野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-04 14:43:32
 


<全体概要>
所在地:東京都立川市曙町2-500他
交通:中央線南武線・青梅線立川駅徒歩2分、多摩都市モノレール立川北駅徒歩1分
総戸数:319戸(非分譲27戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、55.01~108m2
入居:2016年8月予定

売主:野村不動産
設計:清水建設、松田平田設計
施工会社:清水建設

[スレ作成日時]2014-02-10 21:51:35

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)

321: 購入経験者さん 
[2014-04-07 12:17:54]
坪300で買えるのですか?
便利そうだから、当分住まないけど買っとこうかな~

一般の方々は、もっと駅から離れた所に住んでください。
323: 匿名さん 
[2014-04-07 15:40:57]
マークスも上層は坪200後半だったし、タワーは坪300からはほぼ確実。坪300で買えるのはかなり限定されるだろうし、抽選でしょ。
325: 周辺住民さん 
[2014-04-07 19:17:56]
マークスの価格でも高いと思ったけど、結果は2期完売ですからね。
しかも一番高い部屋7000万超えが、1期目で売れてましたからね~。

タワーは300戸以上あるから
マークスより時間かかるでしょうが、@300超えでも売れそうな気がする。

たかが立川、されど立川




327: 購入検討中さん 
[2014-04-07 20:00:57]
立川断層が何とかと書き込む人の意図はなんなんでしょ。
そんな前から言われているこ事を何度も。
断層を避けたければ他を検討したら良いのに。
掲示板に書き込んでも、断層はなくならない。
329: 匿名さん 
[2014-04-07 22:06:11]
タワーなのに耐震性に関する説明に乏しいからですかね。
どの程度の災害までを加味した造りにしているのか開示して欲しいところですね。
330: 周辺住民さん 
[2014-04-07 23:28:55]
たしかに300超えは高いと思うが
マークスより安くするわけないから
まぁ仕方ないわな。
331: 購入検討中さん 
[2014-04-07 23:47:19]
確かに300越えの価格は高いとは思うけど、立川で検討した場合、他の選択肢がない。
332: 買い換え検討中 
[2014-04-08 01:30:36]
南で坪200にしてください
333: 匿名さん 
[2014-04-08 08:31:36]
タワーで免震なしなんてありえないでしょう。
この建物の形状だと積層ゴムの免震装置でしょ?
334: 購入検討中さん 
[2014-04-08 09:27:03]
立地・価格・構造、すべてデベの判断することで、今からの変更はない。
消費者は、それが見合う価格なのかを考慮し、買うか、買わないか、判断する。
それだけの事だと思うけど。
335: 物件比較中さん 
[2014-04-08 11:31:33]
「立川」の価値を測るのに、URの賃貸価格などからも類推してます。
上がることがあっても下がりそうにないです、立川って。特に駅直結のここはっ!

立川の価値がわからない人が多数の間が穴場かもしれない・・・(笑
336: 匿名さん 
[2014-04-08 15:58:58]
何期になるかはわかりませんが、完売するであろう絶妙な価格にするよ。一部の妬みネガコメがありますが、スルーしかないでしょ。
免震もメリットだけではないので、地震対策についてはMRで営業に確認するのが一番。納得しなければ買わなければいいだけだし。
337: 匿名さん 
[2014-04-08 17:17:33]
プラウドマークスも完売したので、立川、駅近、マンション、大手は暫く無いだろうから他に選択肢はないですね。
338: 周辺住民さん 
[2014-04-08 21:25:33]
立川の地元の不動産屋にたずねると、
駅から徒歩6、7分圏ではここ30年ほど出ていった人がいないとか。
一度住むんでしまうと魅力?だか便利さだかの虜になってしまうみたいで。
永住希望が90%を超える府中市並かそれ以上みたいですね。
とてもいいので、かえってそれを黙ってる住民が多いような気もします。独り占め?w
339: 購入検討中さん 
[2014-04-08 22:56:42]
駅から徒歩6、7分圏って、キャバクラ、居酒屋ぐらいしかないんじゃないの?
340: 匿名 
[2014-04-08 23:14:42]
府中は工場と自衛隊とJRAからの補助金がすごいから市民サービスが全国でも指折りだからね
341: 匿名さん 
[2014-04-09 00:20:43]
>>338
その割には人口増えないね。
342: 匿名さん 
[2014-04-09 00:31:32]
どの方向でも、駅から歩いて6~7分進むと、商店街から住宅街へ1区画入ったくらいになる。
モノレールで一駅先くらいかな。
南口だと住宅街が多いね。印象としては便利そうなエリア。
343: 匿名さん 
[2014-04-09 08:10:12]
震災後に売りにでた中古物件たくさんありましたけどね。
計画停電でエレベーターが動かなくなり10階前後以上に住んでいた高齢者の方々は死活問題となったようです。
344: 匿名さん 
[2014-04-09 14:40:49]
>>340

補助金というか税金では?JRAと東芝がありますからね。
自衛隊は関係ないでしょう。

立川の自衛隊の基地はあれだけ広大ですが、固定資産税は評価額の7割にも満たない額だそうですよ。
私たち庶民は100%とられてるというのに。おかしな話ですね。
全額取れば、あの敷地相当な税収が立川市に入るのにな。
それで、あれだけやりたい放題税金使って、騒音だしてますからね、市民は怒りますよ。

私も立川駅徒歩圏に住んでますが、今年は定資産税がまた上がりました。それだけ立川の土地があがっているということなんでしょうかね?
駅直結のこのマンションの固定資産税は、もっとでしょうね。それだけ価値あるということでしょうが。

345: 購入検討中さん 
[2014-04-09 16:44:56]
「自衛隊に固定資産税を負担しろ」という発言なんでしょうか。
立川の問題は、断層でも自衛隊でもなく、毎年行われる赤い旗の祭りだと思います。
このマンションから旗を振られるようになるのは嫌ですね。
346: 匿名さん 
[2014-04-09 17:32:52]
立川市民だけど、ヘリや自衛隊には怒ってないよ。怒っているなら絶対に引越すね。
347: 匿名 
[2014-04-09 18:31:47]
坪300以上なら買わない。
348: 物件比較中さん 
[2014-04-09 19:48:50]
管理費なども気になるところですね。
349: 匿名さん 
[2014-04-09 23:44:56]
坪で議論する意味があるのでしょうか?
仮に300万でも66平米の3LDKならぎりぎり5000万円代、
単価は高くても価格はプラウドマークスより安い。
低層階でもちょっと面積が小さくても6000万円で買える3LDKがあれば欲しい。
と期待してしまう。
350: 匿名さん 
[2014-04-10 00:52:57]
75㎡くらいで、6000〜7000万台くらいを沢山用意してくれると、嬉しいんだけど…
351: 匿名さん 
[2014-04-10 07:51:23]
マークスの3LDKは5000〜6000万台だったから、タワーでは6000〜7000万台になると思います。マークスのMRても1000〜2000プラスと言っていたし。それ位の価格帯が中心になりそう。
353: 匿名さん 
[2014-04-10 16:27:14]
立川のIKEAオープンをニュースでやってますね。
354: 周辺住民さん 
[2014-04-10 16:43:05]
最下階が一般マンションの13階相当ですから
南側でマークスと同じ広さ(75㎡)なら
+1000万としても最下階で7500万以上になりますね。

南側は60㎡台の部屋を作るのかな?
355: 匿名さん 
[2014-04-11 00:03:50]
角住戸75平米、3LDK7500万はマークスの人気から考えると現実的な価格と思えてきます。
結果500万しか違わなくまるでグレードも立地も違うものが買える。
でも中住戸だったら6000万から7000万の3LDKがあると期待。
ただ本当に6000万前半からあるのであればマークス買った人かわいそう。
ということでもはや私含め庶民が検討できるマンションではなさそうですね…
とても欲しいのですが…
356: 匿名さん 
[2014-04-11 01:45:48]
6000万円台からあっても、オーダーメイドシステムで数百万乗せてくると思います。
357: 購入検討中さん 
[2014-04-11 09:06:44]
立川で7千万出すなら、ファミリーの場合は戸建てを買うよ
358: 匿名さん 
[2014-04-11 10:18:38]
駅徒歩圏の戸建はその予算じゃ買えないよ。
359: 匿名さん 
[2014-04-11 11:10:42]
確かにファミリーには、戸建てがオススメ。
ペットや子供が走り回っても怒られないし。
まぁここは立地的にも価格的にも、年齢層高めの方が多いのでは?
360: 周辺住民さん 
[2014-04-11 12:51:45]
マークスのMRで1000万円~2000万円は高くなると聞いたので、
タワーを諦めてマークスを購入しました。
もし、ほとんど差がなかったらショックすぎるので、
1000万円以上はマークスより高くあって欲しいです。
364: 匿名さん 
[2014-04-12 07:59:43]
>357

7千万なら、都心の湾岸タワーマンションが買えますね。
立川はそこと同等価値?
365: 匿名さん 
[2014-04-12 09:07:47]
湾岸のタワー団地の方が、はるかにバブル価格だと思うが。
366: 匿名さん 
[2014-04-12 09:12:20]
戸建てとか都心とか興味ない人もたくさんいるのに個人の意見の押し売りは何?それぞれメリットデメリットあるのは皆知ってると思うけど。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
370: 買い換え検討中 
[2014-04-12 17:15:02]
75㎡くらいで、5000〜6000万台くらいを沢山用意してくれると、嬉しいんだけど…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる