旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張のパティオスエリスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 幕張のパティオスエリスト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

幕張にあるパティオスエリストって、結構いい感じなんですが、どうなんでしょう?

[スレ作成日時]2004-10-06 23:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

幕張のパティオスエリスト

262: 匿名さん 
[2005-05-25 22:25:00]
オプション会行きました。皆さんはフロアコーティング、窓のフィルム注文しますか。
約4割ぐらいの方が注文すると言っていましたが。。。
フロアコーティングはカタログに載っているものは皆知らないと言うので悩んでいます。
263: 匿名さん 
[2005-05-26 00:26:00]
フロアコーティングなんてする人は業者の良いカモですね。
まぁ、好きずきですのでお好きにどうぞ。
264: 匿名さん 
[2005-05-26 10:14:00]
フッ素シールドは良さそうに思いました。
うちは子供がいるので、リビングと廊下にはやりたいです。
窓のフィルムも自分では綺麗にできないと思うので、注文するつもりです。
265: 匿名さん 
[2005-05-26 15:52:00]
うちも週末行きました。フィルムに関してはあまり安くはないしホームセンターなどで
探そうかなぁーと思いました。
あとフロアコーティングってテカりがすごいですよね。
266: 匿名さん 
[2005-05-26 19:46:00]
フロアコーティングうちもリビング、廊下検討していますが、効果あるのかな〜??
なんかテカテカするのもどうなんだろう・・・
エコカラットは高いのでやめようと思います。
267: 匿名さん 
[2005-05-26 21:58:00]
”フロアーコーティングを子供がいるから検討する”というのはよく分からないのですが・・・
フロアーが傷から保護されるともしお考えなら勘違いです。

フィルムも永年その性能を維持する物ではないことをご存じですよね?
効果対費用が試算で上回るのであれば導入はすばらしいですし、
お金を気にしない人もOKですし、
ガラスの究極番の真空ガラス紫外線カットなんていうのもいいかもしれませんね。

エコカラットは材料費が高いのでフロアーコーティングよりも業者の利益率は低いですよね。
フロアーコーティングは9割、エコカラットは5割が材料費以外の部分でしょう。
268: 匿名さん 
[2005-05-26 22:13:00]
エリストは周辺に比べと500から1000万は安い。
         ↓
しかも周辺マンションのオプションが標準装備 →しかしオプションに金をかけられない(入居層が周辺と違う)
         ↓
だからぜいたくオプションに金をかけられる。
269: 匿名さん 
[2005-05-26 23:03:00]
そんなに安くないと思うよ。アクシブ、シティーズフォートと変わんないじゃん。
270: 匿名さん 
[2005-05-26 23:14:00]
オプション会では置いてあるカーテンも少ないし照明もカタログのみ・・うちはそんなに
お金に余裕が無いので(引越しするにも掛かりますしね)大手電気店やユザワヤ辺りででも探します。
271: 匿名さん 
[2005-05-27 15:07:00]
264です。
フッ素シールドは硬い皮膜を形成する…とのことで、ちょっとした傷なんかからも保護できますよ〜
なんて聞いたものですから(^^;)
ただワックス掛けが必要なくなるってだけですかね。

フィルムもUV効果は段々落ちるけれど、断熱効果は半永久的と聞きました。
272: 匿名さん 
[2005-05-27 18:08:00]
フロアコーティングはやはり意味ないんでしょうかね。。。
うちもカーテン、照明は他で探そうかなと思いました。
照明はどこがお勧めでしょうか?
表札は面倒なので頼んでしまおうかと考えているんですが。
273: 匿名さん 
[2005-05-28 10:43:00]
オプション会のカーテンは種類少ないですよね。
リビングはある程度いいものにしようと思いますが、他はOKAYの1万円のでもいいかな(笑)

松下電工の照明は大塚家具が50%引きのようですが、他でもっと安いところもあるみたいです。

表札はジョイフル2とかで探そうかと考えてます。
サイズや取り付け穴の位置を確認しておかなければ…ですね。
274: 匿名さん 
[2005-05-28 10:48:00]
うちも同じ考えです。リビングは素敵な照明にしたいです。
大塚家具にも行ってみようと思います。
表札も色々他と比べてみます!
275: 匿名さん 
[2005-05-28 11:01:00]
外壁にタイルが貼られてきましたね。
これからがとても楽しみです。
276: 匿名さん 
[2005-05-28 11:16:00]
そうなんですか〜。今日現地見に行こうかな♪
本当に楽しみです。
277: 匿名さん 
[2005-05-28 21:21:00]
みなさん結局オプション会で何を契約したんですか?
検討中とかではなくて
278: 匿名さん 
[2005-05-29 21:58:00]
レンジフードフィルターだけは契約してきましたよ(笑)

あと窓のフィルムはお願いしちゃうかも。
自分では綺麗に貼れないと思うので(^^;)
279: 匿名さん 
[2005-05-29 22:05:00]
結局オプション会で決めた物は何もありませんでしたー
優柔不断?
280: 匿名さん 
[2005-05-29 22:10:00]
申し込みはまだ先なので、他と色々比較して決めようと思います。
鏡と収納は注文する予定です。
281: 匿名さん 
[2005-05-29 22:29:00]
エコカラットは人気ありそうでしたね。
オプション会で相談されていたみなさん、デザインとかはどうやって決めて見積りをとって
らっしゃるんですか?
うちはなんか業者のいいなりっていう感じがするんです。
282: 匿名さん 
[2005-05-30 02:23:00]
うちはバルコニータイルデッキを注文したのですが、ほかに注文された方いらっしゃいますか?
283: 匿名さん 
[2005-05-30 14:10:00]
バルコニータイル検討はしたんですが、見積りがあまりに高くてやめました。
うちもやはりホームセンターとかで探してみます。

284: 匿名さん 
[2005-05-30 19:20:00]
オプション会が終わってしまい、モデルルームも無くなるので淋しいです。
285: 匿名さん 
[2005-05-30 19:46:00]
286: 匿名さん 
[2005-05-31 10:12:00]
282です。高いですよね。うちもすごく悩みました。
他社のタイルでかなり安くできるHPを見つけたのですが、防風処理がバルコニーの柱にワイヤー止めでした。
こちらで頼むと見栄え良くつけてもらえるようなので、予算的につらかったのですが思い切って
頼んでしまいました。パンフの写真を見て今から夢ふくらんでいます。
285さん、ごめんなさい。住まいサーフィンは個人情報をたくさん入れなければならず、少し抵抗が
あるので今のところは遠慮させていただきます。
287: 匿名さん 
[2005-05-31 20:07:00]
その暴風処理がワイヤー止めの安いタイルのHPを教えてくださいませんか?
288: 匿名さん 
[2005-06-01 10:02:00]
http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/index.htm
http://www.ri-o.com/uddori-o.html
です。個人的にはウッドリーオ(後者)が好きです。でも前者のリンク先の詳しい施工例(14階)を見ると、
ワイヤーで止めていても台風などの強風ではがれてしまうようです。実際引っ越してみないと風の程度は
わかりませんし、入居するころには新製品が出るかもしれませんので今決めなくてもいいのかなとも思いますね。
うちは入居したときにきれいになっているのが良いという夫の意見を尊重しました。
前者は安い工賃で取り付けてくれるようですが、自分でのんびりつけていくのも楽しそうですよね。
289: 匿名さん 
[2005-06-02 21:57:00]
フラットになるバルコニータイルは無いのですか?
290: 匿名さん 
[2005-06-02 22:18:00]
契約をお済の方に質問です。転借地物件の場合、諸経費がいくぶんか安いと聞いた事がありますが、
物件価格の大体何%くらいでしたか?我が家は今度発売されるマンションで、3800万程度の
部屋を狙っています。同じくらいの価格でご購入された方に、大体の金額の目安をお聞きしたくて。
どうぞよろしくお願いします。
291: 匿名さん 
[2005-06-02 23:08:00]
諸経費といいますと?
融資関係の諸経費はどこでローンを組むか頭金などで変わりますからその他のものでしょうか?
売買契約印紙代は変わらないはず。
登記費用も変わらない?
固定資産税と都市計画税が安い。
不動産取得税は変わらない?
修繕積立金・管理費基金などは各々のマンションの事情で大きく違う。

地代がかかる分と固定資産税の安い分が相殺される程度か?

土地の代金がマンションの分譲価格に反映されないので所有権マンションより販売価格そのものが安い
と考えた方が良いのでは・・・・

間違ってます?
292: 匿名さん 
[2005-06-02 23:25:00]

フラットになるタイル?あるよ。
http://www.pf-system.jp/index.html
http://www.pf-system.jp/img_05_down/sysytem.pdf
しかしマンションのバルコニーごときに施行するかな?

293: 匿名さん 
[2005-06-03 01:45:00]
住まいサーフィンでバルコニーの話してるよ。まあ、あそこの登録に抵抗無い人は覗いてみてもいいじゃないかな。
頭数が揃うとお得な話に発展するかもしれないよ。
294: 匿名さん 
[2005-06-03 17:34:00]
292さん、情報有難うございました。
施工例を見ると、マンションのバルコニー向けではないですね。。

293さん、覘いてみました(笑)
バーセアみたいなものでフラットになるものがあったらいいなと思いましたが…。
295: 匿名さん 
[2005-06-03 20:56:00]
pf systemの高さ調節ポールみたいのバーセアつかないか・・・。
なんかつきそう。
ちょっと改造すれば個人向けにバカ売れするんじゃないの?
だれかこの会社に入れ知恵すればいいんじゃなかろうか。
296: 匿名さん 
[2005-06-06 00:49:00]
うちはバルコニータイルを自分達でやろうかと思ってるんですが、近所のホームセンターでは
30㎝四方のバーセア10枚で8800円でした。計算すると140枚以上必要になりそうです。
我が家は低層階ですが風の影響は受けるでしょうか?まさか吹っ飛ぶなんて事は無いですよね?
どなたか詳しい方いらっしゃいますか。
297: 匿名さん 
[2005-06-06 07:47:00]
大丈夫ですよ。
8800x14
結構リーズナブルですね。
298: 匿名さん 
[2005-06-07 21:29:00]
最近物欲大魔王に変身。
車を買い換えたい。
あーでもマンションのローンに正式にはんこを押してない。
くっそー!!!!
最近 沈滞気味だし エリストのこと書くことないし
車好きいないかー
299: 匿名さん 
[2005-06-07 21:57:00]
モデルルームも無くなりましたし、特に問題もないですしね。。。
早く入居したい。待ち遠しいですね。
300: 匿名さん 
[2005-06-07 22:01:00]
1年、1年と思っていましたが
内覧会は2月ですから
あと8ヶ月ぐらいになってきたんですね
301: 匿名さん 
[2005-06-08 09:50:00]
打瀬に住む知人から「月末に第三小学校の説明会があるみたいよ」
と聞きました。
うちにも小学生がいるし、聞いてみたい…。
また自治連合会の広報に、資料を載せてくれるのかなぁ。。

ところで、学校の転校や入学の手続きって、いつするんですか?
CFは営業マンさんが打瀬小に連絡しに行くって聞きました。
エリストの子供たちはどうすればいいのか、ご存知の方教えてください。
302: 匿名さん 
[2005-06-08 11:13:00]
知りたかった情報です。説明会があるのでしたら是非行きたいです。
でも出席するにはどーすれば??
同じくご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
303: 匿名さん 
[2005-06-08 11:44:00]
学校の転校は現在通学中の小学校に連絡して
そのあと転校先の小学校に親が連絡すればいいはずです。
簡単なものです。
電話で先生がいろいろ教えてくれるはずです。文書で案内も送ってくれるはずです。
住所の変更が実際に3月31日までに区役所等に届けられた場合新入生などは正式に案内が来るはずです。

第三小学校は新設ですが3月には連絡できるようになるのでは?
と思いますが何もかもがゼロからですから第3小学校の先生も
大変ですよね。
304: 匿名さん 
[2005-06-08 12:19:00]
エリストの営業の方に聞けば詳しい事わかりますかね?
新しい小学校って嬉しいですけど色々大変そうですね(汗)
305: 匿名さん 
[2005-06-10 18:09:00]
もう15階までいきましたねー、順調ですね(笑)。
306: 匿名さん 
[2005-06-10 19:53:00]
毎週見に行ってるのですが、今週末は予定があり見に行けないのです。
毎週見たって大して変わらないよって言われちゃいますが…(笑)
見に行かれた方のレポート、楽しみにしてます!
307: 匿名さん 
[2005-06-10 20:57:00]
うちも気になってよく見に行きます(笑)
順調に工事が進んでいる感じですよね!


308: 匿名さん 
[2005-06-12 21:31:00]
学校への連絡方法ありがとうございます!

バルコニー側もタイルが貼られ…建物もすごく見上げる高さになりましたね。
309: 匿名さん 
[2005-06-13 13:31:00]
301です

打瀬第三小学校の説明会を、
25日10:00〜海浜打瀬小体育館で開催と聞きました!
スリッパ持参だそうです。
うちは行かれないと思うので、もし行かれる方がいましたら、
情報お待ちしてます!
310: 匿名さん 
[2005-06-13 18:35:00]
①参加希望者は直接参加でよいのでしょうか?
②それとこういった情報はどこをチェックすると公開されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
311: 匿名さん 
[2005-06-13 23:09:00]
打瀬小に通うお子さんが、学校の手紙でもらってきた内容を
聞いただけなので、詳しいことはわからないのですが…。
入れると思うよ〜とは言ってました。

また詳しく聞けたらお知らせしますね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる