野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-04 14:43:32
 


<全体概要>
所在地:東京都立川市曙町2-500他
交通:中央線南武線・青梅線立川駅徒歩2分、多摩都市モノレール立川北駅徒歩1分
総戸数:319戸(非分譲27戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、55.01~108m2
入居:2016年8月予定

売主:野村不動産
設計:清水建設、松田平田設計
施工会社:清水建設

[スレ作成日時]2014-02-10 21:51:35

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)

81: 匿名さん 
[2014-03-02 18:17:04]
断層に過敏な方は多摩中心部以外のマンションスレに出入りした方が良いでしょうね。
83: 周辺住民さん 
[2014-03-02 19:44:34]
断層より湾岸埋め立て地の方が心配だなー
84: 匿名さん 
[2014-03-02 19:45:04]
断層より湾岸埋め立て地の方が心配だなー
85: 土地勘無しさん 
[2014-03-02 21:38:05]
湾岸はキノコのマンホールと波打った道路がところどころに残ってるよ。
86: 匿名さん 
[2014-03-02 23:38:24]
湾岸にも、湾内にも断層あるよ。
87: >>断層言うやつ 
[2014-03-03 01:19:46]
大震災きたら細かい事はさて置き、ちゃんと君も連れて逝くから安心しなよ。
88: 匿名さん 
[2014-03-04 08:06:55]
耐震のお話、この建物の形を見ると確かに不安な部分はありますよね。マンションに住むと付きまとう不安なのかもしれませんが・・・。
立川駅まで直結2分なのはすごいですね、家を出ていきなり立川駅なんて便利ですけど、ちょっと落ち着かない生活になりそうですね。
1階~7階には何が入るのか、個人的には大きい本屋さんなんか入ってくれたら嬉しい限りですね。
89: 匿名さん 
[2014-03-04 10:04:14]
1階~7階は事業協力者であるヤマダ電気が入ります。要はヤマダ電気が他のテナントを入れるかどうかですね。入れないなら全てヤマダ電気になりますね。個人的には他のテナントも入れて欲しいです。
90: 購入検討中さん 
[2014-03-04 12:11:32]
公式HPがなかなこ更新されませんね。
次回更新日の2/28はとっくに過ぎてます…
91: 匿名 
[2014-03-04 16:13:39]
全ては価格ですよね。
92: もた 
[2014-03-04 17:35:47]
そうですよね。
あまりに、イイ気なプラウド価格だったら
やめる!
93: 匿名 
[2014-03-05 19:24:05]
私はいまのとこ、まずは住友じゃなくてよかった、くらいに思ってます。
94: 匿名さん 
[2014-03-06 17:58:27]
住不じゃなくて良かったに同感。
野村は即日完売に拘った値段設定してくるので、購入者の購入可能額なんかを見積もりした上での値段になるし。
あの赤いマンションのような事は避けたいですよね。
1部屋でも残りがあると、親や友人にも「いつまで売ってんの、このマンション?」っていう不人気の烙印を
押されることにもなるいし、棟内に未入居があると、中古で売りにくいですから。

関係ないですが、サンモリノ(?)好きだったな
95: 匿名 
[2014-03-06 18:39:30]
元の建物を取り壊す前の地元向けの話しだけど、3〜5階ヤマダで1〜2階が地元の商店さんが入るテナントにしますって聞いたけど、高額な予想賃料で借りれる地元商店なんかいないしね

何が入るんだろうね
96: 匿名 
[2014-03-06 18:50:08]
オーダーメイドシステムだから売値は最低仕様でおさえた価格になるんだろうな。

そしてモデルルーム仕様にするのに追加何百万掛かりますよって感じに筍めくりで値段が上がるんだろうな

やっと売れた赤いマンションは坪いくらだったっけ?
97: 匿名さん 
[2014-03-06 20:09:54]
>>96
あの赤いマンションは竣工から6年目で完売した記憶があります。
去年、完売しましたよね。
それにしても6年もかかるとは、、
98: 周辺住民さん 
[2014-03-06 23:11:00]
赤いマンションまだ売れ余ってるんじゃないっけ?
それか即引っ越しで空室なのかな??
それにしてもあの洗濯物の美観無視はどうにかならないのでしょうかね(笑)
99: 匿名 
[2014-03-06 23:44:36]
赤いマンションは完売する前に中古が出ましたからね
最後は現場モデルルーム使用済みという理由でかなりのダンピング価格でしたからね
100: 匿名さん 
[2014-03-07 01:21:32]
ここは目の前線路だから、洗濯物を外に干すのは確実に禁止ですよね?
日当たり最高そうなのに、もったいない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる