世田谷区内で、手ごろな値段。おしゃれな内装にひかれています。
仙川の街も開発がすすんで、とても住みやすそうなおしゃれな街。
第一期の販売が終わりましたが、すでに契約された方、いらっしゃい
ますか?
この物件に関して情報があれば、教えてください。
[スレ作成日時]2004-08-10 23:20:00
コスモグランリュクス世田谷
382:
匿名さん
[2005-06-24 11:51:00]
|
383:
匿名さん
[2005-06-24 11:54:00]
マンションの方達が逆にポスター作って張り返せば??
|
384:
匿名さん
[2005-06-24 14:38:00]
私も購入者です。確かに反対運動のビラをちょっと精神的につらいものがあります。
この物件を契約してから、あの反対運動のことを考えて他の物件を見ましたが立地、価格、広さ等々を考えると どうしてもこの物件よりいいものが見つからなくて、、、この物件をもしキャンセルしても後悔の方が大きいような気 がしてこの物件に決めました。ほんともう少し低層でもよかったのではないかとも思いますが、リクルートももうちょっと和解にむけ がんばって欲しいと思います。 |
385:
匿名さん
[2005-06-24 20:21:00]
お返事有難うございました。購入者の方からもお返事が来て同じ思いを共感できて少し安心しました。
結局今日ローン相談会に出向き、キャンセルなどの話しは致しませんでした。ただ、和解が一年経ったいまでも されていないことに対する不信、不安感はお伝えしてきました。近隣住民の方の感情を考えると申し訳ない気持ちも ありますが、良いお付き合いが出来る様に努力しますのでどうぞ宜しくお願い致します。 一応低層階で日当たり等の支障のない部屋を購入は致しました。。。 購入者の方もこれからどうぞ宜しくお願い致します。 |
386:
匿名さん
[2005-06-29 16:19:00]
いやここ本当に安いですよ。
境の壁のつくりとかで手を抜いているのがよくわかりますね。 あと親会社が買収されちゃいましたけど大丈夫なのかな> |
387:
匿名さん
[2005-06-30 00:15:00]
386ばかかお前は?
|
388:
匿名さん
[2005-06-30 00:41:00]
↑全面的に同感
|
389:
匿名さん
[2005-06-30 22:41:00]
私は、キャンセルしました。理由は反対運動の解決の目途がたたないと認めたからです。違約金は払わなくて済みました。契約時に日時を指定して、反対運動が収束しない場合は、違約金無しで解約できるように一筆取ったからです。
|
390:
匿名さん
[2005-06-30 22:45:00]
駐車場の抽選はいつですか?
|
391:
匿名さん
[2005-06-30 22:48:00]
リクルート側は和解する気は無いようです。和解交渉もほとんど行われていなく、このままの反対運動が続くようです。
|
|
392:
匿名さん
[2005-07-02 10:16:00]
399さん。違約金なしとは、手付金すべて戻ってきたんですか?
|
393:
匿名さん
[2005-07-02 23:08:00]
慰謝料付で戻ってきました(ビクトリー)
|
394:
匿名さん
[2005-07-03 02:02:00]
>393
それはありえないね、その発言ヤバイですよ。 |
395:
匿名さん
[2005-07-03 16:53:00]
購入者です。
オプション会行ってきました。 うちは、スーパーコート、ガラスフィルム、食器洗い機等お願いしましたが、 皆さんはどんなものを考えているんですか。 |
396:
匿名さん
[2005-07-03 22:19:00]
うちはエコカラットと表札ぐらいですね。
ベランダのタイルは高いからやめました。 あれは他の業者のほうがいいと思います。 ホントはエコカラットもかな? |
397:
匿名
[2005-07-03 22:21:00]
購入者です。
私も、本日オプション会に行ってきました。 結構小さな子供のいるファミリーが多く、自分たちと同じ環境にある方が多く 何となく安心しました。 オプション品は食洗機(レストランで業務用を使用したことあり)と ガラスフィルム、表札をお願いしてきました。 バルコニーのタイルは実際入居後考えようかなと思っています。 |
398:
匿名さん
[2005-07-10 08:47:00]
|
399:
匿名さん
[2005-07-12 01:42:00]
何かこのマンションかなり世田谷の外れ、世田谷らしく無い等ということで叩かれていますが、
成城だって二子玉だって田園調布だって自由が丘、深沢だってみんな外れじゃない。その多くは隣が川崎市だし。 そもそも世田谷らしいとは皆どんなイメージなのでしょうか?田舎者が想像するから勝手な思い込みなんですよ。 世田谷なんて畑だらけだし、どこか昔懐かしい感じの漂う町です。 端っこだからってそんな言われようされるし筋合いが無いですね。 端だろうが何だろうが、あそこは立派に世田谷ですし、こぜまい道も畑も実に世田谷らしい。 田舎者に何を言われようが購入者の皆さんは気になさらないように。 因みに私は誰からも文句をつけられることの無い世田谷ど真ん中に住んでおります。 |
400:
匿名さん
[2005-07-12 02:23:00]
ほめてんのか、けなしてんのか、わからん発言だね。。。
あんたの住む世田谷ど真ん中って、どこよ? |
401:
匿名さん
[2005-07-12 05:54:00]
というか世田谷自体が23区の外れですからね。
世田谷に住んでますけど、そう思いますよ。 |
402:
匿名さん
[2005-07-12 11:39:00]
奥沢なんていいんじゃない?
|
403:
匿名さん
[2005-07-12 12:51:00]
世田谷区役所のそばに住んでましたが、ここってど真ん中なんですかね。
住所は世田谷区世田谷でしたが… 残念ながら畑はなかったが、バスか世田谷線しかなかったんで不便でしたね。 |
404:
匿名さん
[2005-07-12 22:55:00]
最終期の販売が始まったようですね。物件的に気になります。売れ行きはどうなんだろう?
|
405:
匿名さん
[2005-07-12 23:28:00]
まあいいところでしょう。都会過ぎず田舎すぎずというところで。結構好きだけれどもなー
|
406:
匿名さん
[2005-07-13 00:20:00]
検討者です。週末MR行きましたが思ったより混んでましたね。南向きの部屋が販売開始されていました。
|
407:
匿名さん
[2005-07-14 22:40:00]
購入者です。
和光堂の敷地の一部に島忠だかなんだかホームセンターがくるという話を聞きました。 本当だとしたら、嬉しいですね。 この手の店は仙川近辺では30m道路まで行かないとなかったので。 |
408:
匿名さん
[2005-07-22 08:17:00]
盛り上がりませんね。
|
409:
匿名さん
[2005-08-06 11:20:00]
さくら事務所が偏差値出しました
http://www.sakurajimusyo.com/sri/ |
410:
匿名さん
[2005-08-15 19:57:00]
購入者の皆様、カーテンってどうしてますか?
今更ですが、やっぱりオプションで購入すると高いんでしょうか? |
411:
匿名さん
[2005-08-15 20:17:00]
|
412:
匿名さん
[2005-08-15 20:33:00]
チラシに2駅2路線と書いてあるから、あれっと思ってよく見たら、
成城学園前のことだったよ。 バス7分で、バス停まで3分だってさ。 こんなのありなら、永福町に住んでいる友人は、新宿までのバスが 出ているから、何駅何路線になるですかねぇ。 大体こういう広告を打つとこは、売れてないというのが相場だけど。 あまりに必死過ぎて、ちょっと引きました… |
413:
匿名さん
[2005-08-15 21:44:00]
↑ちょっとそれは話しが飛躍しすぎ。
|
414:
匿名さん
[2005-08-15 23:07:00]
|
415:
匿名さん
[2005-08-15 23:08:00]
うちはカーテンはIDCで買いました。
安いです。 |
416:
匿名さん
[2005-08-16 10:46:00]
長谷工らしく外観に高級感は感じられませんね。
まあ、値段相応と言えばそうかもしれませんが。 |
417:
匿名さん
[2005-08-16 22:07:00]
今日マンション周辺を歩いてみましたが、
先月よりも反対運動の張り紙が増えている様に感じました。 東側は部屋の号数を指定して中傷されてました。 今かなりブルーです。 |
418:
匿名さん
[2005-08-16 22:13:00]
君はコスモを感じたことがあるか
|
419:
匿名さん
[2005-08-16 23:50:00]
はい。燃やしています
|
420:
匿名さん
[2005-08-17 06:15:00]
|
421:
匿名さん
[2005-08-17 12:14:00]
>420
415さんではない者ですが、カーテンは他の業者を通して注文するつもりです (10〜20%ほどコスモスモアより安い)。採寸は、今週末の内覧会に業者の担当者が 同行してやってくれます。こういう業者は他にも多いと思いますヨ・・・。 |
422:
匿名さん
[2005-08-17 20:29:00]
|
423:
匿名さん
[2005-08-18 01:03:00]
あの張り紙ひどすぎ
おい何号室!とか書いてあるし |
424:
匿名さん
[2005-08-18 14:55:00]
ほんと!私も見ました。実家の家族全員で見たのでかなり引きました。一瞬みんな黙っちゃって。でも、あの角の一軒家の方も今後やりづらくないのでしょうか?
いまさら部屋番号指定も無いし、購入者に大変苦痛を感じさせると思うのですが。。。 |
425:
匿名さん
[2005-08-18 16:54:00]
この掲示板は、周辺住民の方もご覧になるのでしょうか・・・。
今はまだ、「近隣住民」「マンション入居者」というように、 お互いに相手を団体としてしか捉えられず、個々人の顔が 見えない分、余計に心配や不安の感情が大きくなってしまうのだと 思います。 入居後に生活が始まれば、一人一人名前と顔が一致して 「ご近所の○○さん」と、ご挨拶することもあるでしょう。 少しずつでもお互いを理解していくことで、マイナスの感情と いうのは必ず減少するものだと信じています。 私は仙川の明るい街が気に入って、この物件の購入を決めました。 なので、さらに素敵な街になっていくよう、微力ながら日々暮らしたいと 思い、地域の方々には、よろしくお願いしますという気持ちで一杯です。 張り紙の話を聞くと、いろんな意味で悲しい気持ちになります・・・ (それを書いた方に、そこまでの事をさせたデベロッパーにも問題が あると言えます)。でも、私たちも沢山の問題を考え抜いた末に、 大金をはたいて買った大切な大切なマイホームです。 ご近所の住民の皆様には、マンションに入居する私たち個人個人の 感情にも思いを至らせていただけたらと願っています。 一緒に入居される皆様には、必要以上にブルーになりすぎず、 前向きに明るく力を尽くしましょうと申し上げたいです。 |
426:
匿名さん
[2005-08-18 19:18:00]
あんな過激な表現にまで至らせたデベロッパーの力の無さには失望です。
あれを見て、今どんな対応をしているのでしょうか? 何もしていなそうですよね・・・ |
427:
匿名さん
[2005-08-18 19:19:00]
|
428:
匿名さん
[2005-08-18 19:39:00]
ここのとこ、「近隣トラブル」による傷害殺人事件がニュースでも目立ちますよね。
あんな個人攻撃的表現になると、本当に本当に不安です。 マンション販売が終了すれば、デベの対応も更になおざりになるのでは? 住民運動に参加されている方は、あのようなやり方にも賛同なのでしょうか? 以前、知人が他の地域のマンション建設反対運動に参加していたのですが、 ご近所付き合いで断れなくて・・・と困っていました。 今回もそういう方が中にはいらっしゃるかもしれません。 マンションが建ってしまった今、 互いに少しでも歩み寄れる解決策が見つかることを願います。 |
429:
匿名さん
[2005-08-18 19:42:00]
しかしデベに失望するといいながら物件は買うというのは矛盾してませんか
|
430:
匿名さん
[2005-08-18 20:13:00]
冷たい言い方ですが、反対運動があることを承知で購入したんだから
そのリスクはご自身が負わざるを得ないでしょうね。 そういう物件でも購入する人がいるために、ますますデベの乱開発が 助長されているんですから。 |
431:
匿名さん
[2005-08-18 20:53:00]
同感。
住民運動は、初めからわかっていたわけですからね。 購入された方もある程度のリスクや状況は理解していたと思いますが。 とはいえ、何号室って掲げちゃうあたりいかがなもんでしょ。 購入者より、そっちの人の方が気になる。。。 |
でも時間を掛けてでも近隣の方との溝を埋めていければいいな。きちんと挨拶します。
228世帯もあるのですから入居が始まったら反対運動もおさまると思います。