建てました
[スレ作成日時]2004-05-27 14:23:00
注文住宅のオンライン相談
ジェイパーク 関町南(仮) どうでしょう?
224:
西東京市民
[2004-08-25 15:16:00]
|
225:
匿名さん
[2004-08-25 17:15:00]
JP関町南の前に高い建物が建たないのなら、今回の騒動は
同じマンション内で明暗がわかれましたね。 |
226:
近所
[2004-08-25 18:21:00]
まあ、畑といっても人の土地ですから。
数十年はこのままでしょう。地主さんはお金有り余っていますから。ジョイントも売って欲しいと 交渉したが、断られたようです。 このまま畑だと土埃はかなりひどいです。 |
227:
西東京市民
[2004-08-26 10:37:00]
|
228:
匿名さん
[2004-08-27 19:23:00]
>全面反対ではない、見直しを求めている
近隣住民の方は何階建てを要求しているのですか? 和解する気はあるのですか? |
229:
近隣
[2004-08-28 00:35:00]
個人的には5階建てが妥当では考えています。当然ですが、総戸数もこれにより
減ることにより、駐車可能台数も必然減ることとなるでしょう。袋小路の 立地にふさわしいマンションを建てて欲しいのです。 |
230:
匿名さん
[2004-08-28 14:13:00]
ジョイント・コーポレーションは、初め14階建てを建てようとしていたらしい。
とにかく、敷地に目一杯高い建物を建てて、たくさん儲けることしか考えていない。 そこに住まう人の安全に対する配慮は一切無し。 |
231:
西東京市民
[2004-08-28 14:32:00]
これまでの経緯を見てみると、反対している人の意見は近隣さんや
練馬区民さんの言っていることにまとめられるような気がします。 私も近隣に住んでいたらきっと同じ気持ちになるでしょう。 しかし、あの土地・立地条件に5階ではどう見たって採算合わないでしょう。 都心近くの超高級住宅地の真ん中でもないかぎり一戸あたりの単価は 限られてくるでしょうし。 出来ない条件では見直しとはいえない、だったらはっきり反対した方が 正当だと228さんは言っているような気がします。 ともに妥協するのが和解ですから。 たとえば、前の畑を利用するために地主も含めて相談してみるとか。 利益だけでは(ジョイントに)土地は売れなくても、地域のためにならと考えてくれるかもしれないし。 これはあくまでも例ですから、そんなことすでにやったよとか、 なんで俺たちがそんなことまでしなきゃならんのかと思う人もいるでしょうが、 和解というのはそういう前向きに考えを出し、双方妥協することじゃないかと思います。 |
232:
匿名さん
[2004-08-28 20:47:00]
シティウインズの反対派の旗が黄色の印刷文字のものに変わってました。
わざわざ発注していたものなのか、長期戦へ突入という事でしょうか。 また、訴訟準備中!という旗はなくなっていました。 |
233:
匿名さん
[2004-08-29 01:13:00]
不思議なことに会社の体質は、経営者の人格が良く出るもの
です。この会社(ジョイント)のおろかなところは、話し合いに応じる 事もなく、力づくで光を奪う資産を奪う対象が、購買層になりえる 事実を忘れていることですね。工事の騒音に耳をふさいでいる主婦たち の嘆きとため息が聞こえるかい?渋谷の高級住宅にお住まいの 東海林さん! |
|
234:
障子
[2004-09-01 01:03:00]
下々の事なんか考えてたら、経営者になれるかっつうの!
|
235:
検討中
[2004-09-01 23:02:00]
モデルルームかパンフレットが早くみたいです。
(仮称)でいいから、ジョイントさんのホームページで早く紹介して欲しいです。 このエリアの相場なら、上層階が買えるかなぁ。 #武蔵野市エリアは高いので低層階になってしまうので… |
236:
西東京市民
[2004-09-02 14:15:00]
判断する材料がほとんどない状態ですからね。
いいにしても悪いにしても、選ぶ材料がないってのは 検討者にとって一番イライラしますよね。 |
237:
近所
[2004-09-12 11:57:00]
周辺住民全員反対のこのマンション。
買うのに抵抗はありませんか?? |
238:
匿名さん
[2004-09-12 12:31:00]
住んでからの嫌がらせ、学校でのイジメなどなければよいのですが、
どうなんでしょうかね。 建設されてしまったら、今度は購入する人が居なければデベ側への 憎しみも癒えるのでしょうけど、どんどん購入者が決まってしまうと、 「購入者さえ居なければ良かったのにー」という憎悪が、購入者に 向けられそうな気もしますが。 |
239:
匿名さん
[2004-09-12 13:39:00]
>>238
そんな事でイジメなんて有るとは思えませんが、ココの反対派の方の書き込みを見てると、あながち否定できないですなぁ |
240:
練馬区民
[2004-09-12 18:40:00]
反対マンションに住む人にイジメですって!そんなことをするような人が
近隣マンションにいるとしたら絶対に間違っていると思います。 余りに程度が低すぎますし、反対住民の主張の意義が失われます。 もし、少しでもそのような逆恨みの意識が芽生えている人がいるのなら 考えなおしてください。 それに、このマンションを買うか、買わないかは人の判断であり、 237の近所さんのような書きこみと問いかけは気分が悪いです。 怒りの対象を間違えてならないと思います。 |
241:
匿名さん
[2004-09-13 10:25:00]
正式に販売されたら購入者の方に罪はないと思います。
それに237さんの周辺住民”全員”反対というのはおかしいと思います。 私は隣ではありませんが近所に住んでいます。 この辺りは緑も多く、よい環境だと思っています。 気持ちはわかりますが、反対運動ののぼり等ちょっと見苦しく思います。 更にイジメをするような怖い方々が住んでいるとしたらビックリです。 |
242:
西東京市民
[2004-09-13 10:44:00]
>>237
俺に対して聞いてきているのかな?だったら答えましょう! はっきり言って抵抗あります。 それは、建物云々より、あなたみたいな人の近所になるということでね。 首都圏でマンション建てれば少なからず近隣に迷惑かけます。 日照・環境・景観・・・ だから、かえって問題点を指摘して声をあげた関町の人は素直な行動だと俺は思います。 声を挙げれば行政だって動くかもしれない。 同じ問題を繰返さないで済むかもしれない。 新たに住む人も問題があることを認めて、自治会などで話し合う場ができるかもしれない。 しかし、あなたの言っていることは単なる脅し以外何者でもなく、 こんな人はどこにでもいるから、関町南云々ではなく、その街に住む気がなくなるし、 住民のモラルそのものが問われることになる。 ここで検討者と真剣に向かい合っている練馬区民さんや241さんのような ご近所さんの気持をぶち壊しているだけのような気がしますがね。 |
243:
匿名さん
[2004-09-14 01:50:00]
|
244:
匿名さん
[2004-09-14 10:15:00]
>243さん
西東京市民さんの文意はちゃんと読み解いた方がいいよ。 242の文章のどこからも243さんが書いているような事柄は読み取れないんだけどな。 少なからず =少なくない程度に・かなりの程度に・大いに 判らなかったらまずは辞書を引きましょう。 少なくとも242の文章は反対運動を非難している訳でもなく、新築マンションを擁護している訳でもない。 あくまで第三者的視点から都市部マンションが避けて通れない問題点を良く指摘していると思うよ。 |
245:
西東京市民
[2004-09-14 16:45:00]
|
246:
練馬区民
[2004-09-14 19:13:00]
マンション建設反対は主張としてあっていいし、あるべきですが、243さんの
ような程度の低い書き込みは本当に幻滅です。練馬区と西東京市の比較 って何ですか? 反対住民の中にこのような意識を持った人がいるのかと 思うと、反対する本当の意義が益々失われます。迷惑っていう表現も極めて 自己中心的に感じます。あなたの思いを書き込むのは構いませんが、近隣の人々の 反対運動の意義主張を低次元なものにしないでください。 |
247:
匿名さん
[2004-09-14 19:15:00]
245のようなあからさまに他人を煽る文章もレベル低いと思うがな
|
248:
西東京市民
[2004-09-14 19:39:00]
|
249:
匿名さん
[2004-09-15 00:36:00]
プライド持つほどの街かよ・・・西東京市
|
250:
西東京市民
[2004-09-15 11:13:00]
ここはジェイパーク関町南(仮称)のスレなので、
意味のない書き込みは無視します。 余計なことを書いてなんなんですが、皆様のご協力お願いします。 先日、ジョイントの営業に聞いてみましたが、 まだ販売のメドはたっていないとのことでした。 |
251:
練馬区民
[2004-09-15 12:56:00]
基礎工事は進んでいると思います。販売のメドがたっていないなんて。
ジョイントさんと反対住民、双方の納得できる落しどころは一体どのレベルが 妥当なのでしょうか。やはり、階数の見直しと総戸数の減、これしかないのでは。 宣伝できなければ売れないでしょう。採算ベースで10Fに固執するなら、 宣伝できないことによる損失をも考慮するのが得策では? 以前より申し上げている通り、建設見直しを訴えております。 |
252:
西東京市民
[2004-09-27 15:31:00]
どのマンションにも周辺地域の反対は多少あるとは思うけど、
ここは立地的に無理がありすぎるな。 練馬区民さんには申し訳ないが、日当たりという面ではある程度しょうがない部分もあるでしょう。 ただ、車を使うとか、通学時間帯のあの地域の状況を考えたら・・・ 大人はいいというわけではないけど、子供の安全性なんかを考えた対策を 講じないのでは、いくら安くてもパスせざるを得ないな。 |
253:
匿名さん
[2004-10-14 02:38:00]
10階建てべた基礎で大丈夫???
|
254:
西東京市民
[2004-10-15 19:18:00]
べた基礎・・・ホンマですか?
ここって計画では200戸も入るんでしょ? |
255:
匿名さん
[2004-10-16 00:21:00]
ここは価格重視だから問題なしです。
べた基礎やめて、価格が高くなったら、このエリアで買うメリットなし。 |
256:
匿名さん
[2004-10-16 00:53:00]
>このエリアで買うメリットなし。
エリアではなく、立地。 |
257:
匿名さん
[2004-10-16 17:32:00]
エリアでしょ。
エリアで選べるなら武蔵野市を選びます。 |
258:
西東京市民
[2004-10-23 11:37:00]
自分の財布に余裕があれば私も武蔵野かもしれませんが・・・
ま、私にとっては仕事場が激近なので、それが利点かな。 |
259:
匿名さん
[2004-10-23 16:14:00]
行政とか小中学校のレベルとか考えると武蔵野市を選びたいですよね。
でも高いから、練馬区で選ぶしかなさそうです。 残念… |
260:
西東京市民
[2004-10-25 11:59:00]
たった1本の線をまたいだだけで、住む環境ががらりと変わる。
目の前のお隣さんでも、路をはさんだ向かい側でも・・・ 分かってはいても、なんか納得いかないな。 人気があるから不動産価格に差があるのは仕方ないけど、 行政のサービスってこんなに差があっていいものなのかな? |
261:
匿名さん
[2004-10-25 12:59:00]
さっき前を通りました。
ミキサーが出入りしたり、クレーン車などが作業をしていました。 もう工事が進んでいるようですね。 近隣住民とは和解したのでしょうか?! |
262:
匿名さん
[2004-10-27 00:51:00]
和解しなくてもいいから早く建設して欲しいです。
出来上がるのを待ち望んでいるので。 |
263:
西東京市民
[2004-10-27 11:19:00]
|
264:
匿名さん
[2004-10-27 14:13:00]
人にはそれぞれ事情があるものです。
その場所にマンションが建つと分かれば一刻も早く欲しいという人が居てもおかしくありません。 |
265:
匿名さん
[2004-10-27 20:36:00]
買う気はあります。
国立のマンションと同じで、住民の反対なんか関係ないです。 |
266:
西東京市民
[2004-10-28 21:26:00]
264、265さん
まじめに聞きたいのですが、 ここは価格はおろかどんな間取り・広さの部屋があって、 どのような設備が入るのかまったく分かりません(と聞いています)。 ここまで強く思えるならそのあたりも把握しているということですよね? よかったら教えてもらえませんでしょうか。 また、どこにいけば分かるのかでも結構です。 |
267:
264
[2004-10-29 10:10:00]
自分は買いません。あくまで一般論を述べただけです。
人にはその人特有の事情があるものです。 和解や間取りや販売価格に優先するような事情を持つ人がいてもおかしくはないと言っているのです。 >ここまで強く思えるならそのあたりも把握しているということですよね? このように考える根拠はどこにあるのでしょう。 単なる煽りであるのなら、残念です。 |
268:
西東京市民
[2004-10-29 17:33:00]
中には金額しらなくったって、売る予定がわからなくたって、
建物がどんなものか知らなくったって買いたいというひとはいるでしょう。 でも、大金かけて買うものなんだから、ほとんどの人がそれらを知ったうえで 買おうと思うのが普通でしょう? だからこちらも一般論で判断して聞いたまでのことです。 検討してはいるものの、何も情報がないので買う気になれないから、 正直に知らないことを書いた上で教えてくださいと聞いてみているだけです。 まじめに検討しているから、知りたいと思っただけです。 このスレで西東京市民の名前でずっと情報求め続けて書き込みしているのは 見ればわかると思います。 だから、買う気もなく、検討もしていない人に単なる煽りなどと言われる筋合いはありません。 |
269:
264
[2004-10-29 17:49:00]
Re:268
264のメールをもう一度よく読め。日本語くらい分かるだろう。 266のお前のメールは明らかに売り言葉だ。つっかかってきたのはお前のほうだ。 こっちこそお前に文句言われる割れる筋合いは一切ない。 >このスレで西東京市民の名前でずっと情報求め続けて書き込みしているのは 見ればわかると思います。 別にお前だけの掲示板じゃないぞ。何か勘違いしてないか。 |
270:
練馬区民
[2004-10-30 00:01:00]
久々に書き込みさせてください。
西東京市民さんへ 色々な人がこのマンションの購入動機をもっているのであり、あなたの 判断基準ではないそれを264さんは、もっているということでしょう。情報不十分ながらも、間取り、価格は大方推測 していらっしゃるのでは。ただ、確信していることはこれだけもめているマンションだけにそうは 販売価格が高くないとも推測されているのでしょう。人それぞれですから。 264さんへ 余り感情的になるのも・・・・。西東京市民さんは一貫してこのマンションの 情報がもめていることで表に出ないことを、一人の購入検討者として問題視しているのであり、 真剣に考えていると方と個人的には思っています。自分の掲示板などと勘違いなどは全くしているようには思えません。 |
271:
西東京市民
[2004-10-30 19:25:00]
>>練馬区民さん
ここではいつもフォローされてばかりで申し訳ありません。 たしかに一行余分な文章書き込んでしまいました。 264さんへも含めて謝ります。 もしかしたら煽りというより『焦り』に似たものがあったのかもしれません。 いつまでたっても情報が入ってこないことに。 ただ、勘違いなどしているつもりは毛頭ありません。 情けないことに、一番信用できるような情報はここの掲示板から得られた情報ばかり。 ここは購入を考える人やそのマンションの地域などとのコミュニティ掲示板。 だからこそ聞いてみたのですが、一般論うんぬんの前に、 私の書いた文章は人に物を尋ねる言い回しではない。 そのことのほうが自分で読んでいて反省しました。 今後は気をつけます。 |
272:
練馬区民
[2004-10-30 19:53:00]
知る限りの、公表できる情報はここに書き込んでゆきます。
当初の建築計画からの見直しがあればよいと思っていますが、今のところ 耳には入ってきません。 |
273:
264
[2004-10-30 22:49:00]
確かにこちらもちょっと感情的になりすぎた。
言葉使いが大人気なかったと思うので、この点だけは謝罪します。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どうもありがとう。
ここを買うかは別にしても、いい勉強になりました。
意見に賛同したわけではありませんが、それぞれの立場で見方が異なることはよく分かりました。
これだけ書いておいてなんですが、このあたりってもともとマンションが
これほどたくさん建つなんて思わなかった地域でしょう。
J関町南だけでなく。
デベが周辺住民の『見直し要望』に耳を貸さないのは、
法律違反をしていない以上問題ないという点と、
ひとつ受け入れたら次々に受け入れなければならなくなるからでしょう。
デベは企業である以上赤字をだすわけにはいかないから、
計画通り進めるを貫き通す。
どっちが正しいでもどっちが間違っているという問題じゃない。
それぞれの立場で正しいという見方が違うのだから、衝突するのもこれまた当然。
そこで役に立って欲しいのが文字通り『役人』なんですがね・・・