荒らしはスルーして、引き続き情報交換しましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/64521/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82300/
[スレ作成日時]2014-02-12 14:19:56
旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5
241:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-09 20:20:16]
|
||
242:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-09 21:12:37]
新築で引渡し寸前か、引渡し後か、どちらにしても、完成後数ヶ月のころの話です。
私の住んいる地域は、その当時、下水道の完備がなく、また家庭排水にも厳しいので 浄化槽が2段(大きな浄化槽を2台使用)になっていました。 新築の家は完成したのに、「浄化槽の型番を間違えて埋めてしまいました。」とのこと。 浄化槽は大きいもので、高さは1.5~2m、幅も同程度です。 人間ですから間違い も、あるでしょう。 問題はここからです。 新型番の浄化槽を埋めて(当然、引渡し の後)数ヶ月。 雨が降り、浄化槽周辺の砂が隙間に流れ込み始め、浄化槽が徐々に、 数cm、5cm、10cmと沈み始めました。周辺を歩くと25cmほど足が入ります。 浄化槽には数箇所点検穴があり、マンホールのようなふたがありましたが、埋まっていて もう見えません。当然浄化槽に接続している塩化ビニールの配管にも亀裂が入っています。 (この配管で、沈まずになんとか食い止めていたようで、配管が割れていたらもっと沈ん でいたことでしょう。) 10cm以上沈んだころ、ようやく確認にきて、クレーンなどで、引っ張り上げることも なく、周辺に砂を入れただけでした。点検穴のことを言うと、後から10数cmかさ上げ 用のマンホール直径の塩化ビニールを継ぎ足しただけでした。浄化槽は沈んだままなので 勾配の関係もあり、機能が働いていたのか疑問です。 新築1年以内の浄化槽入れ替え、数年後の砂入れ。(何度も苦情の後、ようやく10cm 以上も沈んだ後でした。) |
||
243:
購入検討中さん
[2014-05-09 21:45:58]
よーく28年も前のこと鮮明に覚えているねー
感心 感心 |
||
244:
匿名さん
[2014-05-09 21:48:40]
28年前に産まれました。
そんな古い家今と比較対象になりません。 が、うちは今から積水で建てます^^ |
||
245:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-09 22:10:08]
新築から数年後、台所にある、吊り戸棚の前面上部の接続部分が外れ、前に傾き始めました。
(シリコンで周辺を止めてあったが、外れて数cmの隙間が開いた状態(空っぽの戸棚がこの状態) 上部のほか、奥面のベニア板もめくれあがってきました。 戸棚内部のものを取り出し、10年近く 未使用でしたが、妻から「いつになったら修理するの?」と罵倒され、旭化成リホームに連絡すると 「有償になりますが、一度、確認に行きます」実際に確認にこられ、「唖然」、「こちらの工事ミス ですので、無料で修理します」 吊り戸棚ですので、下側からクギやネジで止めても、引力でぬけてきます。奥もベニア板にクギでは 何の効果もありませんが、実際の工事は、その程度でした。 吊り戸棚上部の軽量鉄骨に穴を空けて、ボルトを通し、戸棚を引き上げ、固定しました。 現在は数10kgも置けますが、ほぼ軽いものしか入っていません。周辺に自作の棚を多く配置して 活用しています。 被害報告は、まだまだありますので、後ほど。 新築の方に「アドバイス」。私は、将来のことを考えて、各部屋間に掃除機のパイプ状(2cmほど) の配管を入れて、中に針金を入れておきました。 ホームテレホン、ISDN、ADSL、光ファイバーインターネット、などの配線は全部自分で行い ました。 1Fの14畳の部屋には、前面2台、後面2台用の、スピーカ配線を天井裏に入れ、壁からコンセント ボックス状の配線BOXを付けておきました。(ホームシアター用) 玄関のライトの近くにも、防犯カメラ、人感センサーなどの配線を上部の部屋内に通せる配管パイプも BOXを付けて設置しておき、現在、防犯カメラ、ほかに活用しています。NTTの新規電話回線など も、このBOXを通してもらいましたので、配線などは、一切外から見えません。 当時はBSアナログ放送の時代でしたので、分配器が110度CS放送を通せません。 新規にCS・デジタルBS用の配線を入れました。 将来のことを考えれば、同軸ケーブル数本、シールド線(音声用)数本、12本ほどのマルチケーブルを 入れていけば、完璧でしょう。現在は無線の電話機、無線インターネットも可能ですので、異なる配線に なるかも知れないですが。 |
||
246:
匿名さん
[2014-05-09 23:33:38]
年収の誤差は有るかもしれないが、これだけの事があれば誰でも覚えてるでしょうね。
ハズレだったということでしょう。 |
||
247:
匿名さん
[2014-05-09 23:34:57]
年収じゃなく年数の間違いね。ゴメン。
|
||
248:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-10 00:05:31]
新築後10数年が過ぎたころ、旭化成の社員が点検にきて「外壁が粉状になってきているので、そろそろ塗装を
考えて下さい」とのこと。それなら、業者に見積もらして下さい。しばらくして塗装会社が見積もりにきました。 その後、旭化成の社員は来ず。見積書も1年過ぎても届かず。旭化成に連絡すると「その塗装会社とはとっくに 契約を解除しました」との返事。 再度、「別会社に見積もらせます。」 もういいわ、こちらで業者を探します。 純正塗装をしたかったが、何度も、同じ目に遭うのはバカバカしいので、外注しました。すばらしい塗装となり ました。それから15年ほど経過し、「そろそろ、ベランダの防水シートも張替えを、お願いします。」との事。 「出来れば、外壁塗装も同時期にどうですか?」 外壁塗装は、前回同様に外注します。というと。 それは困ります。ヘーベル版の間に入っている「シーリング材が寿命ですので、交換を、お願いいたします。」と 「シーリング材は当社関連会社しか出来ません。地震などの際、保障出来ません」と脅しともとれる説明。 防水シート、外壁塗装の合計金額は¥300万近く。 ベランダに置くタイル状のシートの配置で、業者の監督のセンス=美感が悪く、納得出来ないので、こちらの 考えた配置をしてもらい、きれいに置くことが出来ました。監督の説明では、タイルの一部分を切り、間に補間材を 入れて、置くとのことでしたが、あまりにも素人工事のようで、納得出来ないと、自案で納得させました。 現在、塗装工事中ですが、シーリング材で、問題発生。現在すべての窓を2重にシートで密封中で、空気の循環が まったくない状態。20日近くこの状態。窒息するといっても、「死んだひとはいない」との返事。 「ヘーベルハウスは呼吸する家なので、窒息はしない」とのこと。本日、壁面を確認すると、外部の空気取り入れ口 もすべてビニールで密閉中。どこで呼吸しているの?と苦情の電話を入れると、あわてて、ビニールを剥がしていま した。防水シートの工事会社と、壁面塗装の会社が持参した、工事進行予定表のバインダーの「XXX様邸」の 記載が異なり、私は死んだのかと思わせる塗装会社です。 6日の休日、朝の7時30分ころ、チャイムが鳴りました。出てみると「着替えさせて下さい」とのこと、パートの ガードマンのようでした。2時に寝て、5時におき、6時過ぎに子供を出し(クラブの試合)ようやく熟睡した時間 でした。以後寝られません。1日中、頭のボーとした状態でした。旭化成の関連会社は、祝日の朝、7時30分に 平気でチャイムを鳴らします。せめて8時以降、8時30分以降が常識ではないでしょうか? シーリングや外壁塗装は、これからですが、すでに問題点ありです。 シーリング材に使う溶材(シンナーのような臭い)がヘーベル版間に入るので、直接に部屋内に入ってくるが部屋は 密閉状態。シンナー中毒のような状態。どんどん濃くなる、明日もあさっても。 無人の家を塗装している感じ。今も酸素不足と、二酸化炭素の充満で、頭が痛いですが「死なない」とのことです。 シンナー(トルエン)中毒でも、ボートしています。塗装は4日後ですが、養生(窓の密封)は、先にしておくとの 説明。私は心不全で、最近まで日赤病院に入院していました。呼吸困難が症状です。パルスオキシメータで動脈内の 酸素飽和度に注意しないといけませんが、すでに限度を超えています。 95~100%正常。90前後は酸素ボンベ が必要。85前後は脳内神経の死滅。80以下は「死」。 |
||
249:
購入検討中さん
[2014-05-10 08:23:31]
建坪25の二階建てで重鉄フレックスって、オーバースペックですかね?
キュービックでも十分な強度がありますって言われたんだけど。 強い家なら少しくらい値が上がってもいいんですが。 |
||
250:
匿名さん
[2014-05-10 08:53:19]
|
||
|
||
251:
匿名さん
[2014-05-10 09:24:55]
老人の日記?
ヘーベルは期待値が大きいだけに何かあると落胆も大きいってことでOK |
||
252:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-10 09:49:06]
平成19年6月に屋上の防水シートの張替え(正確には、上に重ね張り)を行い¥100万近い
支払いでした。 5月に、2階の部屋に、突然雨漏りが発生。屋上を点検すると、雨水を下に流すパイプの入り口 周辺の防水シートが、数箇所破れていました。 梅雨も近いので、緊急に工事を行いました。 工事終了後、数ヶ月が経過し、アンテナ点検に屋上に上がると、手足が真っ黒。 防水シートの 表面が粉状の真っ黒いもので覆われていました。以前の防水シートは20年近く、表面ピカピカ でした。今回、ベランダの防水シート張替え(正確には重ね張り)で、材質を聞くと、昨年より 材質が変更になりました。以前の(真っ黒になる素材)シートは評判が悪く多くのお叱りを受け ています。 問題があるなら、屋上のシートの交換をしてほしいというと、それは出来ませんと の返答。真っ黒の原因は、シート素材の中の油成分が表面で変化たものとのこと。シート会社は 自社で十分に研究したはず、真っ黒になるのは、わかっていたはず。真っ黒なため夏の日差しで 2階は猛烈な熱さ。シートの寿命も短いと推測される。今回の塗装工事で、材料や窓サッシ分解 したものなどを、屋上に置くとのことでしたが、防水シートに「キズ」が付くと、そこから亀裂 が入るので、何も置かないように、厳重注意しました。すでに家屋の一部のヘーベル版に機材 をぶつけ、一部が欠けています。職人は「いつ欠けたのか、わかりません」との無責任な態度。 今回の外壁塗装は、「30年の寿命」といっておいて、保障は10年。どこのペンキ材料会社に 聞いても「10~15年が限度、30年は無理です」。光触媒で、表面の汚れが少ない材料とか。 砂漠の強い光の下で、寿命の確認をしているとの回答。 わたしの建物は「キュービック」です。正方形のたて、よこ、にタイル状にヘーベル版が並んで 見えていますが、今回の塗装で、概観が変わると推測されます。シーリング材は、縦方向にしか 入っていないのと、1ブロック(正方形2枚分)ごとに入ります。ところがシーリング材が新品 のため(と言い訳しているが)以前より出っ張り、縦方向の光具合が、1ブロック(正方形2枚) の積み重ねに見える(キュービックの外観とは異なった光の反射となる)。シーリング材の入ら ない箇所は、古いシーリング材の入ったのと同じ深さ(5~6mm)、新規の箇所は1~2mm たて、よこ、にきれいに線の入った外観(正方形の並んだ)が、長方形の積み重ねに見える。 外観が変化することは、まったく聞いていなかった。 |
||
253:
匿名さん
[2014-05-10 10:06:35]
積水ハウス最高^_^
|
||
254:
匿名さん
[2014-05-10 11:03:16]
>248さん、隣がヘーベルでやはり現場で塗装の施工をしていました。足場を組みその内とは思っていたのですが、工事を始めてその塗装剤の物凄い匂いに窓を閉めても耐えられなくなりました。
なるべく工事中は外出するなり、できたら外泊されるとかした方が良いかと思います。お体の具合も良くない様ですので、影響も心配です。健康な人でも身体には良くないと思います。我家でも即座に家の窓を全部閉めて夕方まで外出していました。数日かかっていたので、それも結構大変でした。 それにしても、着替えるからと7時30分に呼び鈴を鳴らすのはどうしてでしょうか?普通は家人を起こさない様に、家の影かどこかでこっそりと着替えて、8時過ぎ(?)位から工事を始めるのが常識ですよね?本社にクレームを入れても良いと思います。 シーリングを換えると外観が変わるとは、どなたかのヘーベルの施主さんのブログを読んだ事があります。今は30年高耐久の壁にされると、今後は安心に住めるのではないでしょうか?と申しましても、本当に30年保つのでしょうかね?(笑) お隣のヘーベルも新築時に足場を外す時にぶつけたらしく、我家の側の外壁のヘーベル板が欠けています。数日後引き渡し前に、その上から新たに塗装をして目立たなくなりました。お隣は結構うるさい方でしたので、多分施主さんも気がつかなかったみたいです。よくよく見ないと怖いですね。 |
||
255:
匿名さん
[2014-05-10 11:10:04]
積水の高耐候塗装は30年もつからね。
ヘーベルのはそんなもん |
||
256:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-10 11:11:52]
わたしの兄が大阪から引っ越すにあたり、新築を計画しました。オーディオ・マニアの兄ですので
音楽雑誌の音質評価でも有名な、1台¥100万以上のスピーカ、マッキントッシュの高級アンプ ワディア社のCDプレイヤー(¥100万近い)の購入も予定し、完全防音の20畳の部屋も予定。 私に「ヘーベルハウスはどうや?」。建物の技術的な面は最高で、満足しているが、すべての工事 がいいかげんで、メンテナンスは最低だ。絶対にやめなさいと忠告。わたしの家より大きい2世帯 が住む新築です。 結局、「積水ハウス」となりました。鉛の入った重い扉のある、音楽鑑賞部屋 も完成しました。今でも、3~6ヶ月ごとに、営業担当が訪問に来ています。わたしの家は一度も 当時の営業は来ていません。90歳近い母親の介護のために、家内改造も進みました。 積水ハウスの方は「本格的なオーディオ・ルームは初めてで、大変に勉強になりました」とのこと。 部屋の内部が平行にならないように傾斜を持たせ(左右、前後、上下)必要箇所には防音パネルを 2重に張ってあります。当然、わたしのアドバイスで、各部屋間の配線も自分で行っています。 兄から「積水ハウス」の苦情は聞いたことがありません。 1つアドバイスは、クーラー設置です。営業に説明されて、きれいに和室内に、埋め込みクーラー が、ありましたが、故障し、取替えが難しく、結局、室内に取り付けとなりました。 電源配線が ない(最近は200V系、太い電源ケーブルが必要)ので、床下から配線、部屋の中に配線カバー が丸見えとなりました。他の部屋も同様な工事となりました。 私は、後で自分で業者(J&P)に工事依頼して取り付ける予定でしたので、クーラー下になる 場所に厚い合板を、200V用コンセントを4箇所に設置しておきましたので、問題なく故障後も 交換が簡単でした。くれぐれも、埋め込みクーラーは注意して下さい。 |
||
257:
匿名さん
[2014-05-10 11:11:55]
ヘーベルの肩持つ訳じゃないけど、
このテの話は大手ハウスメーカーで検索すればゴマンと出てくるよ。 |
||
258:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-10 11:12:51]
わたしの兄が大阪から引っ越すにあたり、新築を計画しました。オーディオ・マニアの兄ですので
音楽雑誌の音質評価でも有名な、1台¥100万以上のスピーカ、マッキントッシュの高級アンプ ワディア社のCDプレイヤー(¥100万近い)の購入も予定し、完全防音の20畳の部屋も予定。 私に「ヘーベルハウスはどうや?」。建物の技術的な面は最高で、満足しているが、すべての工事 がいいかげんで、メンテナンスは最低だ。絶対にやめなさいと忠告。わたしの家より大きい2世帯 が住む新築です。 結局、「積水ハウス」となりました。鉛の入った重い扉のある、音楽鑑賞部屋 も完成しました。今でも、3~6ヶ月ごとに、営業担当が訪問に来ています。わたしの家は一度も 当時の営業は来ていません。90歳近い母親の介護のために、家内改造も進みました。 積水ハウスの方は「本格的なオーディオ・ルームは初めてで、大変に勉強になりました」とのこと。 部屋の内部が平行にならないように傾斜を持たせ(左右、前後、上下)必要箇所には防音パネルを 2重に張ってあります。当然、わたしのアドバイスで、各部屋間の配線も自分で行っています。 兄から「積水ハウス」の苦情は聞いたことがありません。 1つアドバイスは、クーラー設置です。営業に説明されて、きれいに和室内に、埋め込みクーラー が、ありましたが、故障し、取替えが難しく、結局、室内に取り付けとなりました。 電源配線が ない(最近は200V系、太い電源ケーブルが必要)ので、床下から配線、部屋の中に配線カバー が丸見えとなりました。他の部屋も同様な工事となりました。 私は、後で自分で業者(J&P)に工事依頼して取り付ける予定でしたので、クーラー下になる 場所に厚い合板を、200V用コンセントを4箇所に設置しておきましたので、問題なく故障後も 交換が簡単でした。くれぐれも、埋め込みクーラーは注意して下さい。 |
||
259:
匿名さん
[2014-05-10 12:11:54]
色々あってオーナーとしては悔しいでしょうし、憤りますね。
もう売り払って、新たに積水で建てたらいかがでしょう。 ご納得されると思います。 |
||
260:
匿名さん
[2014-05-10 12:54:17]
積水ならオールダインじゃなきゃダメよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
頭にきたレベルの高いものから順に、具体的に記載いたします。
新築から10数年後、お風呂を沸かす「ガス給湯器」が故障し、近所のガス工事会社に
工事を発注しました。丁寧に工事をしていただき、外部の配管もきれいでした。
実際に浴槽にお湯を入れて、動作の確認も問題なしです。
問題は、ここからです。「お客さん、今からお湯を排水しますが、いいですか!」
どうぞ! 「お客さん、どうも配管が詰まっているようですね、排水に20分ほど必要
でした。」新築引渡しの時に「排水時間が長い」と苦情を言ったが「こんなもんですよ」
と営業担当者(軽部=現在静岡県で勤務らしい)、嘘はすぐにバレました。
原因は何ですか? と聞くと「浴槽を外して下を見るか、浴槽の下あたりの外壁を壊して
投光機で照らして見るか、どちらかですね!」 外壁を壊しましょう。 15X35cm
程度の穴を空けて、中をみて見ると、発砲スチロールがぎっしり詰まっていました。
「お客さん、発砲スチロールは非常に軽いので、10年もたてば、流されていきますよ。
これは、故意に詰め込んでありますね!」とのこと。10年の垢、髪の毛でニュルニュル。
10年間以上、浴槽の下は大洪水で、コケ、腐敗、悪臭、が続いていた。
発砲スチロール、汚いもの全部を撤去。 旭化成の営業はこんなものですよ!!!