プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
901:
匿名さん
[2014-05-29 14:51:04]
|
||
902:
申込予定さん
[2014-05-29 21:09:12]
立川が田舎とさかんに言ってる方は何が目的ですか。
タワー叩きですか。 |
||
903:
購入検討中さん
[2014-05-29 22:31:44]
立川って都心からの距離は、筑波、千葉並みですかね?
|
||
905:
ご近所の奥さま
[2014-05-29 22:52:47]
|
||
906:
匿名
[2014-05-29 23:48:09]
質が違うって具体的にはどういった商品なんだろ?
|
||
907:
匿名さん
[2014-05-29 23:49:24]
多摩地区とかに勤務の人には、良い物件ですよ。銀座や丸ノ内に勤務してる人は検討しないでしょ。
|
||
908:
匿名
[2014-05-30 00:19:54]
たしかに、多摩地区勤務なら良い物件。
|
||
909:
入居前さん
[2014-05-30 04:37:08]
|
||
910:
購入検討中さん
[2014-05-30 07:21:24]
銀座などが好きなのですね。私には一生関係ありません。
|
||
911:
申込予定さん
[2014-05-30 08:21:27]
都心に比べれば田舎は田舎ですよね。
ただ、この物件を検討してる方々は銀座や湾岸エリアの物件が買えなくてここを検討してる訳ではないと思います。 仕事だったり、両親が近くに住んでる等様々な理由があり立川という立地を選んでるのかと。 個人的には新宿やら銀座やらは遊びにいくところであって住みたいとは思いませんが… |
||
|
||
912:
ご近所の奥さま
[2014-05-30 09:16:45]
この物件を買える人なら日本中の概ねの検討が可能だと思います。
その中で今回の選択です。 それを顔も見えない人に他の物件や地域を勧められても、、、(苦笑) |
||
913:
購入検討中さん
[2014-05-30 09:47:43]
本当ですね。
というか、そういう人って、何したいんですか? マンションは投資目的だけでは無いし、住環境に求めるものは人それぞれなのに。 みんなが銀座に住みたい、新宿に住みたいと思っていると本気で考えているとしたら、それこそ滑稽ですよ。 ここに価値を見出す人が買えばいいじゃないですか。損をしても、得をしても、それはその人の選択なのだから。 |
||
914:
周辺住民さん
[2014-05-30 10:12:56]
911以降の方々の意見に同意です。
私は最近、この立川駅近くの物件を購入しました。 通勤は、新宿よりも東の都心部ですが、あちらに住みたいと思ったことはありません。 内はファミリー世帯ですが、やはり新宿や銀座あたりはたまに遊びに行けば十分であり、住む気にはなりません。 この物件の価格は別として、吉祥寺、三鷹、立川で迷い駅周辺の商業施設の充実度や今後の発展性に期待して立川を選びました。 |
||
915:
周辺住民さん
[2014-05-30 11:21:31]
池袋・新宿・吉祥寺と引越しを続けて、立川に引っ越してきて永住を決めました。
それに合わせて多摩地区に転職もしました。 立川が気に入っている人のための物件であり、立川が気に入らない人は都内に住めばいいじゃないですか? 実際、都内にも買える金額だと思いますが、 都内ではなく立川に住みたい人も多くいるという事実があるので売れるのでしょう。 |
||
916:
匿名さん
[2014-05-30 13:14:00]
そんなに立川に住みたい人がいると思えない。
適当な会話が続いていますね。 ここに住もうと思う人は地縁や職場に近いという人だけです。 都会のおしゃれなレストランやライブハウス、コンサート、美術館などの文化施設は皆無です。 立川で都会生活を望む人はいないし、実際できません。 |
||
917:
物件比較中
[2014-05-30 13:35:59]
まあ一億越えなら、都会好きは六本木や新宿に住むよな。
田舎が良い人は八王子とか高尾に住む。 立川の価値は、そこそこ都会でそこそこ都心に近く、 物件価格が安いこと。←ここが一番重要w |
||
918:
匿名さん
[2014-05-30 14:01:49]
|
||
919:
ご近所の奥さま
[2014-05-30 14:14:57]
>>916さん
あなたはここの物件を検討中なんですか? で、なければ口出しされたくないです。 ちなみに我が家は立川に職場も親戚も関係ないです。 この物件が売れようが売れまいがあなたに関係ないです。 どうぞ銀座の物件を見ててください。 |
||
920:
周辺住民さん
[2014-05-30 14:31:37]
917さんの言うとおり、
都会好きは六本木や新宿に住みますし、 田舎が良い人は八王子とか高尾に住むでしょう。 立川の価値は、そこそこ都会でそこそこ都心に近いということです。 私もそこが気に入って立川に住んでいます。 しかしこれまで大手のマンションは南口のプラウドとこの前のマークス、あとはシティテラスくらいでした。 今回、立川が好きな人にとっては待ちに待った大手のランドマーク物件です。 立川に興味がない人にとっては高すぎるし、買うメリットがないように見えるでしょう。 しかし数千戸の巨大物件というわけでなく、所詮300戸程度であれば、 立川の大手物件を待っていた人たちで溢れかえるのも納得だと思います。 |
||
921:
匿名さん
[2014-05-30 14:41:14]
916
前にも同じようなコメしてるね? 自分の価値観で色々と決めつけるみたいだけど、興味ない人からするとそれこそ滑稽だよ。 プラウドを検討しているひとは、都心や湾岸に買えないから立川を考えているのでなく、ライフスタイルから多摩地区に住みたい、立川に住みたいと思っている事が理解出来ないみたいだね。ただ今までは大手の物件がなかったから待っていた人も検討しているだけ。 |
||
922:
匿名さん
[2014-05-30 15:44:16]
|
||
923:
匿名さん
[2014-05-30 16:06:08]
要は駅近で質のいい建物に住んで、適度に田舎暮らしをしたい方達ってこと!
確かに、田舎だからってなんで建物がノーブランドで安くなくちゃいけないの?もっと田舎にだって、地方にだって建物に億かける人だっているしね 好きな土地で好きなものに囲まれて暮らしたいってだけなんだから、他人がとやかく言う必要ないよね 高くても欲しいんだから 高くても買えるんだから 日本人ブランド好きでしょ 都心の人しかブランド買っちゃダメなの? |
||
924:
匿名さん
[2014-05-30 16:07:36]
湾岸の同じようなタワマンの同じような部屋なら、値段は同じ位?
|
||
925:
購入検討中さん
[2014-05-30 17:27:49]
|
||
926:
匿名さん
[2014-05-30 17:45:48]
湾岸と言ってもピンキリ
豊洲、勝どき、お台場はお高めだけど、有明、東雲あたりならもっと安いんじゃないですか?晴海も高くなってきてますね。 ただ、豪華共用施設付き。まぁ、プールとか最初はいいけど、後で始末が大変そう。住民はオシャレな方が多いですね。アジア圏の方も多いですが。 車も高級外車が多いですね。 物件が大規模だけに、住民トラブルも多いようです。 著名人が結構住んでたり、投資用に購入とかもあるようです。 立川とは街の雰囲気、行きかう人々が明らかに違って都会的です。だからっていいって訳じゃないので、好みですよね。湾岸あたりのタワマンの解体費用って想像できない位高いらしいです。まぁ、生きてるうちに解体することはないのかな?いずれはスラム化しそうな気がします。 確かに内容をみれば、湾岸タワマンのが充実してますけど、埋め立て地と言うハンデを誤魔化す為なのかなと思いました そして、新し物好きな日本人はそれに群がる 私なら、若いうちは湾岸タワマン、老いたら立川くらいがいいですけどね でも、有名な病院も都心にはゴロゴロあるんですよね 空気は断然立川の方が綺麗だと思います あー悩ましいですね |
||
927:
匿名さん
[2014-05-30 18:25:27]
空気はかわんないよ。夏の晴れた日は立川でも光化学スモッグ警報がずーとでています。
|
||
928:
匿名さん
[2014-05-30 18:26:18]
立川の空気がキレイ?どういう勘違いなのかな…
|
||
929:
匿名さん
[2014-05-30 18:32:57]
江東区の空気の汚さは有名です
喘息患者特定での区の支援策などいろいろあります 中央区も大して変わらないと思いますが あの、立川の見た目で空気を判断されても… |
||
930:
匿名さん
[2014-05-30 19:29:10]
湾岸は首都圏直下型の液状化が心配。
立川は立川断層が心配。 悩むところ。 |
||
931:
申込予定さん
[2014-05-30 19:41:47]
湾岸の液状化、立川断層の心配、人口密集地域の火災、津波などなど考えていたらどこにも家や
マンションが買えませんね。賃貸でいいのでは。 |
||
932:
匿名さん
[2014-05-30 21:27:32]
そういう問題じゃないでしょう。リスク管理で、武蔵野台地でありながら地震のリスクが高いってことじゃない
|
||
933:
ご近所の奥さま
[2014-05-30 22:08:51]
だから、私達に買わない方が良い、と?
|
||
934:
匿名さん
[2014-05-30 22:12:21]
心配なら買わなければいいだけの話。
買う気が無い地域のスレは見る必要ないし時間の無駄。 ネガだけ書き込む気が知れない。 ここを検討している人にとってはヘリや都心だ田舎だ断層ネタには辟易してるよ。 |
||
935:
匿名さん
[2014-05-30 23:11:10]
ヘリは、確かにうるさいけど、窓しめればほとんど気になりませんよ!
|
||
936:
匿名さん
[2014-05-30 23:14:55]
ていうか、どうせ窓なんて開けられないけどね。
電車の音や駅前演説の音がヘリより凄くて。 |
||
937:
匿名さん
[2014-05-30 23:19:35]
駅直通に住もうとしてるんですから、騒音なんて気にしてませんよ。気になる人は、遠くへどうぞ!
|
||
938:
匿名さん
[2014-05-30 23:20:36]
ここ、宅配ボックスはありますか?
|
||
939:
入居前さん
[2014-05-31 03:49:05]
ありますよ!
無い所の方がおかしい |
||
940:
申込予定さん
[2014-05-31 06:12:34]
ここは内廊下なので自転車等上がって来ないので安心です。生協等は配達大丈夫なのでしょうか。おもたい水物頼んでいるのてすが。
|
||
941:
ご近所の奥さま
[2014-05-31 06:28:24]
|
||
942:
匿名さん
[2014-05-31 10:49:05]
>941
そんなことどこでも当たり前じゃん。ネガで辟易ってありましたけど。ポジでも辟易ですよ。 |
||
943:
購入検討中さん
[2014-05-31 11:23:32]
新価格表取りに行けてないので、既に入手した方がいたらどの位値下げしているのか教えてもらえませんか?
私が持っているのは要望書提出開始日前のものです。 新しいものはMRまで行かないと、電話でも価格は教えてもらえないのです。 |
||
944:
申込予定さん
[2014-05-31 12:24:00]
>>943
どのあたりの部屋が希望なんですか。 |
||
945:
買い換え検討中
[2014-05-31 14:37:22]
新価格表教えてください
9-10階の南です どうぞよろしくお願いします。 |
||
946:
申込予定さん
[2014-05-31 16:04:49]
>>945
9階は903から7,700 904は7,000 905は6,900 906は7,600 908は7,100 907と909は値段が入ってないので二期でしょうか。 10階も値段が入ってないので二期かと思います。平米は75,07から71,14の間ですね。 見にくくてすみません。これは5月24日げんざいです。 |
||
947:
申込予定さん
[2014-05-31 16:11:23]
946です。南向きは階数が上がって15階で100万位高くなります。
|
||
948:
買い換え検討中
[2014-05-31 16:41:19]
Bタイプの20〜25階辺りはどうでしょうか?
|
||
949:
申込予定さん
[2014-05-31 17:04:12]
Bタイプは18階が7,200で、21階から29階までが7,300ですね。
あいだ値段が入ってないところがありますが、そんなに変わりはないようです。 31階が7,400ですね。 |
||
950:
物件比較中
[2014-05-31 17:12:50]
最初1億中心って言ってたのに、もう7千万中心になってるの?
こりゃもう2期は6千万台かなw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
DMの停止を依頼しない限り、機械的に郵送されてきますよ。