スレッドが見付からなくなったので再度建ててみました。
とうとう完売ですね!
[スレ作成日時]2004-11-01 23:54:00
注文住宅のオンライン相談
★■DCフォート千葉中央■★
242:
匿名さん
[2005-06-02 00:49:00]
|
243:
匿名さん
[2005-06-02 16:41:00]
大塚家具は、買った家具を部屋のスペース(DCだと12畳の場所かな)に入れて、配置を見てくれますよ。
でも242さんのようにするのが一番良いかとも思うのですがね〜。 ウチはさっさと片付けたいので、事前に決めちゃいます。 242さん、良かったら見に来てください(笑)。 |
244:
B Type
[2005-06-04 01:37:00]
皆さんお久しぶりです。
本日は明日が仕事が休みということもあり、また、ワールドカップの試合もあるのでたまたまこんな時間に 送ることになりました。 さて、皆さん結構見て歩いているんですね?私は基本的に今ある家具で過ごそうと思っているんですけれど、 意外に多くの方が家具を購入するんで驚いています。とりあえず、今日は日本がんばれ!! |
245:
匿名さん
[2005-06-04 10:27:00]
日本 勝利!! おめでとうーーー
みんなまだ寝てるか? |
246:
匿名さん
[2005-06-04 16:37:00]
日本オメですね!
我が家は今生成り色の家具で揃えているんですけど、DCは一番暗い色にしてしまったので必然的に買い替えです。 でも家具を見て歩くのは楽しいですヨ。 妻はオークションや楽天などの通販で、雑貨をいろいろ見てまわっているみたいです。 皆さんは、室内のカラーはどうしましたか? しかし貯金の残金が心配だー。早く払えるものは払ってしまいたいなー。 |
247:
楽しみだな
[2005-06-04 17:06:00]
ダイエー跡地の計画書が送られてきましたね。
工事期間はH.17.9月〜H19.7月ですがしばらくの騒音はお互いさまなので仕方が無いですね。 DCのエレベータが272戸に付き3基で多少不安だったのですが、JVのA計画は314戸に3基ということは マンションの場合妥当なのでしょうね。 MRができたら見に行ってみようと思います。 インテリア等も参考になるかも(笑) いよいよ7/18から忙しくなりそうです。 楽しみですね |
248:
匿名さん
[2005-06-04 18:45:00]
ダイエーの跡地、20階建て+展望テラスだって。当然うちより高さもあるのかしら。
|
249:
匿名さん
[2005-06-04 19:51:00]
ダイエー跡地にマンションが建つ事によって、デメリットは何かあるのでしょうか?
|
250:
匿名さん
[2005-06-04 22:59:00]
計画概要書きましたねー!
コレを見てDCをキャンセルする人いそうですね。 我が家も金額によってはこちらにしようか考えようかな〜なんて話してます。 セントラルなので。。。 これから建設が始まる方は殆どの部屋が南むきでいいなー。 ロフトや展望テラスも魅力ですし。でも高そうですね。 しかし新宿2丁目7番地の区画は人口密度がすっごい事になりそうですねー。 |
251:
匿名さん
[2005-06-05 11:33:00]
南向きでもコスモグレイスタワーで塞がれるよ?
目の前、建物って嫌じゃない? |
|
252:
匿名さん
[2005-06-05 13:21:00]
250さん同感です!しかしキャンセル料400万は痛いから無理だなー!幹線道路から離れてていいなー!くそー
|
253:
楽しみだな
[2005-06-05 15:24:00]
新しいマンションが発表されるたびに後悔するのも精神衛生上よくないので、前向きに考えましょう。
251さんに同感です。私はローンを組まざるを得ませんでしたが、半分くらいは現金を用意しておくべきでした。 しかし繰り上げ返済予定をしっかりたてて、尚且つ楽しいマンションライフを送りたいと思っています。 人間関係が一番だと思います。二番目は車庫入れが苦手なので、自走式をなんとしてもゲットしたい。 これも楽しみです。 |
254:
匿名さん
[2005-06-05 16:12:00]
千葉中央自体人口密度が…
DC FORT ニチモ 272戸 ダイエー跡地 ニチモ ???戸 ダイエー跡地斜めDCより小道路1つ中央寄り フージャースコーポレーション 180戸 センプラ跡地 ニチモ ???戸 DCより本千葉方向へ3分位先 エクシオ千葉中央 丸増 72戸 http://www.ex71.com/ |
255:
匿名さん
[2005-06-06 08:20:00]
iタイプにキャンセル出ないかなぁ〜と密かに思うってしまう(笑)。
でも、DC良いと思うけどなぁ。 この広さであの価格。贅沢言えないよ〜。前向きに楽しく考えています! |
256:
匿名さん
[2005-06-06 09:30:00]
iタイプは東南カドのMR仕様でしたっけ?
広くていいですよね。 ウチはJなので和室がお気に入りです。 |
257:
匿名さん
[2005-06-06 15:57:00]
255ですが、今日見てきちゃいました!
一階の様子が見えて、内装が結構すすんでいました。なんだか感動。携帯で写真撮っちゃいました(笑)。 |
258:
匿名さん
[2005-06-09 07:42:00]
皆さん、本棚はどの部屋におきますか?リビングに置くのって変でしょうか?本棚のデザイン(扉付)なら大丈夫かなぁ・・・。
ウチは廊下の二部屋は子ども部屋になります。 残るは和室とリビング横の部屋(夫婦の寝室)になるのですが、寝室に本棚は地震の時に怖いような気がして。 |
259:
匿名さん
[2005-06-09 12:07:00]
258>さん
廊下の収納棚を利用するか、やっぱりLDに置くしかないですね。 うちは4Lにしたので、1部屋はウオークインクローゼット兼物置兼衣装部屋にする予定です。 |
260:
匿名さん
[2005-06-09 17:48:00]
259さん、ありがとうございます。
ウチも4Lですが、子供が二人いるので(/_;)和室はエアコンがつけられないから寝室にできないんですよ(暑がり・寒がりなので、エアコン重要なんです)。 これから本棚探しの旅に出てきますね〜。 |
261:
匿名さん
[2005-06-09 23:30:00]
何タイプの4Lなの?うちはIタイプで3Lです(寝室13畳)。しかし電車騒音で目が覚めことがないように…寝室の真横走るからなーー
|
262:
匿名さん
[2005-06-09 23:36:00]
電車の音はそのうち慣れるよ。
寝室の位置から考えてトラックの音のが… |
263:
匿名さん
[2005-06-10 01:21:00]
南側を購入した者ですがセントラル側の情報って全くありませんでした。
間取りとか価格帯とか。販売はこれから、程度の話だったのですが 気がついたら契約済のバラだらけでした。 いまからどうこう言ってもしょうがないですが、ちょっとだけ気に なるので間取りやプラン変更の有無、価格帯など教えていただけない でしょうか? (なんせホントに情報がゼロなものですから・・・) |
264:
匿名さん
[2005-06-10 01:24:00]
エレベータの台数が気になるこの頃です。
休日のそごう駐車場のエレベーターみたくならなければ よいのですが。 セントラル棟にも1台あったら分散されてよかったですね。 |
265:
匿名さん
[2005-06-10 02:05:00]
EVは世帯数に対してまあまあな方じゃないでしょうか?
後ろに出来るマンションの方は世帯数が多い割にはDCと変わらなかった気がします。 263>さん セントラルは、1900万台〜3000万位だった気がします。2000万中盤が多かったかな〜? 間取りは角は4L、中部屋は3Lだった気がします。違ってたらゴメンナサイ。。。 ちなみにウチはJタイプ(4L)なので、261サンとお隣のタイプです。。お互い角部屋ですね。 和室にエアコンが付けられないのは気づきませんでしたー。 |
266:
匿名さん
[2005-06-10 04:41:00]
仕事帰りです。こんばんは。いや、おはようかな…
さっき気付いたのですけどウチのマンションの共用廊下から南棟の部屋の中が丸見えでした。 目線が気になる方や8階以下をご購入された方はミラータイプの レースのカーテンをした方が宜しいかも知れませんね。 私は気付いてしまったので極力見ない様に致しますが 30戸弱ある賃貸マンションなのでどういう住人が住んでるのか把握してませんし(汗 ただ思うのは立地的利便性と家賃の高さから深夜〜朝方にご帰宅する住人が半数位 単身赴任で住まわれてる住人が少しと思われるので 日中出歩く方も少ない方だとは思います。 (学生さんは居ない様です) これを読んでどうかお気を悪くしないで下さい。 決して購入意欲を削ぐ為の発言ではないつもりです。 ただ最初から知ってるのと知らないのとでは対策が練れるかな?って 思ったので発言させて頂きました。 |
267:
258
[2005-06-10 07:08:00]
|
268:
匿名さん
[2005-06-11 05:56:00]
265さん、情報有難うございます。
|
269:
楽しみだな
[2005-06-11 08:37:00]
皆さんおはようございます。
雨が止んでいますね 今日もヤマダ電機に行って、帰りにDCを見に行ってきます。 変わったことがあればご報告します。 今日の日経朝刊に千葉中央付近について記事がありますが、 数年後いい方向に変わるような予感が・・・楽しみですね |
270:
楽しみだな
[2005-06-11 12:31:00]
外出しようと思ったら、入居説明会の案内状が来ました。
なんだか本当に急に忙しくなりそうでこれもまた楽しみです。 それにしても、入居説明会以降各種手続き等間隔をあけずに いろいろと押し寄せてきそうです。 |
271:
B Type
[2005-06-11 13:45:00]
入居説明会の内容みました。あんなに平日に予定をつめられては・・・。
あんなに休めないな・・・。どうしよう・・・。 |
272:
匿名さん
[2005-06-11 15:00:00]
まだ郵便が届かないぞヽ(`Д´)ノ
平日なんだ?どうしよ。 |
273:
匿名さん
[2005-06-11 16:08:00]
内覧会ですが、プロに見てもらう事を考えていますか?
|
274:
g
[2005-06-11 23:02:00]
内覧会どうしましょ。
ここを見る限り、高い買い物だから業者に頼みますって人が多いけど。。 日程も決まったので業者探してみようかと思います。 実際、どうなんですかねぇ、内覧会でどの程度アラを探してくれるんでしょうか。 |
275:
匿名さん
[2005-06-11 23:06:00]
資料が送られきましたね。
指定の引越し業者の紹介がありましたが、みなさんはどうしますか? 指定された会社はあまり聞いた事がないところだったのですが、引越しが集中することを考えると 指定業者に頼んだほうが、何かと便利なのかなぁ。。 |
276:
B Type
[2005-06-12 00:51:00]
272さん郵便届きました?
あと、皆さんに質問です。内覧会の時に業者を頼むという方、確かに高い買い物ですから見てもらいたいのは 分かりますが、用は自分自身がその部屋を気に入ったかどうかだから、業者の言いなりになっていてはいけないような気がします。 自分自身の意見は持っていないと。 |
277:
匿名さん
[2005-06-12 00:55:00]
そうなんですよねー、痘痕もえくぼ的な考え方ができれば仰るとおりですが
そうは問屋がおろしませんって。 全て建て終わってからのチェックなので、できることは表面的なことに限られますが 専門的な目で見てもらう安心感を私は買いたいですね。 |
278:
匿名さん
[2005-06-12 08:51:00]
>276 資料届きました。ありがとうございます(^∀^)
引越し業者、確かにどうしよう?面倒くさいからここにしちゃおうかなぁ。 皆さん、内覧会プロに頼まれるんですか?3〜5万円くらいはかかりますよねー。うー、痛いな。 |
279:
匿名さん
[2005-06-12 09:24:00]
内覧業者に頼む人を見ていると 内覧業者がうらやましくてしょうがない。
時給4万・・・ おれもそれぐらい稼ぎたーい。 |
280:
匿名さん
[2005-06-12 13:23:00]
何だか難しい書類ですね。
良く理解出来ないです。。。 |
281:
匿名さん
[2005-06-12 14:48:00]
内覧業者さんは、当たり外れあるみたいだし、悩みますよね。
以前、親類が購入したマンションの内覧会に手伝いで借り出されたときに、 隣の席の購入者の方が内覧業者の方と来ていたのですが、 内覧業者のおっさんが、周りに売主と施工主を何人も立たせて、ずうっと1人で文句言ってました。 購入者の夫婦の方は何も口出しできる状況ではないようで、最後まで下向いてました。 施工に問題あったんだろうけど、もう少し購入者の立場考えて話してやれよと 思ってしまいましたね。購入者はこれからずっと付き合って行かなきゃいけないんですから。 立場を勘違いしちゃいけないよ。 |
282:
匿名さん
[2005-06-12 19:01:00]
引越し予定の葉書だけとりあえずさっき出しちゃった。
さっさと引っ越したいので、初っ端からいきますわ。 |
283:
匿名さん
[2005-06-13 07:35:00]
今日は早速郵便局に行ってこよ。
りそな銀行、他の支店に口座を持っているんだけど千葉支店でも作れるのかなぁ。ま、一応出しておくかな。 |
284:
匿名さん
[2005-06-13 21:00:00]
皆さんナヴィエ使いますか?
サイトもないし。らくらくパックあるのかな? |
285:
匿名さん
[2005-06-13 22:11:00]
引っ越しの代金表みたいのって有りましたっけ?
|
286:
B Type
[2005-06-13 22:47:00]
引越し自体、私は10月の中旬の体育の日辺りを予定してます。ただナヴィエを利用する気は毛頭無いです。
見積もりだけは依頼するでしょうけれど・・・。アリか日通にも見積もりだしてみます。現在の自宅からマンションまで 直線1kmないから、荷物の個数になるでしょういけれど。皆さんは9月中に引越しするのですか? |
287:
匿名さん
[2005-06-14 01:23:00]
ナヴィエは引越し業者というわけではないんですよね。
実際に引越し作業をやるのは下請けの業者だと思ってました… |
288:
匿名さん
[2005-06-14 01:38:00]
個人的な意見ですみません。。。
アリさんは他県では圧倒的シェアを確立しているようですが、千葉ではあまりいい話は聞かない感じです。 値段も高価ですし、作業員は日雇いのバイトさんが多いもたいです。 まぁサ○イよりはマシでしょうね。二度と使わないと決めてます。 比較的お得なのは、エキスパートやJRCなどが実際に使って良かった所です。 |
289:
近所の住人
[2005-06-14 02:56:00]
知ってます?旧ダイエー壊してまた、20階建てのマンションがDCフォートさんを立てたマンション会社さんが立てるんですよ
|
290:
匿名さん
[2005-06-14 03:25:00]
>>289
既出 |
291:
匿名さん
[2005-06-14 10:30:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
現在のマンションの入居時にうかれていくつか買ったのですが、
失敗したなと今でも思っているもので。(置いてみると使い勝手が悪かったり)
入居後に部屋の感覚やよそのお宅なども参考にして、
決めるつもりでいます。