荒らしはスルーして、引き続き情報交換しましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/64521/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82300/
[スレ作成日時]2014-02-12 14:19:56
旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5
224:
匿名さん
[2014-05-06 23:34:22]
28の家、ヘーベル?
|
225:
購入検討中さん
[2014-05-07 00:26:23]
>218
昔の画像を見つけてきてどういう意図かな? 昭和56年以前の木造住宅は今では考えられないほど地震に弱い建物だったのよ 画像のお隣さん家はヘーベルの家がなければ1階は倒壊間違いなし ヘーベルの家はお隣さん家がもたれかかってきても倒壊しないという証明だね >224 http://www.afr-web.co.jp/sumikae/purchase/stockhh/lineup/index.html/ |
226:
購入検討中さん
[2014-05-07 00:41:27]
追記
世間ではまだまだ耐震住宅の意識が少なかった 昭和50年にヘーベルハウスでは実大耐震実験もしてたよ |
227:
匿名さん
[2014-05-07 12:55:22]
都会の密集地域なんかでは、自分が倒れない強度を持っているのは当たり前として隣家の巻き添えも考慮しないとならないね。
|
228:
匿名さん
[2014-05-07 13:39:38]
ミサワホームが行った耐力壁の水平方向への加震実験だと、軽量鉄骨(C型鋼3.2ミリ厚)はツーバイフォー(9ミリ厚合板cn50釘)や木軸筋交いの3~3.5倍の強度が有ったそうです。
まあ、実験だと木質パネルが一番でしたがね。 20年~30年後まで接着剤を信用できる方なら木質パネル最強かな? |
229:
匿名さん
[2014-05-08 00:01:05]
ウチ、ミサワの木質で築30年近いです。先見の明があったでしょうか?
|
230:
匿名さん
[2014-05-08 00:37:33]
昔のMISAWA良かったね!!
最近は勢いが薄れた様子 |
231:
匿名さん
[2014-05-08 08:43:42]
この間、ミサワの施工ミスが大量に発覚してたよね。
|
232:
匿名さん
[2014-05-08 08:47:56]
ミサワはボッタクリしようとする精神が無理。
なんだよあの見積もりの値引。 |
233:
匿名さん
[2014-05-08 15:26:36]
いくら計算上大丈夫でも、頭の上に10トンの物体が接着剤で固定されているのはイヤだなぁ。
高強力ボルトで固定されている方がいいよ(笑) |
|
234:
匿名さん
[2014-05-08 15:49:34]
うちはミサワで3000万から2400万に値引き提示されましたが、断りました。
蔵なしで42坪だったかな。 |
235:
匿名さん
[2014-05-08 21:39:34]
値引き前が坪71万で、最終的に坪単価57万円ですか!結構安くなるのですね。先日展示場で坪89万円です!と鼻息荒く言われました(笑)他の方に聞いたら60万円台かな、とは言われたので一体どういう数字かとは思いました。
ヘーベルでもこだわらなければ普通に坪70万円台になりそうでした。それから値引きがあるのでしょうか? |
236:
匿名さん
[2014-05-08 22:08:07]
具体的になったら見積り取れば?
|
237:
匿名さん
[2014-05-08 23:33:54]
ミサワの話はどうでもいいよ
グランディスタの見積もり取った人、詳細UPお願い! でもメンテもバカ高いみたいだからよそで建てた方が良いかなぁ |
238:
ヘーベルハウス28年
[2014-05-09 17:26:27]
ヘーベルハウスに住んで28年です。
はっきりいいますが「絶対にヘーベルハウスはやめなさい」 構造や住居環境は、非常にいいですが、メンテナンスが最低の会社です。 また、次々に脅され、リホームさせられます。 修理などは、高額を提示されます。外部業者なら半額以下です。 今後、具体的な被害を、投稿していきます。よろしく。 |
239:
匿名さん
[2014-05-09 17:29:47]
みんな同じなんだな。
|
240:
匿名さん
[2014-05-09 20:07:58]
積水ダインにしときなさい。
|
241:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-09 20:20:16]
この28年を振り返ってみると、いろいろと不具合が発生して、苦情をいいましたが、
頭にきたレベルの高いものから順に、具体的に記載いたします。 新築から10数年後、お風呂を沸かす「ガス給湯器」が故障し、近所のガス工事会社に 工事を発注しました。丁寧に工事をしていただき、外部の配管もきれいでした。 実際に浴槽にお湯を入れて、動作の確認も問題なしです。 問題は、ここからです。「お客さん、今からお湯を排水しますが、いいですか!」 どうぞ! 「お客さん、どうも配管が詰まっているようですね、排水に20分ほど必要 でした。」新築引渡しの時に「排水時間が長い」と苦情を言ったが「こんなもんですよ」 と営業担当者(軽部=現在静岡県で勤務らしい)、嘘はすぐにバレました。 原因は何ですか? と聞くと「浴槽を外して下を見るか、浴槽の下あたりの外壁を壊して 投光機で照らして見るか、どちらかですね!」 外壁を壊しましょう。 15X35cm 程度の穴を空けて、中をみて見ると、発砲スチロールがぎっしり詰まっていました。 「お客さん、発砲スチロールは非常に軽いので、10年もたてば、流されていきますよ。 これは、故意に詰め込んでありますね!」とのこと。10年の垢、髪の毛でニュルニュル。 10年間以上、浴槽の下は大洪水で、コケ、腐敗、悪臭、が続いていた。 発砲スチロール、汚いもの全部を撤去。 旭化成の営業はこんなものですよ!!! |
242:
ヘーベルハウスに住んで28年
[2014-05-09 21:12:37]
新築で引渡し寸前か、引渡し後か、どちらにしても、完成後数ヶ月のころの話です。
私の住んいる地域は、その当時、下水道の完備がなく、また家庭排水にも厳しいので 浄化槽が2段(大きな浄化槽を2台使用)になっていました。 新築の家は完成したのに、「浄化槽の型番を間違えて埋めてしまいました。」とのこと。 浄化槽は大きいもので、高さは1.5~2m、幅も同程度です。 人間ですから間違い も、あるでしょう。 問題はここからです。 新型番の浄化槽を埋めて(当然、引渡し の後)数ヶ月。 雨が降り、浄化槽周辺の砂が隙間に流れ込み始め、浄化槽が徐々に、 数cm、5cm、10cmと沈み始めました。周辺を歩くと25cmほど足が入ります。 浄化槽には数箇所点検穴があり、マンホールのようなふたがありましたが、埋まっていて もう見えません。当然浄化槽に接続している塩化ビニールの配管にも亀裂が入っています。 (この配管で、沈まずになんとか食い止めていたようで、配管が割れていたらもっと沈ん でいたことでしょう。) 10cm以上沈んだころ、ようやく確認にきて、クレーンなどで、引っ張り上げることも なく、周辺に砂を入れただけでした。点検穴のことを言うと、後から10数cmかさ上げ 用のマンホール直径の塩化ビニールを継ぎ足しただけでした。浄化槽は沈んだままなので 勾配の関係もあり、機能が働いていたのか疑問です。 新築1年以内の浄化槽入れ替え、数年後の砂入れ。(何度も苦情の後、ようやく10cm 以上も沈んだ後でした。) |
243:
購入検討中さん
[2014-05-09 21:45:58]
よーく28年も前のこと鮮明に覚えているねー
感心 感心 |