旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

ブラウシア http://www.blausea.com/

前スレッドが制限の450レスを越えたので新規スレッドです。
●その1● http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38741/

[スレ作成日時]2004-10-07 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●

242: 匿名さん 
[2005-08-11 12:50:00]
ピアノウーマンさん、投稿者の一人である私は男です。
おっしゃられるとおり男性の(視点での)意見が多いように思えます。
不満もおありでしょうが、私も入居者の一人として意見を自由に投稿していきたいと思います。

sedoさんもこちらに戻ってこられたのですね。
住まいの方は会員登録が必要なので、入居後も多くの人が使うには向いていないと思ってました。
e-mansionは投稿順に並んでいく方式なので読みにくいという難点もありますが、
ひろく一般に公開されているこちらの掲示板が使いやすいと思う人が多いのだと思います。
入居したら専用ホームページができるそうなので、その中に掲示板もあると思います。
いずれにしても使いやすい掲示板で、多くの人が読み書きする掲示板をこれからも利用したいです。

最後に私の別の意見。
非常階段や廊下の柵ですが、もうあのままだと思います。イメージ図とほぼ相違ないです。
内覧会の同行業者の方も仕様どおりだということを確認していました。
もしこれに落下防止用に格子状の鉄柵などを後付しようとしたら、おそらく私たちの全額負担になるし
大きな出費になると思います。何か起こってからでは遅いことも理解できますが
全員で話し合い、それから意見をまとめるべきだと思います。行動はその次です。

243: sabi 
[2005-08-11 17:33:00]
みなさんどうも、以前から長谷工のマンションに住んでいる物です。
ブランシエラの良さは、マンショントップの長谷工の一環体制だからいいんではないでしょうか?
外装や設備だけでえらぶなら他の名前もわからない建設会社のマンションでもいいですからね!
な〜んて思います。
244: 匿名さん 
[2005-08-11 22:56:00]
239 ピアノウーマンのお持ちのピアノは電子ピアノのようですし
ヘッドフォン付けて演奏すれば、設置場所に関してはどこでもさほど問題にならないのでは?
フットペダル付きだと地響きに注意が必要でしょう。
音の話題が出たついでにおたずねしますが、お隣さんの浴室が面している部屋だと響きますでしょうか?
洗面器やシャワーヘッドぶつけたりする音は響いてきそう。鼻歌までが聞こえてくることはないでしょうが。
245: ピアノウーマン 
[2005-08-12 08:36:00]
お答えいただいたみなさん、ありがとうございました。
わがまま聞いてもらって、すみません。
ヘッドフォンつなげるので、なるべく付けてからピアノを弾くようにこころがけます。
場所はsedoさんのアドバイスにしたがって、廊下に面した壁に向かって設置することにします。
フットペダル付いています。今まで何も敷いていませんでしたが、専用の防音マットを買い求めることにして
効果を試してみます。
いろんなアドバイス、ありがとうございました。今日もお盆休み返上で荷造りです。がんばります。
246: みなと市民 
[2005-08-12 23:26:00]
いよいよ入居目前ですね。
私はわけあって引越しは来月の予定ですが、荷物があまりないのでけっこうノンビリ構えてます!
最近、内覧会の最終チェックがやっと終わり(チェックしすぎなのかな〜)これから徐々に必要なものを買い揃えていくつもりです。
今の気持ちは、新築マンションに住む楽しみとローンがいよいよはじまることの不安が入り乱れているかな〜。
247: 匿名さん 
[2005-08-13 00:44:00]
木曜日からの書き込みを拝見しましたが、何だかほっとしました。
これならば入居後も安心です。本当によかった。
248: 匿名さん 
[2005-08-13 07:31:00]
232さん
廊下側はシー○レス、ア○・プレイス稲○ も同じだと思いますよ。
-----
昨日、14号下り線から見てみましたが、国道沿いのシー○レスさんの廊下の柵には
ちゃんと目隠しが付いているようでした。
世間はお盆休みだというのに今日もこれから仕事です。早く上がれたらブラウシアを見てきます。
もうじき入居できるというのに気になるわ。
249: 匿名さん 
[2005-08-13 09:29:00]
>>247
>木曜日からの書き込みを拝見しましたが、何だかほっとしました。
そうですね、今は入居するまでのワクワク感もあるしいいですね。

>これならば入居後も安心です。本当によかった。
そうだといいんですが。
揚げ足取りだ、と現実を見たくない人が反論してくるでしょうが、一例としてここのス○ーティアのスレ見てごらんよ。
sumai-surfinで投稿されていた他のマンションのスレも実態が本当にあのとおりだとすると怖いな。

こういう住民同士のいざこざ、考えの食い違いって、一体どうすれば解決できるのか?
コミュニケーションの問題もあるのだろうか?
誰しも経験あると思うが、生理的に受け付けない人もいるし、相互理解は難しい。
そんなことを思うわけです。

250: 匿名さん 
[2005-08-13 12:17:00]
247さんの意見も249さんの意見も、どちらも本心から出た素直な言葉だと受け止めました。
入居しても本音で語り合える、掲示板でもいいしょうが、できれば面と向かって話し合うことのできるようになりたいものです。
251: 大汗 
[2005-08-13 21:57:00]
今日は荷造りがんばったゾー!汗かきまくって、したたり落ちた汗で組み立て前のダンボールがフニャフニャになってた。これも勲章だよな。
引越し、うちは某○ートに頼んであるけど、夫婦二人で2トン車2台って荷物多くない?みんなの引越し、どんな感じ?
252: 匿名さん 
[2005-08-16 21:54:00]
こんばんわ。今月引越しの方はもう大詰めでしょうね。子供の学校があると大変ですね。
ウチは9月1○日に引越しですので、まだ余裕があります。
先に入居の方にお願いしたいんですけど、光回線のネットスピードって実際どれくらいでるか
入居したら教えてください。
100Mbpsがどの程度のものか早く知りたいです。ストレス無く利用できるか、体感速度もできれば
教えてください。お願いします。

253: 匿名さん 
[2005-08-17 09:10:00]
>>252
引越しにあたり、インターネットの会社からは何の連絡もないので環境等の問い合わせをしたところ
「全ての案内はご入居時に」との事でした。もっともすぐに使える環境でしょうから問題は無いのですが。
第何希望のアドレスが取れたかは確認できました。

あれだけの世帯+各小部屋が同時期に使用してもそれなりの速度が出るんでしょうかね?
254: 匿名 
[2005-08-17 09:13:00]
>>252
これは438世帯の引越しが終わり、皆がパソコンを使うようにならないと速度はわからないと思いますよ。
8月19日引越しの人が19日の夜に速度を調べた結果と10月頃に調べた結果は、まったく違いますので。
255: 匿名 
[2005-08-17 09:23:00]
>>252
それなりの速度は出ると思いますよ。
バックボーン10Mbpsでユーザ数は2000人以上のネットワークの
利用経験がありますがストレス無く使えてます。
256: 匿名 
[2005-08-17 13:48:00]
>>252
メールアドレスのドメインって何でしたっけ?
(@xxx.xxx.xx←@移行の名前)
257: 匿名 
[2005-08-17 13:49:00]
字が違った
258: 匿名 
[2005-08-17 15:15:00]
私の感では30Mbps〜50Mbpsかな。。。
259: スピードテスト 
[2005-08-17 16:38:00]
258 >私の感では30Mbps〜50Mbpsかな。。。
そんなに出るかなぁー・・・出るといいなぁ ♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
せっかくみんなで回線速度の速さを測るんだから、同じ計測サイトで測定しようよ!!
どこがいいですか?どなたか詳しい人、お薦め教えてください。
260: 匿名さん 
[2005-08-17 18:37:00]
>256=257さん
書類をもう一度ご覧になって、ご自分でお調べください。
深く考えずにお聞きになったのだと思いますが、この場でお答えするのは憚られます。
皆さんもお気をつけ下さい。
261: “ 
[2005-08-17 21:21:00]
260さんへ
258さんと259さんを見習おうね!あえて触れずにそのままスルー。
こういうのは無視するのが一番だよ!
皆さんもお気をつけ下さい。
262: 261に続き連続投稿 
[2005-08-17 21:33:00]
259さんへ
>せっかくみんなで回線速度の速さを測るんだから、同じ計測サイトで測定しようよ!!
賛成です!
同じ回線でもいろんな条件、たとえばPCのスペックや時間帯で速度測定すれば
相対的に自分の環境と比較できますね。

>どこがいいですか?どなたか詳しい人、お薦め教えてください。

Googleでキーワードに「回線速度測定」と入力して検索しました。
1番先頭にヒットしたサイトです。
http://www.musen-lan.com/speed/
上り下りの速度測定ができますが、使い勝手はどうでしょうか?
263: 匿名さん 
[2005-08-17 22:55:00]
先日読み終えたところから順に読み始めて256番の質問を読んで答えてあげようかと思ってしまいましたが
そのまま読み続け、自分が間違いであったと考え直しました。危うくばらすところでした。
そんな人なら、どこを見れば目的のものが書いてあるかぐらいすぐに分かるはずでしょ。
260さん261さん、ご意見どうもありがとう。
全くの素人で見当もつかないのならともかく、ドメインという言葉を知っているようですし、
変な質問ですね。

>>せっかくみんなで回線速度の速さを測るんだから、同じ計測サイトで測定しようよ!!
>賛成です!

259さんの意見に私も賛成いたします。
賛同者は多い方がいいですよね?教えてくれたサイトはボタン一つ押せばいいだけだし
簡単なのでやってみます。
私は今度の日曜日にカーテン購入とベッド搬入のために採寸に行くので
ついでにノートパソコンを持ち込んで計測してみましょう。スピード、いかほどでしょうか?
またご報告させていただきます。
264: 匿名さん 
[2005-08-18 06:16:00]
> 263さん
> ついでにノートパソコンを持ち込んで計測してみましょう。スピード、いかほどでしょうか?

なるほど、その手があったなぁ。引越し本番前に掃除に行くので、その時やってみよう。
また楽しみが一つ増えたよ、あんがと。
265: 256=257です。 
[2005-08-18 14:03:00]
失礼しました。
深く考えず、単純に何だっけ?と思い質問してしまいました。
ちょっと軽率でした(^^ゞ
266: 匿名さん 
[2005-08-18 18:02:00]
260ですが・・・
261さんのようにスルーしようかとも思いましたが、
親切な方も多いようなので、そのまま答えてしまう方がいらっしゃると思い、
注意を促す意味であえて(というか慌てて)書き込みました。間に合ったようで安心しました。
256さんも他意はなさそうですので、さらに安心です。
267: 匿名さん 
[2005-08-19 12:23:00]
本日、千葉銀側の通りが引越しのトラックで埋め尽くされてます。
268: 匿名 
[2005-08-21 14:53:00]
がっくり
推定転送速度: 21564.788kbps(21.564Mbps) 2695.5kB/sec
269: 匿名さん 
[2005-08-21 15:45:00]
268さん、我が家も同じような状況です。同じ1本の回線なんだし、当たりまえか。
推定転送速度: 23902.049kbps(23.902Mbps) 2987.64kB/sec

取り急ぎ、ご報告まで。
270: 匿名さん 
[2005-08-21 18:22:00]
推定転送速度: 30033.261kbps(30.033Mbps) 3753.97kB/sec

私は30Mbpsまでいきました。時間帯で微妙に違うのでしょうが、だいたい2、30Mbpsの範囲なのでしょう。
普通に使う分には何も支障がないので、私としてはこれで十分です。

入居してみてどうですか。初日はとりあえず寝場所だけ確保して休みましたが、今もあまり状況は変わっていません。
いつになったら落ち着くことやらって感じ。今日は風が強いですね。今日はというか、よくあることなのかな?
とりあえず今のところまだ落ち着いて書けないので、またあらためてここを見に来ます。でわでわ〜。
271: 匿名さん 
[2005-08-22 22:06:00]
通販でテレビボードを買って、引越し日当日に届けてもらう予定なのですが、
前日に今の家に送ってもらって、引越しやさんに運んでもらったほうがいいのでしょうか?
ちなみに来週が引越しです。
272: 匿名さん 
[2005-08-22 23:51:00]
昨日入居した者です。
私は照明器具(シーリングライト)をネットで買いました。これは事前に今の住まいの方に送ってもらっていました。
私の場合は当日というより事前に取り付けたかったので、このようにしました。引渡し後、自分で取り付けました。
271さんとは事情が違いますが、まだ間に合うようでしたら、今の住まいに送ってもらった方が安心だと思います。
引越し当日はただでさえ慌しいですし、マンション周辺とエレベータはごった返しますので
商品配送は頼まない方が無難だと思いますよ。
273: 匿名 
[2005-08-23 14:22:00]
>>271
>>272
引越し日の翌日なら問題ないと思われますが
エレベータ渋滞で20分待ちだと思います。
267さんも言ってましたが千葉銀側の通りが引越しのトラック&エアコン業者で埋め尽くされてます。
274: 273です 
[2005-08-23 14:30:00]
追記
引越しはトラック到着順なので何時に終わるか分らないと思います。
夜の9時になっても作業が出来なく、トラックで寝ながら待ってる状態です。
指定された引越し業者は待ってる時間がもったいないので
お互いに手伝いあってるので作業が早いようです。
275: ? 
[2005-08-23 14:57:00]
>引越し日の翌日なら問題ないと思われますが

文章の意味がよく分かりません。なぜ引越し日の翌日なら問題ないのですか?
276: 匿名 
[2005-08-23 15:13:00]
引越し日だと何時から引越しが開始され、何時に引越しが終わるかわかりません
引越し業者と他の搬入業者が一緒になったらお互い困るのでは?
照明器具を取り付けてるときに引越し業者が荷物もって入ってきたらジャマだと思うのでは・・・
277: 259だけど 
[2005-08-23 15:48:00]
272さんや276さんのいうとおりだと思うよ。
引越しの多い8月いっぱいは指定業者以外での引越しや商品配送は迷惑なだけだよ。
自分のことしか考えてないってことでしょ?
デリカシーに欠ける、そんなことして欲しくないな。モラルの問題だよ。
278: 277だけど 
[2005-08-23 15:50:00]
名前:  ← なにこれぇ?変なのが付いちゃったけど、どぉして?
279: 匿名さん 
[2005-08-23 17:42:00]
駐車場、不便だわ。
一.区画が狭い。横が1BOXで威圧感あり。停めづらい。もう片側も大型車だと窮屈。
二.千葉駅方面行きづらい。戻ってくる時は国道側からの進入せねばならず、交通量多く、夕方は渋滞あり。
三.南西棟と西棟からは行きづらい。

全部慣れで済む問題?他の人の感想をきいてみたいわ。
280: 匿名さん 
[2005-08-23 19:25:00]
ブラウシアの3階と12階の2戸、賃貸ででてました。
13万5千円と17万5千円だったかな?
281: 匿名さん 
[2005-08-23 19:44:00]
フォレントでは8階(90.77㎡ )が22万で出てるけど、これはどう見ても、ぼったくり価格だね。
12万円の間違いじゃないかと疑ってしまう。
282: かぼちゃん 
[2005-08-23 21:23:00]
PCのセッティングもほぼ終了。今日から新しい環境でネットサーフィンできます。よろしく!
いろいろな話題が出てるけど、自分の感想を書いておくね。

ネット速度
20Mbpsよりちょい上って感じですね。ネットサーフィンやるだけなんで、このスピードでストレスなし、不満なし。

駐車場スペース
たまにしか乗んないんで、あまり気にしてないけど、狭いのはしょうがないよ。
430台以上も詰め込むんだから、詰めないと全部あの立駐には入りきれないよ。
機械式でガッチャンガッチャン動かされるよりましだね。

駐車場出入口
これもしょうがないこと。配置から見て、どうにも出来ないでしょうよ。慣れるしかないね。
千葉駅方面には市役所前の道を通っていくつもり。

駐車場とのアクセス
自分オーシャンなんで、不憫なし。エレベータからのアクセスは楽ちん。いいよこれは!

賃貸
賃料22万円の部屋、まさか投機目的で購入したとでも?なにか曰く付き?
千葉銀の人など、お金持ちの人が入ってくれるといいね。
283: 匿名さん 
[2005-08-23 23:14:00]
>>281
>フォレントでは8階(90.77㎡ )が22万で出てるけど、これはどう見ても、ぼったくり価格だね。

8階の慶タイプだね。22万ってのはオーナー希望価格だよな。不動産屋もこの価格でよくOK出したもんだ。
入居者いたら見ておくよ。
284: 匿名 
[2005-08-24 09:02:00]
>>282
あなたと友達になりたいわ。
ぐちゃぐちゃ言わず気持ちが前向きでスバラシイYo!
もう ここで不満言っても意味ないからね〜
285: 271 
[2005-08-24 22:04:00]
今日通販会社に電話して、前日に今の家に届けてもらうことにしました。
間に合ってよかった。ほかの人も自分もイライラしそうですから。
286: 匿名さん 
[2005-08-24 22:58:00]
TDLの花火が見えるね。なんだか得した気分。
287: 匿名 
[2005-08-25 09:07:00]
蘇我アリオスの花火も見えるよ。
今週、土日で終わりかな???
確か20時〜 10分間の花火です。
288: 匿名さん 
[2005-08-25 11:49:00]
マリンスタジアムの花火も見えますね。
5回裏終了後、ただし今年は日曜日まで。
289: 匿名さん 
[2005-08-25 19:00:00]
花火が見えるって嬉しいですね!!
うちはオーシャンで上階のほうですが、真中あたりなので
無理かな。ポートタワーの花火もぎりぎり見えない!?!?

ところでガソリンスタンドどこを利用しますか?
我が家はエッソのセルフを今まで利用してましたが
近くにはないみたいで。
安いGS情報あれば教えてください。
290: “286です 
[2005-08-25 21:23:00]
他人に言われる前に自分で言っておきます。
ポートパークの花火は見えないよ。ひどく損した気分。

でも家からは絶対に見えないし、きっとオーシャンもベランダから身を乗り出さないと見えないって感じじゃない?
ガーデンの最上階あたりなら見える?

GSは14号線沿いならいくらでもあるのでは?どうしてもエッソにこだわるのなら、ウェブで検索してみたらどお?
291: 匿名さん 
[2005-08-25 21:30:00]
277、278
>名前:  ← なにこれぇ?変なのが付いちゃったけど、どぉして?

私も付きました。でも文字が違いますが。
でもなんとなく分かった気がする。
名前を変える時に付くみたい。(匿名さん→286ですに変更)
パソコンかIEの設定にもよるんじゃないかと思う。
名前の欄全部消したので、今度は付かないはず。どお?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる