前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38157/
が規定数の450を超えてる(?)ので、新スレを建てました。
[スレ作成日時]2005-03-10 17:54:00
東池袋 エアライズタワーはどうでしょう?【PART2】
51:
匿名さん
[2005-03-16 07:05:00]
|
||
52:
51
[2005-03-16 07:08:00]
|
||
53:
匿名さん
[2005-03-16 20:03:00]
>>51
その通り!! |
||
54:
51
[2005-03-16 20:09:00]
どちらかと言うと、 ストーカーに近いのでは ? |
||
55:
52
[2005-03-16 20:21:00]
52のスレに エアライズに関するの辛口な考察がのっている。 最後は褒めててあるけど。 |
||
56:
空気上げマン
[2005-03-16 23:00:00]
2ちゃんのスレに珍しく質問してる人がいました。
あっちにこのサイトのリンク貼ると良くなさそうなので 質問をこっちに貼っときます。 36 名無し不動さん age 05/03/16 22:13:25 ID:??? ところで、エアライズの1階にはピ−コックが来るという噂ですが ピ−コックってどんな感じのスーパーなんですか?? ぜんぜん知らないので、どういう位置づけになるのか イメージ湧きません(高級系とか、普通系とか) 敷地から徒歩1分のところに西友があって 300mくらい歩けばマルエツグループのサンデーマートがある (これってマルエツの「生鮮販売強化版」なんですよね?) 池袋駅まで行けば西武・東武というデパ地下がある これが来るとこれら店舗の利用に加えてどういう利用になるのかなあと。 もちろん、嬉しい話には変わりないのですが。 |
||
57:
匿名さん
[2005-03-17 01:37:00]
2ちゃんの当該スレは、xxxxがスレ主なので、こちらに書き込みます。
ピーコックというと、私も一度しか行ったこと無いのですが、 まあ庶民派スーパーですかね。生鮮食料品に強いイメージがあります。 妻が、結婚前に桜新町に住んでいて、ピーコックで良く買い物していた そうなのですが、品質がとても良くて美味しかったとの事。 結婚後に住んでいる今の場所は、都内最大規模のイトーヨーカドーがすぐ 傍にあるのですが、食料品に関しては、妻がいつも「美味しくない」と文句を 言っております、、。ものすごく差があるそうです。 生協も美味しいんですけど、やはり買い足したりしないといけないですからね、、。 私達のイメージだと、ピーコック>>>>>>>>イトーヨーカドー>西友、です。 うちの近所にも出店してくれないかなあ、、。 |
||
58:
匿名さん
[2005-03-17 04:08:00]
>ピーコック
ちょびっと高めですかな? |
||
59:
57
[2005-03-17 10:50:00]
>ちょびっと高めですかな?
そうだったかも。百貨店系スーパーだけに。 |
||
60:
匿名さん
[2005-03-17 11:29:00]
ピーコックが入ると、夕方に近所のおばちゃんが大挙してやってきて
そこらに迷惑駐輪しそう……。 すぐ近所に24時間営業の西友の旗艦店舗もあることだし、 もっと別業種にきてもらったほうがうれしいかな。 |
||
|
||
61:
匿名さん
[2005-03-17 12:06:00]
>60さん
そうですよね。窓にチラシベタベタ貼って、店の前にのぼりとかバンバン立てられたりしたら、すっごく格好悪いですもんね。 |
||
62:
匿名さん
[2005-03-17 22:08:00]
ところで、店舗部分のオーナーは誰なんですか?
マンションの管理費用に貢献してくれるのではないのですかね? また、マナーに反する自転車の停め方なんてのは 容易に予想されますし、嫌なことではありますけど、 再開発で地域の中心地となる場所ですから、 私たち入居者はそういう現実と 上手に付き合わないといけないといけないでしょうね。 |
||
63:
匿名さん
[2005-03-18 15:32:00]
店舗も売り物なので、そこの賃料収入が管理費用として入るといったことはありません。
残念。 そのおかげで安く買えるんですけどね。 |
||
64:
匿名さん
[2005-03-18 19:25:00]
>39=42
39をどう読んでも、ハードの部分の議論を打ち切ろうとしている内容だぞ。 購入検討者にとっては、ハードの部分がしっかりしているかどうかが最重要なのに。(ソフト面は仰せのとおり、購入後でも手を打てる部分がありますから。) スレタイ「〜はどうでしょう?」は、「購入するメリット・デメリットはどのようなものがありますか?それに対する貴方の考え方はどうですか?」ということだと思うが。 |
||
65:
64
[2005-03-18 19:37:00]
↑39=41の間違い。
失礼しました。 |
||
66:
匿名さん
[2005-03-18 20:17:00]
>19さん
阪神大震災の時にタワー倒壊してるんですよ。 確かに、バタバタ崩れていった低層住宅に比べると殆どのタワーが残り、地震耐性が証明された事件ではあるのですが、 竹○工務店の建てたタワー達は、崩れちゃいました。 まぁ竹○工務店はえげつない手抜きをすることで有名ですが、それはさておき、タワーとて倒壊の危険性はあります。 |
||
67:
匿名さん
[2005-03-18 20:49:00]
(続き)
で、タワーでは制震か免震のどちらかは絶対に入っていると思い込んで購入したのですが、 何もないと聞いてあわてて担当者に電話したところ、 「地盤が強いから大丈夫です。」 「・・えっ?、地盤が強くても、液状化とかの心配がないだけでバッチリ揺れますやん?」 「えっ、あの、地震に強い土地ということで、サンシャインも建ってますし・・・・」 「そりゃあっちは、地面さえ割れんかったら大丈夫なように気合入れて作っとんねん。こっちは免震も制震もないってホント?」 「えー・・構造はパンフレットに記載のとおりです。また、そのかわり丈夫なコンクリを使っております。」 とのことでした。 **な私は、タワーなら耐震なんてパンフに載ってなくても常識だろー?という思いがあり、非常に心細く感じているのですが 皆さんは「安いから」と割り切ってご承知のうえでご購入されたのでしょうか? |
||
68:
67
[2005-03-18 20:53:00]
↑
10行目 ×「耐震」 ○「制震」 |
||
69:
匿名さん
[2005-03-18 22:42:00]
↑既にPART1で議論しつくされましたね。地震なんて起こったら起こったとあきらめなさい。
|
||
70:
匿名さん
[2005-03-18 23:13:00]
|
||
71:
匿名さん
[2005-03-19 00:14:00]
最後のこのコメントで、荒しだという疑い濃厚。
> 皆さんは「安いから」と割り切ってご承知のうえでご購入されたのでしょうか? 「タワーでは制震か免震のどちらかは絶対に入っていると思い込んで購入した」なんて ウソでしょう。100年コンクリ使っていること位、購入者でなくても情報入手できますし。 そんなに心配なら今からキャンセルして、地震の不安のない首都圏郊外に一戸建て でも建てたらいい。 |
||
72:
匿名さん
[2005-03-19 00:46:00]
>>67
タワーは低層マンションに比べると基準が建築の基準が厳しいとか・・・。 とはいえ、耐震でも免震でも最終的にはゆれてみなけりゃわからない部分はあると思う。 低くたって倒れりゃ死ぬし家も壊れる。 なんでもないよりは耐震、免震の方が安心だけどそれだけコストがかかるわけだし。 そのコストと安全のバランスを買う人がどう考えるかじゃないかな? |
||
73:
匿名さん
[2005-03-19 01:36:00]
都市基盤工学科卒業(建物のゆれを制御する方法が修士論文のテーマ)の
友人に聞いたことがあります。 私の記憶が間違っていなければ、 タワーで「ゆれを抑えようとする制震」は無理なのだそうです。 ゆれを逃がす形で、地震に対処する(免震)しかないそうです。 マンション購入の最も大きなリスクは地震です。 「地震が来たら、アウト」を覚悟する必要があると思っています。 とはいっても、エアライズの耐震構造を心配することはないように思っています。 |
||
74:
匿名さん
[2005-03-20 04:58:00]
> 耐震・免震
下のとは別のこと? 「エアライズタワー」では、最大で100N/mm2の強度を持つ高強度コンクリートや、 最大直径約41mmの高強度鉄筋を効果的に組み合わせたフレーム架構により、 ねばり強い耐震フレームを創り、高度な耐震性と躯体の長寿命化を実現。 柱や梁の間隔を長くとった長スパン化や、部材断面の縮小などにより、自由度の高い、 良好な住空間を創出します。 外周部を巻くフープ筋は地震に対して強い粘りを発揮する溶接閉鎖筋またはスパイラル筋を 基準として使用。さらに柱内部にも副フープ筋を縦横に組み合わせて性能を高め、 高度な耐震性を持たせています。 |
||
75:
匿名さん
[2005-03-20 19:30:00]
|
||
76:
匿名さん
[2005-03-21 01:27:00]
気になる東池袋四丁目第二地区と南池袋二丁目の「しゃれた街並み」が載ってるよ。
地図のイメージ図によると第二地区も2棟建つのかな? http://www.city.toshima.tokyo.jp/news/20050215_1.pdf |
||
77:
-----
[2005-03-21 17:04:00]
|
||
78:
-----
[2005-03-21 17:06:00]
【荒らしている人もせこいですね。
lo130.049.geragera.co.jpとマンガ喫茶からの投稿でした。 ご自身の悪質性に気づかれているのでしょう。 全ての投稿を削除するように致します。 管理人】 |
||
79:
匿名さん
[2005-03-21 17:48:00]
>78
これは、最近グランディアをさかんに荒している人間のコピペと思われますから無視して下さい。 どうも10さんに恨みを持っているようで、グランディアのスレで、10さんを攻撃したり、10さんが書いた事を 勝手に、 たくさんの他のスレに貼り付けているようです。 グランディアのスレに書き込めば管理人に削除されるので、関係ないスレにも貼り付けているようです。 いずれにせよ、こちらのスレと無関係ですんで、無視して下さい。 削除依頼してあります。 |
||
80:
79
[2005-03-21 17:51:00]
>78
管理人さんに削除依頼しました。 |
||
81:
匿名さん
[2005-03-21 18:06:00]
|
||
82:
待ち人
[2005-03-22 22:12:00]
誰か、90Bの上層階もしくは最上階の100㎡レベルの部屋譲ってください。
多少なら御礼出しても構いません。 本気です。 |
||
83:
匿名さん
[2005-03-23 07:47:00]
他のスレの書込みです。
私もその通りと思います。 やはり、宣伝の差ですかね。 //////////////////////////////////// 週間ダイヤモンドのマンション格付けが今回も発表になりました。 前回(2004年9月)の特集で週間ダイヤモンドの 【新築マンション70物件格付け】 その中で タワーマンションの順位は ①ブリリアタワー東京 ( 総合2位) ②タワーズ台場 ( 総合3位) ③高輪ザレジデンス ( 総合4位) 以下省略 今回と同じ佐藤美紀雄氏が 住宅新報で選んだ 【2004年上半期発売タワーマンションベスト3】は ①ブリリアタワー東京 ②タワーズ台場 ③高輪ザレジデンス その時点で、エアライズは未だ販売されていなかったので、 当然、今回はランクインすると思っていました。 人気の度合もある程度は考慮すべきと思います。 //////////////////////////////////// 私も本屋で立ち読みしました。 前回は上位を独占したのに、今回の評価は タワーマンション大好き人間としては、残念です。 でも今回は、マンションの評価よりも、港南のタワーマンションの批判が中心でしたね。 タワーマンションの中では、プラウドタワー二子玉川が上位に入っていましたね。 あれ程の人気でしたし、立地も考えると 当然でしょう。 でも、エアライズの人気も異常な位にすごいですし、 物件そのものの評価でも 互角以上と思いますが。 ①今回は、前回取り上げたマンションは基本的に外している、 ②前回と違い、調査対象物件数がかなり少ない、 ③調査そのものが前回に比べるとやや手を抜いている ように 感じました。 私だけでしょうか? ①はOKですが、②と③はちょっと問題あるのではないでしょか。 |
||
84:
匿名さん
[2005-03-23 18:58:00]
販売状況速報
◆ 第1期・第2期1次・第2期2次・第2期3次 403戸 即日完売御礼! ◆ 第3期(最終期) 4月中旬販売予定! |
||
85:
匿名さん
[2005-03-24 00:10:00]
> ②前回と違い、調査対象物件数がかなり少ない
東京エリアの物件数が異様に少なかったですね。私がエアライズ購入前に比較し 落とした物件が意外にも高得点で、本当に客観的な評価なのか疑問な気もします。 1つだけ出すと、神奈川のコットンハーバータワーズが87点でしたが、e-mansionの 掲示板でもそんなに高い評価ではなかったと思います。 |
||
86:
匿名さん
[2005-03-24 00:52:00]
私が最も評価しているエアライズの利点は、有楽町線直結徒歩1分よりも、13号線直結徒歩2分(におそらくなる)ということです。
第2地区のマンションが出来たら新駅かな? しかし、今の段階でそれを評価に組み入れることはできないから、こんなもんじゃないかなと。 それ以前に、あんなランキングは販売会社が金を出すと上がるんじゃないのと言う感もありますが。。 |
||
87:
-----
[2005-03-24 01:47:00]
|
||
88:
匿名さん
[2005-03-24 01:58:00]
>神奈川のコットンハーバータワーズが
これは相当人気があったぞ、、、。(自分は検討して無いけど) ただ、確かに、コットンが評価高くて、エアライズが悪いという評価軸は謎。 (人気面では、やはり二子玉川のが有名か。) |
||
89:
匿名さん
[2005-03-24 02:34:00]
13号線のホームは遠くて深くなりそうな予感。
コットンは環境がよい代わりに電車の便がむちゃくちゃ悪いという エアライズの真逆をいく物件。両物件を検討する人はまずいないでしょ。 求めるものがまったく違うのだから。 ただ第三者の評価としては、交通の便がよくて価格の下落の可能性が低いエアライズ のほうが高くあるほうが普通だと思うけどね。 |
||
90:
88
[2005-03-24 02:43:00]
>両物件を検討する人はまずいないでしょ。
そりゃそうだ。 価格や人気をどれだけ考慮に入れるか、あるいは 「価格の下落の可能性が低い」でいけばエアライズだが、 それなら、エアライズが上になるはずという意味。 |
||
91:
83
[2005-03-24 05:18:00]
上にも書いてある通り、 やはり、今回の目的は、マンションの評価と言うより、
港南物件の販売の実情とそれを揶揄する事ではないでしょうか。 来週放映のの ガイヤの夜明け でも港南のタワーマンションの、値引きや売れ残りの現状が放映されるみたいです。 |
||
92:
匿名さん
[2005-03-24 06:30:00]
下記に書いてある 広告宣伝や知名度の事も、ある程度結果に影響しているのではないでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >先ず 同じ東京建物が売り主として絡んでいる他の物件の広告宣伝に関してです。 ブリリアはご存じのとおり、ジャンレノを再開発地区の中核のマンションの広告として使いました。 その際、賛否両論ありましたが、 他の番組でも取り上げられたり、早期完売をした事を考えると まあまあ元は取れたのではしたのではないかと思います。 間違いなく知名度は上がりましたし。 タワーズ台場はテレビの宣伝は しないものの、住宅情報誌他 かなり、目につく媒体を打っています。 紙面も大変きれいです。 ザレジデンス高輪も同じで、 色々きれいな広告が目につきます。 もちろん これらは完成しても建物自体 目立つでしょうが。 それに比べ エアライズは 住宅情報誌に2頁程度掲載されていた程度しか、私は見た記憶がありません。 これは東京建物が組んでいる相手方の考えも影響されているかもしれません。 |
||
93:
匿名さん
[2005-03-24 15:41:00]
この宣伝広告費。 初めから使わない事を想定して、購入者に還元。 つまり販売価格を押さえた。 または、結局あまり使わなくても良く売れたので、 その分売り主の利益がアップ 一体、どっちでしょうね? |
||
94:
匿名さん
[2005-03-24 21:32:00]
13号線って東池に新駅できるの?
池袋新駅で南90度ターンかとおもってた。 |
||
95:
-----
[2005-03-24 21:35:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】
|
||
96:
匿名さん
[2005-03-24 21:36:00]
>95 ↑ 荒し。 無視
|
||
97:
匿名さん
[2005-03-24 21:38:00]
すまん。安さが気になったもので。聞き方を変えます。
安い理由は何なんだろうか? |
||
98:
匿名さん
[2005-03-24 22:05:00]
|
||
99:
匿名さん
[2005-03-24 22:09:00]
安い理由のひとつは宣伝費を少なくしたってのがあるんじゃない?
営業の人がそう言ってた。 あとは内廊下にしなかったり共用施設を減らしたり・・・じゃないかな。 お部屋の中も貧相ではないけど、必要以上にゴージャスでもないし。 |
||
100:
匿名さん
[2005-03-24 22:12:00]
>99
かなり当たっていると思いますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
購入者でなければ エアライズに対し あれだけの (間違った) 愛着を持つだろうか?
反対に 営業妨害を目的とすると、あまりにも効率が悪く手間と時間がかりすぎる。
そして エアライズの現場を訪れて、その状況も報告している事がある。
豊洲、東雲、港南、勝どきにとどまらず 最後はその街のスレにまでいやがらせ的な書込みをしている。
かつて、@マンションにみならず 2chにおいても これ程 書込む目的が不明な人物が登場したろうか。
エアライズに執拗な愛着がある筈なのに、例えば2chの
『東京圏の勝ち組タワーマンションはどれ? 』で、エアライズが勝ち組となりかけると
突然現れて 話を台なしにする
かと思えば、他のマンションのスレでは 『エアライズはタワマンの勝ち組』 と連呼する。
殆ど1日中 かなりの数のスレをチェックして、エアライズが話題になればもちろん、
関係無い話でも 突然そのスレに書込む。 一体 仕事をしているのだろうか?
レスに奥さんらしき人がいるとも書いているが、気がついているのだろうか?
いずれにせよ、普通の神経では全く理解不可能。
xxxx当選者が現れてなければ、少なくともインターネット上では、エアライズに対する評価は大きく違った筈である。
【東建3姉妹】と最近スレで面白おかしく言われている、ブリリアと台場はこれ程、評判は悪くないし、むしろよく評価されている。
この手に対処する 何かよい方法は無いものか?