野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-04 14:43:32
 


<全体概要>
所在地:東京都立川市曙町2-500他
交通:中央線南武線・青梅線立川駅徒歩2分、多摩都市モノレール立川北駅徒歩1分
総戸数:319戸(非分譲27戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、55.01~108m2
入居:2016年8月予定

売主:野村不動産
設計:清水建設、松田平田設計
施工会社:清水建設

[スレ作成日時]2014-02-10 21:51:35

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)

581: 主婦さん 
[2014-05-14 15:38:46]
北口には クリーニング屋さん 無くて 不便! デパートに白〇舎ありますが・・・
パレスホテル前のUR   いいですよー  床暖もあって  管理費はチョッピリ 固定資産税いらないし、修理タダ 賃貸派です。  すくなくとも  今回のタワーマンションに 移る気ないです。
582: 匿名さん 
[2014-05-14 16:15:04]
北口徒歩5、6分南向き最上階角部屋83平米程度に住んでる。
住環境が悪いのと新宿までの通勤が遠いので売却予定。

タワマン買えない人誰か買ってくれないかな~5000半ばでw
583: ご近所の奥さま 
[2014-05-14 16:20:19]
モデルルームの後ろにクリーニング屋さんありますよ^^
584: 検討中の奥さま 
[2014-05-14 16:23:20]
No. 582さんのマンションはクリオですか?間違えていたらごめんなさい。
585: ご近所さん 
[2014-05-14 16:32:10]
クリオ、ベルシャトウ、セレナ、ダイヤパレス…北口駅近中古は数あれど、
痛いのはダイエー撤退だよ。
北口はスーパーゼロ地帯になって、一気に不便になった。
586: ご近所の奥さま 
[2014-05-14 16:38:34]
ルミネ、グランデイオ、ecuteではダメです?

587: ご近所さん 
[2014-05-14 16:46:50]
は?夜買い物できないなんて、共働きも一人暮らしもアウトだろう?
夜、南口の東急で買い物してから帰るの苦痛だよ。
老人と専業なら問題ないだろうけど。
588: ご近所の奥さま 
[2014-05-14 16:54:36]
>587さん

あっ、そういう意味で、でしたか、、ごめんなさい。
589: 検討中の奥さま 
[2014-05-14 17:42:06]
ダイヤパレスいいなと思って中古物件いつも見ていました。
590: 購入検討中さん 
[2014-05-14 17:42:35]
購入時に消費税10%なら11000万になっちゃうなぁ~
591: 匿名さん 
[2014-05-14 17:54:27]
北口徒歩5、6分南向き最上階角部屋83平米程度に住んでる。
住環境が悪いのと新宿までの通勤が遠いので売却予定。

タワマン買えない人誰か買ってくれないかな~5000半ばでw

ク○オではないけどねwごめんよ
592: 匿名 
[2014-05-14 18:34:57]
中古出て欲しいマンションってなかなか出ないですよね! 出てるマンションは大体いつも同じ(涙)
593: ご近所さん 
[2014-05-14 19:37:47]
南口のプラウドも、もう出てたよ。
まだあんまり値引きしてないからお得感無いけどw
個人的には、ファーレイーストビルのてっぺんの物件が気になってる。
594: 匿名 
[2014-05-14 19:58:56]
それらはどこで見れるんですか?
595: ご近所さん 
[2014-05-14 20:12:59]
不動産屋へ池…と言いたいところだけど、ググりなされ。
野村系の不動産屋で扱ってるよ。
キーワードは、マンション名と駅名と中古マンションで。
596: 主婦さん 
[2014-05-14 20:42:03]
20年たってますし 管理費 積み立て 高くないですか?
でも 面白い間取り  最上階  バルコニー・・・ 魅力ありますね
597: 匿名さん 
[2014-05-14 21:47:11]
南口のプラウド、あんまり高級感ないですね。
あれで5800万は…
598: 購入検討中さん 
[2014-05-14 21:55:46]
立川大好です。伊勢丹、高島屋大好きです。なのでどうしてもタワーにこだわっています。
ですがあまりに高いのでマークスをみておけば良かったと後悔しています。
599: 購入検討中さん 
[2014-05-14 22:08:05]
高島屋のレベルは場所によって全然違うって知ってた?
金持ちの住んでる街には高い物が売ってるんだよ。
立川はレベル低いね。柏高島屋以下。
600: ご近所さん 
[2014-05-14 22:09:11]
>>597
まあプラウドなんて、展示場の魔法が覚めればあんなもんだよ。
住む人やインテリアの選び方で、あっという間に田舎臭い物件にw
601: ご近所さん 
[2014-05-14 22:10:31]
>>599
知ってた。伊勢丹も全然違うw
602: 購入検討中さん 
[2014-05-14 22:18:27]
伊勢丹も高島屋も全然違うんですか。確かに立川は田舎ですもんね。
でも立川大好きなんです。子供のころから母に連れられて高島屋や伊勢丹に来ていました。
お昼に食堂でソフトクリームを食べました。年がばれますね。
603: ご近所の奥さま 
[2014-05-14 22:33:26]
>602さん

私も立川大好きなんです!
ご一緒出来ると嬉しいです
604: 匿名さん 
[2014-05-15 07:00:56]
伊勢丹なら新宿以外の店舗は五十歩百歩だよ。
高島屋も似たようなもの。
割り切って使い分ければ良いだけのこと。
605: 購入検討中さん 
[2014-05-15 08:35:35]
おっしゃるとおり。伊勢丹があるだけ素晴らしいですよね。それだけ郊外とも言えますが。
将来人口1億人が目標と言われると、日本(の郊外)で不動産買っていいのか考えちゃいませんか?
606: 匿名さん 
[2014-05-15 09:10:09]
だからさ、何が何でも都心に住まなくても良い、
都心には住みたくない、生活(仕事)の上で
郊外の方が便利という人も相当数いるわけ。
お金(資産性)だけの問題だけでは無い。

そういう人には、都心だ郊外だという比較は、
あまり意味が無い。いい加減、わかってくれよ。

もちろん、都心部に住みたいという人は止めないよ。
607: 周辺住民さん 
[2014-05-15 10:02:02]
ていうか、イセタンとタカシマヤだけで立川に決めない方がイイと思うよ。
デパートの撤退もよくある話だし、10年後は分からない。
立川が好きなら他の部分もよく見て決めて。
608: 匿名さん 
[2014-05-15 10:20:37]
ヘリの騒音が気になる、価格が高すぎる、野村が嫌だ、郊外が嫌だ、タワーが嫌だ、免震が気になる・・・。
別にここを買えと脅迫されている訳でもなく、選択は自由ですから、気に入らない物件の掲示板に来る必要もないかと
思いますがね。
新宿の伊勢丹が良ければ、新宿に住めばいいだけ。
609: 匿名 
[2014-05-15 10:21:31]
立川の高島屋はもはやデパートでなくテナントビル状態だからね

ユニクロ、大塚家具に2.5フロアーを貸して収支がやっと黒字だからね

いつ撤退するか分からないよ

高島屋の凋落も地主にたてついて、怒った地主が伊勢丹をむりくり高島屋より駅近に建てられたのが原因だしね
610: ご近所の奥さま 
[2014-05-15 10:37:47]
>609さん

そういう事は問題でないです。

611: 検討中の奥さま 
[2014-05-15 11:55:45]
ダイエーの跡地にタワーマンション建つのでしょうか。立川大好きな
私としては、プラウド高すぎなので少しでも安ければ買いたいです。 
612: 匿名さん 
[2014-05-15 12:58:58]
デパートって、場所貸しとテナントさんへの社員派遣が業態でしょ。

613: 周辺住民さん 
[2014-05-15 13:10:28]
>>611
噂では、建築資材が高騰してるから、建物そのままで耐震補強して、テナントが入りそうとか。
まちBBSではドンキが入りそうって嫌がられてましたよ。
614: 匿名さん 
[2014-05-15 13:12:20]
>>607
そうですね。商業施設は移り変わりがあり
また新陳代謝のない街は凋落します。
いつまでもあると思わないで、本当にこの場所がいいのかを中心に考えるべきでしょう。
615: 検討中の奥さま 
[2014-05-15 13:37:00]
そうですか。マンションではないのですか。有力な情報ありがとうございます。
616: 匿名さん 
[2014-05-15 20:00:26]
アーバンライフ(UR)にお住いの方、ちらほらいらっしゃるんですね。自分もです。
予定価格は確かに高かったですが、地域一番物件のタワマンを買いたい方は地元を中心にたくさんおられると思いますよ。野村は即日完売できない価格はつけないので、売れるからこの価格なんでしょうね。
617: ご近所さん 
[2014-05-15 20:34:39]
このタワーより、アーバンライフの方が便利だと思いますよ。
マンションの価値は立地が90%ですから。
買い物へ行くのも公園へ行くのも、アーバンライフの方が近くて、
人混みも少ないですし。
618: ご近所の奥さま 
[2014-05-15 20:43:20]
実は私もアーバンライフ住みです。
でも、購入したいです。
619: 主婦さん 
[2014-05-15 21:11:12]
住まいは 周辺の雰囲気が大事  線路際で 無機質なタワーより
わたしは アーバン好きです。先日 説明会行きました。 ウイークデイだったせいもあるでしょうが
ほとんど 高齢者でした。
620: ご近所の奥さま 
[2014-05-15 21:23:26]
私も今の住まいは好きです。

私の場合、心待して価格想定も早くからできてたのと向こう30年住む家賃総額+駐車場を考えました。
621: 購入検討中さん 
[2014-05-15 21:24:31]
年齢とともにわがままになり、若い時は気にならなかったことが気になるようになりました。
特にファミリー向けのマンションに住んでいるとあきらかです。自分の生活をのんびり過ごしたいと
おもいはじめました。
622: 購入検討中さん 
[2014-05-15 21:29:38]
今、物件の前歩いてますが、伊勢丹のテレビ結構うるさいですね。東面はキツイかもです。
623: 物件比較中さん 
[2014-05-15 22:08:16]
アーバンライフ羨ましいなぁ。日当たりも良いし。
このマンションへの引越しで、いい部屋が空くようなら、
今の部屋を賃貸しにして、アーバンライフに入りたいです。
いつも満室で、広い部屋は空かないですよね。
624: ご近所の奥さま 
[2014-05-15 22:13:52]
22時まででしょ?
625: ご近所の奥さま 
[2014-05-15 22:16:00]
↑伊勢丹のテレビの事です。
626: 匿名さん 
[2014-05-15 23:27:15]
適当なことは言えませんが、アーバンライフは立川駅近好きで住宅にお金をかけても構わない人が多いと思いますので、プラウドタワーに移る方もそれなりにいる気がします。
627: 購入検討中さん 
[2014-05-15 23:42:39]
まあね。資産に損失がでても住むところにこだわりたい人とか、
どうせ旦那の稼いだ給料だし、割に合わなくても買っちゃえって言う奥様とかね。
628: 匿名さん 
[2014-05-16 00:10:36]
私もアーバンライフではないのですが、家賃16万ほどのUR住み40代前半、中央線通勤なのですが、
似た感じのライフスタイル層の方が、結構いるのでしょうか?
629: 周辺住民さん 
[2014-05-16 00:36:37]
アーバンの良さは駅近のほか、都市軸、公園、映画館隣接、高島屋、IKEAに近くそこそこ静かなとこです。そこにお金を払っているので、タワーとはちょっと嗜好が違うと思いますよ。以上、URの宣伝でした。
630: ご近所の奥さま 
[2014-05-16 06:39:09]
入居待ち人数を問い合わせてみてください。
入居できない物件を比較に出されても、、
URも商売です。
家賃の見直しがありました。
賃貸ですから、内装、セキュリティはタワーと比較になりません。
イベントの行われた時は大変なうるささです。
賃貸物件ではここよりプラザシテイが最高だと思います。駅にも2分近いです。

両方に住んだ経験からの意見です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる