ブラウシア http://www.blausea.com/
前スレッドが制限の450レスを越えたので新規スレッドです。
●その1● http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38741/
[スレ作成日時]2004-10-07 22:37:00
長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●
382:
匿名さん
[2005-09-05 08:41:00]
|
383:
匿名
[2005-09-05 09:46:00]
知り合いの不動産関係者にゴミほ件を話してみました。
粗大ゴミを捨てるのは、どこでも起こる問題だそうです。 ここは世帯数が多いので、あのような状態になってしまったんでしょうね。 ゴミの問題は落ち着けば改善されますよ。 きっと。。。 アンテナは何もコメントできませんね。 (オーシャン2箇所かな???) |
384:
匿名さん
[2005-09-05 14:41:00]
【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】
|
385:
匿名さん
[2005-09-05 22:13:00]
醜態晒してしまったことはお詫びしますし、私自身大変恥ずかしく思っております。
384さま >ブラウシアのフロント(管理人へ許可をもらい)に、この掲示板へのアクセス方法を貼る。 自省の意味をこめ、敢えて言わせていただくと、個人の独断による行動がどういう結果を招いてきたか、 それを思い返せば自ずと答えは出るかと思われますが。 嵐が過ぎ去るのを待つかのように、今は大人しく状況を見守る姿勢が肝要かと。 |
386:
匿名さん
[2005-09-05 22:26:00]
ところで皆さん、上下左右の部屋から音は如何ですか。
|
387:
匿名
[2005-09-06 09:02:00]
なんか こんな所で騒ぎすぎなんじゃないかな〜
管理組合できたら皆で改善していけばいいだけじゃん。 |
388:
匿名
[2005-09-06 09:29:00]
>>387
窓閉めてたら、まったく音しませんよ。 |
389:
オーシャンのオッチャン
[2005-09-06 13:22:00]
|
390:
匿名さん
[2005-09-06 13:52:00]
【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】
|
391:
M
[2005-09-06 23:07:00]
ブラウシアさんの掲示板は、実に現実的で勉強になります。川崎の新築マンションに住んでいますが、
ごみ問題は、当初沢山問題がありましたが、今はすっかり落ち着き、きちんとしています。ただ、 他の外部が粗大ごみを捨てに来て処分費用管理費から負担しなくてはいけなくなり困ったことがありました。 自転車は、とめる所があるのにわざわざ各階の玄関入り口や廊下にとめている人もいて非常に迷惑です。 アンテナは幾つかの住人がベランダに設置して見た目が悪くなっています。布団干しはかなりの 住人が行っています。これも見た目が悪いですね。私なんか、NHKのシールを玄関の表札に貼って 3日後に剥がされて持っていかれました。挨拶しない人には、大きな声で挨拶すると返事が返ってきますよ。。。 一番問題だったのが、オートロックがあるのに、それを通り抜けて様々な業者が勧誘に来たことです。 保険の勧誘、新聞、宅配牛乳等。しかしほとんどが悪徳業者で、施工会社から来た換気扇、浄水器、の 検査と言い家の中まで入ってくることです。私もつい入れてしまうほど巧妙ですので、皆さん気をつけて 下さい。もう一つが、常識のない方が8階あたりだったと思いますが、風の強い日にバルコニーにおいて置いた 植木鉢が落下して車のフロントガラスに当たり割れる事件もありました。 駐車場にとめてある車の防犯アラームに対してもうるさいと言う苦情が殺到して、アラームをはずす事に なった方もいます。一番大切なのは、住人でつくる管理組合がしっかりしていることと、管理会社が しっかりしていることです。最初の1年は売主があっせんする管理会社と契約をしなくてはいけませんが、 2年目以降は、管理組合で話し合って管理会社を変えることも出来るので管理会社についてリサーチ することも大切です。ながなが書いてしまいましたが、少しでも参考になるといいです。 匿名の掲示板は、誰が書いたか分からないので出元が分かる掲示板を持ちたいですね。 皆さん頑張って下さい。M |
|
392:
匿名さん
[2005-09-07 23:17:00]
|
393:
匿名さん
[2005-09-08 09:35:00]
|
394:
sedo
[2005-09-08 12:06:00]
だれもが匿名で書き込めるので、WEB掲示板にはいいことも悪いこともあります。
ここのスレッドは今のところ、みなさんとの問題点の共有や、外部の方からのアドバイス・経験談など知ることが出来ていてとても有難く参考になってます。 さきに言ったように、レスにはノイズが混ざることもありますが、無視するのがコツなのだそうです。 (本題とは関係ないレスでスミマセン) |
395:
アイアイ
[2005-09-08 12:37:00]
引っ越してから2週間がたち、住人の方もだいぶ増えてきました。
ゴミの件は、一時期あふれるほどになっていた件もだいぶ改善され、今後良くなることを期待 しています。 住人の方の挨拶は、エレベーターやその他の場所ですれ違った時には、みなさんきちんとして くれます。たまたまかな? 我が家は、布団を干すのに布団干し(ホームセンターで売っている4000円くらいのもの)で 干していますが、その方が良くないですか?布団を干さないときは洗濯物も干せますし。雨が 降っていても、バルコニーが広いから濡れずに干せますしねぇ。 今後、みなさんの引越が落ち着き、快適な生活空間になることを願っています。 |
396:
匿名さん
[2005-09-08 19:54:00]
394さんのおっしゃるとおりですね。頑張りましょう
|
397:
匿名さん
[2005-09-08 21:17:00]
|
398:
“
[2005-09-08 21:40:00]
>外部の方からのアドバイス・経験談など知ることが出来ていてとても有難く参考になってます。
何処を見てアドバイスだと受け止めているのか甚だ疑問に思います。てんたまは、いやみか、面白がって言ってるとしか読めません。 外部の意見を参考にしたいのなら、隣のマンションの住民に直接話を聞くのが一番手っ取り早く、ためになります。 隣のマンションの多くの住民から毛嫌いされているようですが、うちの子と同級の子のお母さんは快くお答えしてくださいました。 先日お会いしたとき、布団や洗濯物の干し方のことや風、騒音、買い物のことなどをお聞きしました。 ヤマダ電機が来週オープンすることも教えてもらいました。元ホームセンターだったところのようです。 |
399:
匿名さん
[2005-09-09 02:08:00]
>隣のマンションの多くの住民から毛嫌いされているようですが、
そりゃすぐ横に大きなマンションが建てば誰でもいやでしょうけどね・・・ こう公の場ではっきり書くことは先方にも当方にも不利益だと思いますよ。 特に先方に対して失礼にあたるでしょうね。書くにしても言葉を選ばなければ。 |
400:
匿名さん
[2005-09-09 06:16:00]
依然として言葉の節々、重箱の隅の突き合いがあるようで、無用なスレ投稿合戦が始まりそうなので
このへんで火消しをしておきましょう。 話題は周辺のマンションとのお付き合いの仕方です。(逆に火に油を注いでしまうでしょうか?) ブラウシアは新参者で、>>383さんのご投稿のような新規入居ならではの問題もあります。 こういった問題はおそらく周辺のマンションも新築で入居して間もない頃には起こっていたことだと思います。 千葉みなと駅周辺にはまだ新しいマンションが多くあります。 そこにお住まいの方から一人ひとり、あるいは個人で情報を集めるのもいいでしょうが、 管理組合としてのお付き合いができれば、その手間も省け、逆に情報は確実、量は飛躍的に多くなると思います。 ブラウシアの所属している自治会にどのマンションが含まれるのかわかりませんが、 それとは別に千葉みなと駅周辺に限って、マンション同士の交流を行えばいいんじゃないかと思います。 今は管理会社が矢面に立って問題解決にむけて頑張ってくれていますが、もっと私たちにもできることがあるのではと思います。 ここでは、そういう前向きな話をしていきませんか? |
401:
匿名さん
[2005-09-10 17:51:00]
オーシャンですが、快適です。朝起きて見えるすがすがしい景色に癒されます。上の階の人はもう入居してるのかな?両隣も入居しているのかわかりませんが、まったく物音が気になるようなことはありません。
ゴミについては確かにびっくりしましたね〜〜天井までゴミの山でしたから・・・。 でも引越しが終われば粗大ごみがでることもないだろうし、きっと綺麗になりますよ。一度綺麗になれば、人間だれでも綺麗なところって汚したくないっていう気持ちがおきて綺麗に使うようになるんじゃないかな? 駐車場は3階ですが、スロープが狭いので、途中で対向車がきたらどうしようかと不安になります・・。 そういう意味では1階は羨ましいですよ。 あと花火は絶対に公園までいって頭のうえから降ってくる大きな花火が見たいです。今年は市川の花火を打ち上げ場所の近くの土手で見ましたが、 本当に感動して胸があつくなりました!やっぱり花火は大きいのが一番です! |
402:
匿名さん
[2005-09-11 09:47:00]
最近は一部にはすっかり定着してきたベランダ布団干しですが、
あるお宅は、下の階の軒下まではみ出すほど布団を垂らしており、まことに堂々としたものです。あっぱれです。 パークハウスの住民も堂々と干していますし、これから日照時間も短くなるので、ベランダの布団干しは増えることはあっても、なくならないと思います。 さほど目くじらたてることもないのかと思いつつあります。 最近、生協を頼むのもいいかなと思い始めたのですが、実際、配達とかどうしていますか? 取っている人がいらた参考にしたいです。 |
403:
匿名さん
[2005-09-11 12:02:00]
|
404:
匿名さん
[2005-09-11 18:49:00]
395さんの書かれている布団干しとは、布団をかけて干せるようになっている
折りたたみもできるあれでしょうか? 自分も気になっていましたが、高層階なものでやはり不安なんです。一応今は乾燥機を使っています。 |
405:
アイアイ
[2005-09-11 20:28:00]
そうです。折りたためるやつです。ただ、意外としっかりしているので問題なさそうです。
|
406:
匿名さん
[2005-09-11 23:20:00]
高層階で、購入前は風が強いのを心配してましたが、今日据付の物干しに洗濯物(ハンガーにかけたTシャツ等)
をかけたまま外出してしまい、夕方のすごい嵐があったので心配しましたがきちんとかかっていてびっくりしました。 布団てTシャツなんかよりすごい重たいものだし、手すりの内側であれば大丈夫じゃないでしょうか? もし心配であれば布団の四隅につけるおもりみたいなものも売ってるみたいですよ。 ちなみに私はベランダまで持っていくのが大変だし、ダニも殺してくれるみたいなので乾燥機派です。 |
407:
匿名
[2005-09-12 14:50:00]
資料をよく読みなさいと指摘されてしまいそうですが
管理費などの正確な金額や引落日の案内ってありましたっけ? |
408:
しつこいよ点検商法
[2005-09-12 16:39:00]
フロアーコーティングとか水まわりのコーティングって,少し難しいけど自分でやったらとても安いのに,
業者に頼むと,なんであんなに高いんでしょうかねぇ。やっぱり技術料? ドア開けて,大汗かいて,コーティングしてるそばから,コーティングの勧誘に来るのはやめろって! 「ひょっとしてコーティング中ですか?」って,見れば分かるだろ!! まだ住んでないのに,一週間おきに塗りに行っただけで,何回勧誘に会ったか・・・。 |
409:
匿名さん
[2005-09-12 17:04:00]
【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】
|
410:
匿名さん
[2005-09-12 17:09:00]
1階のエレベーター付近からフロントのある入り口へキックボードに乗った男の子達が
猛スピードで走っていきました。レースでもしているんでしょうか? とても危なかったです。後ろを走っていた子は壁にぶつかって行きました。 建物の中では危ないですし迷惑です。 |
411:
匿名さん
[2005-09-12 17:15:00]
|
412:
匿名さん
[2005-09-12 17:20:00]
【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】
|
413:
匿名さん
[2005-09-12 17:21:00]
【削除投稿に関連する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】
|
414:
匿名さん
[2005-09-12 17:24:00]
|
415:
匿名さん
[2005-09-12 18:40:00]
【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】
|
416:
匿名さん
[2005-09-13 21:34:00]
まあ削除するなら最初から書かんほうが・・・
向きを変えて 早めに会社から帰ってくるとフロント(と呼ぶんでしたっけ?)で結構あれこれ 話をしてる方々を見かけます。クリーニング?宅急便?等、結構利用されてます? |
417:
匿名さん
[2005-09-13 22:07:00]
>まあ削除するなら最初から書かんほうが・・・
同意。言うだっけ言っといて、他の投稿も巻き込んでバッサリ削除とは、とんだスレ汚しだったな。 >クリーニング?宅急便?等、結構利用されてます? 何かわかんないけど業者でないの?自分は全く使わんが。 使わんといえば、自販機も使わん、、、ていうか使えんな。 先日セブンイレブンに行こうとしてると、自分の前を歩いていた親子連れも そのままに同じくセブンイレブンに行っていた。 自分は使わんからわからんが、利用者はいるのか? 自分は、体調崩して動けんとか特殊な事情でもない限り一生使わないな。 それとやたらと子供がうるさい。敷地内を集団でギャーギャー走り回られるとファミリーマンションといえども なにやら異様な雰囲気で受け入れがたいものがある。 |
418:
匿名さん
[2005-09-13 22:43:00]
住居前の廊下やロビーでなければ、つまり日中に中庭や公園を子供が声を出して
走り回るのは普通だと思いますが…。 限定しませんが、特に中庭に面した下層住居の購入者はそのあたり想定内では。 夜勤明けなどで就寝中の方もいるでしょうが窓をしっかり閉めていれば声はかなり 小さくなりませんか。 |
419:
匿名さん
[2005-09-14 09:06:00]
キックボードの子供に注意しました。ほんと危ないです。フロントの用が済んで振り返ったら
急に来たので。ロビーのソファーも夕方は子供に占領されていますね。お菓子を広げて靴のまま ソファーに体育座りの格好で座っている子もいました。ちょっと常識のない子供が多いです。 廊下側で虫を飼っている家があるのですが、他の虫を呼びそうなので部屋で飼って欲しいのですが 外でないと死んでしまうのでしょうか?規則ではどうなのでしょうね。。 |
420:
匿名
[2005-09-14 10:16:00]
脱衣所の床ですが、なんて素材か知ってる方いますか?
|
421:
匿名さん
[2005-09-14 11:57:00]
>420様
WAXがけを考えていらっしゃるのでしょうか。 床材の素材名は分かりませんが,私もキッチンの床をWAX塗りました。 フローリング(カラーはヒーリングナチュラルです)を通常のWAXではなく,7年耐久のアクリルウレタンでコーティングしたら, 非常に美しい色つやになったので,キッチンや洗面所もやろうかと思ったのですが,これらビニールの床材にはコーティングできないようなので, 仕方なく通常のWAXがけをしました。ビニール床には,ホームセンターなどで売っているリンレイオールでいいようです。 でも,洗面所と便所の床は,見た感じ,わざとつや消しになっているようなので,ビニール床のWAXがけはキッチンだけにしました。 こちらは,見た目はあまり変わらず,少し光っただけですが,汚れはすぐ落とせるので,いいかと思っています。 |
422:
匿名さん
[2005-09-14 17:32:00]
キックボードの子、本当に危ないですね。ソファでおやつもいかがなものかと。
布団干しも相変わらずいるし。スカパーのアンテナも取り外した方もいる一方で 取り付けている方もいるし。 |
423:
匿名さん
[2005-09-14 17:49:00]
一輪車に乗って遊んでいる女の子もいますよね。敷地内であっても広場で遊ぶぶんには問題ないのですが
そのまま1階の開放廊下を走っているのを見かけました。誰かと衝突でもしたら大変です。双方、大怪我するかもしれません。 お子さんの躾は徹底していただきたいです。今後見かけたら、私も声をかけるように心がけます。 それとフロントの話ですが、私は利用したことがありません。 買い物行くついでにクリーニングに出してきちゃうし、安いので、フロントは使わないですね。 ベルクスのクリーニング屋さん、安いと思いません? |
424:
423です
[2005-09-14 17:57:00]
422さん、どこのお宅がアンテナ付けてたり外したり、ちゃんと把握されているんですね。
別に皮肉っていってるんじゃないですよ。その情報を管理人さんに伝えてあげたらどうですか?という提案です。 管理人さんもわざわざ外に出てまでベランダをチェックしたりしないでしょうから アンテナ設置と布団干ししている家庭に注意してもらうといいかもしれませんね。 |
425:
匿名さん
[2005-09-14 20:21:00]
この粗相は親の責任。親が駄目なら他の大人が注意して判らせるしかないだろう。
>ソファーに体育座りの格好で座っている子 こんなの見つけたら説教して掃除させてやる。親に感謝してもらいたいものだ。 一方、大人もなっちゃおらん。タバコの煙はベランダづたいに臭ってくるわ、 敷地内(駐車場)に吸殻は落ちてるわ、喫煙マナーがなっておらん。 マンションが共同生活であることを判っていない連中が少なからずいるようだ。 |
426:
匿名さん
[2005-09-14 22:37:00]
ルール違反、マナー違反はブラウシアに限った話ではなく、昨今の日本全国の傾向なのだから
悲観する必要もないし、騒ぎ立てる必要も無い。 しかし、今後は遵法義務の徹底を促していきたい。 425さんのおっしゃられるとおり、老若男女が遵法精神を持たない限り、共同生活は成り立たないと思う。 |
427:
匿名さん
[2005-09-14 23:20:00]
421さん。アクリルウレタンコーティングというのは業者に頼んだのですか?ご自分で??
うちはまだフローリングに何もしていないので、イスを引きずった後がすでに傷になってしまい、 今更ながらコーティングを考えてます。 |
428:
匿名さん
[2005-09-14 23:26:00]
子供そんなにマナー悪いんですか?私は勤めに出てるのでわかりませんが、先日休みの日にエレベーターに乗っていたら
4〜5歳くらいの小さな男の子がみんなが降りるまできちんと『開』ボタンを押しててくれて、なんてよい子なんだろ〜 と涙が出てきそうになりました。世の中みんなこんな子供ならよいのにと。 あとうちはクリーニングをフロントで出してます。 先日Yシャツ5枚出したら720円でした。これって安くないですか?わりきれないし、 もしかして間違えてるのかなぁ〜 前住んでいたところではワイシャツ1枚180円したのですごい安くてびっくりしました。 |
429:
匿名さん
[2005-09-14 23:37:00]
|
430:
匿名さん
[2005-09-14 23:43:00]
↑ブラウシアの方ですか?
|
431:
匿名さん
[2005-09-15 00:07:00]
|
それみたことかみたいな、高圧的な物言いもあったし、今のここの雰囲気は劣悪です。
おいおいこの先大丈夫かー?と正直思います。自重した言動をしませんか。ここで言っても無駄でしょうが。