野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-04 14:43:32
 


<全体概要>
所在地:東京都立川市曙町2-500他
交通:中央線南武線・青梅線立川駅徒歩2分、多摩都市モノレール立川北駅徒歩1分
総戸数:319戸(非分譲27戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、55.01~108m2
入居:2016年8月予定

売主:野村不動産
設計:清水建設、松田平田設計
施工会社:清水建設

[スレ作成日時]2014-02-10 21:51:35

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)

662: 匿名 
[2014-05-18 07:46:07]
>>659
八王子のタワーを参考にしたかも。
多摩地区にタワーなんて必要?と思っております。
663: 匿名さん 
[2014-05-18 09:20:29]
1期で大半の住戸を出して、2期で終了とのこと。野村は期ごとに売れ残りを出すことはほぼありません。買いたい人が既に集まり、短期間で完売のメドが立っているということですね。
664: 検討中の奥さま 
[2014-05-18 09:23:18]
マンション情報をみましたが。豊洲や勝どきでも7千万も出せば買えるマンションがありました。
しかし、私のように今までもこれからも都会とは縁のないところで仕事をする者には立川あたりが
丁度よい都会ですね。それにしてもプラウドタワーは高すぎです。
665: 匿名さん 
[2014-05-18 10:41:55]
湾岸で駅直結のマンションはここの値段では買えないよ。
第一ここを検討してる人が湾岸タワマンを検討してるとは考えにくい。
666: 物件比較中さん 
[2014-05-18 10:53:38]
本来、タワーマンションは、軽量化のために防音を犠牲にするから、騒音のために駅直結はできないよ。
線路からは少し離れてる八王子のタワーでさえ煩いと聞く。
ここは普通のタワーよりも横長だから、もしかしたら普通よりも重量を出して防音効果を高めることができるのかもしれない。
しかし、通常は線路脇の住宅はメリットではなくデメリット。高級住宅地とは言えない。
667: 物件比較中さん 
[2014-05-18 10:56:42]
>>665
下層が8000万超えなら、新宿や四ツ谷のタワーより高い。
湾岸タワーなら、もちろんもっと安い。
668: 匿名 
[2014-05-18 11:03:29]
立川で7000万円なら、一戸建てが楽々購入できます。
私なら一戸建て。
669: 検討中の奥さま 
[2014-05-18 11:11:55]
>>668
立川戸建て7000万だとどの辺で何坪くらいですか。
670: 周辺住民さん 
[2014-05-18 11:22:40]
立川だと一戸建ては、
『駅徒歩15分、30坪、5000万円前後』ってとこですね。

ただ駅徒歩5分以内に住みたいので一戸建て自体が難しいですね。
671: 周辺住民さん 
[2014-05-18 11:25:17]
7000万円払えば駅近一戸建て買えるならいいんですけど、
駅近には一戸建てを立てる土地自体がほぼ残ってないですからね。
672: 周辺住民さん 
[2014-05-18 11:31:55]
駅近5分戸建は治安が悪いよ。
競輪やパチンコで負けた酔っぱらいがワンカップ片手に飲んだくれてるよ。
空き巣も多い。近所の婆さんは3回も空き巣に入られた。
駅近に住むならオートロックと管理人常駐は必須。
673: 周辺住民さん 
[2014-05-18 12:03:05]
>672さんのいうとおりですね。
だから立川だと戸建てよりマンションがいいですね。
674: 検討中の奥さま 
[2014-05-18 12:45:16]
やはり安全安心は管理のちゃんとしたマンションがいいのですね。
一長一短がありますね。
675: 周辺住民さん 
[2014-05-18 13:39:31]
立川の駅前は歌舞伎町のようなものだからね。
治安や静かさを考慮すると本来住宅には向かない場所。
駅から少し離れれば環境の良い住宅もあるけど、駅近の戸建は危険も大きい。
676: 匿名さん 
[2014-05-18 14:26:49]
プラウドタワー立川は立川近郊の富裕層向けに供給されるマンションです。周辺相場より割高でも、買いたいという人達が多くいるのですから、我々大衆層が都心より高い!と文句を言っても仕方ありません。ちなみに7000万円という金額が出ていますが、7000万円で買えるのは2LDK。もしくは3LDKの条件のあまり良くない方の部屋です。
677: 匿名さん 
[2014-05-18 14:33:34]
戸建の知人は非常識なペットの飼主の多さに頭抱えてるよ。門に排泄させたり敷地内に入られたり。注意してもまともな謝罪はまずない。
678: 周辺住民さん 
[2014-05-18 14:42:39]
>>677
立川は、民度低いからね。
キクヤビルの地下にあったキャバレーは、その昔、
バキュームカーの内容物を注ぎ込まれて潰れてたわw
679: 匿名 
[2014-05-18 16:40:26]
戦後のパンスケの生き残りの5000円で真昼間の公園で春を売ってたシネマ通りの妖怪おばばは最近見ないけど死んじゃったのかな?
680: 検討中の奥さま 
[2014-05-18 16:53:38]
>>679
戦後の立川は福生と同じくらい赤線みたいなものがあっ他のですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる