【公式サイト】
http://www.aqura.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アキュラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アキュラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-02-11 21:50:21
アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1201:
通りがかり
[2019-01-18 10:25:10]
|
1202:
通りがかりさん
[2019-01-20 23:37:21]
入り方が「ローコストメーカー」で行くと合わない人は多いと思います。
「企画で安い家も建てたことある」ってだけで、数多いプランから、それなりの家を希望すれば、2000万は軽く越えてくるようです。 下記、けなしたような内容を多く書きますが、私は今のところ、アキュラホームを信じて、これからの人生の大半を過ごす家を建てて頂くつもりです。 ここからは、思ったことをそのまま書きます。 売りにしてる設計~大工まで「御抱え」は、言い方変えればただの「よく使う業者がいます」ってだけ。 悪い見方だと、「みんな仲間だから何やっても隠蔽可能」ともとれるから、そこを強気で言うのは幼稚な気もする。 ちなみに私の地域のアキュラさんは、標準がベタ基礎、樹脂複合サッシ、レッドウッド4寸集成材、機械換気で熱交換ありの第1種換気で、こちらにかかれている悪口の3分の1くらいは、改善しているかと… 悪いところは、上記の仕様以前の建物ですが、展示場の壁紙が隙間や黒ずみがあっても放置してるところ。 あとは、長期優良住宅(75~100年すめる家)を売りにする割りには、壁、屋根は10年毎の定期メンテありのMAX30年程度で交換になるものを推奨、太陽光は基本交換ないと言いつつ、屋根交換するには太陽光外すのは必須など、矛盾が多々ある。 他のメーカーでも同じですけどね。 値段で使うものはどこで建てても限られるし、流行りでコロニアルの屋根、高耐候サイディングなんてのは同じ事になるからアキュラだけが変な訳じゃないのは皆さんもわかってるはず。 ただ言えるのは、どこのメーカーも当たり外れはあるだろうし、掲示板だけ信じるなんてあさはかな人は少ないのに対して、 建てる家はもれなくそのメーカーの広告になる。 だから、変な家ばかり建てれば、すぐ施主、その家族・職場の人・友人知人、近所の人とまたその関係者とあっという間にアンチが増えるし、余程のバカでない限り、どこのメーカーもそれくらいわかっていて、悪いことするばかりが現実ではないと信じたい。 |
1203:
通りがかりさん
[2019-01-21 22:22:28]
>>1202 通りがかりさん
それはどこの地域ですか? 検討中なのでなるべく早めに教えてください。 ちなみに、私の地域では 安い布基礎、安い3種換気、安いサイディングが標準です。 安いはずなのに見積価格は高い。 でも、契約に向けた段取りは他社より早く、ココだったら審査が通るかもしれないと思って… |
1204:
通りがかりさん
[2019-01-22 01:05:46]
|
1205:
匿名さん
[2019-01-22 07:35:27]
|
1206:
e戸建てファンさん
[2019-01-22 22:02:40]
>>1200
ワロタ 君は他社の工作員かほんとの素人ですね 基礎は積水でもオリジナルの布基礎 逆にベタ基礎のほうが安いのですよ 問題は住宅のバランスなんですよ 建売住宅は安いのでベタ基礎が多いのですよ(残土処分が少ないのでトータルで安くなる) しかも面荷重(これが素人が騙されるところ)で地盤改良工事が最小限で済む ベタ基礎で高価なのは一発打ちと言われる特殊な工法なんですよ 大手や高級注文住宅専門(坪価格80万円以上ね)の会社しか採用していないのですよ 技術的に難しいので普通の職人や会社ではできません ベタ基礎についてもっと詳しく書いてあげるけど、アンカーボルトを田植えしてるメーカーのまあ多いこと 皆さん調べてみなさいよ(この程度普通に知っていないと皆さんはバカなローコストメーカーに騙されますよ) それと職業がら様々な会社の保証書や仕様書をよく目にするのですけど、どこも定期メンテの記述はありますよ このスレも住林や積水、一条のようにお客のふりして悪口を書き込むライバル他社の人々が横行するようになりましたね |
1207:
通りがかりさん(102)
[2019-01-23 23:31:38]
>>1205 匿名さん
もはや通りすがりじゃなくなってきたので、最後にまたダラダラ書きます。 アキュラさんの標準外壁はケイミューやニチハなどの窯業サイディングに高耐候のシーリングなので、一般的だと思います。 窯業サイディングじゃなくて、ヘーベルとか積水ハウスが使うような壁材でも、シーリング交換はするそうです。 アキュラさんも、基本は30年くらいはノーメンテとは言いますけど、出してくるメーカー資料には、定期点検、メンテナンスについてもちゃんと書いてありました。 定期といっても環境によっては多少なり不具合は発生する「可能性」はあるのは当たり前なので、その時になにも処置(メンテナンス)しなければ、劣化は進み、早々と交換するしかない状態になるという意味らしいです…。 30年とかメンテナンスフリーとかって言うのは、「全国の様々な環境下の土地で実際に全件異常がありませんでした!」と言う実績があるわけではなく、 工業規格や何とか協会規格、メーカー独自の試験方法で、独自の加速係数などを用いて、何時間~多くても数年の試験を行い「何年相当」など、計算上の予測値や参考値を言っているだけなので、それ以上にも、それ以下にもなるものだと思います。 あと、ついでに。 アキュラさんに布とベタどっちが高いか聞いたら、アキュラさんで施工したら、鉄筋が入るベタ基礎が高いとのことでした。 土地の状態や、地震の揺れ方によっては、力学や材料工学的にべた基礎の方が有利なこともあるそうなので、これも「絶対こっち」みたいなのはどうかと思いました。 結局、倒れないのがいいのか、ひび割れないのがいいのか、揺れないのがいいのか、価値観でかわるから、人の話なんて参考にならないんですよねー。 私は、お金ないので予算と自分の考えに合ったものを選びたいと思います。 以上。 |
1208:
通りがかりさん
[2019-01-25 01:32:12]
1196の通りがかりです。
まず基礎に関しては地域によって違いがありますが、基本幅180のワイドストロング基礎が標準です。 また種類に関しては布基礎が標準です。一部ベタ基礎が標準の商品もあります。 なぜ布基礎が標準なのか? アキュラさんの考え方はあくまでも一般的に住み心地が良い家を提供するという概念になってます。 よってハイスペックなものを採用するかと言うと、そうでもないらしいです。 基礎に関しては、布基礎の方が施工が難しく、金額的には安いとされています。 ベタ基礎のほうが、簡単で高いです。 よってアキュラさんでは、布基礎を標準とし、地盤が悪く液状化の可能性がある地域に関してはベタ基礎に変更してるそうです。 またアキュラさんの見積もりが高いと仰る方は比較対象がTホームさんや、Aホームさんと比べられていますよね? 確かにそのメーカーさんと比べると高いです。 しかしながら、安いには安いなりの理由があります。 全部書くのは長くなるので、一つだけお伝えさせて頂くと利益率が違います。 会社四季報等を見て頂くとでていますが、建てている棟数に対して利益が少ないのが、ローコストメーカーさんになります。 何が言いたいかと言いますと、ようは倒産するリスクがあるということです。 設備や金額ももちろん大切ですが、一生涯つきあっていける会社かどうかも検討の基準に入れてみてはいかがでしょうか? あくまでも個人的な見解なんで、賛否両論はもちろんあると思いますが、、、 |
1209:
通りがかりさん
[2019-01-28 00:53:57]
>>1208 通りがかりさん
よく読むと肯定してるのか否定してるのかよくわかりませんね。 まず、基礎のコストについて 実際に布とベタでコスト検証してみてください。 配筋をどれだけ使うのか。 コンクリをどれだけ使うのか。 残土処理がどれだけかかるのか。 施工にどれだけ時間がかかるのか。 そして、貴方の言う 布が難しいが安い ベタは簡単で高い の理論を説明してください。 また、薄利=倒産リスク高と考える時点で、 考えが浅すぎ、無知な人であると察します。 まずは、B/S P/Lを十分に理解し、財務状況を把握してから発言しましょうね。 素人にもわかることを教えます。 上場してる会社と上場してない会社での倒産リスクは雲泥の差があります。 上場できる会社は、財務状況はもとより、反社などもチェックされておりますが、 非公開会社の財務状況や反社は誰がチェックするのですか? 非公開企業は同族企業が多いです。 例えば過半数の株を保有しているワンマン社長だったら鶴の一声で明日にでも会社を清算できるのですよ。 顧客側から見たとき、どちらの会社のリスクが高いでしょうかね? |
1210:
匿名さん
[2019-01-28 06:22:10]
基礎について、以前は立ち上がり幅18cmの布基礎でしたが、
最近は15cmのベタ基礎が標準になったと聞きました。 |
|
1211:
匿名さん
[2019-01-30 23:31:24]
基礎について色々と話が上がっていましたが、
それは最近、変わったから…ということなんですね。 だから、時期によってどういうふうになっているのかが、違う、と。 それぞれ、特徴があると思うので 土地にあったやり方ができるといいのかな…と感じました。 |
1212:
匿名さん
[2019-01-31 00:24:41]
展示場へ行って担当になったのは、まさかの入社2年目の女性でした。
不安しかないのだけど、他の方に変わってもらえるものですか? |
1213:
名無しさん
[2019-01-31 22:42:45]
契約前の契約金を振り込んで、いざ契約しようとしたら打ち合わせと違う内容になってたんで蹴りました。約束を反古にするとことは付き合いたく無いですし、これからいい様に内容を変えられたら堪ったもんじゃない。
早く振り込んだ代金返してください。 |
1214:
匿名さん
[2019-02-01 06:38:10]
|
1215:
名無しさん
[2019-02-03 22:16:30]
ここほど営業が酷いとこないね。
知識なさすぎだし、パンフレットに書いてあること読むだけなら誰でもできるわ。素人のこっちから聞いても答えられないし。 二回商談して候補から外しました。 |
1216:
検討者さん
[2019-02-04 07:57:33]
去年の5月に引き渡しで約半年です。
金額計算もずさんでよく見ると二重に計上、削除し忘れてなど多く、今では3ヶ月点検時に見られている補修が半年たっても改善されていません。というか引き渡し後はもう終わった話という感じでまともに対応されません。 |
1217:
通りがかりさん
[2019-02-04 13:56:57]
アキュラも候補に検討しているものですが、投稿を見ておりますと、契約の見込みがないと手のひらを返した態度になるとか、契約後にどんどん追加料金が増えるとか、アフターケアが全然してもらえない等が多いようですが、本当にそのようなのですか?地域は、埼玉の東部になります。いくつか展示場がありますが、お薦めとそこは、辞めた方が良い所は、ありますか?
|
1218:
通りがかりさん
[2019-02-04 18:08:50]
アキュラは後から金額が上がるようにできてるんだよ。
コンセントとかも標準では一部屋に1個しかついてないよ。 足りなくて追加したら何十万円も上がった。 結局アキュラはやめたけど、他のメーカーに行ってコンセントのこと相談すると 「1箇所増やしても2,000円程度の追加だから、そんなに心配しなくても。」と 笑われます。 |
1219:
匿名
[2019-02-05 06:32:11]
コンセントの追加で何10万円とは凄いですね。標準で安く見せかけて
後から上がるパターンでしょうか。契約前に細かく詰めておかないと トラブルになりかねないかも。大手他社でも3000円でした。 |
1220:
口コミ知りたいさん
[2019-02-05 09:13:34]
>>1064 評判気になるさん
私も、所長さんが担当です。まったく問題ないです。基本仕様と追加費用なロジックもしっかり説明があり、加えてデザイナー、設計士、カラーコーディネーターとそれぞれが専門性からの役割と連携がちゃんと出来て、こちらとのキャチボールがしっかりできました。アキュラさんは、基本仕様を元に、自由設計と建材等のグレードもあげられるような仕組みで、当然それに沿って価格も上がるのは当然だと思います。わたしは、満足してます。 |
あと、営業マンが、布基礎のほうがベタ基礎よりコストが高い、と言っていて
ハテナ???でした。
アキュラは入口は安く見えるけど、契約後、必要最低限の状態(電気配線とか収納とか)
にしようとしただけで価格が上がり、大手とあまり変わらないくらいまでいってしまう人も
いると聞いたことがあるので、注意したほうがいいかもしれませんね。
営業マンからも、
請負契約後に詳細を決めてから価格が上がるものなので、変更契約をすることが前提です。
と言われました。