アキュラホームの「価格」についての口コミ一覧
検索したキーワード:価格
画像:なし
画像:なし
1220:
口コミ知りたいさん
[2019-02-05 09:13:34]
|
1222:
名無しさん
[2019-02-06 04:06:55]
>>1214 匿名さん
1213です。 はい、何故か契約前に契約金を払うように言われて払いました。 一般的に契約金を払ってから契約すると言われたのですが、私としては契約時に払うものだと思っていたので寝耳に水でしたよ。 結局契約前の打ち合わせ内容と契約時の内容が勝手に変えられていたのでもはや信用できずに振り込んだ代金の返金請求を速やかにいってモデルハウスから帰りました。 お金を払ったからもう契約を蹴ることは無いと思ってたんでしょうかね。何のための打ち合わせか考えて欲しいものです。 それとここのZEH基準はギリギリみたいなので、ローコストで長期優良を取りたい人にはオススメ出来ますがZEHを目指したい人にはオススメ出来ません。一種換気も25坪くらいしか対応してないそうなので30坪越えの家は下手すると間取り次第では2台導入するかも知れません。 サッシも複合ですし、高性能GWなだけなので外壁にヘーベルパネルを取り付けるオプションがあるそうなのでそれをしない限りZEHはキツイんじゃないでしょうか。 一応40坪の平屋で追加するさいは50-60万で出来ると言っていたので参考に。 私はZEH狙いで家を建てたかったので基準ギリギリなのと打ち合わせ内容を変更されたので見送らせて貰いましたがジャーブネットによる商品の迅速な納入、大量仕入れによる原価の抑えによる低価格、あとここはQセルズさんの太陽光発電をパネル1枚につき65000円で契約してるそうなのでそれがよい人はいい会社であると思います。私は14.88kwで312万の太陽光発電で契約する予定でしたしね。 そこからキャンペーンによる割引が入ればさらにお手頃なのだとは思います。 それでは長文失礼しました。参考になれば幸いです。 |
1237:
戸建て検討中さん
[2019-02-26 11:46:36]
神奈川で計画しています。契約前の段階なのですが、ある程度性能を考慮して建てたいと考えています。担当者からZEHのUa値は軽くクリア出来て気密施工は気密シートを施工が出来ますと説明を受けました。換気は1種換気で熱交換付きと言っています。価格は30坪で他と比較しても、かなり安いです。グラスウールと複合サッシで本当に大丈夫なのかが気になってお聞きしてみたいと思いました。また熱交換採用された方っていらっしゃいますか?こちらでは、ほとんど3種になっているようでしたので。
|
1249:
戸建て検討中さん
[2019-03-04 00:09:31]
価格の割には装備はそこそこ良いし、法22条地域や準防火地域への対応費も比較的安価なので、その部分はオススメ。
ただ、間取りの提案に関しては営業マンで当たりハズレが大きすぎる。いくら打ち合わせをやってもダメな人とかが1つの営業所に複数いたりするところもある。 新人が入っても、上司や先輩がダメだとやはりダメ営業マンになる。こればかりは運。 |
1299:
匿名さん
[2019-03-25 07:58:38]
アキュラは、標準で坪50くらいだけど、標準装備は、三流メーカーだよね。
なんだかんだで、坪70?80くらいになっちゃいますね。 だから、低価格のHMじゃないですよね。 |
1333:
匿名さん
[2019-04-04 16:22:54]
アキュラホームで契約したものです。
私を担当してくれている営業の方は、知識もキャリアもあり、特殊な資材、設備を交渉していただき、間取りも外観、価格も納得できるものでしたよ。積水、住友林業と比較しましたが、積水よりは安く、住友林業よりは若干安い程度。それよりもセンスがある間取りでしたね。住友林業のビッグフレームは、思っていたほど自由性がなく、間取りに制約が出ました。ここの書き込みを読んでいると、アキュラホームはローコスト部隊と注文部隊と分かれているみたいに感じますね。 |
1338:
匿名さん
[2019-04-05 13:58:26]
>>1337 通りがかりさん
もしアキュラで検討するなら、監督、設計関係はベテランの方をつけてもらうことをお勧めします。 営業さんに色々提案等貰いたい場合も経験値のあるベテランさんの方がいいと思います。 もし自身の拘りやプランが決まっているのであれば営業さんは若手でもベテランでもさほど大差ないかと。ただ若手のが経験値がないのは当然なので、レスポンス遅いイメージです。 建物に関しては間取りプランと実物が想像以上に理想通りでした。 家も暖かく暖房1つで家中暖かくなってます。基礎も一体打ちなので、通常より強度も強いですし、基礎配筋なども横から口出ししてより頑強な作りにしてもらいました。 うちは知り合いの専門家に一緒に見てもらいましたので、どこのHMでも作業効率を考えより良いやり方があっても最低限の基準値を超えるやり方をするHMが多いらしいです。 これは知り合いの住宅関係から聞いた話です。なので大事なとこは現場に立会い、より良い方法を指摘しないと正直どこのHMでも最低限のクオリティにはなってしまうと思います。全ては工期の中で決められた予算でやるしかない事が現状です。 必ずしもとは言いませんがアキュラに限らずどのHMでも施主が知識があり見張らない限り最低限の仕事しかしないと思ってください。 アキュラのオリジナルカップボードはかなり好評で奥さんの友達は皆羨ましがっています^ ^価格も安いですしね! 引き渡し後も電話すれば1週間以内に不具合箇所はすぐに対応してくれましたよ。 長文になりましたが、家を建てる時の後悔したくない気待ちは私も通った道なので踏ん張って悩んでみてください。 |
1339:
通りがかりさん
[2019-04-06 02:31:52]
アキュラの設備微妙なわりには高い!無駄を省いて価格抑えてるって言ってたけどほとんどの項目にアキュラの利益がのってる感じがする!
タ◯とか違うHMは水道工事の見積もりとか外注する業者から来た見積もりまんま見せてくれたけどアキュラは見せてくれない。タ◯とかよりも外注費高い理由聞いてもちゃんと答えてくれなかった。そもそも予算伝えてあるのにこちらのローンの通る限度額くらいの費用で契約させようとしてくる。値引きじゃなくて太陽光サービスするから光熱費安くなってトータルで見るとかなりお得とかそーゆー感じで言ってくる。ローンのシュミレーションも変動の最低金利で計算してくるから金利あがれば当然ローンの金額もあがる。地盤改良の費用は当然のように見積もり予定に入ってない。 最終的に金額いくら増えるか分からなすぎてやめました。 |
1358:
通りがかりさん
[2019-05-04 12:39:37]
昨年、建て替えのための候補とした。営業担当は、熱心で好感が持てた。こちらの要望を提示し、後日見積もりが出た。
約30坪で、本体価格は1650万円。しかし、駐車場借り上げ費用20万円。安全対策費120万円。管理費50万円。などと、他のハウスメーカーと比べると如何なものかという名目の費用が計上されているように思う。 本体価格は、細かく名文化されているが、上記のような意味不明に近いようなものがあり、候補から外した。 ここは、営業も言っていたが、ローコストメーカーではない。 |
1361:
戸建て検討中さん
[2019-05-10 23:33:03]
やたら適正価格とか良さそうなことうたってるけど物のグレード低い割には高いと思う
社長が元大工で職人の質を売りにしてるみたいだけど実際どうなの? 私が打ち合わせ(まだ契約してない)してる営業はやたら他のハウスメーカーをディスるし 提案してくれたデザインは悪くないけどそれなりの設備にすると大手メーカーとあんま変わらなくなるからローコストではない あとタマとかのローコスト系をやたら見下してる感じが強い 今3社で打ち合わせしてるけど家まで来る営業はここだけ アポなしで来るから正直かなり迷惑 良いと感じたのはデザインセンスくらいかな ただどこのメーカーも担当になる営業によって違ってくるだろうな 営業との相性が良くないとすべてうまくいく気がしない 良い営業にあたれたらもっと違ったと思う ただ適正価格ではないと感じる ここの金額ならかなりのハウスメーカーで建てられると思います |
|
1364:
5年前に建てました
[2019-05-14 19:52:23]
皆さんこんにちは
5年前に建てました。 誤解されている方も散見されますが、当時のカタログや資料に「適正価格」との記載は ありますが既にローコストではなく営業の方もローコストメーカーではないとはっきり おっしゃっていました。 結果延坪60で更地スタート、地盤改良~完成で坪単価50万円台でした(総二階建て) 見積根拠は説明なし(民間企業ですから原価構造をわざわざお客に開示しないのは当然かと。 気に入らなければ他当たれば良いし) 建築中に感じたことは現場加工が少なくなったとは言え職人さんの腕次第で良くも悪くもなるなと 感じました。 完成後発見された不具合や定期点検も即対応していただいています。 総じて満足していますが、初めての家作りだったので比較するものがなく評価はフツーとしか答えられません |
1365:
戸建て検討中さん
[2019-05-15 01:02:30]
>>1364 5年前に建てましたさん
ローコストではないと言っていたのは分かるんですけど、適正価格と言える根拠をこちらが理解できるように示してくれなかったです 高いなら高いなりの理由を示してくれれば納得できたんですけど…それが他社と比べても感じられませんでした。 営業の説明不足もあったと思います。 |
1367:
通りがかりさん
[2019-05-16 20:16:24]
建て替えの件で相談した時。
まず最初に、営業担当が出した紙に、他のハウスメーカーの坪単価表を見せられた。上位は、住友林業・三井ホーム・積水で、最下位はオープンハウスでアキュラは中堅どころに収まっていた。大体50万というところ。 営業は、ローコストメーカーではないことと、材料費の細部まで事細かに単価が決まっていててキッセイ価格を強調していた。 それはいいとしても、如何せん本体価格以上にこれまた細かく、諸費用内に他のハウスメーカーと違った意味不明に近い項目の金額が提示されていた。それも結構な金額である。他のメーカーとも相見積もりを取って比較した方がいいと思う。 当然、我が家は他の大手メーカーで建替えたが、こちらの方が安心感も有り、アキュラの見積もりよりも300万ほど安くできた。 |
1380:
口コミ知りたいさん
[2019-05-26 21:49:04]
アキュラさん行ったことあったのですが、アンケートに希望予算4500万から。と、記入したところ
「この価格じゃうちでは建てられません。ここにあるほかのハウスメーカーへ行ってもこれじゃあ無理ですよ!建てたとしてもうなぎの寝床みたいな場所です」と。ちなみに花博展示場です。 気分が悪かったので出ました。 うちは積水さんに決めました(^^) アキュラで無理でも積水で建てれますよー^ - ^ |
1472:
戸建て検討中さん
[2019-09-23 01:17:51]
アイ工務店とアキュラホームさんで検討して、アキュラホームさんで決めました。決めては価格と担当さんが住宅にくわしかったので、安心しました。
あとアキュラホームさんは設計士さんも打合せに参加して貰えましたのも安心感がありました。プロの設計士さんとの相性はやっぱり大事ですね! |
1473:
戸建て検討中さん
[2019-09-23 14:22:30]
アイ工務店とアキュラも坪単価60万以上なのに、標準仕様が低いので、なんでもOPになりますよね?
何故、価格がそこまで魅力的だったんだろう?設計士が打ち合わせにどうこうするのは、タマやレオやヤマダでも当然しますよ。 |
1480:
元社員
[2019-10-02 07:51:41]
2015から2年間、アキュラホームに勤務していました。
営業していて疑問に思ったこと。 1.高耐震、高断熱というが、 耐震金物、免震装置は一切ない。 おまけに外壁の下地に構造用合板を貼らずに、外壁サイディング材を貼り付けている。 断熱材は極めて普通のグラスウールを使用。 高断熱では決してない。 2.構造体は全てホワイトウッドと呼ばれる米栂集成材を使用。シロアリ対策に不安。 オプションで檜に変更可。価格は上がる。 3.和室畳がペラペラで薄い。バリアフリーと言って、和室の床を低くする手間を省いて、何と畳を2センチの薄いシートにして、洋室との段差をなくしている。 4.窓枠が全てない。 掃き出し窓では、外から室内に入る際に、窓枠を掴むが、それがない。壁クロスを巻き込んでいるだけ。今時建売だって窓枠はあるのに。 5.24時間換気システム 設置は法的に当たり前。しかもただ小さな換気扇をずっと回しているだけ。全館空調はない。 6.基礎が昔の布基礎 コストダウンの為なのか、今時ベタ基礎ではなく、昔の布基礎が標準。 7.物流センターで不要な梱包材を剥がし、現場でゴミを出さないようにして、大工さんの手間を省いてコストダウン。他社もやっていること。 昔は、安い住まいづくり、ガイアの夜明けやカンブリア宮殿のようなメディアに取り上げられ、話題にぬりましたが、それも10年以上前の話。 未だに当時のビデオをモデルハウスで延々と再生し続けて、カンナ社長の自慢話をする営業マン。 標準仕様でコストのかからない、四角いプレハブ小屋のような家なら安いかもしれませんが、注文住宅で要望を出すとどんどん価格は上がります。アキュラホームの品質から言えば、決して価格は安くはないです。 ローコスト住宅な仕様で価格はミサワやセキスイなどの大手メーカーと変わらないです。 ヤマト住建、一条工務店やタマホームとよく競合しましたが、仕様ははっきり言ってヤマト住建、一条工務店の方が上です。タマホームはアキュラホームとほぼ同じか多少上です。 きちんとした注文住宅をお考えなら、建築現場を見るのが一番かもしれません。基礎、柱や土台の構造体、内装や設備が確認できる完成現場。 メーカー選びはそれからでも遅くはありません。 ちなみに私は、ハウスメーカーではなく、住宅情報館(当時は城南建設)で9年前に注文で建てましたが、アキュラホームのような仕様ではなく、価格も安かったです。 |
1490:
戸建て検討中さん5
[2019-10-15 01:42:47]
>>1489: 検討者さん
私が買った土地の地盤は平均の強度が50kNだったのですが、最大値と最小値との差が20kNほどあり、このような測定地点で硬さが偏った土地は布基礎よりベタ基礎が良いそうです。測定地点で均等に十分な硬さであれば、基礎の震度がより深い布基礎が有利だそうで。特に埋め立てや水田だった土地を住宅地に使う場合はベタ基礎を選択せざるを得ないそうです。 >>面材ですが、耐震は壁量なので、耐力面材の多さがそのまま直結します。 壁量計算という法律上の理論的な計算・基準のことですかね?筋交いと耐力面材の耐震性は一概に比較できません(三次元の揺れに対する対応力、割れ方の違い)が、間取りが決まった上で構造計算をしてもらっていて、耐震構造の最適化をしています。 >>自分の場合は、標準は坪単価55万位でアキュラはもうローコストじゃないのです! 私の父に言わせれば15年前に熊本で坪25万で建てたので、30万を超えたらもうローコストではないそうです。布基礎、耐力面材もなく、片筋交いも必要最小限だったのですが、熊本地震に耐え、検査では構造に全く問題なかったそうです。 どこのメーカーもそうですが太陽光パネルは国の企業に対する税制緩和(経産省主体)のため太陽光パネルを大量に仕入れていて、それをキャンペーンでサービスすると言っているだけなので、餌としてタダと謳って提供しているだけです。見積もりに最初から入っているかは分かりませんが、企業からすると、パネルを買った分だけ、国から優遇されるので、実質企業が負担する設置工事費くらいはサービスしてるんじゃないでしょうか。 施工現場は2軒ほど見させてもらいました。実は今回の建築計画やHM巡りの段階で、構造屋で建築現場に長年いた義父に常に立ち会って相談させてもらっていました(もちろん、各HMには義父がそのような経歴を持っていることを教えていませんが)。施工現場も見せてもらいましたが、特段昔の書き込みのような建材や職人の管理不行き届きということもなかったそうです。確かにベトナム人(?)の研修生はいましたが。 >>納得していない?、決め手 あくまで中立的な(?)立場でアキュラを評判を書いているため、「アキュラ最高!!」みたいなこと書いていないので、「あまり納得されていない」と見えるかも知れませんが、家づくりは建てて、実際に住んで2、3年で良かったか悪かったか結論が出るものなので、冷静な目で見ているだけです。 決め手は、こればかりは総合判断ですが、敢えて決め手となった1点を挙げるなら、今回私は土地探しから始めたのですが、他に検討していた地元の工務店、タマホーム、一条、住友林業の営業担当の動きより遥かに早くアキュラが動いて提案をしてくれたからです。条件に合う土地を見つけてくれて、かつ土地取引の資格も持っていらした(大体皆さん持っているようですが)ので、土地の値引き交渉もやってくれました。他のHMは(土地価格の)端数切りくらいはできますが、1割とか2割の値引き交渉は無理です、の一点張りで、まだ申し込みもしてないのに何が分かるんだよって感じでしたし、それなのに仲介手数料がしっかり貰うと主張するんですよね。アキュラの営業担当は売主さんと交渉して仲介手数料の節約、値切り交渉等調整してくれて、多分土地の値段を2割くらい安くしてくれたと思います。その地域の平均坪単価よりも2割近く安く買えました。そういう動きの速さとアキュラのおかげで土地代を低く抑えられたことが決め手となったのかと、今は思います。浮いた分は設備に回せるし、まぁそのマージンはアキュラがしっかり取るんですけどね。予算内で好きな設備を入れられるのも良かったかなと、今は書いてて思いますね。あ、好きな設備の割引率高かったことも決め手かもしれません。これは各HMの得手不得手があると思います。アキュラはなんでもオプションと言いますが、そのオプションも実は大した額では無かったりしますので、オプションと聞かれて「えっ!?」と身構える必要はないと思います。相談すれば、差額無しで選べる設備も探してくれます。 これから、アキュラを検討する方に注意して欲しいのは、やはり契約後に関係者が多くなります。営業担当に加え、支店長、デザイナー、設計担当、設計主任、インテリアコーディネーター等。これまでは営業が主なカウンターパートだったと思いますが、関係者が多くなるとやはりそれぞれの立場や知識で話をし始めるので、十分な情報共有ができていない(アキュラ自身も十分な情報共有のツールを持ち得ていないかもしれません。もしかしたら、営業担当が契約取りすぎてしまって、各案件について十分な社内打ち合わせ時間が取れていない感もあります。)と、設計段階で「あれ、この前は営業はこう言っていたけど、今日の設計担当者はこう言っているけど、どっちが正解?」などと聞くと「営業担当に聞いて、回答します。」という手戻りが発生します。なので、担当いただくチームの連帯感はよく見て、チーム内の相性が悪いようであれば、問題点や設計担当の交代等の要求を強く主張した方がいいと思います。私の場合はそういう問題が起きましたし、相談したら支店長が相談に応じてくれましたし、そのあとの打ち合わせは非常にスムーズでした。 でも、これは私の場合だけなのかもしれません。我々も段階を追わずに色々要求したので、担当のみなさんを混乱させた感はあります。 と色々と話してしまい、長文失礼しました。 1489: 検討者さん はどうしてアキュラにしないと決定したのに、アキュラの板にアキュラのネガティブなことを書き込まれるのでしょうか?まだ、アキュラは状況によっては選んでも良いと思っていますか?各営業所のカラーもあるので、縁と相性だと思いますけどね。なのでアキュラがダメだと思うならさっさと切り捨てればいいかと。 |
1494:
戸建て検討中さん
[2019-10-20 22:38:03]
アキュラ含めて数社検討中です。
見積もりの結果は価格はどこ似たり寄ったり、間取りの提案はアキュラさんが良かった(というより他がダメダメすぎ)のですが、標準仕様は見劣りするのは否めないですね。非常に悩ましいです |
1502:
匿名さん
[2019-10-23 20:57:30]
>>住宅建築事業支援マニュアル4冊と、データベースの収録されたCD-ROMがセットになった「アキュラシステム」の購入費用は500万円となっている。これを導入した工務店は、約2300社にのぼっている。
アキュラシステムを導入した工務店は、マニュアルとデータベースをもとに、地域特性などにも配慮して、工務店独自の自社商品を開発することができる。さらに資材納入業者や専門工事業者と価格の取り決めを行って単価を入力しておくことによって、このデータベースを用いて見積もりが可能となる。 導入した工務店は、25万円の入会金と、月額3万円の会費を支払うことによって、JAHBnet(ジャーブネット)に参加することができ、2005年9月JAHBnetの会員は606社となっている。 FCと違って売り上げに応じたロイヤリティーを納める必要がないし、テリトリー制もとっていない。そのため営業エリアが重複する参加工務店が多く、顧客によっては複数のJAHBnet参加工務店に見積もりを依頼、値引き競争させている場合もある。 https://thirdage.exblog.jp/i4/2/ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
私も、所長さんが担当です。まったく問題ないです。基本仕様と追加費用なロジックもしっかり説明があり、加えてデザイナー、設計士、カラーコーディネーターとそれぞれが専門性からの役割と連携がちゃんと出来て、こちらとのキャチボールがしっかりできました。アキュラさんは、基本仕様を元に、自由設計と建材等のグレードもあげられるような仕組みで、当然それに沿って価格も上がるのは当然だと思います。わたしは、満足してます。