建てました
[スレ作成日時]2004-05-27 14:23:00
注文住宅のオンライン相談
ジェイパーク 関町南(仮) どうでしょう?
202:
匿名さん
[2004-08-18 23:55:00]
|
203:
匿名さん
[2004-08-19 00:09:00]
近隣住民の反対運動にあっているマンションを契約しました。入居はまだです。
契約当初は裁判になってませんでしたが、その後住民側がデベを告訴、 来年引き渡しまでに決着するかやきもきしています。 デベの裁判とは別件で反対派は購入者を訴えられる権利(方法?)は残されているらしいです。 第三者に相談しましたがそこまで話がこじれることはそうめったにないらいしですが、 絶対とはいえません。精神的に強い人ならぜんぜん問題ないと思います。 個人的に被告になることはないと思うので、でも新居に移ってもあの看板を見ながら暮らすのか? と思うとブルーになります。 |
204:
匿名さん
[2004-08-19 13:29:00]
住むまえから気分が晴れないとうのは厭ですね。
期待と希望に胸を膨らませて過ごしたい時期なのに... |
205:
ここでも!!
[2004-08-20 01:30:00]
|
206:
ここでもか!!!
[2004-08-20 01:42:00]
|
207:
匿名さん
[2004-08-20 12:35:00]
最近ジョイントさん無茶やってるね
新宿でもバブル期に塩漬けになった土地を買い漁っているようです。 |
208:
近所
[2004-08-21 01:22:00]
大量の工事車両がはいってきて、唸りをあげています。
|
209:
検討中
[2004-08-21 03:49:00]
工事、進んでいるんですね。
楽しみです。 早く出来上がって、MRとか見に行きたいです。 |
210:
匿名さん
[2004-08-21 11:39:00]
現場もちゃんとみてね。
|
211:
匿名さん
[2004-08-21 13:12:00]
MR早く見たいな〜
マジで買っちゃうかも |
|
212:
匿名さん
[2004-08-21 21:16:00]
ジョイントさん、応援しています。
反対運動に負けずに頑張って工事進めて欲しいです。 環境がどうのこうのという書き込みがありますが、価格とのトレードオフだと思います。 環境が良いところは価格も高いし、そうでないところはそれなりなので購入しやすいし… |
213:
いいぞ、ジョイント
[2004-08-21 22:21:00]
ジョイント万歳!ジョイント万歳!
安くて、綺麗で、格好いい 環境破壊の何が悪い! 周りの住民の反対なんか知ったこっちゃねえや!! |
214:
匿名さん
[2004-08-22 17:21:00]
このマンションを購入するかもしれない者です。
ご近所の反対運動があるマンションって価格は安くなるのでしょうか? 安くなるなら、もっと派手に反対運動してもらいたいな.... |
215:
練馬区民
[2004-08-22 19:41:00]
建設反対ではない、見直しを訴えています。
近隣住民の反対は関係なし、インフラ不整備関係なし、価格さえ安ければそれでいい。 これが今の我々日本人の、自分さえ良ければ、得すればいいんだの精神です。 そして、そんな人々をターゲットユーザーとしている業者がいかに多いかということ。 このマンションが正に試金石です。確かに、買い物は安いほうが良いに決まっています。 でも、本当にそれでいいのか、購入希望者のあなたが永住をするかもしれない このマンションに、本当に価格だけの魅力だけで購入してよいのか、もう一度検討してください。 |
216:
匿名さん
[2004-08-22 20:43:00]
この地域から、価格だけの魅力を取ったら何が残るの?
駅からも遠いし、大きな通りからも遠いので、夜は恐いし。 |
217:
匿名
[2004-08-22 21:33:00]
>>216
やはり本音がでましたね。価格だけで選んでください。 |
218:
匿名さん
[2004-08-22 22:09:00]
中途半端な場所です。
駅からは遠いけれど、武蔵関だったら歩けないこともない。 練馬区なのに利用する主な公共施設は全部武蔵野市の施設。(プール・図書館・体育館など) 小学校も危ない青梅街道を渡らなければならない。 すぐ近くに武蔵野市役所があるのに、練馬区役所は遙か彼方。 吉祥寺には自転車で行けるものの、停めるところに一苦労。 今度建つマンションも中途半端。 東側、西側は反対住民のマンションともろに面と向かうし、お互い日陰だし、 南側は畑にいつマンションが出来るかわからないし、 こんど、この近くの大蔵省の公務員宿舎の跡地にマンションが出来るをご存知でしょうか? こちらは、敷地に余裕があって、第1種低層住居専用地域に建つ4階建て 価格は張るかも知れませんが、期待しています。 |
219:
西東京市民
[2004-08-22 23:50:00]
なんだかな〜
前に反対している人たちの書き込みみて、一言文句書いたけど そうでない人の妙な書き込みも多くなってきたな。 ここは表立ってPRできる状態じゃないんだろ? 買うの決めたように書ける人って一体なんなんだ? 俺は仕事場との位置関係や駅近をあまり考えないですむので対象としてみたけど、 あくまでそれだけの理由。 この地をどのように整備していくのか、マンションそのものをどのような 建物としていくのか、とにかくはっきりしたビジョンがなければ とても購入する気にはなりません。 『安い』というのは買う立場からすると大きな魅力ですし、私もここに少なからず期待はあります。 練馬区民さんには悪いが、法の中で合法的に仕事をしてくる企業は そのなかでできるだけ利益を生み出そうとするのは当然であり、 問題があるなら練馬区がきちっとした対応をしないということでしょう。 『個人の利益』という面でも、カッコつけずにいえば人間みなそうだと思う。 ただ、それだけを考えて判断すると結局は個人の利益ってのに悪影響となるのも 自然な話。 要は個人が自分の目で計りにかけ、判断すること! この物件に関しては、判断する材料があまりに不足していて とても判断できる状態ではtないと私は思います。 |
220:
匿名さん
[2004-08-23 03:33:00]
まだ、なんにも決めてられないらしいよ
|
221:
西東京市民
[2004-08-23 19:12:00]
ここに『こっちの方のマンションがいいんじゃない?』
と書き込みされるのって、価格帯まったく無視してないかい? 敷地に余裕があって低層階・・・そんな物件簡単にかえる人は ここって対象外にきまっている!書き込みもせんわい! もっとも、このスレってデベ関係者に荒らされる運命なんだろうな。 購入検討者も地元反対住民も、こんなアホらしいことでヒートアップする必要ないな。 ところで、ホントになにも決まってないんだな、この物件。 せめて概略と部屋の広さ、価格帯が出てきてほしい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
読んでいて興味深い内容のものとなってきました。
行政の無策、建築基準法と条例との矛盾、利益最優先が生む街壊しなど...
単に1マンションの問題では無いですね。