくりです。 |
|
No.37 |
35
「深夜も遊びたい人」ではなく、深夜まで都内で働いていることが多いしがない独身サラリーマンですけど。 コンビニ弁当より、吉野家のほうがましなんで・・・ |
|
No.38 |
今朝の新聞に全面広告が出ていましたね。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘・・・名前も素敵ですね! 新百合の駅前ではチラシも配っていましたし・・・ 万福寺の交差点の側に建築中の建物は、マンションギャラリーでしょうか? ただ、最多価格帯が4600万円台って、強気ですね。 4600万って、広さはどれくらいでしょうか? 新百合の北口側に住んでいるので、 北口が綺麗になるには、とても嬉しいです。 ただ、万福寺の開発が進んで人口が増えると 今以上に電車や駅周辺がこみますねえ・・・。 |
|
No.39 |
どこの新聞ですか?
朝日には出ていなかったようですけど。 万福寺地区には、今後まだまだ続々と建設されて行くようですので、いろんな物件をじっくり見極めるのもいいかな、なんてゆっくりかまえています。 |
|
No.40 |
|
|
No.41 |
4600万円台はたぶん、3LDKだと思いますよ。
うちは、バブルのとき、駅から15分、3LDKを5000万円で買ったので、 それに比べたら、安いと思いますけど。 でも、北口の方だから、4600万円でも、高い方なのかも。 |
|
No.42 |
41さん
バブルのころの5000万って、今はどれくらいになっているんでしょうか? よかったら、参考までに教えてください。 |
|
No.43 |
駅徒歩8分で仮に3LDK−75㎡で4600万以上なら、新ゆりの最近の相場からすれば、
妥当ではないですか。三井/地所/小田急などそうそうたる業者がお金かけて 開発しているし、ある程度の額になるのは仕方がないですよ。 >>42 私は>>41ではないですが、中古で3500万くらいじゃないかと。 現在、販売中の中古物件例です。 http://www.nomu.com/cgi-bin/bukken_search.cgi?+-c+1+-b+192015 |
|
No.44 |
>>43です。補足ですが、中古物件例は南口徒歩16分のバブル時代の物件です。
北口の万福寺方面は元々、何もない所なので、中古マンション例はないです。 比較検討用に新築の以下の物件を挙げておきます。(狭いですけど) <ランドール新百合ヶ丘> http://www.rendre-shinyuri.com/top.html |
|
No.45 |
>36
詳細はまだ公表されていませんが、今三井がオリックスとジョイントで栗平2分に出しているものが5500〜6500です。この物件の仕様は三井仕様そのもの。 新百合で同じように土地40〜45坪で同じ仕様で売りに出したとして、新百合徒歩圏であるので、栗平より1500くらい高くても妥当でしょう。もっとも栗平の値段がびっくりですが。 >43 三菱+野村が徒歩9分に3年くらい前に分譲してますが、小田急線ベタづけなのに、ものすごく高かったですね。レガートと同じような価格設定でしたが、大御所のジョイントだと高くなる傾向は確かにあります。 ランドールの隣のサンクタスは安かったですね。88平米3780なんてのもありましたし、最上階で広めでも6000切っていた。ここは全体的に広めの間取りで80平米以上の間取りがほとんどで駐車場も世帯数に対して2台足りないだけ。傾斜地で土地が安かったので希少価値があると理解され高倍率でしたね。 藤和は徒歩7分でしたけど完成後3ヶ月しても完売してなかったようです。ここは70平米中心。 |
|
No.46 |
41です。
うちは、3LDKでも、43の方の物件より狭く、 75㎡なので、3000万弱くらいになっています。 |
|
No.47 |
>>43です。
北口の万福寺周辺が開発されることで人口が増えにぎやかになる気がします。 そのせいか中古価格の下落も低くなった気がします。そういう意味で、 ランドールとか藤和とか価格抑え目物件は中古になっても価格の下落が 低いので、満足できるのなら、ある意味お得かも。 あと5000万近くだせる人なら、最近完売したレガートプレースや今回の物件 もよいけど、稲城市平尾とか麻生区高石あたりの少々歩く一戸建て物件も よいかもしれませんよ。 例)三井不動産(百合丘に近い戸建物件) http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4139001/outline.html 最近は、この辺の土地の価格も落ち着いていますね。 これから買う人が羨ましいかぎりです。 |
|
No.48 |
|
|
No.49 |
>>48
47ですが、曖昧な記述でしたね。 供給が増えると土地の価格が増減するという意味ではなく、 住みたいという需要が高まるから価格が下がりにくいという 意味合いです。 住みたいという需要があるところ、例えば23区内の城南とか 新浦安とかは下がりづらいですよね。 |
|
No.50 |
新百合らしさ、を感じて住むなら平尾、高石、金程、千代ヶ丘はちょっと違うかなあ。
最寄り駅は新百合ヶ丘だけど、新百合の駅自体とは関係なく独立した地域のように思うな。 実際、新百合ヶ丘駅周辺に何もないときにある程度出来上がっている地域だし。 駅周辺を生活圏にして住むというイメージは全くないな。 北軽井沢とか奥軽井沢なんか「ここも軽井沢なの?」っていつも思うけど、これにたとえると平尾は北新百合(群馬なのに北軽井沢といってるように、ここは東京都なので)、金程・千代ヶ丘は奥新百合、高石は普通に百合ヶ丘かな。 この物件は小田急線沿いだし、8分程度なので”新百合”と名のっても納得はできる。 |
|
No.51 |
47ですが、確かに稲城市の平尾とか百合丘のあたりは、
王禅寺周辺の新百合ヶ丘とは違いますね。 ちょっとの距離の差や一駅違うだけでこうも違うので 買う人が何を重点とするかでしょうね。 |
|
No.52 |
3
|
|
No.53 |
確かに、新百合ヶ丘でおしゃれというイメージは、山口台や王禅寺あたりですね。
郵便局の向こうはすぐに稲城市で、なんとなくローカルですし。 |
|
No.54 |
新百合ヶ丘らしさっていったい何ですか。
|
|
No.55 |
表現しづらいけど、東京から見たら郊外なんだけど妙に高級なんですよ。
山口台や王禅寺あたりは、社長さんや巨人の選手や芸能人もいるせいか、 どこかの住宅展示場みたいな家が多いです。 でも稲城の方とか百合丘あたりもいい住宅街なんだけど、 山口台や王禅寺あたりは1段違うという感じ。 |
|
No.56 |
>54
リリエンベルグのケーキ |
|
No.57 |
54です。
おしゃれはおしゃれかな。。それって一般庶民は暮らしにくいということ。 物価がたかかったりして。 |
|
No.58 |
もっとこのマンションを真面目に検討している人から情報が欲しいのですが・・。
新百合ヶ丘で徒歩8分以内の大規模マンションなど今後そうは出ないと思います。 だって、新百合周辺に他にもうまとまった土地がありませんから。 全戸にサウナがついていたり、100%地下駐車場など仕様設備もすこぶるよさそうです。 これで3LDK4600万円ならかなりおトクかと。レガートはいい住戸はみな5000万円台後半 でしたから。 北口はイマイチというご意見が多いですが、新しく再開発される町は資産価値が 今後どんどん上がっていくような気がします。道路が整備されて、並木道の歩道など できるようなので、10年後にはこちらのほうが高級住宅地?になったりして。 王禅寺といった町は確かに高級住宅地ですが、今は年寄りばかりでどんどん衰退して いくイメージがあります。特に「新参者」には住みにくい雰囲気があるのでは? |
|
No.59 |
↑資産価値は上がらないんじゃない?
2015年には世帯数のピークを過ぎるんだよ? それにサウナって・・・ 最近発売された商品でしょ。 後からでも付けられる商品ですから。 そんなもんに付加価値を感じてるの??? ばか???? |
|
No.60 |
価格的にはお得かもしれないけど、新百合に住むならやっぱり南口がいいね。
|
|
No.61 |
南口のレガートは魅力的でしたけど、新しいエリアってのもいいと思いますがね。
また新百合に住む人は永住が基本と思うから資産価値を気にする必要ないのでは。 |
|
No.62 |
「新百合周辺にもうまとまった物件はでないのでは?」というご意見がありましたが、万福寺の開発地域だけでも1500戸のマンション建設が予定されているわけでしょ?ランドールの後ろにはタワーマンションが建つそうだし、別にそんなに稀少物件ってことはないと思いますけどね。
|
|
No.63 |
62さん
本当にタワーマンションが建つんですか? もっと中心部なら分かりますが、すぐ隣は住宅地ですよ。。 なにか情報があるなら教えて頂けますか? |
|
No.64 |
新百合の駅舎を改良工事してバリアフリー化するみたいです。
http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=1093&info_kubun=d... 店舗面積も現在の約291m2(4店舗)から約1,189m2(6店舗)と4倍の大きさになるみたいですよ。 今からどんな店が入るか待ち遠しいですね! |
|
No.65 |
この板、ガーデンアリーナの掲示板でいいんですよね?
改良工事で、このマンションから駅改札が近くなりそうですね。 コンコースが2フロアになるんですね。 楽しみ! |
|
No.66 |
牛丼チェーン店、入って欲しいなぁ。
|
|
No.67 |
なんか牛丼屋を希望する人って多いですよね。
でも新百合駅中の超一等地に牛丼屋なんて入ることはゼロ%だろうな。 新百合はあなたのような一人暮らし(でしょ?)には向かない街なんだよね。 |
|
No.68 |
これからは1人暮らしが主流の世の中になるよ。
シングルライフに向かない町なら、早晩、零落するね。 |
|
No.69 |
街のカラーってものがあるんですよ。
新百合は来れば分かるけど、一戸建てがずーと広がる住宅街。 山口台って街はコンビニに出店を規制してたりもしているし。 一人暮らしの人には向かないんだわ。違う街行ってください。 |
|
No.70 |
ヒルズテラスのモデルルームでデベから聞いた話だけど、あのマンション買った人って、王禅寺の一戸建てを売却した、1人暮らしの70台の老婦人とかが結構多かったんだって。
あなた、そういう人たちに出て行けって言うの? 新百合って、イヤーな町だったんだね。 興ざめ。 |
|
No.71 |
個人的には仕事で帰りが遅いから、
遅くまで営業している牛丼屋があれば確かに嬉しい。 でも街全体で考えると、確かに新百合には似合わないんだよな。 そういった意味では67や69の発言もわからなくもないが、 ともに最後の一文がアフォすぎ(w 現実的に考えたら、サンマルクとか神戸屋みたいな店の方が イメージは合うんだろう。 |
|
No.72 |
流れを見ていると話の対象の想定が、67と69は若い人のシングルの想定で、
70は老人も含むシングルの想定で、68は多分、若い人のシングル想定と思うが不明。 どうでもよいけど、牛丼屋をめぐり話が微妙にかみ合っていないね。 まあ何れにせよ街が発展することは望ましいこと。 学生やシングルにとっては過ごす場所(定食屋、飲み屋、パチンコ、風俗・・) がない所だから学生やシングルは少なく、今後もファミリー層が増えるだろうね。 |
|
No.73 |
67と69の大アフォみたいなのが、新百合という街の主流派だったら、そんなとこに住むのはやだなぁ・・・
多様な価値観と多様な生き方に寛容で、個人が魅力的に生きてる街がよいなあ。 そうすると、やっぱり都心かね。 |
|
No.74 |
>多様な価値観と多様な生き方に寛容で
そういう街には必ずと行って良いほど、**も数多く寄って来るね。 |
|
No.75 |
アフォかドキュンかの二者択一?
そうとも限らないと思うけど。 |
|
No.76 |
新百合で昔、バイトしてました。
魅力的な街になっているみたいですね。 最近の書き込みは荒れてるみたいだけど。。。 当時は南口は金融機関とヨーカドーしかなく、閑静な街 といったイメージでした。 客層がよかったのとバイト仲間も育ちのよさそうな 人が多かったことを今でもよく憶えています。 いい思い出がある街だけに、 排他的な書き込みがあったのはちょっと残念です。 |
|
No.77 |
ところで、みなさん、「シロガネーゼ」ならぬ「シンユリネーゼ」(?シンユネーゼだったかな?)とかいう言葉があるって小耳に挟んだことがあるのですけれど、それって、一体、どんな人種なんですか?
|
|
No.78 |
>77
山手線沿線、又は超都心部の高級住宅街に住めない方。 本当の意味での上品な生き方が出来ないくせに、妙に金持ち。 いわゆる本来の金持ちではないのでプライドだけ高い。 つまり、東の方を向いて僻んでばかりのエセセレブ達です。 |
|
No.79 |
|
|
No.80 |
新百合でマンション住むなら鶴川で戸建の方がハイソですか?
|
|
No.81 |
どっちもハイソではない。
新百合、というか、麻生区って、学者とか企業の 役員クラスの人が比較的多いってだけじゃなかったっけ? そういうのはハイソとは言わないと思うけどな。 平均よりも所得水準は高そうだけど、 金持ちとまでは言えないような… |
|
No.82 |
ハイソとは中小企業の経営者で金持っている人たち。
仕事では大企業のサラリーマン相手にぺこぺこしているが、 実入りがいい分いい暮らしができる人たちだね。 税金払うことは罪悪だと感じている日本の底辺の業種が多く、 個人の暮らしぶりはハイソなのだ。 サラリーマンは郊外に住め! |
|
No.83 |
66の牛丼屋からどんどん話がずれてってる。。。
|
|
No.84 |
余談ですが、麻生区における「オレオレ詐欺」の被害は他の区に比べて
多いそうです。理由の一つに、お金をもった高齢者が多いというのが あるそうです。麻生区民の特徴を表す断片の一つではないでしょうか。 麻生区歴は30年以上ですが、やはり他の区民よりも裕福だと思います。 ハイソの定義は人により微妙に異なりますが、トヨタのマーク2をハイソカーと 呼んだ世の中から見れば麻生区はハイソでしょね。 |
|
No.85 |
麻生区のハイソな人の一例:
ベンツに乗って、北口駅前に違法駐車し、マックに駆け込んで安売りハンバーガーを買い求めるオバチャン。 (もっとも、本人は自分はオバチャンじゃなく、マダムだと思っている。) |
|
No.86 |
ハイソとは違うけど、
聞いた話だと、麻生区も含め東京の西側の住民(中央線、京王、小田急、東急の沿線)は 営業しやすいって聞いたことがある。 多少の予算オーバーでも、いいものであれば買う傾向にあるらしい。 多少の背伸びをしてでも良いものが欲しい、という考え方みたい。 とにかく予算内に収まらなければ絶対に買わない、 といった考え方の人とは違って、いいものとは何かをを 知っている人が多いのかも?(勿論、単なる見栄っ張りもいるだろうけど) 衣食住で言うと、新百合あたりだと衣と住に金をかけるのに惜しまない 人が多そうだけど、日常的に食にも金をかけれる人ってどれくらいいるのだろう。 そういった意味でいえば、高級スーパーが出店してくれば、 そして、商売が成り立か否かを見ればハイソかどうかもある程度は わかるかもしれない。 |
|
No.87 |
駅前のスポーツクラブに通ったことあるけど、ハイソな人なんて、別にいなかったよ。
|
|
No.88 |
新百合ハイソ論が尽きませんが、新百合はマンションラッシュですね。
個人的には子供が昼夜問わずうるさいファミリーマンションには閉口するのですが。 シルバー層が多い方が上品で静かでいいな。 |
|
No.89 |
私もシルバー層が多いマンションに入りたいです。
ガーデンアリーナはどんな層が多くなるのでしょうか? パークハウスのあたりを通ると、幼稚園だかの送迎バスを待っているヤンママみたいな人たちがたむろしているのに、出くわすことが多いです。 できれば、あんな雰囲気でないほうがいいいのですけど。 ヒルズテラスのあたりは、やはり高齢の方をよく見かけますね。 |
|
No.90 |
だいたい、高齢の人はキャッシュで買うしかないよね。ローン組めないもん。
王禅寺あたりは、かって日本で有数の金持ち居住地区だったわけで、そういう人たちが随分買ってる。 レガートなんか、自分と息子用に2つ買ってる高齢の方が実際いるもんね。これってキャッシュで1億以上あるって事だもんね。 自分が住んでる物件だと、働き盛りのサラリーマンか老後をのんびり過ごそうという高齢の方、自分で事業やってる人。そんな感じじゃないかな。 新百合に10年住んでるけど、ハイソな街だと別に思ったことはないな。 某レストランにランチ食いに行ったら、おばちゃんが小学生の子供2人連れてきて、昼飯に2万5千円払って出て行った事があったな。そういう人も確かにいるね。 ベルクレーなんかだと、ファミリー向けの部屋で賃貸用だと25〜30万位するので、それなりの人が随分住んでいる事は確か。でも、こういう人は新百合駅前なんか歩きませんよ。 えーと、この物件についてですが出来たら70平米前後の賃貸ってほとんど空きがないから、大規模分譲の一部をデザイナーズ賃貸にして建てたほうが受けが良いんじゃないかな。 |
|
No.91 |
>>89
大規模マンションは大体、どこもファミリー層が中心ですよ。 ガーデンアリーナも値段が特別高いマンションではないと思うから同じだと思います。 もしシルバー層がいるマンションに入りたいなら、 値段高めで2〜3LDK(70㎡未満)の小〜中規模(100戸未満)だと思いますがね。 23区内の城南エリアなら結構ありますが、新百合丘あたりだと少なそうですね。 中央線沿線の中野とか荻窪とかみたいに古い街で昔から住んでいる人が多いと ころは大規模でもシルバー層が多かったです。 「in the Park荻窪」あたりを試しに見て行ってください。 新百合ヶ丘には、王禅寺周辺の一戸建て住宅街には、 上場企業の役員クラスが結構いるみたいですね。 あと巨人の選手もいますね(K田、M木、K合など) まあそれが 「ハイソ」=>high society=>上流社会 に該当するのかどうかよく分かりませんが・・・少なくともお金は持っていますね。 |
|
No.92 |
シルバー層の多いマンションね・・・。
15年後には葬式ラッシュですか? 人が死んだ後のマンションなんて中古で出しても買い手なんか付くのかね?? |
|
No.93 |
ちょっと話がそれるけど、
今でこそ大学進学が当たり前のような風潮だけど、 シルバー層の人たちの若かった時代はまだそうではなかった。 聞いた話だけど、この地域のシルバー世代の人って、 大卒が多いらしい(知る限りでは某大学OBが多いとも聞く)。 奥さんも当時の名門女子大卒だったりして、 その世代でそういった人たちって、そこそこ限られた人なのでは? と、考えると、シルバー世代に関してはそれなりの家柄(今となっては死語?) の出の人が多いんじゃないかな。 |
|
No.94 |
新百合は上麻生や王禅寺、さらに新百合山手にも金持ちが増えるでしょうから、
かなり高所得地域になりますね。 で、皆さん新百合に高級百貨店が進出すればかなり儲かると思いませんか? 新百合の問題点は、ファミリー(ビブレ・サティ)や若者(OPA)を意識しているのか テナントに大人っぽさ・高級感がないところにあると思います。 駅周辺の広大な住宅街にはお金の有り余った元気なご老人が沢山いらっしゃるので、 彼らのニーズに合うようなワンランク上のテナントがほしいです。 |
|
No.95 |
明治屋、紀ノ国屋あたりかな。。。
|
|
No.96 |
94さん
そうですね。今後万福寺の開発で、「新百合ヶ丘入口」辺り(農協の交差点)に商業施設ができるらしいので 良いテナントが入ってほしいですね。 この新百合がさらにすばらしい街になることを期待しています! |
|
No.97 |
>94
当初西武百貨店に決まっていたのがお流れになってSATY VIVREになった。今思えば西武が来なくて良かったーと思っている。 商業施設の勝ち組はヨーカドー+イオン。SATYはイオン系だから日常の買い物なら今の勝ち組ペアのほうが良いな。百貨店はロマンスカーで新宿まで1駅いけばいいし、町田に東急&小田急、相模大野にも伊勢丹があるから新百合で百貨店では採算が取れるかが難しい。 ただ、デパ地価の食料品レベルの店が入ってくれるとありがたいんだけど。ミロードも改装されて以前よりは良くなったが・・・・・・。 OPAは開店当初はもう少し高級な商品を扱っている店があったけど、確かに変わってしまったなあ。音大のお嬢様が新百合に来ても服とか装飾品なんか新百合で買わないから今のままだろうね。 |
|
No.98 |
|
|
No.99 |
この物件は、レガートより敷地面積は2倍強、戸数は2倍弱。
レガートの空き地率が62%だけど、ここはどれくらいの空き地率になるかな? レガートが建ちはじめたけど、相当な圧迫感になりそうだな〜と感じるんだよね。 すぐそばの低層のコンフォールですら空き地率67%を確保している。 別棟がなるべく視界に入らないとか上手く配棟計画をして、空き地率70%以上確保して欲しいな。 |
|
No.100 |
レガートは「コの字型」の配置だもの。
そりゃ、圧迫感は相当だと思うよ。 |
|
No.101 |
北口の交差点にモデルルーム建築中です。
8月に公開予定です。 皆様のご来訪お待ちしています。 |
|
No.102 |
>98
田園都市線の青葉台の東急百貨店の失敗ってなんですか? |
|
No.103 |
普通はこの地域だったら戸建買うだろうに
安さに引かれて勘違いした人たちがハイソがどうこういってますね。 年収低そう。。。 |
|
No.104 |
高級仕様のマンションだからこの辺の建売戸建と一緒にしないでくれ。
マンション派より |
|
No.105 |
>>102
現在の青葉台東急スクエアは、以前は東急百貨店だったのです。 青葉台周辺は、年配の富裕者層が多いため、シニア向けの雰囲気の百貨店 だったのですが、経営がきつくなったのか、若者向けの専門店に生まれ 変わったのが現在の青葉台東急スクエアです。 二子玉川、溝の口、たまプラーザとデパート系は充実しているところに 青葉台東急百貨店ができたのですが、不評だったのでしょうね。 新百合ヶ丘の場合、町田までは距離があるから微妙ですね。 |
|
No.106 |
新百合のショップは、どれもこれも確かに高級感がない。
ゴアテックスのレインギア売ってる店さえ、ないんだよーん。 中高年、山歩き組みにとって、実にしょうもない町。 わざわざ町田の小田急まで行きました。 OPAのファッションのちゃらちゃらぶりには恐れ入るね。 まずは、ハイソとは無縁の世界。 |
|
No.107 |
東急は、土地を売るためにショップやスポーツジムなど建てといて、土地がそこそこ売れたら方向転換、ってのがあるからね。
つきみ野の東急ストア、スポーツジムが撤退したのがいい例だと思うよ。 たまプラも今は専門店の寄せ集めになったんだっけ?乗降客が10万未満だし、普通ならたまプラに大規模店舗は持ってこないよね。 東急の社長がいるから?かな。 新百合百貨店論争だけど、97に書いた他にも多摩センに”そごう(三越)”もあったよね。 今でこそ乗降客が新百合も10万超えたけど、それでも町田はもちろん、相模大野、海老名、本厚木よりも少ない。 西武の誘致話の頃は5〜6万位かな。人が少なすぎて採算取れないだろうから西武の判断は正しかったと思う。 駅周辺の商業施設開発は、平成10年に都市景観100選に選ばれる少し前から急に進展してきたね。 最初はバス便を軸とした戸建や新百合グリーンタウン開発などがメインで、駅周辺の街つくりを後回しにした影響が大きい。 個人的には日々の買い物に選択肢が多い街の方が住みやすいと思う。 ゴアテックスのレインギアを毎月何枚もお買い上げになるような方には、町田まで急行7分かけて行くなり、車で出かけるなり月に何度も往復しなくてはいけないので、新百合は住み難い街って事だね。 お買い物が好きなら町田に住んだほうが良いでしょうね。 |
|
No.108 |
町田は確かに買物には便利だが、犯罪多発地域だから住むのは嫌だな。
馬鹿そうなガキが多いし住民の質も低い。 |
|
No.109 |
108に同感。
新百合の雰囲気は好き。 だけど、大人がショッピングを楽しめる店はない。 でも、実はネット・ショップのヘビーユーザーだから、さして困らないのよ。 |
|
No.110 |
平成5年の新百合ヶ丘の乗客数は、7万8千人です。
イトーヨーカドー(エルミロード)ができた頃ですね。 ちなみに、新百合のイトーヨーカドーができた頃、売り上げが、全国のイトーヨーカドーの中で、 一番になったことがあるらしいです。 それまで、駅前に普通に買い物できるところがなかったから、当然かもしれないけど。 |
|
No.111 |
>>102
日吉の東急モナー。地理的に中間は難しい。 |
|
No.112 |
日吉にも東急あったんだ・・・東急百貨店の出店ミスだね。
比較すると伊勢丹は郊外でもうまい場所を選んでる。(相模大野、府中、松戸) 新百合ヶ丘は有名デパートが来るより、 専門店をさらに充実した方がよいと思うがね。 |
|
No.113 |
百貨店もテナントが占める割合が最近はより多くなっていて、専門店の集まる大規模店舗とさして変わらない気がする。
湘南新宿ライン対策で快速急行もできたし、ロマンスカーも止まるんだから新宿行けば良いと思いますけど。 新百合に何か専門店街ができても規模なんか知れてるし、結局選択肢がないから新宿なり町田に行く羽目になるでしょう。 何の専門店が欲しいのかなあ? そういえば、ランドールが建ってる場所も当初は店舗用地だったのに、いつの間にか住居に方向転換されてしまっている。 新百合山手の開発が進んでも、ここで商業が成り立つと思われてないみたい。 車で買い物や食事に行く、という想定なのかも。 |
|
No.114 |
東急は、自前の沿線開発のために東急系店舗を上手く利用しているように思えてしまう。
つきみ野は、もともと下鶴間という地名だったのを大和市にかけあって、わざわざ”つきみ野”に変えてから土地を販売している。 ”下鶴間”という地名では、高級住宅というイメージつくりは不可能だろうから、地名ごと変えちゃった。 また、ストアやスポーツジムを駅前に作って地区住民のための施設であることをアピールする。 で、開発に目処がついたら採算が取れない店舗はポイするか、方向転換するか選択。 つきみ野は前者だった。 こうやって、東急は沿線開発をしていくのでは?あくまで想像ですけど。 日吉の事例は良く知らないけど、失敗に見えて実は沿線開発事業として組まれた”演出”ではないのかと思えてしまう。 百貨店がある街と聞くと、確かに良さそうに思えるからね。 |
|
No.115 |
新百合の住民だが、やたらDMや折込チラシが多い。
毎回同じチラシは見飽きたよ。会員集めにやっきになっている感じであるが、 あんまり芳しくないのかな? 個人的には当マンションよりも万福寺の土地利用状況が気になります。 単に住居地域だとか商業地域といっても何が建つかだよね。 賃貸アパートばかりだとがっかりする。 もうちょっと地域全体の青写真がはっきりしてくるといいのだが。 モデルルームできたら聞いてみようっと。 |
|
No.116 |
当方も、ランドール、クルール、アレーナとかわるがわるに放り込まれてます。
買い手(候補者?)としては、全くあわてることはないよね。 |
|
No.117 |
7/9、10日、ホテルモリノで開催する事前説明会は定員に達しておりますので、
次回は17日に追加実施します。 ご予約はお急ぎください。 |
|
No.118 |
117さんへ
新百合山の手地区の全体的な計画について、なにかご存知でしたら、教えてください。 ランドール裏のタワー計画とか、アリーナの横(百合丘に近いほう)に整地中の傾斜地の利用計画とか、商業施設計画はどうなのか、等等。 |
|
No.119 |
東急ハンズのような店ができるらしい。
イトーヨーカ堂の進出も噂されている。 |
|
No.120 |
わーい。楽しみ。
やっぱり人気が高いマンションなんでしょうね。 値段もお買い得見たいだし、会員登録急がなきゃだめだね。 早くモデルルーム見たいな。 |
|
No.121 |
|
|
No.122 |
昨日計画説明会に行って来ました。まだまだ概略しか分からず、
コレと言って新しい情報はありませんでした。 30日にモデルルーム見学の予約をしました。楽しみです。 |
|
No.123 |
モデルルーム、だいぶ出来てきたみたいですね。
|
|
No.124 |
万福寺構想の情報入手しました。
来週末の23、24日、エルミロードの2階で パネル展示などのギャラリーやるようです。 |
|
No.125 |
はっきり言って、新百合ヶ丘近辺のマンション用地でいい場所というなら、
フットサルか、ヒルテラの隣の東芝社宅あたりがマンションに化けるの待ったほうが良い。 千・金・平あたりと同化して見られないよう、高級イメージつくりで新百合山手なんて名前にしたんだろうが、 今までの様に王禅寺・百合ヶ丘の高台に住んでる人たちがここに住み替えようとは思わないでしょう。 しかし、IYやハンズがここに進出して商売成り立つのか?? 京王アートマンの客の入り方見て、ハンズをここに持ってくるなんて信じられん?! 新百合住民は田園都市沿線や港北に買い物に行く人が多いし、新百合の北側ならば京王線沿線に行く人が多い。 逆にすでに商業施設がそれなりに充実している京王や田園都市線沿線の住民をこの場所で商業施設を作って取り込めるなんてとても思えない・・・・。 世田谷街道渡ってわざわざ行く価値のあるものならわかるが、7000人規模で人が増えたくらいで、”おなじみ”の店舗出すなんて? どういうマーケティング根拠なんだろう。土地が売れたら店じまい?ってことかな。 |
|
No.126 |
港北や二子玉川に入っている、無印、コムサデモード、ローラアシュレイ、
afternoon tea、フランフランに来て欲しいな。。。 |
|
No.127 |
新百合から港北、フタコに行くから、いらんでしょう。
大型家電(山田、コジマなど)が来てくれたら良い。 昨日のニュースでやっていたが、80%以上の人が家電品は大型店舗で買う。 (87%だっけ?) 大型家電店舗を新百合に持ってくれば人が集まる。二次的効果で他種店舗も進出してくる。 もっとも新百合山手に単独で店出しても他店舗への集客効果はあまり見込めないかな。 それに世田谷街道の渋滞がひどくなるから許可がおりないかもしれんが。 |
|
No.128 |
(126さんではありませんが)二子玉川は遠いし、ましてや港北なんぞにわざわざ行きたくないよ。
新百合にあった方が断然いいでしょう。 |
|
No.129 |
来て欲しい店 YAMADA電気
OKストアー |
|
No.130 |
新百合丘と言わずとも〜柿生〜鶴川あたりに大型店舗があるだけでもありがたいが。
|
|
No.131 |
YAMADAよりヨドバシの方がいいな。
|
|
No.132 |
そんなことここで言ってもしょうがないだろ?
でもなに?牛丼屋はいけないのに電機の量販店は来ていいの? 偉そうに高飛車なこと言っときながらこれですか?? せめてヤマギワ位の事言えよな! |
|
No.133 |
確かに面白いね。
三軒茶屋とかと違って一人暮らしは少ないから、いずれにせよ ディスカウントストアや量販店あるにこしたことはない。 牛丼屋よりは焼肉の食い放題とか快活スクエアみたいな リラクセーション店があるといいな。 |
|
No.134 |
125さん
>新百合住民は田園都市沿線や港北に買い物に行く人が多いし、新百合の北側ならば京王線沿線に行く人が多い。 新百合住民だけど、田園都市線沿線、港北に買い物行くことなんてないですよ。ましてや京王線沿線なんて。。 逆に新百合近辺を走っている車のナンバー見ると、「多摩」・「横浜」も結構走ってます。 電気屋さんを希望している人はこの辺の地理に詳しくないのかな? 尻手黒川線沿いに一杯ありますよ。ドンキホーテなんかもある!あの辺は宮前区だけどね。 私としてはこれ以上大型店はできて欲しくないです。新百合山手は南口のような大型店ではなく、 お洒落な個人商店をメインとした街になって欲しいです。 |
|
No.135 |
ヤマダ電機なら青葉台にある(行ったことはないけど)。
でも電気製品を買うときはたいがいは町田ヨドバシ。 ちなみに青葉台には成城石井と紀ノ国屋に年に4〜5回だけ買い物に行くけど、 (デイリーで行けるほど金持ちじゃないんで…笑) 車だと20分強で行けるから、大型家電が欲しい人はヤマダ電機でもいいかも。 134さんの意見と同じですが、現状でも土日の周辺道路の混雑がひどいので、 集客力のある大型店がきても混雑が一層ひどくなるだけだろうから、、、 |
|
No.136 |
新百合ヶ丘在住です。
毎日の買い物は、新百合の駅周辺で間に合っています。 でも、ちょっといい物が欲しいときは、たまプラーザの東急か玉川高島屋まで行きます。 港北や京王線沿線へは、私は行きません。 今更ですが、個人的には、駅周辺にデパートが来て欲しかったです。 大規模な安売り電気屋さんは、あまり近所には出来て欲しくありません。 以前、世田谷街道沿いにもありましたが、 そこで買った製品は全てよくなかったです。 それ以来、我が家の家電品はご近所の個人経営の町の電気屋さんです。 私も、成城石井とか紀伊国屋、明治屋などの高級スーパーが来て欲しいなあ・・・。 |
|
No.137 |
ヤマダ電機なら向ヶ丘にもありますよ。
新百合からだったら、車でやっぱり20分くらいかな。 途中に「サトームセン」もあった気がするけど、もう潰れたっけか? 私は新百合には電気屋さんは流行らないと思います。 以前麻生警察署近くの世田谷線沿いに「L商会」があったけど、「ワットマン」に変わり、 今は「コナカ」になりました。 町田や新宿など電気屋さんの集積地があるから難しいんだろうね。 私も新百合山手は大型店がドカーンと進出するより、たまプラのように路面店中心の街がいいな。 有名チェーン店よりも個人経営の個性的な店がほしいです。落ち着けるオープンカフェ希望! |
|
No.138 |
電飾系の大型店はやっぱりパスだな。
休日渋滞の元で、外出萎えてしまう。 万福寺の再開発計画では某不動産会社の陰謀で計画変更して集合住宅の規制を緩めて、 地元とすったもんだしたから。 賃貸住宅が増えそうな気配。 |
|
No.139 |
|
|
No.140 |
オレは牛丼も家電店も大歓迎だ。OPAの2フロアくらいつぶして家電店のほうがいい。
もちろん、世田谷街道沿いに大型店舗を作るのは不可能なのは自分もわかってるよ。 景観形成都市区域、およびそれに隣接する区域では100%実現は不可能だろう。 新百合ヶ丘は人を他の場所から集められ消費してもらえる場所と言えるならとっくに。 たとえば、アウトドアカジュアルの店でいえば、SATYにAIG・TIM・COL・EBが同じフロアにあったが、残ったのはEBだけだ。 アウトドア用品のBAなんかも同フロアにあったが、SATYになった際に撤退だよ。AIG,BAなんかは店員と仲良かったから聞いてみたけど、はっきり言って売り上げ不振が原因だ。 集客力があるものを持ってこない限り商業は衰退する危険がある。 お洒落な店持ってきて人が集まり、金が落ちるなら、そりゃア良いよ。 ここに書込みしてる人が、新百合に毎月いくら金落としてるのか? 自分もここ1年でヨドバシに100万くらい使ったよ。 でも、これは町田の税収入になるんだろう。新百合は一つも潤わない。 客一人の単価がでかい店がくる必要はあると思うけどね。 |
|
No.141 |
132さんへ。
何か悪いこと言ったようなので誤りますが、高飛車とはどういうことでしょうか? イメージ戦略だけで人を集められない、という事は平成10年以降の新規商業施設の入れ替わりではっきりしていると思います。 OPAのチャラチャラぶりを指摘された方がいるが、OPEN当初と現在を見比べれば、こりゃあ良い表現といわざるを得ないと思いますよ。 たとえば最近の京王アートマンは新聞記事にあったように、実験店である意味合いが強く、マーケティングして儲かるという評価をされて出店されている訳ではないですよね。 お洒落な店が来ても新百合ヶ丘のためにはならない、と考えているのですよ。 まず、人が呼べるモノを持ってくることが重要で、そうでないと同じ事を繰り返しちゃう。 万福寺再開発で、大きく商の部分で変化が望めるとは思えないのですが。 希望的な意見もいいですが、10年間住んで変化を見る限りまず無理でないか? そりゃあ、可能な理由があればぜひ聞きたいですよ。 |
|
No.142 |
ビブレが出来た当初、HMVの中にあったクラシックコーナーが今では
ほんの少しのスペースしかなくなっていることと、 牛角が流行っていることを考えると、新百合は、世間で言われているよりも ずっと庶民的な町だと思う(牛角が悪い、と言っているのではありません)。 イメージで移り住む人が多いのだろうけど、 この地域に移り住むメイン層はファミリーだろうから、 そうなると、サラリーマン家庭であれば、 家のローンや教育費などで、 日常的に高いものには手が出せなくなってしまうのでは?と思います。 住民として洒落た店が来て欲しいという気持ちもわからなくもないけど、 出店する側にしてみれば、ビジネスなのだから、儲けの見込みのない場所に出店 するのは考えにくい、と思います。 個人的には新百合で飲むとなると、 モンテローザの店が多く選択肢が少ないから、 かまどかや土間土間に来て欲しい… |
|
No.143 |
平均年収900万の街と言われる港北NTは、店が10年の間に庶民化した。
特にセンター南の東急SCの店の変化はとにかくはげしかった。 百貨店の上に100円SHOPと赤ちゃん本舗があるからね。(以下参照) 新百合ヶ丘が同じとは言わないが、ニーズにあった店が 結果的には残ると思う。 港北NTでは、飲み屋・レンタルビデオ屋・まんが喫茶が望まれる 声をよく聞くけど、新百合ヶ丘も似たような感じでは? <港北NTの店の遷移> センター南駅前のスーパー紀ノ国屋→ドラッグストアCREATE 東急百貨店SCオープン時のPINKHOUSE→A.V.V 東急百貨店SCオープン時のDisneyStore&(アメリカ映画系の店)→ユニクロ 東急百貨店SCオープン時のメリーのチョコレートショップ→マック 東急百貨店SCオープン時の駐車場一部→100円SHOPダイソーと赤ちゃん本舗 スーパーKIDSワールド→快活スクエア SOFMAP・横浜都築メガストア→(色々な小さい店へ) |
|
No.144 |
家電店なら鶴川駅前にnojimaがありますが。そこ使えば良いのでは?
|
|
No.145 |
>140
揚げ足取りみたいで申し訳ないんだけど、 住民税を川崎市に払って、その上 新百合で買い物をして川崎の税収を増やしてあげても、 その金は南部に使われてしまうんだよな… 不思議なのは、それぞれの業界の中で比較的アップグレードな 店として位置づけられている ロイホ、スタバ、モスの希望論が出てないですよね。 デパート希望論がある割には高級スーパー希望論がないあたりも、 日常的にお金を使うという感覚はあまりないような気がします。 新百合の場合は ここ数年の発展とともに庶民化したのかな、という気がします。 一昔前では新百合の駅周辺よりもちょっと離れた場所 (千代ヶ丘、向原、柿生、栗平 etc)で 不動産が今では考えられないような価格で取引されてたし。。。 |
|
No.146 |
マイカル系列下のVIVREの時の品揃えは、そこそこ紀伊国屋的だったような気がするんですが、SATYになって一気に雰囲気が変わりましたね。
ここのエリアの住民であれば、玉川高島屋食品フロアレベルの出店があっても十分商売として成り立つと思うんですがね。 人が増えて、大分雑多なイメージの強くなった新百合ヶ丘ですが、吉祥寺のような街として発展してもらいたいです。 |
|
No.147 |
141さん
店が撤退していった時期は確かにありましたが、あの頃の経済状況を考えると仕方なかったのではないでしょうか? 新百合だけの話では決してないですよ。 ・京王アートマンがマーケティングで評価されて新百合に着たのではないとすれば、 なぜ新百合が選ばれたのですか? ・万福寺再開発で、大きく商の部分で変化が望めるとは思えないのですが。とありますが、 一体なぜか教えてもらえませんか? 私も10年以上新百合に住んでいますが、この街に対しては貴方のように悲観していないので とても疑問に感じてしまいました。 |
|
No.148 |
>>146
> 吉祥寺のような街として発展してもらいたいです。 それは無理。住民が良くも悪くも潔癖症だからああいう清濁併せ呑む懐の広い街にはなりえない。 あと、食品についても共稼ぎの多い地域では無い上に、起伏が激しく、かといって駅周辺の道路事情もあまり 良くないから駅前に大きな高級食材店は成立しない。必要な人は宅配で済ませている。 |
|
No.149 |
私も吉祥寺のようにはなってほしくないです。
吉祥寺はイメージはいいですが、実際にはこの何年かで風俗店や飲み屋が増えましたので、 住んでいる人にとっては住みづらい街になってしまったと聞きます。 今後音大が進出しますが、彼らには大人しくしてもらいたいですね。。 高級スーパーについてですが、7000人が住む街の中心ですし、需要は十分あると思いますよ。 世田谷通り沿いとなると、その需要はますます高くなります。 新百合山手は新百合駅前とは違う街だという概念が大切ではないでしょうか。 |
|
No.150 |
話は変わりますが、マンション内に出来る「ビオトープ」って
みなさんどう思いますか?水辺の生き物が暮らすらしいけど、 ちょっと虫が心配。。。 |
|
No.151 |
新百合るに長く住んでたけど、よそ者がこの町にあつまってくることが残念です。2年後にはこの町を出ていきます。
|
|
No.152 |
私も新百合に10年以上住んでいますが、確かにオーパ・ビブレができて、人や車が非常に多くなりました。
麻生小、中出身の私としては地元意識がとても強いので、「よそ者」が新百合の街に来るのはとても嫌です。 例えてみるならば、Jリーグが始まってサッカーブームが到来してサッカーを始めた子がどーんと増えることで 前からサッカーをしていた子がジェラシーのようなものを感じるようなことだと思います。 そしてその子らがサッカーを知っているように語るのを聞くのは、あまりいい気分にはなれないですね。 でも、新百合はまだまだこれからの街。151さんがどんな理由で新百合から離れるか知りませんが、 この街が今後どのように変化するかとても楽しみだし、なにより住みやすいので、私は新百合が大好きです。 |
|
No.153 |
|
|
No.154 |
153さん あなたは新百合に住んでないでしょ?
新百合は40年くらい前から王禅寺などでは三井が開発していました。 |
|
No.155 |
>>153さん
20年以上ここに住んでますが、地主でもありません。ただ、この町を愛し暮らしていた人間にとって、この街づくり計画は決して感心すべきでないと思い、この町を出ることを決めたわけです。今後この町にきたよそ者は、新たな町として根付いていくんですね。これも時代の変化と捕らえなければなりませんが・・・・・さびしい限りです。 |
|
No.156 |
なんか、新百合ヶ丘って先住者が異常にタカビーな街だよね。
他の小田急沿線では、地主v.s.分譲地住民という対立は多少はあっても、新百合みたいに分譲地間の新旧で 張り合う意識のあるところってあまり無いと思う。しかも高々10年、20年(Maxでも40年)の差でしかないのに。 悪いところだけ一昔前の田園都市線沿線地域に似てもしょうがないと思うんだけど。 >>149 音大生におとなしくして欲しいってあなた何様? あと、高級食材のスーパーは総人口7000人じゃ商圏として狭すぎて無理ですよ。 とにかく、>>149氏の発言を見るまでもなく、多様性を住民自身が拒絶してる街ですから現状以上の発展は まずむりです。案外、多摩線沿線よりも早く老齢化で駅前がゴーストタウン化するかもしれません。 |
|
No.157 |
>>151 >>152 >>154
確かに新百合ヶ丘には住んでないけど、同じ川崎市に住んでいるよ。 おそらく現在の王禅寺の邸宅街に住んでいる人が "昔から住んでいる人"の前提みたいだけど、 自分が言っていた昔とはそれより前。元は旧多摩区の麻生村でしょ。 高々20〜30年程度、居住した人が最近の転入者を"よそ者"扱いする こと自体がおかしくないか?単なる偏見にしか聞こえない。 >>この街づくり計画は決して感心すべきでないと思い 万福寺の山が消える事が自然破壊で感心すべきでないと言っているの? 151さんが2年後に引越した先(例えば東京の成城と仮定しましょう)で、 神奈川の新百合ヶ丘から来た田舎者とか"よそ者"扱いされたらどうです? 気分悪いでしょ。 |
|
No.158 |
>156
どの場所でも先住者の思いは必ずあります。あなたが住んでいるところでも、あなたが町に対する思いというのは必ずあるはずです。たとえあなたがその町にわずかな月日しか住んでいなくとも。今後新百合に住むのであれば、今後生活を共にする新百合住民と町の発展に寄与していただくよう心よりお願い申し上げます。 |
|
No.159 |
156さんのようによそ者が分かったように新百合を語るのが腹立たしいですね。
>案外、多摩線沿線よりも早く老齢化で駅前がゴーストタウン化するかもしれません。 まるで根拠がない話ですよ。新百合が嫌いなら住まなきゃいい。それで解決する話でしょ? |
|
No.160 |
>157さん
私が行くところは、これから町作りが始まる場所です。 |
|
No.161 |
この板読んでると、だんだん新百合が嫌になるね。
排他的で、田舎ものの癖にお高くとまって、ばっかみたいな人、ほんと多いよね。 |
|
No.162 |
>>158
住んでるからこそ言ってるんですよ。なんで、こんな後から来る人に釘を刺すような変なアドバイスだらけ なのですか? こういう掲示板なら、もうちょっと自分の身の回りとは違った反応かと思ったらそのままなので、幻滅してる だけです。やっぱり、発展なんて無理ですよ。 >>159 根拠? 若いファミリーの比率は少ないは、古い住宅街は入れ代わりが無いは、逆にこの街に住んでそういう危機感 を持ってないとしたら甘すぎです。 何かというと、川崎市は南部重点、北部軽視だから新百合は発展しないというけど、それ以前に新百合がこの 程度でとどまってるのは住民自身が「多少自分の都合が悪くなっても全般的によい街になればいい」という ポジティブシンキングよりも、「自分の都合が悪いようにはほんの少しでも変わって欲しくない」というネガ ティブシンキングを有していることが集まった結果です。 |
|
No.163 |
おそらく考えられるのは
新百合周辺がまだ今みたいに発展していない頃に 住宅を買った人が高額を払って家を購入したからだと思う。 新百合が将来発展する、という希望を持ちながら 長年待って、ようやく街らしくなってきた。 そうしたら、駅は賑やかにはなったけど、猥雑になった。 近年売られている住宅、マンションも当時の価格から考えたら、安い。 麻生区がその頃に住み始めた人は比較的社会的地位の高い人 が多いと聞いています。 そういった人が頑張って何もない頃に高い住宅を買っているのに、 街が出来あがってからミーハー気分で来られるのは、 あまりいい気分はしないのではないかな、と思います。 都内の人から見れば、こんな田舎で、と思うかもしれませんが、 今でこそ高級といわれている成城ですら、 番町、紀尾井町、城南五山あたりの人から言わせれば田舎であるにもかかわらず、 よそもの意識ってあるみたいですね。 |
|
No.164 |
バブルがはじけてから何年かしたころの話、
新百合ではないのだけど、柿生エリアのとある住宅地で 中古住宅にもかかわらず、億で取引がされてました。 それに比べたら今の新百合って本当に安いと思う。 どこの住宅地であれ、やはりそういう時代に買った人にしてみれば それなりの自負というのはあってもおかしくないと思う。 |
|
No.165 |
151さんのレスを見てると、
151さんの人生って、転居の繰り返しっぽい |
|
No.166 |
147さん
京王アートマンは自社沿線以外への出店の可能性を模索している。 京王と東急の路線の間に位置しており、住民としてはその気になれば京王沿線と東急沿線、加えて港北の店も地理的に使う事が可能で、選択肢が多い立地。 その中で、自分の店舗が受け入れられるのか?これは実験店舗を出すならうってつけな立地だと思うな。 田園都市線は、自社系列店舗がすでに沿線で商業施設が充実してしまっているから実験には向かない。 小田急線沿線で新百合ヶ丘〜新宿間で大型店舗が集中している場所が他にないという現状があるし、消去してくと新百合しか残らないと思う。 それから、商業的発展、変化を望むなら、外来人を増やさない限り無理。 新百合の乗降客が10万台→13〜14万とか増えなきゃ新規大規模店舗なんか来ないでしょう。 レガートを含めて沿線人口が9000くらい増えても微々たるものだと思うよ。 再開発地に来る人が、先住民よりはるかに生活レベルが高くて大金を新百合に落とすとか、今までにない価値観を持ってきてくれるなら少数でも話は別だが、そうは思えない。 街つくりに外来人の存在は不可欠というか周辺住民よりはるかに影響が大きいもの。今日TBSで取り上げていた下北沢なんか見ているとそう思うな。 新百合はシネコンが外来人を呼べる大きな武器だが、多摩センターにシネコン進出が決まっている。 完成後、小田急・京王間の住民の動向に興味がある。自分は楽観できない問題だと思っているが・・・・・・。 新百合が発展すると思う理由って何ですか? |
|
No.167 |
>151、158
「よそもの」という表現をしている人がいるけど、これは良くないな。 自分も10年前にここに移り住んでいるからよそ者なんだろうが、 「景観形成都市区域内の発展=しんゆり」であることは否定できないと思う。 (自分は完全にイコールだと思ってるが、人により意見はあるでしょう) 都市景観100選選出時は、「景観形成都市区内+山口台」が評価対象になっている。 先住民が街つくり計画の一役を担って来たことは事実だけど、新規住民や外から来てくれる人が新百合のイメージ作りに多大な貢献してくれてきた事を忘れるべきではないと思うがいかがか?。 |
|
No.168 |
街づくりは先住民と新規居住者のコンセンサスを得ながら行うものかと思います。ですから双方がこういう立場の人たちがいるんだなと言う認識を持った中で意見交換をすべきかと思います。現実的に全員がその認識をもつというのは今のご時世で難しいかとは思いますが、できる限り多くの方がそういったコミュニティーの場に参加できる環境が大事でしょう。
|
|
No.169 |
先住民っていつから住んでれば偉そうにそう言えるのかな。
先住民って言い始めたらヤマトタケルに追い出された蝦夷(エミシ)の立場は? |
|
No.170 |
だからさ、前にも書いてあったじゃん。
この辺のお高く止まってる奴らは >山手線沿線、又は超都心部の高級住宅街に住めない方。 本当の意味での上品な生き方が出来ないくせに、妙に金持ち。 いわゆる本来の金持ちではないのでプライドだけ高い。 つまり、東の方を向いて僻んでばかりのエセセレブ達です。 って。 自分と同じ価値観の人間しか認めない**みたいなもんだよ。 前にレガート見に行って映像見せられたけどそこで 「同じ価値観が・・・」なんて言ってる奴が流れてたもん。 時代と共に人も街も変わって行くのが当然なのに、それを拒否する奴らが多い街。 将来決まったね。 今の多摩ニュータウンみたいになるんだろうな。 |
|
No.171 |
>>162
この話題にはじめてレスします。私は高級スーパーどころか、へたするとデパートさえ欲しいと思っているくらいなので、そういう意味では162さんと意見が合わないところもあるかもしれませんが、 でも、162さんの仰ること、もっともだなとも思いました。 >新百合がこの程度でとどまってるのは住民自身が「多少自分の都合が悪くなっても全般的によい街になればいい」というポジティブシンキングよりも、「自分の都合が悪いようにはほんの少しでも変わって欲しくない」というネガティブシンキングを有していることが集まった結果です。 これは確かに、まさにそうだと思います。 私的な都合よりも街に愛着をもって全体の発展をまず考えるような人が多く集まる街のほうが、結局はどんどん魅力的になっていきますからね。そしてその方が、物質的にも精神的にも個人への還元も大きくなる。そういうものだと思います。 (もう少し小さく考えても、たとえばマンションという管理組合を組成するコミュニティにおいても同じですよね。運命共同体という意識に欠ける人が多く住むマンションはろくなことになりませんから。) |
|
No.172 |
>169
先住民、新入りお互い様ですよね。先住民がえらいとも思いません。ただ、今までここに住んでいた先輩であることは間違いないので、今まで新百合に住んでいた体験は貴重です。そういう方々のご意見は貴重です。お互い仲良く行きましょうね |
|
No.173 |
先住民さんに、ぜひ街つくりの意見を聞きたいね。何をやれば街は良くなるのか、その理由は何かを。
そういう書込みはあったっけ? 家電品は大型店舗で買います、と答えた人が80%超えていた。 洋服を何処で買いますか?という問いに、洋服は遠くまで出かけて買う、と答えた人が一番多かった。 NHKのニュースでやってた消費者アンケート結果。で、比較的日々の買い物に地元の人が使えて、かつ遠くから人を呼べる大型家電店を誘致するのは手っ取り早いはず。 でも新百合のイメージにあわないと先住民さんは言うんだろうが。 地理的にみて、四方に商業施設を抱えた街があるから、たまに買うものは出かけて買う。 ここは日々の買い物に選択肢が多い街のほうが良いだろう。 ダイエーでも誘致して3大スーパー三つ巴の街とか、なんか他所と違うこと考えたらどうかな。 他の街を今更コピーしたってしようがない。 渋滞が懸念されるなら、駐車場を街の中心を囲むように外に配置して中に入れないとか、そういう工夫が25年前ならできたはず。 駅の南側は、駅中心形成する前に、戸建で周りをぐるりと先に囲い込んじゃったから、もう手遅れだけどね。 先住民さんがどんな街構想をしてたのか?172さんも貴重な意見をどうぞ。 |
|
No.174 |
区内某所で育ちました。
近所は当時、俗に言う「一流企業」といわれるところに勤めている方が多かったようです。 私たちの世代でも「一流大学」に進学している人が多かったし(私は違いましたが…)、 親の世代でも同様みたいでした。 母親の世代(とっくに還暦を過ぎています)でも、女子大・短大・大卒が多かったようです。 戦前生まれの人で大卒、となると 平均よりも恵まれた家庭に育った少数派ではないかと思います。 プライドが高い、という書き込みがありましたが、 そういったところからきているような気がしてなりません。 |
|
No.175 |
新百合のプライドって、学歴なのかなぁ?
どうも違うような気がする。 むしろ、「エセセレブ**民の僻みの裏返し」ってあたりの方が、当たってるような気がするけど。 ともあれ、大多数の人が庶民であることは確か。 一部のエセセレブが何と言おうと、牛丼屋さん、家電量販店、大歓迎と思ってる多数派が、気楽に楽しく暮らせるような街にしていけば、いいんじゃないの? |
|
No.176 |
牛丼屋を大歓迎と思ってるのが多数派なわけないだろ。
牛丼くらい家で作ってもらえ! |
|
No.177 |
そんなに回数多くないけど、一年に一、二回は、成田行きバスを利用しています。
前は直通だったけど、今は多摩プラに寄っています。 その時によっても違うのだと思いますが、私が利用した時はいつも、8割くらいの人が、多摩プラから乗る、ないしそこで降りてしまいます。 新百合から、ないし新百合までの利用者は、実にわずかでした。 やっぱり、多摩プラの方が金持ちが多いのかなあ、といつも思っています。 新百合に高級店を持ってきても、客は入らないと思いますよ。 |
|
No.178 |
ランドール、完成したけど、かなりの数が売れ残ってるようね。
「新百合山手」なんて、カッコつけても、完売にはかなりの時間と忍耐と、それに値引き(?)も必要になるんじゃないの? |
|
No.179 |
>>177
新宿まで行けば成田エクスプレスが使える上に、相模大野、町田、本厚木、多摩センターとバスの利用できる駅が 多い小田急沿線と、渋谷まで行っても成田エクスプレスの本数が少ないうえに、沿線で空港直通バスが利用できる のがたまプラしかない田園都市線とではそもそも比較対象にならないと思う。 |
|
No.180 |
>178
幹線道路に南側が面したランドールの立地は最低だからね。 窓開けたら空気悪いだろうし、洗濯物は真っ黒だ。 外観も安っぽいし、絶対買わないな。 毎週しつこくチラシが入ってくる。賃貸転用の方がいいんじゃない。 |
|
No.181 |
高級店とかセレブ云々で言うと、
新百合から少しずれてしまうけど、 五月台にできたケユカの業績がそういった意味では試金石になりうるかも。 |
|
No.182 |
牛丼屋よりも「つな八」「まい泉」「みどり(どんな漢字だか忘れた)寿司」のほうがいいなぁ。。。
|
|
No.183 |
>179
するどい。 |
|
No.184 |
北口のパチンコ屋を撤去して欲しい。
バイクが歩道まで駐車されていて雑多で汚い。 新百合山手がきれいに造成されていても、駅までの道のりがイマイチだと がっかりします。 |
|
No.185 |
駅前のパチンコ屋もある意味「先住民」なので排除できません!
|
|
No.186 |
184さんの気持ちもわからなくもないけど、
男性向け娯楽施設が1軒くらいあってもいいんじゃないかな。 性風俗店じゃないんだし許容範囲内だと思います。 パチンコ屋はたまプラにだってあると思います (今はどうかしらないけど、少なくとも過去にはあった)。 確か、パチンコ屋ができるとき、反対があったような気がする。 よくできたよな、と思います。 北口のあのあたりが南口と違い、道も狭くてちょっと汚い感じが するのは私も思います。何とかしてほしいですね。 |
|
No.187 |
エルミロードで買い物してたら、「新百合山手」のパネル展示の所を通りかかりました。
見てる人は、少なかったですね。 係りの人に、全体の計画について質問して見ましたが、「他の土地利用の詳細はまだ未定」ということで、新しい情報は得られませんでした。 どなたか、何か分かったことがあったら、教えてくださいね。 |
|
No.188 |
事前のチラシとかを見た印象では大々的にやるのかと思っていたら、
肩透かしを食らった気分だったなぁ。 地味な気がする。 |
|
No.189 |
牛丼屋を眼の敵にしている方が多いようですが、国際的にも日本が誇っていい店だと思います。
昔ヨーロッパで暮らしていた頃、日本に留学していた各国の人たちから、「日本の牛丼」は安くておいしくて、世界に誇れる絶品だと、褒められましたよ。 |
|
No.190 |
東京で最初に「文教地区」の指定を受け、
パチンコ屋等遊楽施設のない市ですら 駅のそばには某牛丼屋チェーン店はあります。 具体的な地名はあえて書きませんが、 有名国立大学や高級スーパー、 できた当時に「億ション」といわれたマンションのある町です。 かつて職場がその付近でしたので、時々仕事帰りに牛丼屋を利用していました。 住民が主役であることは否定しませんが、 その駅周辺で働いている人たちの需要も考えたら、 サラリーマンやOLが昼休みに軽く食べにいけるような 店(牛丼屋に限らず)が少しくらいあってもいいように思います。 駅周辺の商業施設などがあってこその町なのですから。 |
|
No.191 |
だから牛丼屋はもういいよ。
|
|
No.192 |
牛丼屋って皆で和気あいあいって感じじゃないよね。
賃貸ひとり住まいのお宅系のイメージ。 飯食っててもイヤホンで音楽聞いてるタイプで、ウンともスンいわずに もくもくと餌を食らう姿。 ひとり飯の人達には確かに気軽に入れるいい店だ。 |
|
No.193 |
192さん
〉賃貸ひとり住まいのお宅系のイメージ。 そんなこと言ったら、また「新百合に未来はない」って持っていかれますよ。 そっとしといたほうがよいです。 もう牛丼の話はいいでしょ。どうせできやしないんだから。。 |
|
No.194 |
確かに、ここのスレッドの一連の書き込みを見ると
175さんの言うこともわかるなぁ。 とはいえ、 新百合で時折、品のよさそうな年配の女性を見ると、 「きっといいとこの出の人なのかな」と思ってしまうこともあります。 一方で174も全く外れてるともいえない。 明治、大正、昭和初期生まれで大学までいけた人って、 ごく限られていましたからね。 今の時代では信じられないだろうけど、昔って、 勉強ができても家庭の事情で中学を卒業したら 働きに出る人が多かったみたいだし。 現に知っている麻生区民歴の長い人でひいじいちゃんが旧帝出で、 ひいばあちゃんが女学校出って話を聞いたことがあります。 |
|
No.195 |
ちょっと、あなた、「麻生区民歴の長い人」って、何それ?
麻生区なんて、ついこの間できた区でしょ? 私がここに住み始めた頃は多摩区でしたよ。 |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
1960年代後半に王禅寺に引っ越し30年ほど住んでいました。今は別の所に住んでいますが子供の通学の関係で
新百合にまた家を探しているところです。昔話になってしましますが、初めて王禅寺に来たとき、弘法の松から 下を見下ろすと大工さんのトンカチの音があちらこちらで響いていたのを思い出します。新百合の造成地は まるでグランドキャニオンのようで(子供心にはそう思えたのかな)犬が走りまわるのにはもってこいの場所 でした。王禅寺消防署から向こうはまだ山で、王禅寺までハイキングがてら歩いたのもいい思い出です。 山の谷間には沼もあって(今の三井ゆりストアあたりでしょうか)冬には厚さ5センチくらいあるような氷が はってとても神秘的でした。つくしの里あたりは田んぼと小川が流れ、れんげの花がとてもきれいだった所です。 「ふるさと」の歌を聞くと私の頭の中では新百合の昔の様子が思い浮かぶのですが、今は本当に様変わり しましたね。子供は小さいのですが私が年のせいか、やっぱり駅の近くがいいなぁなどと思ってしまう今日 この頃です。 |
|
No.198 |
1960年代後半に王禅寺に引っ越し30年ほど住んでいました。今は別の所に住んでいますが子供の通学の関係で
新百合にまた家を探しているところです。昔話になってしましますが、初めて王禅寺に来たとき、弘法の松から 下を見下ろすと大工さんのトンカチの音があちらこちらで響いていたのを思い出します。新百合の造成地は まるでグランドキャニオンのようで(子供心にはそう思えたのかな)犬が走りまわるのにはもってこいの場所 でした。王禅寺消防署から向こうはまだ山で、王禅寺までハイキングがてら歩いたのもいい思い出です。 山の谷間には沼もあって(今の三井ゆりストアあたりでしょうか)冬には厚さ5センチくらいあるような氷が はってとても神秘的でした。つくしの里あたりは田んぼと小川が流れ、れんげの花がとてもきれいだった所です。 「ふるさと」の歌を聞くと私の頭の中では新百合の昔の様子が思い浮かぶのですが、今は本当に様変わり しましたね。子供は小さいのですが私が年のせいか、やっぱり駅の近くがいいなぁなどと思ってしまう今日 この頃です。 |
|
No.199 |
新百合の先住民はたぬき君たちだったのですね。
みんな、どこに行ってしまったんだろう・・・ |
|
No.200 |
牛丼といえば、駅のバスロータリーにあるサーティワンが以前は牛丼の「みかさ」だったな。
大戸屋ができて、すっかり客を奪われた上に狂牛騒ぎの追い討ちでつぶれてしまった。 といっても、もともと大して客は入ってなかったが。 大戸屋は一人で気軽に入れる店だし、メニューも多い。昼時はいつも混んでる印象がある。 この種の店が北口側にあっても良いかも。 北口から下っていくと、世田谷街道との交差点近くに飲食店がいくつかあった。 海鮮丼が上手い店があったな。こういう上手いもの出す個人店は新百合に戻ってこないよなあ〜。 来るとすればチェーン店なんだろうな。残念だ。 |