【公式サイト】
http://www.aqura.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アキュラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アキュラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-02-11 21:50:21
アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
381:
おんだしのぶう
[2017-09-27 13:20:38]
|
382:
匿名さん
[2017-09-28 14:30:34]
アキュラは決して低コストではありません。
でも、低コスト住宅ではあります。 量産型クロス等を使用して、コスト削減していますが、材料の原価より施工費等が割高です。 見積書には地鎮祭や建設現場でアキュラの業者が使用するための駐車場代等は含まれていません。 必要時、別途請求されます。 予算取りという欄は、契約後に増額となる場合がほとんどなので、余裕をもった資金計画が必要です。 ちなみに「今だけ太陽光10kWキャンペーン」が売り文句。 |
383:
戸建て検討中さん
[2017-10-03 11:35:42]
アキュラで現在建ててます。
着工前に追加分の本体見積もりと総予算を見ました。 設備をほとんど標準でまとめたのに、+100万円※営業所長さんの契約時の見積もりミスだと。 続いて、地鎮祭費用はもちろん工事用駐車場代で+40万、工事する上での追加費用で+60万、基礎補強で+100万だと。 解約を言うと、違約金を言われた。 せめて契約時に分かりそうな費用ばかりなんだから、告知義務違反とかにならないのかね。 こんなことは千葉だけなんだろうか。 [一部テキストを削除いたしました 管理担当] |
384:
元プロの工作員
[2017-10-04 01:44:01]
なんか見てると関東の方酷くないですか?
こちら関西方面ですが凄く優良に感じます。同じ会社とは思えませんね。やはり営業所(個々の工務店みたいなもの?)次第ですね。 ところで、見積もりミスってこちらが呑む必要あるのでしょうか?高くても安くてもその金額で契約したんならその価格でいくべきだと思うのですが |
385:
匿名さん
[2017-10-04 21:43:39]
|
386:
名無しさん
[2017-10-04 22:52:10]
>>383 戸建て検討中さん
裁判まで行けば勝てますよ ただ、ハウスメーカーは、負けると分かっていても、裁判上等と言わんばかりの態度でかかってきます。腐っても、裁判の10件や20件、屁でもない売り上げはあるので。 一方施主は、裁判にお金と時間をかけることを嫌います。最終的には勝てるとしても、マジで仕事とかしてる場合じゃないくらい、裁判と準備に時間取られますから。 なので、多少の値引きかお詫び金で手打ちにする人が多いんですよね まあ、アキュラに限らず、かもしれませんが、非プレハブ系のハウスメーカーはどんぶり勘定になりがちなので、契約後の追加はよくある事故とおもわないと。 |
387:
匿名さん
[2017-10-05 10:35:20]
>>383 戸建て検討中さん
その気持ち、すごく分かります。 契約時にわかっていただろうことを故意的なのか、見積りに計上せず、契約後に追加で請求してきますよね。 告知義務違反を指摘しても、契約時の『しあわせ家づくり計画書』の備考欄に、小さく「金額は概ね必要とされる概算金額です」という一文を記載しているからと強気。 契約時の見積りが概算金額扱いで、適当に見積りしている会社。 それがアキュラです。 現場養生費や安全管理費を40万円以上支払わせているのに、建築資材は野ざらし。 他社の建築現場はブルーシートできちんと養生されていました。 本社にクレームを言っても、我関せずで一切対応せず。 カンナ社長は現場の実態も把握せず、自社をベタ褒め。 アキュラで家を建ててしまい、辛い思いをしている消費者がいることを自覚して欲しいものです。 |
388:
匿名さん
[2017-10-05 10:40:13]
アキュラ埼玉中央も千葉と同じ感じです。
|
389:
匿名さん
[2017-10-10 02:47:35]
アキュラ大阪も同じです
建売のほうが百倍マシでした 下請業者のミスで欠陥住宅でした |
390:
匿名さん
[2017-10-10 02:52:43]
怒りがおさまりきらないので欠陥箇所の写真を住宅博、支店、バスツアーなどに来たアキュラを少しでも考えてる人にバラまいて実態を知ってもらおうか考え中
ほんまなめとるわこいつら 100円、200円の買い物ちゃうぞ |
|
391:
評判気になるさん
[2017-10-10 23:53:48]
余り評判がよろしくないようですねこちらは。安かろう悪かろう、対応も悪いみたいですね。
|
392:
匿名さん
[2017-10-11 04:24:28]
高かろう悪かろう
高くて物も悪い |
393:
匿名さん
[2017-10-16 08:08:14]
アキュラで家を建てました
まぁ後悔しかないです 建売買ったほうがよっぽどマシでした |
394:
匿名さん
[2017-10-20 00:49:58]
今建ててます。
1ミリ単位で。。とか言ってますが45センチですね〜材料費があがります。 キッチンやトイレも仕入が安い製品が決まっていて、定価レベルで数千円の違いだから、違う物に変えたいと自分で探して来ても、それは大量購入できない商品ですって10万単位で上がります。 注文住宅ではなくて規格が決まってる規格住宅ですね。 あまり設計がいい人にあたらなかった。 図面上じゃ平面だから気付かず、印鑑押しちゃってるから文句も言えないが、普通はこんなとこに電気配線しないだろ?っていう設計箇所がある。 建て始めて、えっここ?って感じだけど仕方ない。 住んでみて何事もない事を祈ります。 |
395:
匿名さん
[2017-10-20 15:12:41]
要は大手メーカーと変わらない坪単価で、人材レベルが低い上に入居後の対応も良くないのが結論ですね。
千葉県でアキュラホームの家に数年前から住んでます。とにかくメーカーの不備工事は認めない、アフター対応は粗悪でした。 適正価格と永代家守りを謳ってる癖に、意味がわかりません。 紹介案内がきましたが、これで友人なんて紹介する訳ないですね。呆れてしまいます。 |
396:
元プロの工作員
[2017-10-21 02:43:08]
工作お疲れ様です。
ご丁寧にまとめから入るなんてもうね。 建てた人ならあとはウソでも「アキュラいいよ!」と言って会社存続してもらったほうが得策だと思うのですが。 潰れてしまったら有るのか無いのかわからない家守が本当に無くなっちゃうよ。 |
397:
名無しさん
[2017-10-21 05:29:14]
工作員認定してまわる工作員さんお疲れ様w
千葉はアキュラの中でも解約率ナンバーワンの不良支店だからね アフター含めて、まともな対応を期待しちゃダメ |
398:
戸建て検討中さん
[2017-10-21 21:59:58]
近畿地区で建てようと思っています。
S×L、積水 アキュラホーム 工務店二ヶ所 迷いに迷って最終的に間をとってアキュラホームにしようと思っています。 また担当さんがどこよりも良く 仕事が早いからです。 なので、近畿地区で建てた方で 品質や下請け会社さん アフターフォローの有無など教えていただければ助かります。 |
399:
匿名さん
[2017-10-25 12:30:16]
近畿地区は近畿地区でも、中は細かく別れていたりとかってしないんでしょうか??
担当者が基本的に有能だったら、家造り自体は期待できそうだけど、 アフターに関してはどういう体制が整っているのか、 事前に示されている通りに実際に行われているのかとか、 建てないとわかんないことだらけですよね。 アフターの実際は確かにこういうところでしか話は聞くことは出来ないかも。 |
建てられますが、実際には、巾木ひとつ取っても
しょぼいです。やはり、変更していくと、
価格があがります。
トヨタホームやミサワなどは、他企業と連携し、
オリジナルな商品から、選ぶ事ができます。
一条は、完全に自社オリジナルで、生産している
みたいです。
アキュラは、自分で、いろいろ探してきても、
変更出来ますが、仕入れ価格が高いです。
他のハウスメーカーや、リフォーム業者より
高いです。
安く立てるためには、全部標準から、選ぶのが、
ポイントかと。
ミサワの、間取りも決まっているパターンから、選ぶのも、安かったかと。少しでも、間取り変更
すると、高くなります。