プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
641:
購入検討中さん
[2014-05-17 14:15:25]
私も1~2年ぐらいは販売続けると思います。この割高感で即日完売なんてありえません。
|
||
642:
周辺住民さん
[2014-05-17 14:46:11]
同じように割高だと言われたプラウド立川マークスも、結局は即日完売しましたよね。
野村さんは即日完売にこだわるみたいだし、ギリギリ売り切れる値段で出してくるでしょう。 今回の値段も割高にみえますが、実際売り切れるから出しているんじゃないですか? |
||
643:
匿名さん
[2014-05-17 14:46:43]
だから、新宿と比較して立川ではなく、立川が良い人が買うんだって。
しかも完売した富久と比較って、意味ないでしょ。 |
||
644:
物件比較中さん
[2014-05-17 15:04:08]
|
||
645:
匿名
[2014-05-17 18:31:16]
三鷹のタワーは野村と後2社の相乗りで途中でどこかの1社降りたドタバタがあったからね
今回は野村だけだからどうですかね |
||
646:
購入検討中さん
[2014-05-17 19:54:59]
なかなか値が出ませんね
|
||
647:
元購入検討中
[2014-05-17 20:27:36]
>>643
坪単価比べて検討するのは普通の感覚だと思っているのですが、どこのエリアなら比べていいんですか??三鷹まで?武蔵小杉はあり??立川のみ???※批判でなく素朴な疑問です。 小生は立川好きで、本件かなり気合いを入れてウォッチしてましたが、高いと思いやめました。 |
||
648:
匿名さん
[2014-05-17 20:35:20]
住みたい所に買う。
ただそれだけの話。 資産運用するなら別だけど。 |
||
649:
検討中の奥さま
[2014-05-17 20:41:56]
我が家も検討していますが、あまりに高いのでどうしようかと思案中です。
とりあえず25日にまた行くので値段交渉してみようとおもいます。 だめもとかな。 |
||
650:
周辺住民さん
[2014-05-17 20:45:53]
転勤や病気、離婚など、様々な理由で売却転居は十二分にある話なので、
他の地域と比べた将来的な資産価値、ローン途中で売却した時の損益などを 考えて物件検討するのは普通。 むしろそんなことを考えないで購入する方がおかしい。 |
||
|
||
651:
購入検討中さん
[2014-05-17 20:47:47]
坪単価は知っていて損はないですよ。
|
||
652:
元購入検討中
[2014-05-17 21:05:38]
コメントバックありがとうございました。色々なご意見、参考になりました。
安くなって再検討できることを願って、掲示板も引き続き参考にさせて頂きます。 |
||
653:
購入検討中さん
[2014-05-17 22:02:14]
中央線沿線駅直結複合再開発タワーで比較したらいいんじゃないですか?
チラシにもわかりやすく特徴書いてあるじゃないですか。 比較対象ないですけども… |
||
654:
匿名さん
[2014-05-17 22:05:25]
立川ごときにプラウドタワーなんて分不相応では?
|
||
655:
匿名
[2014-05-17 22:14:07]
比較。八王子。住友の。
なんと、中古の方が新築より高い。 |
||
656:
周辺住民さん
[2014-05-17 22:39:22]
八王子のタワーは4000万台中心だったっけ?
|
||
657:
匿名さん
[2014-05-17 23:08:12]
増税前の駆け込み需要は大きかったみたいですね。
どこもちょっとずつ値上がりしてました。 売却には最適の時期だったろうな。 |
||
658:
匿名
[2014-05-17 23:10:33]
|
||
659:
周辺住民さん
[2014-05-17 23:13:30]
立川のタワーも4000万台なら即完売だったろうけど、2倍じゃ売れなそうだね。何で調子のっちゃったんだろうかw
|
||
660:
匿名さん
[2014-05-18 03:07:54]
高くて買えないのであれば、買えるマンションを探すといいよ。
ここより条件が良くて、ここより安いマンションを。 ここは条件が悪くて、高いと言うのであれば。 |
||
662:
匿名
[2014-05-18 07:46:07]
|
||
663:
匿名さん
[2014-05-18 09:20:29]
1期で大半の住戸を出して、2期で終了とのこと。野村は期ごとに売れ残りを出すことはほぼありません。買いたい人が既に集まり、短期間で完売のメドが立っているということですね。
|
||
664:
検討中の奥さま
[2014-05-18 09:23:18]
マンション情報をみましたが。豊洲や勝どきでも7千万も出せば買えるマンションがありました。
しかし、私のように今までもこれからも都会とは縁のないところで仕事をする者には立川あたりが 丁度よい都会ですね。それにしてもプラウドタワーは高すぎです。 |
||
665:
匿名さん
[2014-05-18 10:41:55]
湾岸で駅直結のマンションはここの値段では買えないよ。
第一ここを検討してる人が湾岸タワマンを検討してるとは考えにくい。 |
||
666:
物件比較中さん
[2014-05-18 10:53:38]
本来、タワーマンションは、軽量化のために防音を犠牲にするから、騒音のために駅直結はできないよ。
線路からは少し離れてる八王子のタワーでさえ煩いと聞く。 ここは普通のタワーよりも横長だから、もしかしたら普通よりも重量を出して防音効果を高めることができるのかもしれない。 しかし、通常は線路脇の住宅はメリットではなくデメリット。高級住宅地とは言えない。 |
||
667:
物件比較中さん
[2014-05-18 10:56:42]
|
||
668:
匿名
[2014-05-18 11:03:29]
立川で7000万円なら、一戸建てが楽々購入できます。
私なら一戸建て。 |
||
669:
検討中の奥さま
[2014-05-18 11:11:55]
>>668
立川戸建て7000万だとどの辺で何坪くらいですか。 |
||
670:
周辺住民さん
[2014-05-18 11:22:40]
立川だと一戸建ては、
『駅徒歩15分、30坪、5000万円前後』ってとこですね。 ただ駅徒歩5分以内に住みたいので一戸建て自体が難しいですね。 |
||
671:
周辺住民さん
[2014-05-18 11:25:17]
7000万円払えば駅近一戸建て買えるならいいんですけど、
駅近には一戸建てを立てる土地自体がほぼ残ってないですからね。 |
||
672:
周辺住民さん
[2014-05-18 11:31:55]
駅近5分戸建は治安が悪いよ。
競輪やパチンコで負けた酔っぱらいがワンカップ片手に飲んだくれてるよ。 空き巣も多い。近所の婆さんは3回も空き巣に入られた。 駅近に住むならオートロックと管理人常駐は必須。 |
||
673:
周辺住民さん
[2014-05-18 12:03:05]
>672さんのいうとおりですね。
だから立川だと戸建てよりマンションがいいですね。 |
||
674:
検討中の奥さま
[2014-05-18 12:45:16]
やはり安全安心は管理のちゃんとしたマンションがいいのですね。
一長一短がありますね。 |
||
675:
周辺住民さん
[2014-05-18 13:39:31]
立川の駅前は歌舞伎町のようなものだからね。
治安や静かさを考慮すると本来住宅には向かない場所。 駅から少し離れれば環境の良い住宅もあるけど、駅近の戸建は危険も大きい。 |
||
676:
匿名さん
[2014-05-18 14:26:49]
プラウドタワー立川は立川近郊の富裕層向けに供給されるマンションです。周辺相場より割高でも、買いたいという人達が多くいるのですから、我々大衆層が都心より高い!と文句を言っても仕方ありません。ちなみに7000万円という金額が出ていますが、7000万円で買えるのは2LDK。もしくは3LDKの条件のあまり良くない方の部屋です。
|
||
677:
匿名さん
[2014-05-18 14:33:34]
戸建の知人は非常識なペットの飼主の多さに頭抱えてるよ。門に排泄させたり敷地内に入られたり。注意してもまともな謝罪はまずない。
|
||
678:
周辺住民さん
[2014-05-18 14:42:39]
|
||
679:
匿名
[2014-05-18 16:40:26]
戦後のパンスケの生き残りの5000円で真昼間の公園で春を売ってたシネマ通りの妖怪おばばは最近見ないけど死んじゃったのかな?
|
||
680:
検討中の奥さま
[2014-05-18 16:53:38]
|
||
681:
匿名さん
[2014-05-18 19:22:52]
|
||
682:
匿名
[2014-05-18 23:29:41]
へぇ、戸建て派とは、趣向が全く違いますね。
新宿区の戸建てに住んでましたが、みなさん良い方が多かったですね。 |
||
683:
匿名さん
[2014-05-18 23:34:28]
このスレにいた方の多くは、プラウドタワーから撤退ですかね。
|
||
684:
匿名さん
[2014-05-18 23:56:13]
ここで1億以上出すなら、お隣国立駅前のプラースの中古買った方が良いでしょう。建物の作りが全然違いましたよ。
1階に三浦屋入っているし、nonowa国立も開業する。 国立なら駅徒歩5分以内の戸建でも、良好な住環境です。 |
||
685:
購入検討中さん
[2014-05-19 00:03:27]
私は南東角、高層で、8000台後半なら買おうと思っていましたが、1億以上では買いません。
|
||
686:
匿名さん
[2014-05-19 00:11:33]
かなり強気の価格なのですね・・・
|
||
687:
匿名
[2014-05-19 07:42:27]
1億なら新宿区あたりの一種低層のエリアで、戸建てが買えますよ。三井不動産がよく都心でやってます。
|
||
688:
匿名さん
[2014-05-19 08:01:02]
戸建ても新宿も国立も湾岸も興味ないんだけど。
田舎とか都会とかも興味なし。 立川でのライフスタイルが合っているだけ。 |
||
689:
匿名
[2014-05-19 08:28:35]
立川マンションだったら、5000万円くらいかな。と思います。地価も高くないし。
さすがに、1億では散財する額が大きいなぁ、と。 |
||
690:
匿名さん
[2014-05-19 09:57:18]
他にいくらでもいい物件あるからね。
賃料でペイできないのは確実だし馬鹿しか買わないよこれじゃあ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報