荒らしはスルーして、引き続き情報交換しましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/64521/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82300/
[スレ作成日時]2014-02-12 14:19:56
旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5
201:
匿名さん
[2014-05-02 23:36:32]
|
||
202:
匿名さん
[2014-05-03 09:21:06]
ヘーベルの軽鉄の柱って錆びやすい下部は9ミリの鉄なんだよね。さらに土台にボルト4本留め。
しかも基礎の鉄筋は16ミリがダブルで入ってる。 俺にとってはQ値とかどうでもいいよw |
||
203:
へーべーハウス
[2014-05-04 12:55:45]
築10年、15年点検有。先日10年点検が終わり異常無しでした。
これを機会にヘーベルハウスの実状報告です 床の間の柱部分に漆喰(?)で補修跡がありました。 建築時にキズか欠けをつけたのだと思います。 当初は気が付かなかったのですが、年月が経つにつれ、漆喰部分が徐々に変化して、今でははっきりとわかります。 私も業種は違いますが、同じ様な状況が発生した場合は、お客さんに説明をし、補修で対応いたします。 どうしてもお客さんの了解が得られない場合は費用が掛かっても取り替えます。 隠し事をする様なメーカーで、信用できないです。 他にも納入された洗面台の扉を開けると、中が埃で黒くなっていました。 使っている材料が悪いのか、年月を経ると床板に塗料の跡が多数出てきています。 全て下請けの業者さんの責任で逃げるのでしょうが、管理しているのはへーベルハウスさんですよ。 テレビで受ける印象や、坪単価が高いからよいものを立てるだろうは間違いです。 |
||
204:
匿名さん
[2014-05-04 14:51:02]
確かにヘーベルは神ではなかったようですね。
しかし、この様な話は、ちょっとネットで探せば 他の大手ハウスメーカーでも、腐るほど出てくるのでは? |
||
205:
匿名さん
[2014-05-04 15:35:26]
ヘーベルの肩持つ気はサラサラないが・・・
これ位は許容範囲でしょ。目立たないように塗ってもらえば済むこと。 気持ちは判らんでもないがね、他社より3割高いんだから完璧な家を建てて欲しいという施主の気持ち。 完璧な家なんて建てられるメーカーはないんだから高い家を買うこと自体間違い |
||
206:
匿名さん
[2014-05-04 15:40:56]
全然許容範囲内。
|
||
207:
へーべーハウス
[2014-05-04 16:47:54]
施主に報告しない会社の方向性を問題にしております。
報告しないなら最後までわからない様な補修をお願いします。 報告しないまま全然許容範囲と考える、へーベルハウス(関連会社)あるいはハウスメーカー全体がこの様な考え方をしているということを、これから家を建てる人に知っておいてほしかったのです。 |
||
208:
匿名さん
[2014-05-04 23:03:36]
軽量鉄骨は寿命が短いとか錆てボロボロになるとか言われてるけど、
3.2ミリの柱ってさ、2トントラックのフレームと同じ厚さなんだよ。 しかも、角パイプだろ。 こいつ2本に車軸とエンジンとボデー付けて、2トンの荷物積んでさ、15年40万キロ走っても錆とかぜんぜん大丈夫なんだけどね。 |
||
209:
匿名さん
[2014-05-04 23:26:25]
塗装次第で異なるようですよ
|
||
210:
購入検討中さん
[2014-05-05 05:33:51]
都心震度5弱、ヘーベリアンの皆さんご報告お願いします。
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2014-05-05 06:02:14]
怖かったです。
|
||
212:
匿名さん
[2014-05-05 06:37:13]
外壁重いから、地震には弱い。
サッシ周りがやられる。 計量鉄骨の宿命 |
||
213:
匿名さん
[2014-05-05 09:08:55]
構造計算範囲内なら問題ないよ。揺れないのは免震構造だけ、
|
||
214:
匿名さん
[2014-05-05 10:44:02]
へーベルのサッシって独立した金属フレームについてるよ(笑)
外壁が重いから?じゃあ、ALCの三倍の比重があるモルタルはどうなっちゃうの? |
||
215:
匿名さん
[2014-05-05 10:55:50]
スルーを覚えましょ
|
||
216:
匿名さん
[2014-05-05 11:54:07]
暇でするー事ないから、つい餌に食いついちゃうよ(笑)
|
||
217:
引き渡し直後/入居前
[2014-05-05 23:16:14]
外壁が重いのは、同じALCに分類されるセキスイのダインコンクリートです。
|
||
218:
購入検討中さん
[2014-05-06 18:21:22]
ネットでヘーベルの耐震性を調べていると出てくるこの写真。
地震で半壊したと言うより、一階が崩れて傾いた隣家を支えているようにも見えるのですが。 詳細をご存知の方いませんか? |
||
219:
匿名さん
[2014-05-06 18:35:23]
重量鉄骨ならこんなふうになりません。
軽量鉄骨は揺れには弱いから仕方ないけど、今の建物は少なくても倒壊まではいかないと思います。 2Fに浴室とかあると、揺れで揺さぶられたクタイが戻りきれずに写真の状態になる可能性はある。 木造のパネル工法(ツーバイ含む)が、RCの次に揺れない。次が在来工法で、最後が軽量鉄骨。 |
||
220:
マンション投資家さん
[2014-05-06 18:39:38]
いみふ
|
||
221:
匿名さん
[2014-05-06 19:16:00]
218の写真は二階建てですから、少なくとも重量鉄骨ではなく、軽量鉄骨なのでは?
|
||
222:
匿名さん
[2014-05-06 19:25:11]
これはどう見ても、傾いた隣の家を支えているよ。
境界の塀が倒れた向きを見れば解るでしょ。 つまり、地震に耐えた上に傾いた隣の家を倒壊から救ったんだと思うよ。 軽量鉄骨は揺れに弱いとか意味不明(笑) 重い自重に耐える強度が有る訳だから、こうした外部からの影響には強いのは当たり前。 軽い自重とモノコック構造のツーバイフォーは、自分を支える分には強いけど隣の家が倒れて来たらアウトだね。 モノコック構造は力を分散して支えるかわりに、局所的な入力には極めてモロい。 |
||
223:
匿名さん
[2014-05-06 19:33:48]
隣家が傾いて横過重を加えているから傾いているだけ。 ブレースは伸びちゃっているだろうけど、隣家を撤去すればまた元通り垂直に戻ると思うね。 |
||
224:
匿名さん
[2014-05-06 23:34:22]
28の家、ヘーベル?
|
||
225:
購入検討中さん
[2014-05-07 00:26:23]
>218
昔の画像を見つけてきてどういう意図かな? 昭和56年以前の木造住宅は今では考えられないほど地震に弱い建物だったのよ 画像のお隣さん家はヘーベルの家がなければ1階は倒壊間違いなし ヘーベルの家はお隣さん家がもたれかかってきても倒壊しないという証明だね >224 http://www.afr-web.co.jp/sumikae/purchase/stockhh/lineup/index.html/ |
||
226:
購入検討中さん
[2014-05-07 00:41:27]
追記
世間ではまだまだ耐震住宅の意識が少なかった 昭和50年にヘーベルハウスでは実大耐震実験もしてたよ |
||
227:
匿名さん
[2014-05-07 12:55:22]
都会の密集地域なんかでは、自分が倒れない強度を持っているのは当たり前として隣家の巻き添えも考慮しないとならないね。
|
||
228:
匿名さん
[2014-05-07 13:39:38]
ミサワホームが行った耐力壁の水平方向への加震実験だと、軽量鉄骨(C型鋼3.2ミリ厚)はツーバイフォー(9ミリ厚合板cn50釘)や木軸筋交いの3~3.5倍の強度が有ったそうです。
まあ、実験だと木質パネルが一番でしたがね。 20年~30年後まで接着剤を信用できる方なら木質パネル最強かな? |
||
229:
匿名さん
[2014-05-08 00:01:05]
ウチ、ミサワの木質で築30年近いです。先見の明があったでしょうか?
|
||
230:
匿名さん
[2014-05-08 00:37:33]
昔のMISAWA良かったね!!
最近は勢いが薄れた様子 |
||
231:
匿名さん
[2014-05-08 08:43:42]
この間、ミサワの施工ミスが大量に発覚してたよね。
|
||
232:
匿名さん
[2014-05-08 08:47:56]
ミサワはボッタクリしようとする精神が無理。
なんだよあの見積もりの値引。 |
||
233:
匿名さん
[2014-05-08 15:26:36]
いくら計算上大丈夫でも、頭の上に10トンの物体が接着剤で固定されているのはイヤだなぁ。
高強力ボルトで固定されている方がいいよ(笑) |
||
234:
匿名さん
[2014-05-08 15:49:34]
うちはミサワで3000万から2400万に値引き提示されましたが、断りました。
蔵なしで42坪だったかな。 |
||
235:
匿名さん
[2014-05-08 21:39:34]
値引き前が坪71万で、最終的に坪単価57万円ですか!結構安くなるのですね。先日展示場で坪89万円です!と鼻息荒く言われました(笑)他の方に聞いたら60万円台かな、とは言われたので一体どういう数字かとは思いました。
ヘーベルでもこだわらなければ普通に坪70万円台になりそうでした。それから値引きがあるのでしょうか? |
||
236:
匿名さん
[2014-05-08 22:08:07]
具体的になったら見積り取れば?
|
||
237:
匿名さん
[2014-05-08 23:33:54]
ミサワの話はどうでもいいよ
グランディスタの見積もり取った人、詳細UPお願い! でもメンテもバカ高いみたいだからよそで建てた方が良いかなぁ |
||
238:
ヘーベルハウス28年
[2014-05-09 17:26:27]
ヘーベルハウスに住んで28年です。
はっきりいいますが「絶対にヘーベルハウスはやめなさい」 構造や住居環境は、非常にいいですが、メンテナンスが最低の会社です。 また、次々に脅され、リホームさせられます。 修理などは、高額を提示されます。外部業者なら半額以下です。 今後、具体的な被害を、投稿していきます。よろしく。 |
||
239:
匿名さん
[2014-05-09 17:29:47]
みんな同じなんだな。
|
||
240:
匿名さん
[2014-05-09 20:07:58]
積水ダインにしときなさい。
|
||
241:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-09 20:20:16]
この28年を振り返ってみると、いろいろと不具合が発生して、苦情をいいましたが、
頭にきたレベルの高いものから順に、具体的に記載いたします。 新築から10数年後、お風呂を沸かす「ガス給湯器」が故障し、近所のガス工事会社に 工事を発注しました。丁寧に工事をしていただき、外部の配管もきれいでした。 実際に浴槽にお湯を入れて、動作の確認も問題なしです。 問題は、ここからです。「お客さん、今からお湯を排水しますが、いいですか!」 どうぞ! 「お客さん、どうも配管が詰まっているようですね、排水に20分ほど必要 でした。」新築引渡しの時に「排水時間が長い」と苦情を言ったが「こんなもんですよ」 と営業担当者(軽部=現在静岡県で勤務らしい)、嘘はすぐにバレました。 原因は何ですか? と聞くと「浴槽を外して下を見るか、浴槽の下あたりの外壁を壊して 投光機で照らして見るか、どちらかですね!」 外壁を壊しましょう。 15X35cm 程度の穴を空けて、中をみて見ると、発砲スチロールがぎっしり詰まっていました。 「お客さん、発砲スチロールは非常に軽いので、10年もたてば、流されていきますよ。 これは、故意に詰め込んでありますね!」とのこと。10年の垢、髪の毛でニュルニュル。 10年間以上、浴槽の下は大洪水で、コケ、腐敗、悪臭、が続いていた。 発砲スチロール、汚いもの全部を撤去。 旭化成の営業はこんなものですよ!!! |
||
242:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-09 21:12:37]
新築で引渡し寸前か、引渡し後か、どちらにしても、完成後数ヶ月のころの話です。
私の住んいる地域は、その当時、下水道の完備がなく、また家庭排水にも厳しいので 浄化槽が2段(大きな浄化槽を2台使用)になっていました。 新築の家は完成したのに、「浄化槽の型番を間違えて埋めてしまいました。」とのこと。 浄化槽は大きいもので、高さは1.5~2m、幅も同程度です。 人間ですから間違い も、あるでしょう。 問題はここからです。 新型番の浄化槽を埋めて(当然、引渡し の後)数ヶ月。 雨が降り、浄化槽周辺の砂が隙間に流れ込み始め、浄化槽が徐々に、 数cm、5cm、10cmと沈み始めました。周辺を歩くと25cmほど足が入ります。 浄化槽には数箇所点検穴があり、マンホールのようなふたがありましたが、埋まっていて もう見えません。当然浄化槽に接続している塩化ビニールの配管にも亀裂が入っています。 (この配管で、沈まずになんとか食い止めていたようで、配管が割れていたらもっと沈ん でいたことでしょう。) 10cm以上沈んだころ、ようやく確認にきて、クレーンなどで、引っ張り上げることも なく、周辺に砂を入れただけでした。点検穴のことを言うと、後から10数cmかさ上げ 用のマンホール直径の塩化ビニールを継ぎ足しただけでした。浄化槽は沈んだままなので 勾配の関係もあり、機能が働いていたのか疑問です。 新築1年以内の浄化槽入れ替え、数年後の砂入れ。(何度も苦情の後、ようやく10cm 以上も沈んだ後でした。) |
||
243:
購入検討中さん
[2014-05-09 21:45:58]
よーく28年も前のこと鮮明に覚えているねー
感心 感心 |
||
244:
匿名さん
[2014-05-09 21:48:40]
28年前に産まれました。
そんな古い家今と比較対象になりません。 が、うちは今から積水で建てます^^ |
||
245:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-09 22:10:08]
新築から数年後、台所にある、吊り戸棚の前面上部の接続部分が外れ、前に傾き始めました。
(シリコンで周辺を止めてあったが、外れて数cmの隙間が開いた状態(空っぽの戸棚がこの状態) 上部のほか、奥面のベニア板もめくれあがってきました。 戸棚内部のものを取り出し、10年近く 未使用でしたが、妻から「いつになったら修理するの?」と罵倒され、旭化成リホームに連絡すると 「有償になりますが、一度、確認に行きます」実際に確認にこられ、「唖然」、「こちらの工事ミス ですので、無料で修理します」 吊り戸棚ですので、下側からクギやネジで止めても、引力でぬけてきます。奥もベニア板にクギでは 何の効果もありませんが、実際の工事は、その程度でした。 吊り戸棚上部の軽量鉄骨に穴を空けて、ボルトを通し、戸棚を引き上げ、固定しました。 現在は数10kgも置けますが、ほぼ軽いものしか入っていません。周辺に自作の棚を多く配置して 活用しています。 被害報告は、まだまだありますので、後ほど。 新築の方に「アドバイス」。私は、将来のことを考えて、各部屋間に掃除機のパイプ状(2cmほど) の配管を入れて、中に針金を入れておきました。 ホームテレホン、ISDN、ADSL、光ファイバーインターネット、などの配線は全部自分で行い ました。 1Fの14畳の部屋には、前面2台、後面2台用の、スピーカ配線を天井裏に入れ、壁からコンセント ボックス状の配線BOXを付けておきました。(ホームシアター用) 玄関のライトの近くにも、防犯カメラ、人感センサーなどの配線を上部の部屋内に通せる配管パイプも BOXを付けて設置しておき、現在、防犯カメラ、ほかに活用しています。NTTの新規電話回線など も、このBOXを通してもらいましたので、配線などは、一切外から見えません。 当時はBSアナログ放送の時代でしたので、分配器が110度CS放送を通せません。 新規にCS・デジタルBS用の配線を入れました。 将来のことを考えれば、同軸ケーブル数本、シールド線(音声用)数本、12本ほどのマルチケーブルを 入れていけば、完璧でしょう。現在は無線の電話機、無線インターネットも可能ですので、異なる配線に なるかも知れないですが。 |
||
246:
匿名さん
[2014-05-09 23:33:38]
年収の誤差は有るかもしれないが、これだけの事があれば誰でも覚えてるでしょうね。
ハズレだったということでしょう。 |
||
247:
匿名さん
[2014-05-09 23:34:57]
年収じゃなく年数の間違いね。ゴメン。
|
||
248:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-10 00:05:31]
新築後10数年が過ぎたころ、旭化成の社員が点検にきて「外壁が粉状になってきているので、そろそろ塗装を
考えて下さい」とのこと。それなら、業者に見積もらして下さい。しばらくして塗装会社が見積もりにきました。 その後、旭化成の社員は来ず。見積書も1年過ぎても届かず。旭化成に連絡すると「その塗装会社とはとっくに 契約を解除しました」との返事。 再度、「別会社に見積もらせます。」 もういいわ、こちらで業者を探します。 純正塗装をしたかったが、何度も、同じ目に遭うのはバカバカしいので、外注しました。すばらしい塗装となり ました。それから15年ほど経過し、「そろそろ、ベランダの防水シートも張替えを、お願いします。」との事。 「出来れば、外壁塗装も同時期にどうですか?」 外壁塗装は、前回同様に外注します。というと。 それは困ります。ヘーベル版の間に入っている「シーリング材が寿命ですので、交換を、お願いいたします。」と 「シーリング材は当社関連会社しか出来ません。地震などの際、保障出来ません」と脅しともとれる説明。 防水シート、外壁塗装の合計金額は¥300万近く。 ベランダに置くタイル状のシートの配置で、業者の監督のセンス=美感が悪く、納得出来ないので、こちらの 考えた配置をしてもらい、きれいに置くことが出来ました。監督の説明では、タイルの一部分を切り、間に補間材を 入れて、置くとのことでしたが、あまりにも素人工事のようで、納得出来ないと、自案で納得させました。 現在、塗装工事中ですが、シーリング材で、問題発生。現在すべての窓を2重にシートで密封中で、空気の循環が まったくない状態。20日近くこの状態。窒息するといっても、「死んだひとはいない」との返事。 「ヘーベルハウスは呼吸する家なので、窒息はしない」とのこと。本日、壁面を確認すると、外部の空気取り入れ口 もすべてビニールで密閉中。どこで呼吸しているの?と苦情の電話を入れると、あわてて、ビニールを剥がしていま した。防水シートの工事会社と、壁面塗装の会社が持参した、工事進行予定表のバインダーの「XXX様邸」の 記載が異なり、私は死んだのかと思わせる塗装会社です。 6日の休日、朝の7時30分ころ、チャイムが鳴りました。出てみると「着替えさせて下さい」とのこと、パートの ガードマンのようでした。2時に寝て、5時におき、6時過ぎに子供を出し(クラブの試合)ようやく熟睡した時間 でした。以後寝られません。1日中、頭のボーとした状態でした。旭化成の関連会社は、祝日の朝、7時30分に 平気でチャイムを鳴らします。せめて8時以降、8時30分以降が常識ではないでしょうか? シーリングや外壁塗装は、これからですが、すでに問題点ありです。 シーリング材に使う溶材(シンナーのような臭い)がヘーベル版間に入るので、直接に部屋内に入ってくるが部屋は 密閉状態。シンナー中毒のような状態。どんどん濃くなる、明日もあさっても。 無人の家を塗装している感じ。今も酸素不足と、二酸化炭素の充満で、頭が痛いですが「死なない」とのことです。 シンナー(トルエン)中毒でも、ボートしています。塗装は4日後ですが、養生(窓の密封)は、先にしておくとの 説明。私は心不全で、最近まで日赤病院に入院していました。呼吸困難が症状です。パルスオキシメータで動脈内の 酸素飽和度に注意しないといけませんが、すでに限度を超えています。 95~100%正常。90前後は酸素ボンベ が必要。85前後は脳内神経の死滅。80以下は「死」。 |
||
249:
購入検討中さん
[2014-05-10 08:23:31]
建坪25の二階建てで重鉄フレックスって、オーバースペックですかね?
キュービックでも十分な強度がありますって言われたんだけど。 強い家なら少しくらい値が上がってもいいんですが。 |
||
250:
匿名さん
[2014-05-10 08:53:19]
|
||
251:
匿名さん
[2014-05-10 09:24:55]
老人の日記?
ヘーベルは期待値が大きいだけに何かあると落胆も大きいってことでOK |
||
252:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-10 09:49:06]
平成19年6月に屋上の防水シートの張替え(正確には、上に重ね張り)を行い¥100万近い
支払いでした。 5月に、2階の部屋に、突然雨漏りが発生。屋上を点検すると、雨水を下に流すパイプの入り口 周辺の防水シートが、数箇所破れていました。 梅雨も近いので、緊急に工事を行いました。 工事終了後、数ヶ月が経過し、アンテナ点検に屋上に上がると、手足が真っ黒。 防水シートの 表面が粉状の真っ黒いもので覆われていました。以前の防水シートは20年近く、表面ピカピカ でした。今回、ベランダの防水シート張替え(正確には重ね張り)で、材質を聞くと、昨年より 材質が変更になりました。以前の(真っ黒になる素材)シートは評判が悪く多くのお叱りを受け ています。 問題があるなら、屋上のシートの交換をしてほしいというと、それは出来ませんと の返答。真っ黒の原因は、シート素材の中の油成分が表面で変化たものとのこと。シート会社は 自社で十分に研究したはず、真っ黒になるのは、わかっていたはず。真っ黒なため夏の日差しで 2階は猛烈な熱さ。シートの寿命も短いと推測される。今回の塗装工事で、材料や窓サッシ分解 したものなどを、屋上に置くとのことでしたが、防水シートに「キズ」が付くと、そこから亀裂 が入るので、何も置かないように、厳重注意しました。すでに家屋の一部のヘーベル版に機材 をぶつけ、一部が欠けています。職人は「いつ欠けたのか、わかりません」との無責任な態度。 今回の外壁塗装は、「30年の寿命」といっておいて、保障は10年。どこのペンキ材料会社に 聞いても「10~15年が限度、30年は無理です」。光触媒で、表面の汚れが少ない材料とか。 砂漠の強い光の下で、寿命の確認をしているとの回答。 わたしの建物は「キュービック」です。正方形のたて、よこ、にタイル状にヘーベル版が並んで 見えていますが、今回の塗装で、概観が変わると推測されます。シーリング材は、縦方向にしか 入っていないのと、1ブロック(正方形2枚分)ごとに入ります。ところがシーリング材が新品 のため(と言い訳しているが)以前より出っ張り、縦方向の光具合が、1ブロック(正方形2枚) の積み重ねに見える(キュービックの外観とは異なった光の反射となる)。シーリング材の入ら ない箇所は、古いシーリング材の入ったのと同じ深さ(5~6mm)、新規の箇所は1~2mm たて、よこ、にきれいに線の入った外観(正方形の並んだ)が、長方形の積み重ねに見える。 外観が変化することは、まったく聞いていなかった。 |
||
253:
匿名さん
[2014-05-10 10:06:35]
積水ハウス最高^_^
|
||
254:
匿名さん
[2014-05-10 11:03:16]
>248さん、隣がヘーベルでやはり現場で塗装の施工をしていました。足場を組みその内とは思っていたのですが、工事を始めてその塗装剤の物凄い匂いに窓を閉めても耐えられなくなりました。
なるべく工事中は外出するなり、できたら外泊されるとかした方が良いかと思います。お体の具合も良くない様ですので、影響も心配です。健康な人でも身体には良くないと思います。我家でも即座に家の窓を全部閉めて夕方まで外出していました。数日かかっていたので、それも結構大変でした。 それにしても、着替えるからと7時30分に呼び鈴を鳴らすのはどうしてでしょうか?普通は家人を起こさない様に、家の影かどこかでこっそりと着替えて、8時過ぎ(?)位から工事を始めるのが常識ですよね?本社にクレームを入れても良いと思います。 シーリングを換えると外観が変わるとは、どなたかのヘーベルの施主さんのブログを読んだ事があります。今は30年高耐久の壁にされると、今後は安心に住めるのではないでしょうか?と申しましても、本当に30年保つのでしょうかね?(笑) お隣のヘーベルも新築時に足場を外す時にぶつけたらしく、我家の側の外壁のヘーベル板が欠けています。数日後引き渡し前に、その上から新たに塗装をして目立たなくなりました。お隣は結構うるさい方でしたので、多分施主さんも気がつかなかったみたいです。よくよく見ないと怖いですね。 |
||
255:
匿名さん
[2014-05-10 11:10:04]
積水の高耐候塗装は30年もつからね。
ヘーベルのはそんなもん |
||
256:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-10 11:11:52]
わたしの兄が大阪から引っ越すにあたり、新築を計画しました。オーディオ・マニアの兄ですので
音楽雑誌の音質評価でも有名な、1台¥100万以上のスピーカ、マッキントッシュの高級アンプ ワディア社のCDプレイヤー(¥100万近い)の購入も予定し、完全防音の20畳の部屋も予定。 私に「ヘーベルハウスはどうや?」。建物の技術的な面は最高で、満足しているが、すべての工事 がいいかげんで、メンテナンスは最低だ。絶対にやめなさいと忠告。わたしの家より大きい2世帯 が住む新築です。 結局、「積水ハウス」となりました。鉛の入った重い扉のある、音楽鑑賞部屋 も完成しました。今でも、3~6ヶ月ごとに、営業担当が訪問に来ています。わたしの家は一度も 当時の営業は来ていません。90歳近い母親の介護のために、家内改造も進みました。 積水ハウスの方は「本格的なオーディオ・ルームは初めてで、大変に勉強になりました」とのこと。 部屋の内部が平行にならないように傾斜を持たせ(左右、前後、上下)必要箇所には防音パネルを 2重に張ってあります。当然、わたしのアドバイスで、各部屋間の配線も自分で行っています。 兄から「積水ハウス」の苦情は聞いたことがありません。 1つアドバイスは、クーラー設置です。営業に説明されて、きれいに和室内に、埋め込みクーラー が、ありましたが、故障し、取替えが難しく、結局、室内に取り付けとなりました。 電源配線が ない(最近は200V系、太い電源ケーブルが必要)ので、床下から配線、部屋の中に配線カバー が丸見えとなりました。他の部屋も同様な工事となりました。 私は、後で自分で業者(J&P)に工事依頼して取り付ける予定でしたので、クーラー下になる 場所に厚い合板を、200V用コンセントを4箇所に設置しておきましたので、問題なく故障後も 交換が簡単でした。くれぐれも、埋め込みクーラーは注意して下さい。 |
||
257:
匿名さん
[2014-05-10 11:11:55]
ヘーベルの肩持つ訳じゃないけど、
このテの話は大手ハウスメーカーで検索すればゴマンと出てくるよ。 |
||
258:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-10 11:12:51]
わたしの兄が大阪から引っ越すにあたり、新築を計画しました。オーディオ・マニアの兄ですので
音楽雑誌の音質評価でも有名な、1台¥100万以上のスピーカ、マッキントッシュの高級アンプ ワディア社のCDプレイヤー(¥100万近い)の購入も予定し、完全防音の20畳の部屋も予定。 私に「ヘーベルハウスはどうや?」。建物の技術的な面は最高で、満足しているが、すべての工事 がいいかげんで、メンテナンスは最低だ。絶対にやめなさいと忠告。わたしの家より大きい2世帯 が住む新築です。 結局、「積水ハウス」となりました。鉛の入った重い扉のある、音楽鑑賞部屋 も完成しました。今でも、3~6ヶ月ごとに、営業担当が訪問に来ています。わたしの家は一度も 当時の営業は来ていません。90歳近い母親の介護のために、家内改造も進みました。 積水ハウスの方は「本格的なオーディオ・ルームは初めてで、大変に勉強になりました」とのこと。 部屋の内部が平行にならないように傾斜を持たせ(左右、前後、上下)必要箇所には防音パネルを 2重に張ってあります。当然、わたしのアドバイスで、各部屋間の配線も自分で行っています。 兄から「積水ハウス」の苦情は聞いたことがありません。 1つアドバイスは、クーラー設置です。営業に説明されて、きれいに和室内に、埋め込みクーラー が、ありましたが、故障し、取替えが難しく、結局、室内に取り付けとなりました。 電源配線が ない(最近は200V系、太い電源ケーブルが必要)ので、床下から配線、部屋の中に配線カバー が丸見えとなりました。他の部屋も同様な工事となりました。 私は、後で自分で業者(J&P)に工事依頼して取り付ける予定でしたので、クーラー下になる 場所に厚い合板を、200V用コンセントを4箇所に設置しておきましたので、問題なく故障後も 交換が簡単でした。くれぐれも、埋め込みクーラーは注意して下さい。 |
||
259:
匿名さん
[2014-05-10 12:11:54]
色々あってオーナーとしては悔しいでしょうし、憤りますね。
もう売り払って、新たに積水で建てたらいかがでしょう。 ご納得されると思います。 |
||
260:
匿名さん
[2014-05-10 12:54:17]
積水ならオールダインじゃなきゃダメよ
|
||
261:
匿名さん
[2014-05-10 12:59:35]
ヘーベルは最初から現地塗装だからしゃーないんじゃない?!
|
||
262:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-10 14:28:31]
アドバイスありがとうございます。お風呂の排水の件があり、他にも時限爆弾があるかも知れないと
夫婦で相談し、売却を検討したこともあります。ただ、子供も生まれ、今は無理だと結論。 それ以来、壊れてもいいと、あちこちに自分で工事を開始しました。こんな「バカ会社」の建物なら どうなってもいい。壁に穴を空けるのは当然。(風呂場の外壁は、大穴が開いたまま。シールングの レベルではなく、壁全体に亀裂が入りそう)数日前に、旭化成の正社員4名が「ヘーベル版の確認」 に、来られ、チェックしていたので、ここに大穴が開いているが、問題ないのか? と聞くと「私の 担当ではないので、ご勘弁を」下請けではなく、リホームの正社員がみんなこの答え方。 地震、などは、営業文句であって何も考えていない。「大変ですね、上司に伝えます」とはならない。 |
||
263:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-10 17:02:15]
今日は昼過ぎから、シーリングの溶剤の臭いと、循環しない空気にガマンが出来ず、
室内の壁を30x30cmぶち壊し、何とか新鮮な空気が入ってきますが、余計に 溶剤の臭いも強烈です。 30年を目途に、旭化成ヘーベルとは縁をきり、周辺のリホーム会社に発注予定。 旭化成リホームには、「今回が最後の仕事なので、しっかりと」と伝えました。 取り壊し、新築も視野に入れ、子供と相談しています。 今回の工事で感じるのは「周辺の住民に対するアピールに全力、看板を家主よりも 表を通る人に見せるための表示、取り付け場所」。XXX様邸すら間違っている。 (新築時の家主、登記者の氏名、などの確認が必要ですが)間違っていて怒らせた だけでした。リホームの社員と話して、あまりの無責任と、自分の保身のみの仕事 で、何一つ、お客の側に立った考えが無いことが、よく判りました。会社の社風の ようで、上司も含めて、まったく誠意の見えない、対応です。塗装の5日も前から 完全密封にされ、息苦しい、溶剤の臭いで、部屋中充満。 アドバイスの方からは、今後の塗装では、家中にいるのは無理との話。 自分たちの仕事優先で、中に住んでいる人は無視の方針が、貫かれています。 天気の良い日が続いていますが、まったく洗濯物を干せない状態なので、バカ職人 を呼んで「1ヶ月間も部屋干するのか?」と聞くと「そうなりますね」と回答。 広い庭があるので、足場も影響しない場所に干し竿があるが、一切干せない。 すべてのサッシが密閉されていますので。 再度「バカ職人」を呼び、今すぐここ の密封シートを取り去り、出入り可能にしろと、命令。昨日より、洗濯物を干して います。塗装開始日に、密封すればいいのであって、何で部屋干しを続ける必要が あるのか「バカ職人」リホーム社員には、こちらの疑問が伝わらないようでした。 すべての部屋の窓が同様に密閉状態で、後20日続きます。 |
||
264:
物件比較中さん
[2014-05-10 18:07:57]
長い
|
||
265:
周辺住民さん
[2014-05-10 18:15:32]
さっさと解体して、ハイムのクレスカーサをオススメします!
|
||
267:
匿名さん
[2014-05-10 20:43:21]
文章から察すると
築28年へーベルハウス中古の家を不動産屋から購入したのではないかな? |
||
268:
匿名
[2014-05-10 21:07:51]
まぁ次建てるなら積水ハウスのダインでしょうね。
かなり満足なアフターメンテナンスですよ。 ハイムの仮設住宅なんて論外。 だいたいリホームでこんなにトラブってるのにハイムで建てたらハイムでしかリホームできないよ(笑) |
||
269:
匿名さん
[2014-05-10 21:50:33]
オイオイちょっと待て~
特異な例をもってヘーベルのアフターはダメなんて結論ださんといて 通常ヘーベルのアフターは大満足だぜ 28年さんには積水ハウスをお勧めしとくけどね |
||
270:
匿名さん
[2014-05-10 23:44:11]
匿名なのにヘーベルアフター大満足って言われても営業の匂いしかしませんが?(笑)
|
||
271:
匿名さん
[2014-05-11 07:54:15]
確かに匿名でヘーベルの悪評書き込んでも、ライバルの営業かもしれないもんな。
所詮、匿名の掲示板なんてその程度だろ(爆笑) |
||
272:
匿名さん
[2014-05-11 08:39:02]
28年さんはへーベリアンでしょうね。
上層部に直訴しても揉み消されそうな場合、 こんなところでしか吐き出せないのでしょうかね。 オーナーを手懐けるのも反逆者にするのもメーカーの腕の見せどころ笑。 |
||
273:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-11 08:48:42]
新築から10数年後のころ、突然に旭化成の社員が来て「ベランダの防水シートから水漏れが発生する
恐れがあるので、補修させていただきます」とのこと。防水シートの立ち上がり部分を剥がし接着剤を 付けて、再度、元に戻す作業。 問題は、ここからです。 しばらく過ぎたころ、旭化成の社員が来て 「ベランダの防水シートの補修をさせていただきます」。 確か以前に来て、補修は終わっているよと いうと、「異なる補修ですので、再度、工事させていただきます」。同じ場所を何度も補修に来る。 補修した後のペンキが、一部なので、明らかに、色の違い(日焼けした部分と、新塗装部分)が目立つ。 今度で2度目だが、ペンキの色違いは困る、補修部分の面、全面の塗装を、お願いします。と要望。 さすがに、2度目なので、断れず、全面の塗装が終了しましが、建物全体から見れば、色違いです。 同じ場所を、2度も補修する会社です。 |
||
274:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-11 09:37:10]
平成19年6月の屋上防水シート張替え(正確には重ね張り)の時にこんなことが
ありました。 下見に来た工事会社との落ち合わせ際、「屋上にアンテナを立てられていますが、 工事の際、移動が必要ですので、ステー(針金)を外させていただきます」 「ステーの具合を見ると、少し伸びきっているので、ステンレス製のステーに交換 させていただきます」。こちらとしては、まったく予期しない提案でしたが、それ なら、お願いします。(ビニール被服のステーでしたので、サビはなく、まだまだ 使用可能と思っていましたし、工事会社がそこまで面倒を見なくてもいいのでは? と考えましたが)。防水シートの張替えが終了して、アンテナを元に戻す作業時の ことです。職人が「お客さん、元のステーでも十分なので、交換せずに、そのまま 使用します」と。 この言葉で頭にきました。こちらから希望もしていないステー の交換を、工事会社から提案しておいて、現場の職人が拒否する。すぐに工事会社 に電話をして、打ち合わせでは、ステーはどうするのでしたかね? と質問。 はっきりしない返答。職人にいきさつを説明すると「ステーはりは、シート職人の 仕事では無いので、うまく出来ません」と回答。 そのとおりで、アンテナの方向 はあさってで、何も映らず、ステーは、ゆるゆるで、アンテナが倒れそう。 結局、半日かけて、ステーを、はりなおし、アンテナ方向を、調整しました。 アドバイスです。すべての打ち合わせは、書面に書いて、コピーを工事会社に渡し ておきます。くち約束では、後で拒否されますよ。特に旭化成関連の会社は注意! |
||
275:
匿名さん
[2014-05-11 10:00:17]
まぁ二回も張り替えを許可するあなたもどうかと。
しかも客が許可出すのにヘーベルの言いなりのあなたはちょっとおかしい。 私ならもう保証はいらないのでヘーベルにはこさしませんね。 他で対応してもらいます。 |
||
276:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-11 10:42:45]
アドバイスありがとうございます。日本人の方ですか? 日本語が読めていませんね!
ベランダ防水シートの立ち上がり部の接着剤の補修です。シートの張替えなどしていません。 もっと、よく、お読みになって下さい。 |
||
277:
匿名さん
[2014-05-11 10:49:32]
昔は口約束なんかもあったのかな?
現在、打ち合わせ内容はその場で書面にし最後に施主のサインですよ だから営業さんとは、お互いに勘違いもなくスムーズでした。 施工中、若い現場監督だけは、ダメだったけどね アフターも全く問題なし 3.11数日後にはヘーベルから連絡あり数ヶ所切れた壁紙も無料で直してくれたし、ついでに子供がつけた床の細かな小キズも直してくれました。 |
||
278:
匿名さん
[2014-05-11 11:15:25]
これ口約束がどうという内容じゃないよ
よく読んであげて |
||
279:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-11 11:48:43]
これは苦情ではないですが、こんなこともありました。
ヘーベルハウスのキュービットですので、屋上にアンテナを立てても、ステーを引っ掛ける ところがありません。壁面にある空気取り入れ口くらいですが、これでは屋上周囲のシート が破れることにもなります。新築時の打ち合わせ、要望で、屋上にステーを引っ掛ける金具 を出してほしいと。 屋上利用の家庭には、転落しないように、屋上周囲に柵を立てること が可能でした。その足部分を、東西南北に、4箇所立ててもらいました。 ステンレス製の 直径10cm程度、高さ20cmほどです。パイプ状の上には、柵を固定するための正方形 の板があり、ボルト固定用の穴が4つ空いていました。この穴に、ステーを引っ掛けて固定 しています。数年が過ぎて、台風シーズンになったころです。二階で寝ていると、ギシギシ と、大きな音が聞こえてきました。屋上に立てた、ステー用金具の取り付け部分のネジなど が緩み(風でアンテナ支柱が何度も動き、その振動で、ネジが緩んできました。)このまま だと、ナットが外れて、固定金具が屋上に抜けてしまう可能性がありました。 といっても ナットを締めるには、屋上の防水シートを剥がし、ヘーベル版を切るしか方法がありません。 いろいろと策を考えた末に、細い溶接棒を隙間に突っ込み、軽量鉄骨と金具を、溶接する事 になりました。その後、今まで、音の発生はありません。旭化成でも、初めてのケースだと 思いますので、よくやったと、ほめたいです。 |
||
280:
不動産購入勉強中さん
[2014-05-11 11:48:57]
長い。
|
||
281:
匿名さん
[2014-05-11 11:56:22]
最後はアゲた
落としてアゲるパターン |
||
282:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-11 12:08:06]
ヘーベルハウスのキュービックです。間違えました。
|
||
283:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-11 17:30:25]
今日は天気が良く、室温が35度になっています。完全密封されていますので、子供の「脳」が心配
ですので、カッターナイフで、室内より、密封シートを切り裂き、扇風機を一日中回しています。 (クーラの室外機が、完全密封されていますので、まったく使えません) わたしのいる部屋も同程度の室温と完全密封は同じです。パルスオキシメータでは「86」です。 緊急入院、酸素吸入が必要なレベルです。子供部屋に退避しています。現在「96」です。 明日は「雨」のようですが、工事中の壁面からの、水の浸入が心配です。 ヘーベル版の繋ぎ目の「シーリング材」指先で適当に伸ばした跡が随所に見られ、この上に塗装では 「デコボコが目立つ」と心配です。わたしの親戚が塗装店で、若いころ7年近く手伝っていました。 塗装の出来栄えは、やはり下地をきれいに(カッター、ペーパーなどで)しておくことですが・・・ あまりに酷いと、その場で、カッターで抉り取る予定です。「XXX様邸」を間違える会社です。 塗装の6日も前から、完全密封する会社ですから、出来栄えを、じっくり確認させていただきます。 |
||
284:
購入検討中さん
[2014-05-11 18:18:45]
いみふ
|
||
289:
匿名さん
[2014-05-31 01:37:50]
ヘーベルボードってタダのALC板で、30年前以上からたいして変わってないよね。
倉庫や事務所、店舗に使われる事が多いい材料で、水にも弱くて、住宅に向いてないと思うんだけど。 断熱材もロックウール使ってるし、価格高いわりにちゃちなつくり。アクアフォームくらい使えばいいのに。 なんで倉庫の材料の家を欲しがるのかなぁ? 賃貸アパートのオーナーならわからないでもないけどさ。 内装軽天で、店舗と変わらないしなー。寒いのも標準装備だしなー。 |
||
290:
匿名さん
[2014-05-31 17:15:52]
ヘーベルってロックウールじゃなくてネオマじゃない?
たしかに給水性はあるけど、8時間水没させても給水率は30%を超えないみたいだね。どんな台風でも水没させるよりは水は吸わないし、実際は厚みのある塗装で保護されている。仮に劣化して塗膜にヒビが有っても、給水率はせいぜい1%くらいでしょう。 |
||
291:
匿名さん
[2014-06-01 20:16:52]
宮崎にも進出して
|
||
292:
買い換え検討中
[2014-06-01 21:38:16]
ヘーベルハウスは都市型住宅を謳っておりますので田舎には進出しません
そういう地方は工務店で、でかくて安い家を建てれば良いのです スカスカだけどそういう価値観の田舎にはヘーベルハウスの需要も有りませんのでマーケットとして成立しません ヘーベルハウスの真価は狭小な敷地で住宅の隣接する放火地域で発揮されます 田舎の有り余る300坪の敷地に40坪弱のヘーベルハウス建ててもみっともないですよね |
||
293:
買い換え検討中
[2014-06-01 21:50:37]
あともう一点都市部に限定されるのは
その地域に住む潜在顧客の年収です 建築事務所以下ハウスメーカーの平均以上の ちょっと高めの建築費が払える人が採算ベースに乗せられるだけ居るかと言うことです 旭化成ホームズは言えないホンネの所です |
||
294:
匿名さん
[2014-06-01 23:06:47]
田舎在住ならその地元工務店で平屋でも建てな、地場の経済活性化の役にも立つ、回り回って自分にも恩恵あるかもよ。
|
||
295:
匿名さん
[2014-06-02 00:19:15]
田舎を馬鹿にするのは理由があってだな、暑い所、寒い所では、ヘーベルボードが仕事しないんだよ。
暑いし、寒いから、対応できそうな所しか営業所を置かないのが旭化成の本音だよ。 40年前の軽石材料を、高級で高性能、高品質と歌い続けているのですよ。 旭化成で建てれば勝ち組とか、旭化成は高ブランドみたいな売り方をしているのですよ。低所得者は対応しないのはデフォです。とにかく無駄に高いと思います。 私はね、見積もりとって1億くらいいったよ。凄い材を使ったわけではないし、馬鹿らしくなったよ。 RCで建てれるじゃん。 あとね、教職員って旭化成で立てる人多くない??なんかあるの? これ削除されちゃうかな? |
||
296:
匿名さん
[2014-06-02 00:41:12]
40年前の軽石かあ(笑)
じゃあ、木材は2000年前か? コンクリートも1000年前か? いい素材だから作り続けているんじゃない? だいたいヘーベルボードは北海道の工場で作っていた理由を説明してよ。 凍害に弱いんだったら九州で作ってもいいじゃない? |
||
297:
匿名さん
[2014-06-02 00:43:35]
教職員の合言葉は安定なのです
よって、旭化成だったら安心かな程度かと思われます |
||
298:
匿名さん
[2014-06-02 06:30:49]
ALCは外壁、外壁は断熱材じゃないよ。他ビルダーのビル、マンションとかALC使ってるし、
他HMでも下地の床材にALC使ってるのでヘーベル独自の材料じゃないよ。 |
||
299:
新規入居
[2014-06-07 00:31:30]
ALCとはAutoclaved Lightweight aerated Concrete” (高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート)のことで、旭化成のヘーベル板もその一つです。所謂ヘーベル板は日本に導入されて高々40年程度の歴史の浅い外壁/床材で、気泡が多いため軽い(水に浮く程度なので悪く言うと軽石)が、しかしRC(コンクリート)10分の1程度の熱伝導率なので外壁材としては断熱性は優れていると言えます。同じ厚さの木材壁のログハウスと同程度です。一方、同じALCでもセキスイハウスのダインコンクリートは気泡も少なく、どちらかと言えばRC壁に近い重さ(比重大)で断熱性も低く、ヘーベル板より薄くして鉄骨に掛かる荷重を軽くしているようです。もちろんその分強度は高く、ヘーベル板のように容易に欠けたりしません。気泡の多/寡によって、比重小/大、断熱性良/不良、強度低/高、と変化するようです。
ヘーベルハウスが断熱性を謳っているのは、同じように堅牢さを売りにしているRC造の壁と比較してのことで、ブーフーウーで言えばフーの家である2X4ハウスの<断熱材をぎっしり詰め込んだ壁>と比較する為では無いでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>191みたいに証拠をだそうよ♪
ちなみに月刊ダイヤモンドだったかな?住宅メーカー施主満足度ランキングでもヘーベルハウスは毎回トップクラス
これもググレバでてくるよ~