幕張のパティオスエリスト
162:
匿名さん
[2005-02-10 20:26:00]
|
163:
匿名さん
[2005-02-10 22:14:00]
高架の北側の公園とか、花見川沿いの公園とかも覗いてみてはいかが。
|
164:
匿名さん
[2005-02-10 22:22:00]
渋幕、昭和秀英は高校から入れるとなると偏差値70オーバーで県千葉より難関ですけど、
やはり近くの幕張総合なら60台で手頃じゃないですかね。 |
165:
匿名さん
[2005-02-11 00:32:00]
教育環境がいいというのはごく一部の優秀な人にだけ関係してるのね。
|
166:
匿名さん
[2005-02-11 09:41:00]
打瀬の公立の小中学校には偏差値なんて関係ないですよ。
|
167:
匿名さん
[2005-02-11 11:52:00]
エリストの子供は新しい小学校のほうになる、ってうわさですね。
それよりもあの中学校のグランドの砂埃、なんとかならないんでしょうかね。 |
168:
匿名さん
[2005-02-11 12:16:00]
>167
うわさではなく、決定ではないのですか? |
169:
167
[2005-02-11 21:11:00]
再度確認してみました。
現在ではまだ確定ではないそうです。 学校側でも学区については今後検討するそうです。 |
170:
匿名さん
[2005-02-12 11:13:00]
打瀬小学校になるかもしれないんですね。。。
|
171:
匿名さん
[2005-02-12 11:36:00]
打瀬小の方が近いけど、FWとCFがあるから第三の可能性も高いかな。
|
|
172:
匿名さん
[2005-02-12 12:42:00]
どちらの小学校の方がいいんでしょうかね。どっちも一緒でしょうか(笑
|
173:
匿名さん
[2005-02-13 20:16:00]
残り住戸、あとわずかになってきましたね。
順調に完売すると良いですね。 学校は近いほうがいいかな。 |
174:
匿名さん
[2005-02-13 20:49:00]
あとどれぐらい残ってるんでしょうか。
春には完売ですかね?? |
175:
匿名さん
[2005-02-13 21:58:00]
浴槽はどのタイプにされましたか?シェル型のは、かなりの湯量が必要に
なるのでしょうか? |
176:
匿名さん
[2005-02-15 18:10:00]
1418なので洗い場がせまくなりそうでノーマルなタイプにしました。
1620サイズならシェルにしたかも。 |
177:
匿名さん
[2005-02-16 11:02:00]
カラーは何色にしましたか?色々決めなければいけないので悩みますね。
スタイリッシュグレーかもう1つ床が濃い色の方で迷っています。 お風呂はシェル型は子供と一緒に入るのに良いかなと思いましたが、 でもそのうち皆1人で入るだろうからとやめました。 |
178:
匿名さん
[2005-02-16 17:07:00]
うちは全部オリエンタルブラウンに統一しました。白っぽい床だと汚れが
目立ちそうで。 |
179:
匿名さん
[2005-02-16 18:15:00]
明るく見えたのでスタイリッシュグレーにしましたよ。
|
180:
匿名さん
[2005-02-16 20:40:00]
購入した皆さんは修繕費の推移を確認されてますか?
年毎の上昇率がかなり高いですし、10年後、20年後の一時金も かなりの額です。 これはあくまでも案ですので、実際はどうなるかわかりませんが 他のマンションと比較すると、負担額が際立って高いと思います。 将来、この修繕費を払っていけるか今悩み中です。(まだ申し込んでいません) 物件の価格は割安でいいのですが・・・ |
181:
匿名さん
[2005-02-16 21:05:00]
確認しました。確かに高いですよね〜。
シティーズフォートさんと比べると全然違う。 で、ものすご〜く迷いましたがやはりエリストが良かったので 決めちゃいました。 |
182:
匿名さん
[2005-02-16 21:59:00]
免震コストのせいですかね。
震度5相当の地震が起こったときは別にメンテナンスがかかるそうです。 将来(自分も含めて)、費用が滞納になってぼろぼろのマンションに なるのだけは避けたいですね。 お互いにがんばって備えましょう。 |
183:
匿名さん
[2005-02-16 22:17:00]
実はこの点ではお隣のCFがあまりにも良くできてるんで、比べると高く感じます。でも、
試しにもうひとつのお隣のGAと比べてみましょう。もっと高いので驚きますよ。 CFは前回のMFでずいぶん勉強したみたいで、まじめに、質実剛健に作ってます。 トヨタ車のようによくできてます。それと比べると、エリストはフィアット、GAはオペルの ような感じですね。 |
184:
匿名さん
[2005-02-16 23:03:00]
CFは○菱でしょ? トヨタに例えるのはまずいんじゃない?(苦笑
|
185:
匿名さん
[2005-02-17 09:02:00]
マンションを購入するにあたって、色々な方に話しを聞いて
○菱さんの物件にしようと思ったのですが、○菱さんはあまり 良いうわさを聞かなかったので、エリストに決めたのですが。。。 修繕費高いの免震コストのせいでしょうね。 友人のマンションは修繕費安いな〜って思っていたら何年後かにまとめて 何十万支払って下さいと言われてびっくりしたと言っていました。 |
186:
匿名さん
[2005-02-17 12:11:00]
クルマに例えるのに、それこそ三菱とはいえないでしょう(苦笑
でも、トヨタのように品質はよくても、トヨタのように高級感が感じられず、でも、 トヨタほど安くないと思いますね。 |
187:
匿名さん
[2005-02-17 15:53:00]
車えらびも嫁さん選びも家選びも共通点があるってこと?
|
188:
匿名さん
[2005-02-18 19:52:00]
だれかエリスト住居者専用のホームページを作らないんですかね?
|
189:
匿名さん
[2005-02-18 20:01:00]
いいだしっぺの法則。
|
190:
匿名さん
[2005-02-18 20:36:00]
パンフレットを見ると、キッズルーム(?)の外に水場があり、
子供が水着で遊ぶ姿がありますが、これって実際そういう仕様なんでしょうか。 プールとして使うなら、水の衛生管理とか結構大変だと思うんですけど・・・ それも管理に入っているのでしょうか。 それともあくまでイメージイラストってことで、住民の皆さんで使い方は 自由に決めてくださいってことでしょうか。 |
191:
匿名さん
[2005-02-20 22:57:00]
このレスもローン組む今年の秋か、来年の内覧会まで休止かな?
|
192:
匿名さん
[2005-02-21 19:49:00]
|
193:
匿名さん
[2005-02-21 20:07:00]
【他の掲示板サイトへの誘導となる投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
194:
匿名さん
[2005-02-27 18:50:00]
いまエリストは6階部分を建設中ですが、工期が短くありませんか?
|
195:
匿名さん
[2005-02-27 18:54:00]
もう6階ですか。速いなあ。このペースだと秋には躯体が出来上がってそうですね。
|
196:
匿名さん
[2005-02-27 21:43:00]
|
197:
匿名さん
[2005-02-27 22:14:00]
残り住戸わずかですね。久し振りにモデルルームへ行ってびっくりしました。
野○さんは残り2戸だそうです。 |
198:
匿名さん
[2005-02-28 19:33:00]
野○はエリストに比べるとやけに速いですよね。なんであんな速いんですか?いずれエリストが抜くでしょうね。
|
199:
匿名さん
[2005-02-28 20:11:00]
そうですね・・・エリストよりももっと早いですね。
|
200:
匿名さん
[2005-03-03 23:38:00]
地盤大丈夫でしょうか?やはり心配です。
・広域埋立地 [地盤データ例 F 幕張町1丁目] 海岸の浅瀬を人工的に陸地化した部分であり、大規模で厚い盛土が行われている。盛土には掘削残土や瓦礫などを主体とする土砂がよく利用されており、その性質は自然堆積地盤に比べて非常に不均一かつ不安定である。また、盛土は海底に堆積しているヘドロ(非常に緩い砂層)の上に投入されていくため、極めて軟弱な状態となりやすく、通常、宅地として造成する際には表層部の地盤改良を施しているケースが多い。しかしながら、表層改良の程度によっては十分な耐力を確保することが困難な場合もあるため、盛土の状態や地盤改良の有無および精度などを把握し、長期的な沈下(圧密沈下)に対しての慎重な対応が望まれる地盤であり、改めて基礎補強策を必要とする場合が多い。 http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/hanamigawa/P12_hanamigawa.ht... |
201:
匿名さん
[2005-03-03 23:47:00]
まあ、地震がきたらそのときはそのときですよ。
心配しても始まりません。マンションはダメかもしれませんが、 命は助かると思っています。 |
202:
匿名さん
[2005-03-03 23:58:00]
>>200
それは戸建てを念頭に置いたコメントで、確かに美浜区の打瀬から磯辺あたりはベタ基礎では不安で、 最近は戸建てでも杭基礎打ってる家もあるようです。ただ、マンションは初めからヘドロの下の堅い地盤 まで杭打ってますし、エリストとシティフォートは表層地盤にもしっかりした地盤改良入れてます。 埋め立て地である以上、確かに地盤は軟弱だけれども、考えられる限りの対策は打ってあるということです。 |
203:
匿名さん
[2005-03-04 11:47:00]
地震を心配する方は購入しない。実際地震がきてみなきゃわかんないでしょう。
都心の方がもっと恐いと思うんですが。 |
204:
匿名さん
[2005-03-04 23:14:00]
地震の被害を埋め立て地だけに限定して考えていること自体
自然災害の被蓋を全く離開していないお気楽な発想と言うことでしょう? 202さんの言うとおり地盤は改良してあるし免震だし 200さんの心配はあーそうですかというしかないでしょう。 |
205:
匿名さん
[2005-03-04 23:15:00]
|
206:
匿名さん
[2005-03-04 23:17:00]
|
207:
匿名さん
[2005-03-08 19:40:00]
あとどれぐらい残っているのでしょうか??
モデルルームへは今月中には行った方がいいでしょうか。。。 |
208:
匿名さん
[2005-03-09 19:31:00]
早めに行って損はない。残りは少ない。
|
209:
匿名さん
[2005-03-23 14:03:00]
もう7階までいきましたねー、早い・・。
現場を見に行って、周りが高層マンションなのでちょっと日当たりが気になりました。 (うちは低層階なもんで) |
210:
匿名さん
[2005-03-23 15:18:00]
日が当たらない部屋はないでしょう。エリストは群を抜いて早いですね。
|
211:
匿名さん
[2005-03-23 22:15:00]
モデルルームへ行ってきました。殆ど販売済み。バラが付いてない住戸は
3戸ぐらいでしたよ。あと1年も先なのに凄いですね〜。 小学校の校区ってまだわかりませんよね?? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
遊具がぽつん・・・に見えるのは広いからじゃないですか。
近所の公園より全然遊具は良いです。