プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
721:
周辺住民さん
[2014-05-20 09:32:36]
|
||
722:
匿名
[2014-05-20 09:56:27]
5000万円なら欲しい。
1億6000万円なら買えない |
||
723:
周辺住民さん
[2014-05-20 10:04:35]
八王子のタワマンは結局4000万円台で売ったみたいだし、
5000万台でも驚かないw |
||
724:
匿名
[2014-05-20 10:19:23]
その八王子のタワー。
なんと、中古なら新築より高い価格。 立川も、5000万円なら、 投資目的でも、ありかな。 |
||
725:
周辺住民さん
[2014-05-20 10:21:01]
中古のサザンスカイタワー、新築より高い値段で売ってるけど、何ヶ月も売れてないよねw
|
||
726:
匿名
[2014-05-20 10:55:32]
八王子のサザンテラス、売れてないと思うでしょ。
私も、そう思ってました。 三ヶ月くらいすると、一回価格が下がります。 その時にさばけていきます。それでも新築より高い。 常に売りに出ている感じしますが、違う部屋が売りにでてます。 |
||
727:
匿名
[2014-05-20 10:59:51]
>>725
726です。 住友は、入居開始から、半年後〜1年後の完売を目指すスタイルなので、売れ残りのイメージはつきやすかもしれません。 が、私は多摩にタワーは不要と思っています。 サザンテラスは買いません。どこで暴落するか冷ややかに見ています。 |
||
728:
匿名さん
[2014-05-20 11:01:48]
八王子のタワーは新築当時の価格を維持していますよね。
国交省の調査でも言及されていました。 |
||
729:
ご近所さん
[2014-05-20 11:24:08]
八王子のタワーは、階下がオリンパスホールで、飲食店街や郵便局、スーパーや百均も入ってて便利だよね。
立川のタワーは、結局なにが入るんだろうね。 コンサートホールとは言わないから、周辺住人にとっても便利なものが入ってほしい。 |
||
730:
匿名さん
[2014-05-20 14:43:28]
暴落を冷ややかにって、人の不幸を願うようなことを書き込まなくても。
別にサザンを買えと言われたわけでもないのに。 |
||
|
||
731:
匿名
[2014-05-20 16:32:07]
ここのMRの営業さんは若手中心なんですかね
|
||
732:
検討
[2014-05-20 17:18:25]
正直高い。都心で購入できるレベル。
初動の予約の時点で世帯年収最低2000~のみに絞っているね。 |
||
733:
匿名
[2014-05-20 17:58:40]
新改札がマンションの近くに出来るのが決定しましたよ
|
||
734:
検討中の奥さま
[2014-05-20 18:20:35]
人が増えるんであれば、立川駅発の東京行きも増えると便利ですね。
|
||
735:
匿名さん
[2014-05-20 18:41:54]
>734
そんなの期待するぐらいなら、素直に総武線も走っている三鷹までの物件選んだ方がいいよ |
||
736:
匿名さん
[2014-05-20 20:05:11]
>>734
本数が増えると便利になりますね。 |
||
737:
ご近所さん
[2014-05-20 20:08:23]
マンション1棟くらいで始発が増えるわけ無いでしょ。
10棟くらいタワマンが建ったら1本増えるかもしれないけどね。 多分、ラッシュがちょっぴり酷くなる程度w |
||
738:
申込予定さん
[2014-05-20 20:22:10]
|
||
739:
購入検討中さん
[2014-05-20 21:11:29]
いいなあ駅直結。。。
|
||
740:
周辺住民さん
[2014-05-20 22:28:44]
通勤でいうと、現状でも3度に1度は立川から座れるので割りと楽です。
7時台に座れるのはラッキーかな。(笑 |
||
741:
周辺住民さん
[2014-05-20 22:30:20]
|
||
742:
ご近所の奥さま
[2014-05-20 22:59:15]
年収2000万近い人はラッシュ電車に乗らないと思うの。
うちの旦那も12時ごろ家出て、帰りはタクシーだし。 |
||
743:
購入検討中さん
[2014-05-20 23:39:23]
うそつけ
|
||
744:
申込予定さん
[2014-05-20 23:47:37]
金持ちのみなさん!
私はAタイプの貧乏人ですので 静かに暮らします。 しかし最上階のPタイプはだれが買うのか? 花火の時にはラウンジ?混みそうですね。 たまには外来者用の部屋使ってみたいなー 数千円で利用可ですから。 |
||
745:
物件比較中さん
[2014-05-21 07:57:13]
Aタイプと言っても6000万台以上はやはりするんですよね?
|
||
746:
匿名
[2014-05-21 09:12:45]
なんだかんだいって盛況ですね、
この板 |
||
747:
匿名さん
[2014-05-21 09:21:23]
やはり中住戸は行灯部屋があるが、資料では小さい部屋なので納戸的な使い方になりそう。個人的には行灯部屋は避けたいけど。
東南西の3方向は二重まどになっているみたいだから、内廊下だし閉めておけば外部からの音は気にならないレベルになりそうかな。 |
||
748:
匿名
[2014-05-21 12:17:30]
今住んでいるところは花火の時はラウンジ等は人数制限して抽選会して立ち入り制限してますよ
無制限の解放はないんじゃないですかね |
||
749:
賃貸住まいさん
[2014-05-21 12:58:19]
地権者さん、、9,000万円のお部屋月30万円くらいでは貸してもらえませんか。
|
||
750:
匿名
[2014-05-21 13:35:40]
平日の朝、立川始発って、ありましたっけ?
|
||
751:
アリ
[2014-05-21 13:47:24]
>>750
8:09発 快速 東京行きがあるよ |
||
752:
匿名
[2014-05-21 15:41:24]
>>751
7時台はないのと、8時台が少ないですよね。 |
||
753:
申込予定さん
[2014-05-21 19:01:30]
金持ちのみなさん
通勤に電車ですか?? 貧乏人の私でも年に数回しか乗らない。 やっぱ本当の金持ちは違うのかな? |
||
754:
申込予定さん
[2014-05-21 20:13:25]
私は青梅線沿線に長いこと住んでいます。なので立川はあこがれです。
吉祥寺より先にはまず行くことはありません。私にっとて立川は都会ですね。 なのでこの機会にぜひここ買います。でも、値段交渉はしようかな。 |
||
755:
とくめい
[2014-05-21 22:22:39]
一番安い2LDKで5200~で確かに世帯年収2000万以上じゃいとね。高いね。都心じゃないんだから
|
||
756:
購入検討中さん
[2014-05-21 22:42:32]
そんな狭い部屋買わないんだよ。一人暮らしじゃないんだから。家族で住む広さだったら9000万~なんだよ。
|
||
757:
物件比較中さん
[2014-05-21 23:54:41]
で、5000万円の2LDKって何平米?
|
||
758:
購入検討中さん
[2014-05-22 06:37:12]
|
||
759:
物件比較中さん
[2014-05-22 08:38:30]
説明会に出席した人は、管理費とかわかっているのでしようか?
|
||
760:
物件比較中さん
[2014-05-22 09:03:02]
タワーマンションは、修繕費も大規模修繕の時は別途かかるよ。
ディスポーザーの修繕費も馬鹿高い。 でも、9000万円の部屋買う人は気にしないだろう。 |
||
761:
物件比較中さん
[2014-05-22 09:05:15]
>>758
狭いね。低層で北向きは、通常物件並か、以下になるのが普通だけど… |
||
762:
匿名さん
[2014-05-22 09:44:07]
年収1700万くらいで1億の物件って維持できるもんですかね。
頭金にもよるんでしょうけど、所得税、住民税、それに年金と保険で、年に800万は持っていかれてしまい、 住宅ローンを月に25万、駐車場代と管理費で5万、子供の学校で15万、野村さんと銀行は 問題ないという判断でしたが、実際はどうなんでしょうかね・・・。 今は社宅なので3万という家賃で済んでいますが、家族は社宅が嫌だというので、検討しています。 |
||
763:
周辺住民さん
[2014-05-22 13:37:39]
|
||
764:
検討中の奥さま
[2014-05-22 13:44:59]
年収1700というのは手取りですか?
|
||
765:
物件比較中さん
[2014-05-22 14:08:56]
年収1700で家賃3万なのに、6000万以上貯金できてない時点で無理っぽい。
ローン返しながら、今までと同じ水準の生活はできないの奥さんちゃんと理解できてるかな? うちはマンションに使える貯金が5000万で、今のマンションを売却しても、プラス3000万程度だから、ギリギリすぎてやめた。 |
||
766:
匿名
[2014-05-22 14:32:50]
お金貯めたほうが良くない?
将来の不安とか無いの? |
||
767:
ご近所さん
[2014-05-22 15:13:39]
たしかに、貯蓄もしたいよね。
あんな立地のいいブランドマンションに住むなら、個人的には今より贅沢な暮らしがしたいと思ってしまう気がします。 生活費・交際費なんかも今よりかかることを想定して予算を決めたほうがいいですよね。 それぞれの世帯の価値観や生活水準もあると思うけど ランドマーク的なマンションに住みたいと思う人って 私も含めて節約生活なんて難しいのかと。 どなたかが書かれていた 世帯年収2千万以上頭金もそれなりに用意は 的を得てると思います。 |
||
768:
匿名
[2014-05-22 15:24:10]
世帯年収3000はありますが、業者は売りさえすれば後のことなど関係ないですからね。
ローンに、駐車場etc含めたらかなりの支払いになるでしょうに。 正直年収2000~3000なんて伊勢丹etcの食品で値段を見ないで買い物ができる程度ですよ。 762さん以降の全ての方々の意見に賛同です。 |
||
769:
匿名さん
[2014-05-22 16:19:18]
生活レベルは個人差が大きいにしても、気に入った住まいなら家での時間が増えて外食などの出費が減ったりして。
ただ、最初は家具などにもお金かかりそうだけど。 |
||
770:
ご近所さん
[2014-05-22 16:45:56]
立川は、周辺地域に比べて高いスーパーやデリが多いから、食費は1.5倍みた方がいいよ。
豊田→八王子→立川の順に引っ越したんだけど、八王子は駅周辺でも安売り店とか多かったから、 立川との肉や野菜の値段の差にびっくりしたw その他の値段は、あまり変わらなかったけどさ。←当たり前w |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もしそうなら7000万円の物件が5000万円切るってことですか?
それならものすごい欲しいんですけど・・・。