プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
551:
匿名さん
[2014-05-13 08:04:12]
|
||
552:
ご近所の奥さま
[2014-05-13 08:25:46]
ここの施工を私のように心待ちにしてた地元住民がかなり購入するんではないでしょうか。
私のマンションの方、数人が購入を決めてるようです。 |
||
553:
購入検討中さん
[2014-05-13 10:05:02]
552さん、その中古マンション安く売って。
|
||
554:
周辺住民さん
[2014-05-13 10:11:43]
立川の中古マンションは、駅近でも安いよ。
築10〜15の大規模75〜80平米でも、3000〜4000程度。 小さくて古いならもっと安い。 |
||
555:
購入検討中さん
[2014-05-13 11:12:15]
554さん、ありがとうございます。市場価格は理解してます。この物件の玉突きで、良い物件を安く買えないかなという希望です。
|
||
556:
いつか買いたいさん
[2014-05-13 13:44:31]
|
||
557:
周辺住民さん
[2014-05-13 14:33:38]
駅近のURが一番便利な場所に建ってるから、取り合えず賃貸しで入って、気長に良い中古物件が出るのを探すのも良いと思います。
10年待てば、ここも半額くらいで出回りそうだし。 |
||
558:
ご近所の奥さま
[2014-05-13 14:49:03]
URに10年間住めるなら買えますよ。
|
||
559:
検討中の奥さま
[2014-05-13 21:26:12]
タワーマンションの修繕積立は初めは売りやすく安めにすると聞きましたが。 だんだん高くなり大規模修繕が出来なくなることもあるようですが。どうでしょう。 |
||
560:
購入検討中さん
[2014-05-13 22:19:24]
>>558
該当物件に4年住んでますが、買う気失せました。10年住んでも買えないと思われます。(23坪の物件で、家賃17万×12ヶ月×10年です。) |
||
|
||
561:
周辺住民さん
[2014-05-13 22:43:28]
2億だと八王子のタワーマンション7000万の約3倍の
値段だな。立川凄いな。 |
||
562:
匿名
[2014-05-13 22:49:55]
家賃17万ですか? すごい!
|
||
563:
ご近所の奥さま
[2014-05-13 23:11:24]
家賃+中古物件待ちつつ資金を貯めれるなら買えるかと。
因みに、そちらの入居者さんで検討されてる方知ってます。 |
||
564:
匿名
[2014-05-13 23:24:48]
どこですか?
|
||
565:
ご近所の奥さま
[2014-05-13 23:33:47]
URです
|
||
566:
匿名さん
[2014-05-13 23:37:04]
最低の部屋の8000万円で、35年ローンでも、管理費や修繕積立合わせれば、月の支払い35万円超えwww
無理でしょw |
||
567:
匿名さん
[2014-05-13 23:43:11]
都市軸の映画館の横にある、高島屋と伊勢丹が激近で、昭和記念公園も見渡せて、IKEAと近々病院もそばに移転してくる、立川で一番立地のいいマンションが、UR都市機構賃貸住宅(昔の公団住宅)です。
|
||
568:
購入検討中さん
[2014-05-13 23:54:17]
>>562
無駄な議論ですみませんが、17万の家賃払いながら5千万の半額でも貯められるならそりゃ買えますよね。557投稿者さんは8500の物件を10年後5000で狙って、その間の家賃が2000のイメージではないですか? ※正直、買える方が羨ましいです。荒らしてしまい申し訳ありません。 |
||
569:
購入検討中さん
[2014-05-13 23:59:47]
>>568
すみません。563さんへの返信です。 |
||
570:
匿名
[2014-05-14 00:07:11]
下にコンビニある公団?
|
||
571:
ご近所の奥さま
[2014-05-14 00:32:44]
|
||
574:
購入検討中さん
[2014-05-14 00:51:25]
>>571
ここは立川です。おおよそ、7300円/坪、23坪、3LDKです。本来的にはこんなもんじゃないですか。HPで簡単に確認できます。タワーが経済合理性に反しているのは明らかです。それでもお金があればほしいですが。 |
||
575:
購入検討中さん
[2014-05-14 01:09:08]
買いたい人は損失覚悟で買えば良いね。
野村は、駅近の需要と価格を天秤にかけ、 売りさばけると判断したのでしょう。 |
||
576:
購入検討中さん
[2014-05-14 01:24:27]
野村さんは即日完売にこだわるので、価格は売れる価格にするのでは。
株屋だけにその辺りの嗅覚はすごい印象。 |
||
577:
ご近所の奥さま
[2014-05-14 06:49:59]
24日から行われる個別商談、説明会でより詳しく価格が出ると言ってましたよ。
|
||
578:
周辺住民さん
[2014-05-14 07:02:42]
二年も後の完成なのに、もう販売で買い手が競走状態なんて、
流石億しょんだけのことはある。 |
||
579:
物件比較中さん
[2014-05-14 13:34:43]
立川駅周辺は、夜が早いイメージなのですが、24時間開いているスーパーとか
北口にありますか? |
||
580:
ご近所の奥さま
[2014-05-14 15:13:50]
北口には今の所ありません。
南口の東急ストアが24時まで営業しています。 24時間営業のガストやジョナサン、マクドナルド、、、etcが北口にもあります。 |
||
581:
主婦さん
[2014-05-14 15:38:46]
北口には クリーニング屋さん 無くて 不便! デパートに白〇舎ありますが・・・
パレスホテル前のUR いいですよー 床暖もあって 管理費はチョッピリ 固定資産税いらないし、修理タダ 賃貸派です。 すくなくとも 今回のタワーマンションに 移る気ないです。 |
||
582:
匿名さん
[2014-05-14 16:15:04]
北口徒歩5、6分南向き最上階角部屋83平米程度に住んでる。
住環境が悪いのと新宿までの通勤が遠いので売却予定。 タワマン買えない人誰か買ってくれないかな~5000半ばでw |
||
583:
ご近所の奥さま
[2014-05-14 16:20:19]
モデルルームの後ろにクリーニング屋さんありますよ^^
|
||
584:
検討中の奥さま
[2014-05-14 16:23:20]
No. 582さんのマンションはクリオですか?間違えていたらごめんなさい。
|
||
585:
ご近所さん
[2014-05-14 16:32:10]
クリオ、ベルシャトウ、セレナ、ダイヤパレス…北口駅近中古は数あれど、
痛いのはダイエー撤退だよ。 北口はスーパーゼロ地帯になって、一気に不便になった。 |
||
586:
ご近所の奥さま
[2014-05-14 16:38:34]
ルミネ、グランデイオ、ecuteではダメです?
|
||
587:
ご近所さん
[2014-05-14 16:46:50]
は?夜買い物できないなんて、共働きも一人暮らしもアウトだろう?
夜、南口の東急で買い物してから帰るの苦痛だよ。 老人と専業なら問題ないだろうけど。 |
||
588:
ご近所の奥さま
[2014-05-14 16:54:36]
|
||
589:
検討中の奥さま
[2014-05-14 17:42:06]
ダイヤパレスいいなと思って中古物件いつも見ていました。
|
||
590:
購入検討中さん
[2014-05-14 17:42:35]
購入時に消費税10%なら11000万になっちゃうなぁ~
|
||
591:
匿名さん
[2014-05-14 17:54:27]
北口徒歩5、6分南向き最上階角部屋83平米程度に住んでる。
住環境が悪いのと新宿までの通勤が遠いので売却予定。 タワマン買えない人誰か買ってくれないかな~5000半ばでw ク○オではないけどねwごめんよ |
||
592:
匿名
[2014-05-14 18:34:57]
中古出て欲しいマンションってなかなか出ないですよね! 出てるマンションは大体いつも同じ(涙)
|
||
593:
ご近所さん
[2014-05-14 19:37:47]
南口のプラウドも、もう出てたよ。
まだあんまり値引きしてないからお得感無いけどw 個人的には、ファーレイーストビルのてっぺんの物件が気になってる。 |
||
594:
匿名
[2014-05-14 19:58:56]
それらはどこで見れるんですか?
|
||
595:
ご近所さん
[2014-05-14 20:12:59]
不動産屋へ池…と言いたいところだけど、ググりなされ。
野村系の不動産屋で扱ってるよ。 キーワードは、マンション名と駅名と中古マンションで。 |
||
596:
主婦さん
[2014-05-14 20:42:03]
20年たってますし 管理費 積み立て 高くないですか?
でも 面白い間取り 最上階 バルコニー・・・ 魅力ありますね |
||
597:
匿名さん
[2014-05-14 21:47:11]
南口のプラウド、あんまり高級感ないですね。
あれで5800万は… |
||
598:
購入検討中さん
[2014-05-14 21:55:46]
立川大好です。伊勢丹、高島屋大好きです。なのでどうしてもタワーにこだわっています。
ですがあまりに高いのでマークスをみておけば良かったと後悔しています。 |
||
599:
購入検討中さん
[2014-05-14 22:08:05]
高島屋のレベルは場所によって全然違うって知ってた?
金持ちの住んでる街には高い物が売ってるんだよ。 立川はレベル低いね。柏高島屋以下。 |
||
600:
ご近所さん
[2014-05-14 22:09:11]
|
||
601:
ご近所さん
[2014-05-14 22:10:31]
>>599
知ってた。伊勢丹も全然違うw |
||
602:
購入検討中さん
[2014-05-14 22:18:27]
伊勢丹も高島屋も全然違うんですか。確かに立川は田舎ですもんね。
でも立川大好きなんです。子供のころから母に連れられて高島屋や伊勢丹に来ていました。 お昼に食堂でソフトクリームを食べました。年がばれますね。 |
||
603:
ご近所の奥さま
[2014-05-14 22:33:26]
|
||
604:
匿名さん
[2014-05-15 07:00:56]
伊勢丹なら新宿以外の店舗は五十歩百歩だよ。
高島屋も似たようなもの。 割り切って使い分ければ良いだけのこと。 |
||
605:
購入検討中さん
[2014-05-15 08:35:35]
おっしゃるとおり。伊勢丹があるだけ素晴らしいですよね。それだけ郊外とも言えますが。
将来人口1億人が目標と言われると、日本(の郊外)で不動産買っていいのか考えちゃいませんか? |
||
606:
匿名さん
[2014-05-15 09:10:09]
だからさ、何が何でも都心に住まなくても良い、
都心には住みたくない、生活(仕事)の上で 郊外の方が便利という人も相当数いるわけ。 お金(資産性)だけの問題だけでは無い。 そういう人には、都心だ郊外だという比較は、 あまり意味が無い。いい加減、わかってくれよ。 もちろん、都心部に住みたいという人は止めないよ。 |
||
607:
周辺住民さん
[2014-05-15 10:02:02]
ていうか、イセタンとタカシマヤだけで立川に決めない方がイイと思うよ。
デパートの撤退もよくある話だし、10年後は分からない。 立川が好きなら他の部分もよく見て決めて。 |
||
608:
匿名さん
[2014-05-15 10:20:37]
ヘリの騒音が気になる、価格が高すぎる、野村が嫌だ、郊外が嫌だ、タワーが嫌だ、免震が気になる・・・。
別にここを買えと脅迫されている訳でもなく、選択は自由ですから、気に入らない物件の掲示板に来る必要もないかと 思いますがね。 新宿の伊勢丹が良ければ、新宿に住めばいいだけ。 |
||
609:
匿名
[2014-05-15 10:21:31]
立川の高島屋はもはやデパートでなくテナントビル状態だからね
ユニクロ、大塚家具に2.5フロアーを貸して収支がやっと黒字だからね いつ撤退するか分からないよ 高島屋の凋落も地主にたてついて、怒った地主が伊勢丹をむりくり高島屋より駅近に建てられたのが原因だしね |
||
610:
ご近所の奥さま
[2014-05-15 10:37:47]
|
||
611:
検討中の奥さま
[2014-05-15 11:55:45]
ダイエーの跡地にタワーマンション建つのでしょうか。立川大好きな
私としては、プラウド高すぎなので少しでも安ければ買いたいです。 |
||
612:
匿名さん
[2014-05-15 12:58:58]
デパートって、場所貸しとテナントさんへの社員派遣が業態でしょ。
|
||
613:
周辺住民さん
[2014-05-15 13:10:28]
|
||
614:
匿名さん
[2014-05-15 13:12:20]
|
||
615:
検討中の奥さま
[2014-05-15 13:37:00]
そうですか。マンションではないのですか。有力な情報ありがとうございます。
|
||
616:
匿名さん
[2014-05-15 20:00:26]
アーバンライフ(UR)にお住いの方、ちらほらいらっしゃるんですね。自分もです。
予定価格は確かに高かったですが、地域一番物件のタワマンを買いたい方は地元を中心にたくさんおられると思いますよ。野村は即日完売できない価格はつけないので、売れるからこの価格なんでしょうね。 |
||
617:
ご近所さん
[2014-05-15 20:34:39]
このタワーより、アーバンライフの方が便利だと思いますよ。
マンションの価値は立地が90%ですから。 買い物へ行くのも公園へ行くのも、アーバンライフの方が近くて、 人混みも少ないですし。 |
||
618:
ご近所の奥さま
[2014-05-15 20:43:20]
実は私もアーバンライフ住みです。
でも、購入したいです。 |
||
619:
主婦さん
[2014-05-15 21:11:12]
住まいは 周辺の雰囲気が大事 線路際で 無機質なタワーより
わたしは アーバン好きです。先日 説明会行きました。 ウイークデイだったせいもあるでしょうが ほとんど 高齢者でした。 |
||
620:
ご近所の奥さま
[2014-05-15 21:23:26]
私も今の住まいは好きです。
私の場合、心待して価格想定も早くからできてたのと向こう30年住む家賃総額+駐車場を考えました。 |
||
621:
購入検討中さん
[2014-05-15 21:24:31]
年齢とともにわがままになり、若い時は気にならなかったことが気になるようになりました。
特にファミリー向けのマンションに住んでいるとあきらかです。自分の生活をのんびり過ごしたいと おもいはじめました。 |
||
622:
購入検討中さん
[2014-05-15 21:29:38]
今、物件の前歩いてますが、伊勢丹のテレビ結構うるさいですね。東面はキツイかもです。
|
||
623:
物件比較中さん
[2014-05-15 22:08:16]
アーバンライフ羨ましいなぁ。日当たりも良いし。
このマンションへの引越しで、いい部屋が空くようなら、 今の部屋を賃貸しにして、アーバンライフに入りたいです。 いつも満室で、広い部屋は空かないですよね。 |
||
624:
ご近所の奥さま
[2014-05-15 22:13:52]
22時まででしょ?
|
||
625:
ご近所の奥さま
[2014-05-15 22:16:00]
↑伊勢丹のテレビの事です。
|
||
626:
匿名さん
[2014-05-15 23:27:15]
適当なことは言えませんが、アーバンライフは立川駅近好きで住宅にお金をかけても構わない人が多いと思いますので、プラウドタワーに移る方もそれなりにいる気がします。
|
||
627:
購入検討中さん
[2014-05-15 23:42:39]
まあね。資産に損失がでても住むところにこだわりたい人とか、
どうせ旦那の稼いだ給料だし、割に合わなくても買っちゃえって言う奥様とかね。 |
||
628:
匿名さん
[2014-05-16 00:10:36]
私もアーバンライフではないのですが、家賃16万ほどのUR住み40代前半、中央線通勤なのですが、
似た感じのライフスタイル層の方が、結構いるのでしょうか? |
||
629:
周辺住民さん
[2014-05-16 00:36:37]
アーバンの良さは駅近のほか、都市軸、公園、映画館隣接、高島屋、IKEAに近くそこそこ静かなとこです。そこにお金を払っているので、タワーとはちょっと嗜好が違うと思いますよ。以上、URの宣伝でした。
|
||
630:
ご近所の奥さま
[2014-05-16 06:39:09]
入居待ち人数を問い合わせてみてください。
入居できない物件を比較に出されても、、 URも商売です。 家賃の見直しがありました。 賃貸ですから、内装、セキュリティはタワーと比較になりません。 イベントの行われた時は大変なうるささです。 賃貸物件ではここよりプラザシテイが最高だと思います。駅にも2分近いです。 両方に住んだ経験からの意見です。 |
||
631:
物件比較中さん
[2014-05-16 07:42:39]
新しい改札ができればアーバン他1丁目から駅(ホーム)までさらに近くなりますね。
管理費考えればアーバン共益費込家賃20万×50年以上すめそう。 |
||
632:
ご近所の奥さま
[2014-05-16 08:26:59]
曙町1のURの立地はタワーと迷えます。
年金生活になってからの家賃支払い計画さえきちんと出来たら賃貸ならではの気楽さは魅力でしょう。 ただ、修理100%が無料ではありません。補助手すり1本取り付けるにも提出書類を書かなければなりません。 タワーの話がなかったら私は間違いなくここで永住します。気楽です。 |
||
633:
ご近所さん
[2014-05-16 09:12:17]
ローンではなくキャッシュで買える老人中心の入居層なら、
死亡や介護突入の施設への転居で、10年後の中古物件の大量放出があるかもですね。 いや、10年と言わず、2年後の未入居の新古物件放出もあるかも。 |
||
634:
匿名
[2014-05-16 14:51:42]
新しい改札なんか出来るの?
エキュート裏の新しく出来る通路には改札できないし、新しく決まったの? |
||
635:
匿名さん
[2014-05-16 16:39:44]
こちらは免震ではないようですが、免震もメリットだけではないですから仕方ないのでは?
免震は動くから周囲に物は置いてはいけない、などの決まりがあったと思いますがデッキ直結では不可能でしょ。 メンテナンスも高いし、交換が必要なゴムは億単位。 免震は横揺れには適しているけど縦揺れには適していないとも言われているし。 |
||
636:
購入検討中さん
[2014-05-16 23:55:02]
プラウドタワーは制震構造らしですよ。だから何といわれてもこまるんですけど。
|
||
637:
購入検討中さん
[2014-05-17 10:37:55]
ここ7000万円?
富久クロスが買える値段ですよね。 |
||
638:
周辺住民さん
[2014-05-17 11:10:55]
ここが買えるなら富久クロスが買えるというより、富久クロスが格安だったと感じます。
新宿駅徒歩圏で坪330万円程度だったのですから、お得でしたよね。 ただ立川に住みたい人や駅直結のタワーに住みたい人も多くいますから、 このタワーも即日完売するのでしょうね。 周辺住民としては立川に富裕層が増えることは大歓迎ですので嬉しいですね。 |
||
639:
購入検討中さん
[2014-05-17 13:13:05]
戸数が多いから即時完売するか分かりませんが、
すごいですね。 |
||
640:
匿名さん
[2014-05-17 14:04:55]
絶対に即日完売はないと断言できます。武蔵野市の武蔵野タワーも最後は投げ売り状態でしたからね。しかもここは立川、都心への通勤は大変だし、立川断層帯だけでなく立川直下の断層もある。
|
||
641:
購入検討中さん
[2014-05-17 14:15:25]
私も1~2年ぐらいは販売続けると思います。この割高感で即日完売なんてありえません。
|
||
642:
周辺住民さん
[2014-05-17 14:46:11]
同じように割高だと言われたプラウド立川マークスも、結局は即日完売しましたよね。
野村さんは即日完売にこだわるみたいだし、ギリギリ売り切れる値段で出してくるでしょう。 今回の値段も割高にみえますが、実際売り切れるから出しているんじゃないですか? |
||
643:
匿名さん
[2014-05-17 14:46:43]
だから、新宿と比較して立川ではなく、立川が良い人が買うんだって。
しかも完売した富久と比較って、意味ないでしょ。 |
||
644:
物件比較中さん
[2014-05-17 15:04:08]
|
||
645:
匿名
[2014-05-17 18:31:16]
三鷹のタワーは野村と後2社の相乗りで途中でどこかの1社降りたドタバタがあったからね
今回は野村だけだからどうですかね |
||
646:
購入検討中さん
[2014-05-17 19:54:59]
なかなか値が出ませんね
|
||
647:
元購入検討中
[2014-05-17 20:27:36]
>>643
坪単価比べて検討するのは普通の感覚だと思っているのですが、どこのエリアなら比べていいんですか??三鷹まで?武蔵小杉はあり??立川のみ???※批判でなく素朴な疑問です。 小生は立川好きで、本件かなり気合いを入れてウォッチしてましたが、高いと思いやめました。 |
||
648:
匿名さん
[2014-05-17 20:35:20]
住みたい所に買う。
ただそれだけの話。 資産運用するなら別だけど。 |
||
649:
検討中の奥さま
[2014-05-17 20:41:56]
我が家も検討していますが、あまりに高いのでどうしようかと思案中です。
とりあえず25日にまた行くので値段交渉してみようとおもいます。 だめもとかな。 |
||
650:
周辺住民さん
[2014-05-17 20:45:53]
転勤や病気、離婚など、様々な理由で売却転居は十二分にある話なので、
他の地域と比べた将来的な資産価値、ローン途中で売却した時の損益などを 考えて物件検討するのは普通。 むしろそんなことを考えないで購入する方がおかしい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
立川は昭和記念公園の隣にゴミ処理場が建設されるようですね。
武蔵小金井は中央線始発が豊富なので魅力的ですね。