荒らしはスルーして、引き続き情報交換しましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/64521/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82300/
[スレ作成日時]2014-02-12 14:19:56
旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5
181:
匿名さん
[2014-05-01 11:17:28]
|
||
182:
匿名さん
[2014-05-01 11:18:47]
ALCって旭化成が開発した外壁じゃ無いからな、またヘーベルは外壁材一択だし。
|
||
183:
親と同居中さん
[2014-05-01 13:00:15]
>178さん
177です。一年程前の話ですが、我が家の新築の商談でヘーベルの営業(店長)さんに同じ質問をしたところ、こんなセールストークの回答でした。 「ヘーベルハウスは施工のクオリティを保つため直営部隊が建設しますので、まだまだ地方までその体制が整っていないのです。暑い寒いは関係ありません。」とのこと。 かの大企業の旭化成ともあろうにこの狭い日本国で40年掛かってまだ整ってないの??ってツッコミたくなりましたが、止めときました(笑) |
||
184:
匿名さん
[2014-05-01 13:19:49]
ヘーベルの専属施工は4割程。6割はヘルプ。
|
||
185:
匿名さん
[2014-05-01 14:53:03]
木造なんかに比べれば、断熱性や気密性には劣るのは明らか。
ご自慢の耐震性や耐火性(外からの火事ね)屋上利用も、都会では良くても、土地の広い地方の家ではメリットが無いでしょう。 陸屋根は雪下ろし大変だし。 挙句、営業範囲が広大になるし。 東京なら、山手線の内側回るだけで何十万人住んでる? 結局そういう理由ですよ。 |
||
186:
匿名さん
[2014-05-01 17:54:27]
セブンイレブンでさえ
去年やっと四国に出店 鳥取県はまだだとか… 一軒の家を建てるのに多くの人材部材が必要です。 建築業界の場合にはアフターメンテナンスも重要ですしね まぁそう言うことです |
||
187:
匿名さん
[2014-05-01 18:04:29]
天下の旭化成なのに?
|
||
188:
匿名さん
[2014-05-01 18:06:42]
出たね。
鉄骨の方が上なのに鉄骨批判。 木造しか買えなかった貧。 金ないケチケチ鉄骨しか見てないんだろなー。 知識が乏しいとかわいそうだな。 ただでそこらに生えてる木がいいなんてね。 高い金払うのに、よく燃えて、よく喰われるのにね。 |
||
189:
匿名さん
[2014-05-01 18:14:31]
ダメだよ、激昂して書き込みしたら。
ここはライバルだけじゃなく、検討中のお客様も大いに参考にしてるんだからね。 |
||
190:
匿名さん
[2014-05-01 18:33:39]
ヘーベルご自慢の“超なんたら金属”って、変形して地震を吸収するんでしょ?
地震が来て変形したら塗装が剥がれて、サビちゃうんじゃないかな? あれだけの伸びと変形に追従する塗料なんて無いよ。 鉄って空気中で年間0.1ミリづつサビが進行するでしょ。 両側から0.1ミリづつだと3ミリの厚さで15年で朽ちるよね? |
||
|
||
191:
入居済み住民さん
[2014-05-01 23:13:30]
“燃費”の良い家1位は?大手メーカーをPHJが比較
2012/10/22 燃費 省エネ パッシブハウス・ジャパン ハウスメーカー Project ECHO CITY 一次エネルギー消費量 暖房負荷 大手ハウスメーカー18社21件の住宅一覧 企業名 年間一次エネルギー消費量(kWh/m2) 年間暖房負荷(kWh/m2) スウェーデンハウス 130.14 41.52 セルコホーム 138.59 48.83 FPの家 140.07 58.69 へーベルハウス 144.22 56.01 三井ホーム 147.22 67.20 アキュラホーム 147.40 65.19 積水ハウス(シャーウッド) 150.31 79.33 アイフルホーム 152.77 63.76 富士住建 155.13 73.94 エス・バイ・エル 156.03 79.11 三菱地所ホーム 156.95 70.26 タマホーム(オプション仕様) 157.59 69.23 泉北ホーム 158.53 77.04 ミサワホーム 158.80 89.03 アエラホーム 160.20 70.41 クレバリーホーム(次世代省エネ仕様) 164.49 68.51 積水ハウス(鉄骨) 167.44 97.18 トヨタホーム 167.68 81.71 タマホーム(標準仕様) 173.40 87.85 クレバリーホーム(一般仕様) 187.15 92.74 セキスイハイム(グランツーユー) 223.56 45.03 パッシブハウス・ジャパンが公開した「建もの省エネ×健康マップ」に掲載した大手ハウスメーカー18社21件の住宅の性能。年間一次エネルギー消費量の少ない順に並べた(資料:パッシブハウス・ジャパンの資料を基に日経ホームビルダーが作成) |
||
192:
入居済み住民さん
[2014-05-02 00:18:36]
知ってた。
高高住宅哀れじゃな。バカにしとったりな、ウリでもあるはずな物がこんな感じとは‥ 得意分野でないのに‥ 無慈悲なヘーベルスペックやな。 三井ホーム環境高負荷の全館空調乗せてる割には割に健闘しとるの〜 でもヘーベル以下なんや。 |
||
193:
引き渡し直後/入居前
[2014-05-02 01:30:37]
>191さんの情報は知りませんでした。省エネに関してはヘーベルハウスは諦めるべきだと考えていましたので、正直言って嬉しいです。ヘーベルは混み合った都会では最高に頼れる家ですが、土地に余裕のある田舎でも、最近発生頻度が高くなっている大型台風や竜巻を考えると木造(2X/在来を問わず)よりヘーベルなどの鉄骨系やRC系が格段に安全でしょう。最近はどのHMも60年長期優良住宅を謳っていますが、果たして木造系住宅は大型台風/竜巻に何回耐えうるのでしょうか?フロリダのハリケーンのニュース映像のように、気がついたら屋根が無かったってなことが現実となりかねません。
|
||
194:
匿名さん
[2014-05-02 03:09:06]
>>191
ウソを書いちゃいかんよ。 グランツーユーの年間一次エネルギー消費量141.41(kWh/m2) 年間暖房負荷52.17(kWh/m2)だから大手ハウスメーカーの中ではトップクラスなのに、 ウソの数字で最下位にするなよ。 |
||
195:
匿名さん
[2014-05-02 11:11:13]
多くの施主は業者選定時にああいう数字で決めないから大丈夫。自分の場合、天井高が低いのでヘーベルは早い段階でボツにしました。
|
||
196:
匿名さん
[2014-05-02 15:31:07]
>191と194のどちらがホント?
|
||
197:
入居予定さん
[2014-05-02 15:39:05]
天井高が低いって、どのHMも標準はだいたい2.4mじゃないの?ヘーベルだけが低いのでしょうか?私は身長約180cmですが、ヘーベルを含めて色々なHMに言ってみたけど、頭上が狭苦しい印象は無かったな。あるHMは1階が2.7mだったけどその上層階は2.2mぐらいだったりで良いとは思えなかった。それに第一種住専低層地域では北側斜線規制などにも抵触して高い家は建てにくいのでは?
|
||
198:
匿名さん
[2014-05-02 15:43:49]
↑調査不足です。
|
||
199:
匿名さん
[2014-05-02 21:31:48]
191これ間違いだらけで当時話題になったやつ。
|
||
200:
匿名さん
[2014-05-02 22:46:29]
191嘘はあかんで。
嘘は通報される |
||
201:
匿名さん
[2014-05-02 23:36:32]
↑匿名で書き込みできる掲示板ではなんとでもかける
>191みたいに証拠をだそうよ♪ ちなみに月刊ダイヤモンドだったかな?住宅メーカー施主満足度ランキングでもヘーベルハウスは毎回トップクラス これもググレバでてくるよ~ |
||
202:
匿名さん
[2014-05-03 09:21:06]
ヘーベルの軽鉄の柱って錆びやすい下部は9ミリの鉄なんだよね。さらに土台にボルト4本留め。
しかも基礎の鉄筋は16ミリがダブルで入ってる。 俺にとってはQ値とかどうでもいいよw |
||
203:
へーべーハウス
[2014-05-04 12:55:45]
築10年、15年点検有。先日10年点検が終わり異常無しでした。
これを機会にヘーベルハウスの実状報告です 床の間の柱部分に漆喰(?)で補修跡がありました。 建築時にキズか欠けをつけたのだと思います。 当初は気が付かなかったのですが、年月が経つにつれ、漆喰部分が徐々に変化して、今でははっきりとわかります。 私も業種は違いますが、同じ様な状況が発生した場合は、お客さんに説明をし、補修で対応いたします。 どうしてもお客さんの了解が得られない場合は費用が掛かっても取り替えます。 隠し事をする様なメーカーで、信用できないです。 他にも納入された洗面台の扉を開けると、中が埃で黒くなっていました。 使っている材料が悪いのか、年月を経ると床板に塗料の跡が多数出てきています。 全て下請けの業者さんの責任で逃げるのでしょうが、管理しているのはへーベルハウスさんですよ。 テレビで受ける印象や、坪単価が高いからよいものを立てるだろうは間違いです。 |
||
204:
匿名さん
[2014-05-04 14:51:02]
確かにヘーベルは神ではなかったようですね。
しかし、この様な話は、ちょっとネットで探せば 他の大手ハウスメーカーでも、腐るほど出てくるのでは? |
||
205:
匿名さん
[2014-05-04 15:35:26]
ヘーベルの肩持つ気はサラサラないが・・・
これ位は許容範囲でしょ。目立たないように塗ってもらえば済むこと。 気持ちは判らんでもないがね、他社より3割高いんだから完璧な家を建てて欲しいという施主の気持ち。 完璧な家なんて建てられるメーカーはないんだから高い家を買うこと自体間違い |
||
206:
匿名さん
[2014-05-04 15:40:56]
全然許容範囲内。
|
||
207:
へーべーハウス
[2014-05-04 16:47:54]
施主に報告しない会社の方向性を問題にしております。
報告しないなら最後までわからない様な補修をお願いします。 報告しないまま全然許容範囲と考える、へーベルハウス(関連会社)あるいはハウスメーカー全体がこの様な考え方をしているということを、これから家を建てる人に知っておいてほしかったのです。 |
||
208:
匿名さん
[2014-05-04 23:03:36]
軽量鉄骨は寿命が短いとか錆てボロボロになるとか言われてるけど、
3.2ミリの柱ってさ、2トントラックのフレームと同じ厚さなんだよ。 しかも、角パイプだろ。 こいつ2本に車軸とエンジンとボデー付けて、2トンの荷物積んでさ、15年40万キロ走っても錆とかぜんぜん大丈夫なんだけどね。 |
||
209:
匿名さん
[2014-05-04 23:26:25]
塗装次第で異なるようですよ
|
||
210:
購入検討中さん
[2014-05-05 05:33:51]
都心震度5弱、ヘーベリアンの皆さんご報告お願いします。
|
||
211:
匿名さん
[2014-05-05 06:02:14]
怖かったです。
|
||
212:
匿名さん
[2014-05-05 06:37:13]
外壁重いから、地震には弱い。
サッシ周りがやられる。 計量鉄骨の宿命 |
||
213:
匿名さん
[2014-05-05 09:08:55]
構造計算範囲内なら問題ないよ。揺れないのは免震構造だけ、
|
||
214:
匿名さん
[2014-05-05 10:44:02]
へーベルのサッシって独立した金属フレームについてるよ(笑)
外壁が重いから?じゃあ、ALCの三倍の比重があるモルタルはどうなっちゃうの? |
||
215:
匿名さん
[2014-05-05 10:55:50]
スルーを覚えましょ
|
||
216:
匿名さん
[2014-05-05 11:54:07]
暇でするー事ないから、つい餌に食いついちゃうよ(笑)
|
||
217:
引き渡し直後/入居前
[2014-05-05 23:16:14]
外壁が重いのは、同じALCに分類されるセキスイのダインコンクリートです。
|
||
218:
購入検討中さん
[2014-05-06 18:21:22]
ネットでヘーベルの耐震性を調べていると出てくるこの写真。
地震で半壊したと言うより、一階が崩れて傾いた隣家を支えているようにも見えるのですが。 詳細をご存知の方いませんか? |
||
219:
匿名さん
[2014-05-06 18:35:23]
重量鉄骨ならこんなふうになりません。
軽量鉄骨は揺れには弱いから仕方ないけど、今の建物は少なくても倒壊まではいかないと思います。 2Fに浴室とかあると、揺れで揺さぶられたクタイが戻りきれずに写真の状態になる可能性はある。 木造のパネル工法(ツーバイ含む)が、RCの次に揺れない。次が在来工法で、最後が軽量鉄骨。 |
||
220:
マンション投資家さん
[2014-05-06 18:39:38]
いみふ
|
||
221:
匿名さん
[2014-05-06 19:16:00]
218の写真は二階建てですから、少なくとも重量鉄骨ではなく、軽量鉄骨なのでは?
|
||
222:
匿名さん
[2014-05-06 19:25:11]
これはどう見ても、傾いた隣の家を支えているよ。
境界の塀が倒れた向きを見れば解るでしょ。 つまり、地震に耐えた上に傾いた隣の家を倒壊から救ったんだと思うよ。 軽量鉄骨は揺れに弱いとか意味不明(笑) 重い自重に耐える強度が有る訳だから、こうした外部からの影響には強いのは当たり前。 軽い自重とモノコック構造のツーバイフォーは、自分を支える分には強いけど隣の家が倒れて来たらアウトだね。 モノコック構造は力を分散して支えるかわりに、局所的な入力には極めてモロい。 |
||
223:
匿名さん
[2014-05-06 19:33:48]
隣家が傾いて横過重を加えているから傾いているだけ。 ブレースは伸びちゃっているだろうけど、隣家を撤去すればまた元通り垂直に戻ると思うね。 |
||
224:
匿名さん
[2014-05-06 23:34:22]
28の家、ヘーベル?
|
||
225:
購入検討中さん
[2014-05-07 00:26:23]
>218
昔の画像を見つけてきてどういう意図かな? 昭和56年以前の木造住宅は今では考えられないほど地震に弱い建物だったのよ 画像のお隣さん家はヘーベルの家がなければ1階は倒壊間違いなし ヘーベルの家はお隣さん家がもたれかかってきても倒壊しないという証明だね >224 http://www.afr-web.co.jp/sumikae/purchase/stockhh/lineup/index.html/ |
||
226:
購入検討中さん
[2014-05-07 00:41:27]
追記
世間ではまだまだ耐震住宅の意識が少なかった 昭和50年にヘーベルハウスでは実大耐震実験もしてたよ |
||
227:
匿名さん
[2014-05-07 12:55:22]
都会の密集地域なんかでは、自分が倒れない強度を持っているのは当たり前として隣家の巻き添えも考慮しないとならないね。
|
||
228:
匿名さん
[2014-05-07 13:39:38]
ミサワホームが行った耐力壁の水平方向への加震実験だと、軽量鉄骨(C型鋼3.2ミリ厚)はツーバイフォー(9ミリ厚合板cn50釘)や木軸筋交いの3~3.5倍の強度が有ったそうです。
まあ、実験だと木質パネルが一番でしたがね。 20年~30年後まで接着剤を信用できる方なら木質パネル最強かな? |
||
229:
匿名さん
[2014-05-08 00:01:05]
ウチ、ミサワの木質で築30年近いです。先見の明があったでしょうか?
|
||
230:
匿名さん
[2014-05-08 00:37:33]
昔のMISAWA良かったね!!
最近は勢いが薄れた様子 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
都会っ子って。
いくら木造の断熱性とか数字で出されても、漠然と鉄やコンクリートへの信頼性が高いんじゃないかな?
木ってなんか脆いイメージ。
もちろん、あくまでイメージでね。
巨大な橋も高層ビルも全部鉄とコンクリートだからね。