幕張のパティオスエリスト
201:
匿名さん
[2005-03-03 23:47:00]
|
202:
匿名さん
[2005-03-03 23:58:00]
>>200
それは戸建てを念頭に置いたコメントで、確かに美浜区の打瀬から磯辺あたりはベタ基礎では不安で、 最近は戸建てでも杭基礎打ってる家もあるようです。ただ、マンションは初めからヘドロの下の堅い地盤 まで杭打ってますし、エリストとシティフォートは表層地盤にもしっかりした地盤改良入れてます。 埋め立て地である以上、確かに地盤は軟弱だけれども、考えられる限りの対策は打ってあるということです。 |
203:
匿名さん
[2005-03-04 11:47:00]
地震を心配する方は購入しない。実際地震がきてみなきゃわかんないでしょう。
都心の方がもっと恐いと思うんですが。 |
204:
匿名さん
[2005-03-04 23:14:00]
地震の被害を埋め立て地だけに限定して考えていること自体
自然災害の被蓋を全く離開していないお気楽な発想と言うことでしょう? 202さんの言うとおり地盤は改良してあるし免震だし 200さんの心配はあーそうですかというしかないでしょう。 |
205:
匿名さん
[2005-03-04 23:15:00]
|
206:
匿名さん
[2005-03-04 23:17:00]
|
207:
匿名さん
[2005-03-08 19:40:00]
あとどれぐらい残っているのでしょうか??
モデルルームへは今月中には行った方がいいでしょうか。。。 |
208:
匿名さん
[2005-03-09 19:31:00]
早めに行って損はない。残りは少ない。
|
209:
匿名さん
[2005-03-23 14:03:00]
もう7階までいきましたねー、早い・・。
現場を見に行って、周りが高層マンションなのでちょっと日当たりが気になりました。 (うちは低層階なもんで) |
210:
匿名さん
[2005-03-23 15:18:00]
日が当たらない部屋はないでしょう。エリストは群を抜いて早いですね。
|
|
211:
匿名さん
[2005-03-23 22:15:00]
モデルルームへ行ってきました。殆ど販売済み。バラが付いてない住戸は
3戸ぐらいでしたよ。あと1年も先なのに凄いですね〜。 小学校の校区ってまだわかりませんよね?? |
212:
匿名さん
[2005-04-03 12:41:00]
その後どうなったんでしょう?
|
213:
匿名さん
[2005-04-03 19:16:00]
去年売り出した線路沿い4物件のうち、GAとFWは完売、CFとここが残り数戸ってとこ。
ぶっちゃけ、ハード性能的には一番優秀そうなCFが売れ残ったのには、やっぱりマンションに 夢みて購入する人が多いんだな、と思った。あそこはなんとなく地味だけど値が張るという、 ある意味、粋な物件だったからねえ。逆にFWは… |
214:
匿名さん
[2005-04-03 20:44:00]
ここ完売しましたよ。
|
215:
“
[2005-04-04 12:26:00]
まだでしょ。HPは残り3戸になってるし、キャンセルも出るはず。
|
216:
匿名さん
[2005-04-04 15:19:00]
昨日モデルルームを覘いたら、花が付いてない住戸は一戸でしたよ。
|
217:
匿名希望
[2005-04-04 20:04:00]
>213
「逆にFWは・・・」って、どうなんですか??派手? |
218:
匿名さん
[2005-04-05 00:06:00]
このマンションは借地権ですが、その後 中古で販売する際、最近のローンが使えないために不利だと言う
ことはありえませんか? 幕張に本社がある会社転勤ですが、家族住まいなので若干不安です。 |
219:
匿名さん
[2005-04-05 07:56:00]
>218
海浜幕張周辺の物件は全て転借地権らしいですよ。 |
220:
匿名さん
[2005-04-05 09:40:00]
借地権物件はローンを選ぶ上で不利があることは確かですね。今のところ、新築の場合
でも、銀行の短期低金利商品は、売り主が提携してるものしか使えません。 ただ、ベイタウンに住もうとすると、一部の中古物件以外は全て転借地権になりますから、どの マンションでも同じですね。どうしても所有権に拘るなら、ベイタウン以外にしたほうが いいと思います。もしくは賃貸にするとか。 |
221:
匿名さん
[2005-04-05 10:10:00]
そうですね。でも賃貸、家賃結構高いですよね。
たがらベイタウンってちょっと余裕のある方しか購入できないんですかね?? |
222:
匿名さん
[2005-04-05 12:12:00]
|
223:
匿名さん
[2005-04-05 13:08:00]
FWは高級感があっていいような気がしますけど
|
224:
匿名さん
[2005-04-05 14:18:00]
コンビニもあるんでしたっけ? 駅にも近いし便利ですね。
|
225:
匿名さん
[2005-04-05 14:27:00]
うちもFW検討しましたけど値段で諦めました・・で内容的に近いエリストを購入しました。
|
226:
匿名さん
[2005-04-05 14:49:00]
入居まで一年近く…待ち遠しいですね。毎週飽きずにどこまでできたか見に行ってしまいます♪
マンションギャラリーももう少しで閉鎖になっちゃいますね。 最後の見納めに、またモデルルーム見に行こうかな〜。 |
227:
匿名さん
[2005-04-05 21:14:00]
MRいつまでですか?ご存知でしたら教えて下さーい!
|
228:
匿名さん
[2005-04-05 23:23:00]
たしか、5月くらいまでに売り切って閉めるという話だったような…
でもその前に売り切れちゃったら、閉めちゃうんですかね。 |
229:
匿名さん
[2005-04-06 09:53:00]
GW明けには…って日曜日に言ってました。
|
230:
匿名さん
[2005-04-06 21:36:00]
そうなんですか。最後に見に行っておかないと。
うちも毎週見に行ってしまいます。 早く入居したい・・・楽しみですね♪ |
231:
匿名さん
[2005-04-07 10:42:00]
先日エリストのメインエントランスになる所から、子供と第3小学校まで歩いてみました。
「チャリンコ」を曲がって行くルートで9分くらいでした。 今の学校は5分かからないので9分は遠くなりますが、エリストのお友達もたくさんいますよね? 皆さん宜しくお願いします! 子供も「キッズハウスにみんな遊びに来るかな〜」なんて楽しみにしています。 |
232:
匿名さん
[2005-04-07 14:44:00]
うちも小学校に通うようになる子供がいます。宜しくおねがいします♪
エリストのお子さんは第3小学校決定なんでしょうか? 歩いて10分ぐらいでしらそんなに遠くないですね。もっとかかるかなと思ってました。 キッズハウスは何歳ぐらいまで遊べますかね?小学生でも大丈夫ですよね?? |
233:
匿名さん
[2005-04-07 20:03:00]
231です。小学校低学年くらいは遊べるかと…無理かな?
小学生になると親同士の付き合いが少なくなるって言うけど、 仲が良くなったらパーティルームで楽しく!っていうのもいいですよね。 遠くから引越すわけじゃないけど、近くにお友達ができたらと思ってます! |
234:
匿名さん
[2005-04-07 20:35:00]
そうですね。うちも親子共々エリストでお友達ができたら良いな〜と思っています。
|
235:
匿名さん
[2005-04-10 20:04:00]
今日MRに行ってきました。レジデンスのキャンセル物件1戸(3900万円台)のみを残して、
全て売れたそうです。 MRは場合によっては今月末で終わりかも、と言われました。 建物はBオプション販売の為にしばらく(未定)残すかもしれないそうです。 |
236:
匿名さん
[2005-04-10 20:15:00]
近くの花見川沿いの公園、桜が綺麗ですが、今日はもの凄い人出で路駐もすごかった。
近隣物件で、この強風の中ベランダに布団干してる家がありましたが、あれは危ないと思った。 |
237:
匿名さん
[2005-04-11 17:51:00]
雨の中現場を見に行ってきました。今10階の柱に取り掛かってるところでした。
平日だったのでクレーンがバンバン動いてました。子供大興奮!(笑) ベランダの布団干しは危ないですね。禁止になってないんでしょうか…? 専用庭付きの1階に住んでいる友人も、布団バサミなど落ちてきて怖いって 言ってました。 エリストでも中庭や駐車場があるし、皆さん気をつけましょうね! |
238:
匿名さん
[2005-04-13 18:30:00]
ベイタウンはベランダに布団を干すのは禁止されているはずです。
美観の問題もあるようですが、危険極まりないですね。 |
239:
匿名さん
[2005-04-13 23:30:00]
以前住んでいたマンションでは実際に事故がありました。ここに書かれている布団ではありませんが、
それを留める布団バサミが落下して、車の屋根をへこませたというものでした。 そのマンションでは保険に加入していたので(たいていのマンションは入っているらしい)保険金が 下りましたが、この保険を適用するにも落とし主が判明しないことには、どうにもならないということで、 大変苦労しました。(落とした人は名乗りでず、自らの責任を認めたがらないので。) ただ、これが車だったのでよかったですが、もし人に怪我をさせたらと考えるとぞっとします。 それ以来、布団は干されなくなり景観的にも辺りのマンションと比べて随分と清楚?になりました。 |
240:
匿名さん
[2005-04-14 23:51:00]
高層階だと風も強くてなおさら危ないですよね。
とにかく低層高層問わず、布団はバルコニー内に干しましょう! ところで…「住まいサーフィン」ではエリストの購入者が活発に 掲示板のやり取りをしているんですか? 会員にならないといけないとのことで、まだ見たことないんですが… どうなんでしょうか? |
241:
匿名さん
[2005-04-15 10:18:00]
住まいサーフィンは会員生ですよ。
バルコニーはどの住戸も結構広いと思いますので布団は干せますね。 |
242:
匿名さん
[2005-04-26 14:18:00]
そろそろ完売したかな?
|
243:
匿名さん
[2005-04-26 15:06:00]
昨日オプション会の案内が届きましたが、フロアコーティングってした方がいいのでしょうか?
どこかの掲示板で、コーティングは傷を付けた時に修復が難しいと書いてあったと記憶していますが。 皆さんどうされるのでしょうか? |
244:
匿名さん
[2005-04-27 19:43:00]
完売しました
|
245:
匿名
[2005-04-28 08:39:00]
オプション会のフロアコーティングは結構いい価格だったと思うのですが
それなりに効果はあると思います。 個人的には価格に疑問を感じるのであれば、自分で市販のワックスを丁寧に2重塗りするくらいでも いいと思いますが。 |
246:
匿名さん
[2005-04-28 12:47:00]
HP見たら一戸出てたよ。
|
247:
匿名さん
[2005-04-28 20:05:00]
一戸出てたからなんですか?閉めるんでしょ?
|
248:
匿名さん
[2005-04-28 20:07:00]
カリカリしない。
|
249:
匿名さん
[2005-04-28 20:47:00]
HPずっと更新されないだけですね。
完売でモデルルームを閉めるって、ハガキ来ましたもん。 オプション会が楽しみですね〜! |
250:
匿名さん
[2005-04-28 21:34:00]
更新されてないだけみたいですよ〜
こんなに早く完売とは嬉しいです、、 オプション会は楽しみです。 |
251:
匿名さん
[2005-04-28 23:56:00]
伊藤忠のHPでは完売となっており、キャンセル待ち受付中になってました!
|
252:
匿名さん
[2005-04-29 21:34:00]
モデルルームへ行ってきました。完売ですね。
それと・・・小学校が早くどちらの小学校になるか知りたいです。 |
253:
匿名さん
[2005-05-09 17:31:00]
学区が正式に決まるのはいつになるんでしょうか?
あと第三小学校の正式名称はいつ頃発表になるんでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えてください。 |
254:
匿名さん
[2005-05-17 22:35:00]
伊藤忠・長谷工ともにエリストのホームページは無くなりましたね。
|
255:
匿名さん
[2005-05-18 14:24:00]
月末にMRも閉まるし、暫くの間寂しくなりますねー。
|
256:
匿名さん
[2005-05-18 15:37:00]
エリスト入居の方で幼稚園を探している方いらっしゃいますか。
どこを検討していますか? |
257:
匿名さん
[2005-05-18 21:55:00]
|
258:
“
[2005-05-19 12:36:00]
人気の幼稚園は、願書とるにも一苦労とか。
|
259:
匿名さん
[2005-05-19 13:48:00]
うちも真砂、真砂白百合、いそべ、ひばりなど色々検討しています。
そろそろ見学に行こうと思っています。 近い方がいいですかね〜 |
260:
匿名さん
[2005-05-19 15:21:00]
皆さん来春3年保育で入園ですか?
我が家は転園になるので、空きがないと入れなかったりで困ってます。 問い合わせても、10月にならないと入れるかどうかわからないと言われた 園もありました。 近いほうがいいけど、子供と園の相性もありますからね…。 迷います…。 |
261:
匿名さん
[2005-05-19 19:13:00]
転園の方が入りやすいと聞きますよ。
|
262:
匿名さん
[2005-05-25 22:25:00]
オプション会行きました。皆さんはフロアコーティング、窓のフィルム注文しますか。
約4割ぐらいの方が注文すると言っていましたが。。。 フロアコーティングはカタログに載っているものは皆知らないと言うので悩んでいます。 |
263:
匿名さん
[2005-05-26 00:26:00]
フロアコーティングなんてする人は業者の良いカモですね。
まぁ、好きずきですのでお好きにどうぞ。 |
264:
匿名さん
[2005-05-26 10:14:00]
フッ素シールドは良さそうに思いました。
うちは子供がいるので、リビングと廊下にはやりたいです。 窓のフィルムも自分では綺麗にできないと思うので、注文するつもりです。 |
265:
匿名さん
[2005-05-26 15:52:00]
うちも週末行きました。フィルムに関してはあまり安くはないしホームセンターなどで
探そうかなぁーと思いました。 あとフロアコーティングってテカりがすごいですよね。 |
266:
匿名さん
[2005-05-26 19:46:00]
フロアコーティングうちもリビング、廊下検討していますが、効果あるのかな〜??
なんかテカテカするのもどうなんだろう・・・ エコカラットは高いのでやめようと思います。 |
267:
匿名さん
[2005-05-26 21:58:00]
”フロアーコーティングを子供がいるから検討する”というのはよく分からないのですが・・・
フロアーが傷から保護されるともしお考えなら勘違いです。 フィルムも永年その性能を維持する物ではないことをご存じですよね? 効果対費用が試算で上回るのであれば導入はすばらしいですし、 お金を気にしない人もOKですし、 ガラスの究極番の真空ガラス紫外線カットなんていうのもいいかもしれませんね。 エコカラットは材料費が高いのでフロアーコーティングよりも業者の利益率は低いですよね。 フロアーコーティングは9割、エコカラットは5割が材料費以外の部分でしょう。 |
268:
匿名さん
[2005-05-26 22:13:00]
エリストは周辺に比べと500から1000万は安い。
↓ しかも周辺マンションのオプションが標準装備 →しかしオプションに金をかけられない(入居層が周辺と違う) ↓ だからぜいたくオプションに金をかけられる。 |
269:
匿名さん
[2005-05-26 23:03:00]
そんなに安くないと思うよ。アクシブ、シティーズフォートと変わんないじゃん。
|
270:
匿名さん
[2005-05-26 23:14:00]
オプション会では置いてあるカーテンも少ないし照明もカタログのみ・・うちはそんなに
お金に余裕が無いので(引越しするにも掛かりますしね)大手電気店やユザワヤ辺りででも探します。 |
271:
匿名さん
[2005-05-27 15:07:00]
264です。
フッ素シールドは硬い皮膜を形成する…とのことで、ちょっとした傷なんかからも保護できますよ〜 なんて聞いたものですから(^^;) ただワックス掛けが必要なくなるってだけですかね。 フィルムもUV効果は段々落ちるけれど、断熱効果は半永久的と聞きました。 |
272:
匿名さん
[2005-05-27 18:08:00]
フロアコーティングはやはり意味ないんでしょうかね。。。
うちもカーテン、照明は他で探そうかなと思いました。 照明はどこがお勧めでしょうか? 表札は面倒なので頼んでしまおうかと考えているんですが。 |
273:
匿名さん
[2005-05-28 10:43:00]
オプション会のカーテンは種類少ないですよね。
リビングはある程度いいものにしようと思いますが、他はOKAYの1万円のでもいいかな(笑) 松下電工の照明は大塚家具が50%引きのようですが、他でもっと安いところもあるみたいです。 表札はジョイフル2とかで探そうかと考えてます。 サイズや取り付け穴の位置を確認しておかなければ…ですね。 |
274:
匿名さん
[2005-05-28 10:48:00]
うちも同じ考えです。リビングは素敵な照明にしたいです。
大塚家具にも行ってみようと思います。 表札も色々他と比べてみます! |
275:
匿名さん
[2005-05-28 11:01:00]
外壁にタイルが貼られてきましたね。
これからがとても楽しみです。 |
276:
匿名さん
[2005-05-28 11:16:00]
そうなんですか〜。今日現地見に行こうかな♪
本当に楽しみです。 |
277:
匿名さん
[2005-05-28 21:21:00]
みなさん結局オプション会で何を契約したんですか?
検討中とかではなくて |
278:
匿名さん
[2005-05-29 21:58:00]
レンジフードフィルターだけは契約してきましたよ(笑)
あと窓のフィルムはお願いしちゃうかも。 自分では綺麗に貼れないと思うので(^^;) |
279:
匿名さん
[2005-05-29 22:05:00]
結局オプション会で決めた物は何もありませんでしたー
優柔不断? |
280:
匿名さん
[2005-05-29 22:10:00]
申し込みはまだ先なので、他と色々比較して決めようと思います。
鏡と収納は注文する予定です。 |
281:
匿名さん
[2005-05-29 22:29:00]
エコカラットは人気ありそうでしたね。
オプション会で相談されていたみなさん、デザインとかはどうやって決めて見積りをとって らっしゃるんですか? うちはなんか業者のいいなりっていう感じがするんです。 |
282:
匿名さん
[2005-05-30 02:23:00]
うちはバルコニータイルデッキを注文したのですが、ほかに注文された方いらっしゃいますか?
|
283:
匿名さん
[2005-05-30 14:10:00]
バルコニータイル検討はしたんですが、見積りがあまりに高くてやめました。
うちもやはりホームセンターとかで探してみます。 |
284:
匿名さん
[2005-05-30 19:20:00]
オプション会が終わってしまい、モデルルームも無くなるので淋しいです。
|
285:
匿名さん
[2005-05-30 19:46:00]
|
286:
匿名さん
[2005-05-31 10:12:00]
282です。高いですよね。うちもすごく悩みました。
他社のタイルでかなり安くできるHPを見つけたのですが、防風処理がバルコニーの柱にワイヤー止めでした。 こちらで頼むと見栄え良くつけてもらえるようなので、予算的につらかったのですが思い切って 頼んでしまいました。パンフの写真を見て今から夢ふくらんでいます。 285さん、ごめんなさい。住まいサーフィンは個人情報をたくさん入れなければならず、少し抵抗が あるので今のところは遠慮させていただきます。 |
287:
匿名さん
[2005-05-31 20:07:00]
その暴風処理がワイヤー止めの安いタイルのHPを教えてくださいませんか?
|
288:
匿名さん
[2005-06-01 10:02:00]
http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/index.htm
http://www.ri-o.com/uddori-o.html です。個人的にはウッドリーオ(後者)が好きです。でも前者のリンク先の詳しい施工例(14階)を見ると、 ワイヤーで止めていても台風などの強風ではがれてしまうようです。実際引っ越してみないと風の程度は わかりませんし、入居するころには新製品が出るかもしれませんので今決めなくてもいいのかなとも思いますね。 うちは入居したときにきれいになっているのが良いという夫の意見を尊重しました。 前者は安い工賃で取り付けてくれるようですが、自分でのんびりつけていくのも楽しそうですよね。 |
289:
匿名さん
[2005-06-02 21:57:00]
フラットになるバルコニータイルは無いのですか?
|
290:
匿名さん
[2005-06-02 22:18:00]
契約をお済の方に質問です。転借地物件の場合、諸経費がいくぶんか安いと聞いた事がありますが、
物件価格の大体何%くらいでしたか?我が家は今度発売されるマンションで、3800万程度の 部屋を狙っています。同じくらいの価格でご購入された方に、大体の金額の目安をお聞きしたくて。 どうぞよろしくお願いします。 |
291:
匿名さん
[2005-06-02 23:08:00]
諸経費といいますと?
融資関係の諸経費はどこでローンを組むか頭金などで変わりますからその他のものでしょうか? 売買契約印紙代は変わらないはず。 登記費用も変わらない? 固定資産税と都市計画税が安い。 不動産取得税は変わらない? 修繕積立金・管理費基金などは各々のマンションの事情で大きく違う。 地代がかかる分と固定資産税の安い分が相殺される程度か? 土地の代金がマンションの分譲価格に反映されないので所有権マンションより販売価格そのものが安い と考えた方が良いのでは・・・・ 間違ってます? |
292:
匿名さん
[2005-06-02 23:25:00]
フラットになるタイル?あるよ。 http://www.pf-system.jp/index.html http://www.pf-system.jp/img_05_down/sysytem.pdf しかしマンションのバルコニーごときに施行するかな? |
293:
匿名さん
[2005-06-03 01:45:00]
住まいサーフィンでバルコニーの話してるよ。まあ、あそこの登録に抵抗無い人は覗いてみてもいいじゃないかな。
頭数が揃うとお得な話に発展するかもしれないよ。 |
294:
匿名さん
[2005-06-03 17:34:00]
292さん、情報有難うございました。
施工例を見ると、マンションのバルコニー向けではないですね。。 293さん、覘いてみました(笑) バーセアみたいなものでフラットになるものがあったらいいなと思いましたが…。 |
295:
匿名さん
[2005-06-03 20:56:00]
pf systemの高さ調節ポールみたいのバーセアつかないか・・・。
なんかつきそう。 ちょっと改造すれば個人向けにバカ売れするんじゃないの? だれかこの会社に入れ知恵すればいいんじゃなかろうか。 |
296:
匿名さん
[2005-06-06 00:49:00]
うちはバルコニータイルを自分達でやろうかと思ってるんですが、近所のホームセンターでは
30㎝四方のバーセア10枚で8800円でした。計算すると140枚以上必要になりそうです。 我が家は低層階ですが風の影響は受けるでしょうか?まさか吹っ飛ぶなんて事は無いですよね? どなたか詳しい方いらっしゃいますか。 |
297:
匿名さん
[2005-06-06 07:47:00]
大丈夫ですよ。
8800x14 結構リーズナブルですね。 |
298:
匿名さん
[2005-06-07 21:29:00]
最近物欲大魔王に変身。
車を買い換えたい。 あーでもマンションのローンに正式にはんこを押してない。 くっそー!!!! 最近 沈滞気味だし エリストのこと書くことないし 車好きいないかー |
299:
匿名さん
[2005-06-07 21:57:00]
モデルルームも無くなりましたし、特に問題もないですしね。。。
早く入居したい。待ち遠しいですね。 |
300:
匿名さん
[2005-06-07 22:01:00]
1年、1年と思っていましたが
内覧会は2月ですから あと8ヶ月ぐらいになってきたんですね |
301:
匿名さん
[2005-06-08 09:50:00]
打瀬に住む知人から「月末に第三小学校の説明会があるみたいよ」
と聞きました。 うちにも小学生がいるし、聞いてみたい…。 また自治連合会の広報に、資料を載せてくれるのかなぁ。。 ところで、学校の転校や入学の手続きって、いつするんですか? CFは営業マンさんが打瀬小に連絡しに行くって聞きました。 エリストの子供たちはどうすればいいのか、ご存知の方教えてください。 |
302:
匿名さん
[2005-06-08 11:13:00]
知りたかった情報です。説明会があるのでしたら是非行きたいです。
でも出席するにはどーすれば?? 同じくご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 |
303:
匿名さん
[2005-06-08 11:44:00]
学校の転校は現在通学中の小学校に連絡して
そのあと転校先の小学校に親が連絡すればいいはずです。 簡単なものです。 電話で先生がいろいろ教えてくれるはずです。文書で案内も送ってくれるはずです。 住所の変更が実際に3月31日までに区役所等に届けられた場合新入生などは正式に案内が来るはずです。 第三小学校は新設ですが3月には連絡できるようになるのでは? と思いますが何もかもがゼロからですから第3小学校の先生も 大変ですよね。 |
304:
匿名さん
[2005-06-08 12:19:00]
エリストの営業の方に聞けば詳しい事わかりますかね?
新しい小学校って嬉しいですけど色々大変そうですね(汗) |
305:
匿名さん
[2005-06-10 18:09:00]
もう15階までいきましたねー、順調ですね(笑)。
|
306:
匿名さん
[2005-06-10 19:53:00]
毎週見に行ってるのですが、今週末は予定があり見に行けないのです。
毎週見たって大して変わらないよって言われちゃいますが…(笑) 見に行かれた方のレポート、楽しみにしてます! |
307:
匿名さん
[2005-06-10 20:57:00]
うちも気になってよく見に行きます(笑)
順調に工事が進んでいる感じですよね! |
308:
匿名さん
[2005-06-12 21:31:00]
学校への連絡方法ありがとうございます!
バルコニー側もタイルが貼られ…建物もすごく見上げる高さになりましたね。 |
309:
匿名さん
[2005-06-13 13:31:00]
301です
打瀬第三小学校の説明会を、 25日10:00〜海浜打瀬小体育館で開催と聞きました! スリッパ持参だそうです。 うちは行かれないと思うので、もし行かれる方がいましたら、 情報お待ちしてます! |
310:
匿名さん
[2005-06-13 18:35:00]
①参加希望者は直接参加でよいのでしょうか?
②それとこういった情報はどこをチェックすると公開されているのでしょうか? よろしくお願いします。 |
311:
匿名さん
[2005-06-13 23:09:00]
打瀬小に通うお子さんが、学校の手紙でもらってきた内容を
聞いただけなので、詳しいことはわからないのですが…。 入れると思うよ〜とは言ってました。 また詳しく聞けたらお知らせしますね! |
312:
匿名さん
[2005-06-13 23:17:00]
色々情報有難うございます。同じ住人になる方が親切な方が多く
本当にエリストに決めて良かったな。。。と思いました! また何か情報ありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。 |
313:
匿名さん
[2005-06-15 16:04:00]
モデルルームが壊されてますね…。
あとはエリストの完成を待つのみですね。 お隣さん(FW・CF)のシートもかなりはずされたし、 エリストも着々とタイルが貼られ、街の完成が楽しみです! |
314:
匿名さん
[2005-06-18 19:41:00]
今日ブエナMRみてきました。
うーん 高級感が漂っていますね。 玄関扉とか室内扉・壁紙など丸紅はセンスがいいですね〜 カーテンのあわせ方も参考になりました。 Elyst着々と高くなっていますね。 それとブエナの掲示板に 超高層街区の打瀬中辺りの空き地に丸紅がマンションたてるような 書き込みがありますがご存じの方いらっしゃいますか? |
315:
匿名さん
[2005-06-18 21:46:00]
それは寝耳に水ですね。
たしかにあそこは空き地ですが 三井でベイタウンは完結と聞いていたのですが・・ |
316:
匿名さん
[2005-06-18 21:53:00]
いや、寝耳の水ではなく我が家も企業庁所有の所には
マンションが建つ予定だと、2月頃確かアバンセだったかのMRで聞いたよ。 |
317:
匿名さん
[2005-06-18 21:56:00]
建つとしたら平成20年以降でしょう。入居はさらに後でしょう。
手がけるなら丸紅or三菱or野村?しかありませんよね。 |
318:
匿名さん
[2005-06-18 21:59:00]
本当ですかー
まあエリストにはほとんど影響がないと思いますが 結構眺望とかに影響でるところがあるんでしょうね。 |
319:
匿名さん
[2005-06-18 23:14:00]
打瀬中辺りの空き地とはエリストとアクシブのモデルルーム跡地でしょうか??
|
320:
匿名さん
[2005-06-18 23:27:00]
超高層街区だから放送大学の放送塔があるあたりの花見川沿いの
海岸大通りに面した土地だと思いますけど。 |
321:
匿名さん
[2005-06-18 23:42:00]
|
322:
匿名さん
[2005-06-19 00:02:00]
企業庁のHPをみてもリザーブとかいう部分が見つからなくなっているようです。
探し足りないでしょうか。 |
323:
匿名さん
[2005-06-19 00:33:00]
最新の土地利用計画図ではMR跡地もうわさの超高層街区も住宅用地に変わってました・・・。
つまり、いずれ超高層タワーマンションが建つということでしょうか・・・。 |
324:
匿名さん
[2005-06-19 08:16:00]
314さんへ
他のマンションのMRに見学に行く時は「インテリアの参考に…」 と言って見せてもらうんですか? それともしっかりアンケート書くんですか? |
325:
匿名さん
[2005-06-19 08:22:00]
314ですが
ちゃんとアンケートを書き込んでいますよ。 どこにもマンション既購入者お断りって書いてないですし(笑) ただ マンション購入を考えている最中ってちょっと嘘ついてますけど。 お互いスムースに目的を達するための社会的な潤滑油ですよ。 それとブエナの噂の焼きたてパン結構おいしいです。 1時間おきぐらいに試食があります。ぜひお試しあれ 企業庁のHP http://www.pref.chiba.jp/kigyou/b_kanri/date/gaiyou/gif/baytown.html たしかに中学校の海側の土地はまだリザーブですがその他は MR跡地を含め住宅用地ですね。 |
326:
匿名さん
[2005-06-19 16:06:00]
どうでも良い話しですがブエナの焼きたてパンは管理人さんが焼くそうですよ。
モデルルーム跡地にはマンション以外の建物だと思っていたんですがまたマンションなんですかぁ。 |
327:
匿名さん
[2005-06-19 17:13:00]
アバンセをご購入になった方は跡地のマンションに反対するでしょうね。
私もあの跡地がマンション用地になったのいままで知りませんでしたから。 |
328:
324
[2005-06-19 21:48:00]
やっぱりアンケート書いてるんですね。
すごい人気のあるMRだから見てみたいな〜なんて思いましたが、 アンケートのことを思うと行きにくいな〜(笑) |
329:
匿名さん
[2005-06-20 17:20:00]
新習志野と海浜幕張駅の間に新駅(予定)
http://www.pref.chiba.jp/kigyou/b_gyoumu/makuhari/hamada34103/index.ht... の建設予定は何時かな? |
330:
匿名さん
[2005-06-21 23:06:00]
小学校の説明会の件ですが…
すみません、新しい情報は得られていません。 問合せ先なども書かれていないらしいです。 自治会連合会のHPに内容が載ることをを期待しましょう。 |
331:
匿名さん
[2005-06-22 09:21:00]
330さん、有難うございます。
最近夕方ベイタウンに遊びに行ったのですが 公園で遊んでる子供が多いですね〜。 お隣のアクシブのマンション内では沢山の子供が遊んでいました。 |
332:
匿名さん
[2005-06-22 22:02:00]
うちは、子供が海浜打瀬小学校で、現在第三小学校校下に住んでいるので、説明会に出席する予定です。
確認できたらお知らせします。 |
333:
匿名さん
[2005-06-22 22:07:00]
|
334:
匿名さん
[2005-06-22 22:32:00]
333さん
近い割には、なかなかじっくり見に行けないのですが、着々と高くなり、外観も整ってきました。 先々週はたしか日曜日にもかかわらずクレーン車がバンバン動いていて、工期大丈夫か?と思いましたが この前の日曜日はお休みのようでした。 近くの公園では、ザリガニ釣りがちょっとしたブームです。 |
335:
匿名さん
[2005-06-23 17:01:00]
332さん、説明会の報告お待ちしてます。
宜しくお願いします! エリストの外観は、バルコニー側のタイルが茶だけでなく白も貼られました。 先日長谷工アーベストに「工事の進行具合のお知らせとかないんですか?」 と連絡したら、「順調に進んでます…」とのことでした。 途中経過のお知らせを多くの方が希望してると、伊藤忠に連絡してくれるそうです。 現場の内部が見れないんだから、お知らせくらいは欲しいですよね。 |
336:
匿名さん
[2005-06-25 11:43:00]
説明会のご報告
エリストは第三小学校です。富士見通りで、打瀬小学区と分かれるようです。 校名については、第三小にはならず、現在公募中とのことでした。 |
337:
匿名さん
[2005-06-25 19:36:00]
説明会お疲れ様でした。ご報告有難うございました。
第三小学校なんですね〜。校名は何小学校になるのでしょうか。楽しみです。 |
338:
匿名さん
[2005-06-26 07:45:00]
ご報告ありがとうございます!
校名は…安易に南小とかですかね(笑) 素敵な名前が付くといいですね。 |
339:
匿名さん
[2005-06-26 20:24:00]
今週から18階が建ちますね。7月中までには完成でしょうか?
|
340:
匿名さん
[2005-06-28 20:20:00]
公募なら応募しようかと思ったんですけど
安易に検索してもかからないですね。 ネットでは公募していないんでしょうか? どなたか知ってますか? |
341:
匿名さん
[2005-07-04 11:44:00]
公募の件は解決しました?
市立だから市に問い合わせるんでしょうか…。 良い名前を期待してます! 今は18階ですね。でかくなった(笑) ゴミ投入口室も建設中ですね。 なんか9月までは色々なご案内もないようで… ちょっとツマラナイです(^^;) |
342:
匿名さん
[2005-07-04 16:43:00]
たしかにつまらないですね(笑)
ところでモデルルーム跡地はやはりマンションが建設されるのでしょうか。。。 エリストの位置よりモデルルーム跡地の方が電車の音は五月蝿くなかったなぁ なんて考えてしまいました。 |
343:
匿名さん
[2005-07-04 18:08:00]
エリストと線路の間の歩道はマンション完成までに綺麗に舗装されるのでしょうか?
線路沿いには電柱もありますが、あれはどうなるのでしょう? もしかしてそのままだったりして・・。 |
344:
匿名さん
[2005-07-04 19:00:00]
そのままって事はないですよ。
完成までには無理だと思うんですけど。 |
345:
匿名さん
[2005-07-04 22:50:00]
ベイタウンといえども外周部は歩道はしょぼいし電柱もそのままですよ。アバンセやミラリオの前見ればわかります。
|
346:
匿名さん
[2005-07-04 23:16:00]
幕張公園前の通りと海側の方はさすがに電柱ありませんが、ミラリオ側よ線路側は目立たないので無視
されていますね。 |
347:
匿名さん
[2005-07-05 10:24:00]
線路沿いの電柱の話ではないですが…
住まいサーフィンのグランアクシブの掲示板に 「企業庁によると花見川通り沿いの電柱の地中化は 変電所の建設が必要とのことで、予定としては 平成20年以降とまだ先のようです。」 とありました。 線路沿いも早く綺麗にしてもらいたいです。 |
348:
匿名さん
[2005-07-05 12:05:00]
そのままって事ないです。購入した方でしたら知ってるはずですが。。。
|
349:
匿名さん
[2005-07-05 23:00:00]
十分他の地域より綺麗ですのであまり気になりません。
|
350:
匿名さん
[2005-07-06 02:09:00]
ここ直接売ってくれる人いないかしら。。
|
351:
匿名さん
[2005-07-06 18:42:00]
キャンセルも出ませんね。
|
352:
“
[2005-07-06 19:38:00]
まだ半年以上あるし、金消前には多少出るのが普通。
|
353:
匿名さん
[2005-07-06 20:38:00]
そうですか!じゃあ期待してまってます。
|
354:
匿名さん
[2005-07-08 00:11:00]
転勤になりそうです。このままじゃ手放すことになりかねない。
頭金1割払ったしどうすりゃいいんだ・・・ |
355:
匿名さん
[2005-07-08 00:16:00]
CFなんかは、そういう事情の場合は全額手付け返してくれてるみたいですよ。
あいかわらず地味に良心的にやってるなあ、完売してないのに、と妙に感心してしまいました。 ここの売り主はどうなんでしょうね。 |
356:
匿名さん
[2005-07-08 09:20:00]
えっ、全額手付け返してくれる??そういう事してる場合ではないですよね。
完売してないんですから・・・大丈夫なのかしら??? |
357:
匿名さん
[2005-07-08 09:30:00]
別にCFだけで食ってるわけじゃあるまいし、何が大丈夫かしら?余計なお世話さん^〜^
|
358:
匿名さん
[2005-07-08 12:35:00]
ベイタウンで唯一完売してない物件CF。そう言われても仕方ないね
|
359:
匿名さん
[2005-07-08 12:42:00]
|
360:
匿名さん
[2005-07-08 12:44:00]
アバンセって完売してたっけ?最近まで1戸残ってたような。
|
361:
匿名さん
[2005-07-08 13:03:00]
ホームページが消えたので売れたんだと思います。
359さんは真剣にエリスト購入を考えてるようでしたら キャンセル待ちの予約を問い合わせてみてはいかがですか? |
362:
匿名さん
[2005-07-10 14:07:00]
いま19階建設中ですけど、ちょうどT8タイプのラインが遠くから見えませんよね。ほんとにT8って
眺望いいんですかね? |
363:
匿名さん
[2005-07-10 20:11:00]
それは富士見通りから見上げてという意味ですよね?
富士見通りがよく見えるのはT1側です。それは最初から分かっていたことです。 富士見通りをみるつもりでなければオレンジより高いT8はそれなりに眺望が開けるのでは? |
364:
匿名さん
[2005-07-10 21:15:00]
こんにちは、CF購入者です。お隣さんですのでよろしく。
ところで、CFってそんなに人気が無いですか...。 地味で内装はぱっとしないのでお金持ち受けしないけど、よけいな設備ないし、 管理費も高くないし、構造もしっかりしてるし、自走式駐車場だし、 いいところもたくさんあると思うのですが。エリストと比べると価格が 高いのが売れ残りの理由ですかね...。 |
365:
362
[2005-07-10 21:21:00]
いや私はT8ではないんですけど、T8とT1では同じ角部屋でもT8のほうが眺望が良いと聞いたので
、オレンジからまったく飛び出ないので(まあ遠近法なんでしょうけど)、見ているほうから見えない ということは、その見ているほうからもこちらが見えないんですよね?ならT8の眺望はどんな感じだろう と思いまして。 |
366:
匿名さん
[2005-07-10 21:37:00]
エリストの人気は価格だけではないんじゃないですか。
だって修繕だってCFより高い、そう考えたら価格だってそんな変わらないでしょ。 CF良い物件だと思いますよ。実際どちらにするか迷いましたし・・・ 早く完売するといいですね。 |
367:
匿名さん
[2005-07-10 21:39:00]
高層階では、中低層階のベイタウンが眼下に広がって見えるはずです。
でもT1も(ホテル方面の眺めは)テラスからの眺めればそんなに変わらないと思いますけどね。 |
368:
匿名さん
[2005-07-10 23:36:00]
CFグリーンは、向きが東南東向きでベイタウン中心からそっぽ向く形で、眺望が抜けてない。
で、黙ってたらなかなか動かなそうなのに営業が野村みたいにゴリゴリ押してこない。だからかな、と思った。 オレンジはすぐ売り切ったでしょ。ホワイトはやや割高感あったかな。 |
369:
匿名さん
[2005-07-11 00:11:00]
CFグリーンは、両面バルコニーにして 球場側をリビングにするプランを選択することができれば
すぐに売れたと思いますが、モデルルーム見ましたが 現在のリビング側は建物だらけで覗かれそうだし、 かなり景観悪いですね。 苦戦すると思います。 |
370:
匿名さん
[2005-07-11 11:46:00]
ホワイトよりグリーンの方がいいと思うんですけど。
ホワイトは低層だと前が自走式の駐車場、後ろ側が線路沿いですよね。 眺望が抜けないのはエリストも高層階にならないと同じかと。 |
371:
匿名さん
[2005-07-11 15:30:00]
打瀬第三小学校(仮称)の公募の件ですが…
もうご存知かもしれませんが、教育委員会に聞いてみるといい ということで、電話してみました。 名前の応募方法ですが、打瀬小と海浜打瀬小にアンケート用紙が置いてあり、 それに記入して応募の箱に入れるそうです。 ただ投票率の多い名前に決定というわけではなく、地域の子供や保護者の意見を 参考にするということのようです。 あと新一年生に関しては一月頃に説明会を開くそうです。 入学前の健診については、現住所の学区の小学校で受けてください とのことでした。 |
372:
匿名さん
[2005-07-12 20:32:00]
情報ありがとうございます。
しかし1月は早いですね? 普通2月だと思うんですが。まだ時期が早いから確定前の情報でしょうか? 手続き自体は、要するに転校生と同じですね。 第三小学校で採用する小物や体操服の説明を受け、それを買いそろえると平行して 検診等の手続き自体は地元でうけて地元の小学校に第三に転校する旨を連絡する。 そして3月31日までに住所を移すと入学案内が千葉市から葉書で来る。 でいいですか? |
373:
匿名さん
[2005-07-13 09:25:00]
説明会についてはまだ未定なので、その頃電話で確認してみてください
と言っていたので、また電話します! 一月で早いということはないと思います。 船橋市の場合ですが、年内の健診時に一緒に説明会をしてしまう所もありますし、 うちの上の子の時も一月でした。 第三小の問合せ先は、「千葉市教育委員会教育総務部 企画課」です。 詳しい話は入居説明会でも聞けるかなと思ってます。 |
374:
匿名さん
[2005-07-14 11:48:00]
> 359
今回初めて投稿しますが来年の3月頃から海外転勤が決まりそうです。 よって売却か賃貸を考えておりますが、どの程度真剣に購入を検討されているのでしょうか? 当方高層棟、向かって右側から2番目の部屋。一般タイプの部屋で言えば、最上階に限りなく近いです。 |
375:
匿名さん
[2005-07-14 21:33:00]
転勤の可能性があるときも、手付けはやはり物件価格の1割は収めたのでしょうか?
転勤が決まるとキャンセルの場合、手付け放棄になりますが…。 |
376:
374
[2005-07-15 08:45:00]
|
377:
匿名さん
[2005-07-16 11:27:00]
|
378:
376
[2005-07-16 11:46:00]
|
379:
匿名さん
[2005-07-18 08:40:00]
ポケット広場(みんなが使える共有施設)のそばにエリストへの入り口があるんですけど、
そこにセキュリティー掛けないと、外部から人が入ってくると思いますが。どう思いますか? |
380:
匿名さん
[2005-07-18 14:54:00]
最近の流行はセキュリティーゾーンみたいでいろいろとゾーン分けして
セキュリティーレベルを考えているけどエリストはそんな考え方の説明はなかった ように記憶しています。 パティオに入れないようにしているのって最近のベイタウンの物件ではちらほらあるけど 番号がついているベイタウンの街区では、はいり放題のところも結構あるように思う。 皇居みたいに掘りでも巡らせますか? |
381:
匿名さん
[2005-07-18 15:41:00]
そうですね、駐車場からとか中へ入れますよね。
公団の賃貸などでは誰が出入りしても別に怪しくないですけど 分譲だと住民じゃなかったら入りずらい感じですよ・・・ |
382:
匿名さん
[2005-07-18 20:17:00]
せっかくICカードでセキュリティーを強化しているのに、中庭から入られたら元も子もないですよ。
|
383:
匿名さん
[2005-07-18 23:26:00]
でもベイタウンの外に目を向けるとこれだけのマンションが集まりパティオを持っていること自体特殊だからねー
普通マンションの敷地入り放題でしょ。 何でも過信は禁物でしょう |
384:
匿名さん
[2005-07-21 19:16:00]
内覧会はいつですか?
|
385:
匿名さん
[2005-07-21 22:22:00]
予定表では来年の2月下旬
もう内覧会を連想させるほど建物たちました? 全然見に行けないので書き込みのみが頼り・・ |
386:
匿名さん
[2005-07-21 22:40:00]
まだまだですよ〜。レジデンス前のゴミ箱?が結構大きいななんて思いました。
|
387:
匿名さん
[2005-07-22 02:07:00]
プラン集の図面見る限りでは、駐車場からもポケット広場からも、ゲート経由でしか入れない。
いくらなんでも無施錠のゲートってことは無いと思うよ。 |
388:
匿名さん
[2005-07-22 12:13:00]
|
389:
匿名さん
[2005-07-24 20:34:00]
昨日の地震で免震装置は大丈夫だったかな〜と、ちょっと気になりました。
すごい揺れましたが、免震マンションだとあれほどの揺れは感じないんでしょうね。 |
390:
匿名さん
[2005-07-24 22:14:00]
免震は横揺れだけと聞いています。
最初の縦揺れはもろだったのでは? |
391:
匿名
[2005-07-26 12:27:00]
皆さんはローンってどうされてますか?この土地は転借地ですのでいまのところフラット35(公庫買取)は使えないそうですが。
9月くらいまでに決めないといけないですよね。フラット35が使えないのはちょっと痛いですね。伊藤忠さんの対応もよくないし。 |
392:
匿名さん
[2005-07-26 12:30:00]
うちもローン悩んでいます。公庫2.9%高いです・・・。
|
393:
匿名さん
[2005-07-27 00:53:00]
391さん!「フラット35は使えないそうですが」というのは、銀行で言われたのですか?
うちもフラット35を使いたいと思っているのですが、転借地権に言及している資料が 見当たらなかったので、だめもとで銀行に相談しに行こうと思っていたところです。 もし銀行ではっきり言われたのでしたら行くまでもなくあきらめるしかないですねえ・・・。 |
394:
匿名さん
[2005-07-27 08:38:00]
「フラット35」の件ですが、千葉銀行、京葉銀行に確認したところ、今現在ではやはり転借地権の物件(ベイタウンの新規物件)は不可との事でした。
これからはどう見ても、金利上昇傾向ですし・・・困った問題です。 |
395:
匿名さん
[2005-07-27 09:15:00]
|
396:
匿名さん
[2005-07-27 10:34:00]
やはりフラット35は無理なのですね・・・。ありがとうございました。
|
397:
匿名さん
[2005-07-29 19:39:00]
20階まであともうすこしですね。メインエントランスができてないのが微妙ですが・・・
|
398:
匿名さん
[2005-08-06 02:55:00]
キャンセル出たよ。
16階。96m2。3980マソ。 琉球畳の部屋つき。0120−845−012 長谷工アーベスト販売促進部。担当:古川さん。 |
399:
匿名さん
[2005-08-06 16:44:00]
エリストからマリスタの花火は見えますか?
|
400:
匿名さん
[2005-08-06 18:34:00]
FWもキャンセル出てるがかなりチェックが入っているようなのでもう売れたかな?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
心配しても始まりません。マンションはダメかもしれませんが、
命は助かると思っています。