プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
21:
気持ち悪い
[2014-02-19 20:24:39]
|
||
22:
ご近所さん
[2014-02-19 21:13:59]
かなり痛いね。マンション1つ買うのに多方面に相談ですか。
|
||
23:
ここは
[2014-02-19 21:44:24]
再開発に参入するために相当な金額を費やしてしまったようですし、運の悪いことに工期が復興需要の時期と丸かぶりしてますから、安くすることもできないんでしょうね。
購入する人は相当ぼったくられることを覚悟したほうがいいと思います。 |
||
24:
マソ総力戦研究所
[2014-02-20 00:35:52]
|
||
25:
検討中の奥さま
[2014-02-20 00:48:57]
タワー便利なのは間違いないですよねー。
かなり前向きに考えています。 これだけ利便性に優れていて、プラス近くに大きな公園あるの嬉しいです。 周辺マンションについてそんなに勉強してないのですが、 他にオススメのところはありますか?価格はきにしません。 主人の会社がこのへんなので、サンタマで探しています。 どこかオススメあればおしえてください! |
||
26:
マソ総力戦研究所
[2014-02-20 00:50:58]
プラウドタワーマークス過去スレも拝見しましたが、こちらはスレレベが相当低いので;;某xxx板にてプラウドタワー立川 についての【最新情報】を調査報告していきます。よかったらそちらでコメよろしくお願いします♪
|
||
27:
検討中の奥さま
[2014-02-20 00:58:41]
プラウドタワーのペットの細則わかる方教えてください。
|
||
28:
マソ総力戦研究所
[2014-02-20 01:20:39]
|
||
29:
検討中の奥さま
[2014-02-20 01:28:14]
ご丁寧にありがとうございました。
やっぱりあの利便性にひかれているので、タワーに決まるとおもいます。 もう半分決めちゃって感じなので何階がいいのかなーって妄想してます。 また何かあったら相談にきます。ありがとうございました。 |
||
30:
物件比較中さん
[2014-02-20 07:17:33]
国分寺と立川で悩み中。
どちらも駅直結のタワーマンションだけど今のところ国分寺かなー。 かなり閑静で永住するにはいいところだと思う。 OKマートがすぐ近くにあって安値でなんでも買えるのもでかい。 中央特快で新宿まですぐだし青梅線直通もあるからな。 |
||
|
||
31:
匿名さん
[2014-02-20 09:06:26]
静かさ優先なら国分寺や国立だろうが、商業規模や利便性では立川でしょう。
国分寺はスミフみたいだし、これから人件費や資材費はさらに高くなるので坪単価はプラウドタワーよりさらに高くなるかも。 時期の違いはあるけどシティテラスの方がプラウドマークスよりも坪単価は高かった。 長方形の田の字住戸になるだろうから、北向きの中住戸は南向きや角住戸と比べて坪単価は低くなりそう。 |
||
32:
匿名さん
[2014-02-20 10:05:18]
北側はタワー駐車場で上まで一体化しているけど、それ以外は居住部が8階部分の柱で浮いた形になっているけど何用の階?
|
||
33:
匿名さん
[2014-02-20 11:50:01]
機械室等の設備集中管理用階でしょ。
|
||
34:
検討中の奥さま
[2014-02-20 11:56:23]
国分寺も素敵そうですね♪
日用品が買えるスーパーが近いのは嬉しいですよね! プラウドタワーのお店、ホールフーズのようなオーガニックスーパーとかできたらほんとに嬉しいなぁ。 みなさんのおすすめは何階くらいですか? だったらタワーマンションやめれば?て感じだけど、20階より上はちょっと不安だったりします。(なんとなく) でもせっかくタワーマンションなら眺めがいい方がいいかなーとか。 気の早い悩みです。笑 |
||
35:
購入検討中さん
[2014-02-20 13:02:31]
希望フロアは単純に最上階ですネ。
あとは資料を請求したので、それを見て金額と相談です・・・か。 結局、価格次第かな(苦笑) |
||
36:
マソ総力戦研究所
[2014-02-20 14:12:00]
優秀リアコメ◎連発ですねー
ksコメ(引き合い、断層ネタ)コメ稼ぎは 完全スルーでお願いします♪暇あれば定期的に晒してあげなす♪ ※あまり酷い(営業妨害)見苦しいんで準備室直に通報してIPから地域公開求めます。 >>34さん おっしゃる通り、オーガニックスーパーとかできたら魅力2割増しすね♪ |
||
37:
匿名さん
[2014-02-20 16:10:14]
タワーには100均とか安売り系はいらないから小洒落た店が入ると嬉しいな。安売りはヤマダだけで十分。無理だろうけど理想はヤマダでなく百貨店だけどなー。
|
||
38:
匿名さん
[2014-02-20 16:30:20]
ここはヤマダ電気が入るんでしょ。ヤマダ電気も開発事業者だからね。
|
||
39:
不動産購入勉強中さん
[2014-02-20 16:46:36]
業者さんが来ていない保証なんてないのに勘ぐるだけで犯罪者扱いされるなんて。
何様なんでしょうか。すごく怖いです。 |
||
40:
マソ総力戦研究所
[2014-02-20 21:08:02]
|
||
41:
ご近所さん
[2014-02-20 21:33:14]
心狭すぎだろw
マジでなんなのこいつ。 誰しも気にしてることなのに『断層』って言っただけで切れるし。 |
||
42:
匿名さん
[2014-02-20 22:04:02]
誰しも気にしてないよ。
地震予知自体がノストラダムスの大予言レベルだから。 |
||
43:
マソ総力戦研究所
[2014-02-20 22:24:28]
>>41
※1粘着即コメ乙♪つか雑魚k釣られすぎでワロタw 焦点ズレてるつまらないコメはいらないから。 【神物件】『プラウドタワー立川』について語ってくれよ♪ そしたらもっとしっかりレス(論破)したるからw そのレベじゃ残念だけど小5レベルの※1程度だよ。 はい、どぞw |
||
44:
ご近所さん
[2014-02-20 22:42:17]
必死過ぎわろたw
|
||
45:
マソ総力戦研究所
[2014-02-20 22:44:02]
>>42
>>誰も気にしてないよ。 アンチ弱者に論破(マジレス)は可哀想ですよw あと仮に大地震あっても現代においては建物耐久性よか 二次被害(津波・火事)の影響のほうが怖いという 真因を無能な人間は理解できてないのでしょうね。 正直言えばココをR18指定のスレにしてほしいものです;; |
||
46:
マソ総力戦研究所
[2014-02-20 22:45:55]
>>44
逃げレス乙 |
||
47:
匿名さん
[2014-02-20 22:53:51]
ドンキ忘れてました(笑)
絶対やめて欲しいですね。ジャージにサンダルの連中の溜まり場になってしまう。プラウドらしい?店舗希望。 断層が、断層が、ヘリが、ヘリが、の連中はしつこいねー。嫌なら他へ行けばいいだけじゃん。そんなネガ意味なのに。 |
||
49:
匿名さん
[2014-02-20 23:04:25]
断層は知らんが、事実ヘリコプターはうるさいよ。
災害時は特にね。ひっきりなしかなー |
||
50:
匿名さん
[2014-02-20 23:15:30]
ヘリが気になるならなんで立川に住むのか理解に苦しむ。
音に弱い、ストレスに弱いなら引越したら? |
||
51:
マソ総力戦研究所
[2014-02-20 23:16:11]
|
||
52:
物件比較中さん
[2014-02-20 23:16:44]
ヘリコプターってどの位の高さを飛んでるんですか?
高層階だと目が合ったりしてしまうのかしら。 |
||
53:
周辺住民さん
[2014-02-20 23:39:40]
ドンキ、ダイソーやめてくれ。
|
||
54:
匿名さん
[2014-02-21 00:15:02]
どこかのサイトに公益施設が入居予定とありましたが、何がはいるんだろう。
確かにドンキよりYAMADAましですな。 |
||
55:
匿名さん
[2014-02-21 00:39:57]
3階から7階がヤマダ電気になるらしい。立川北口再開発で検索すると出ていた。
|
||
56:
匿名さん
[2014-02-22 09:54:07]
|
||
57:
買いたいけど買えない人
[2014-02-22 13:14:15]
近くに本屋さんありますか?
本屋さんもほしいですね! |
||
58:
入居予定さん
[2014-02-22 13:48:01]
託児所とかあったら便利!!
犬のトリミング、ホテルもありがたい! ありえないよねー。。 |
||
59:
匿名さん
[2014-02-22 19:21:26]
>>57
ルミネの上にオリオン書房があるし、パークアベニューにもオリオンがありますよ。 |
||
60:
周辺住民さん
[2014-02-23 02:04:43]
立川マークスを契約した者です。
23日まで立川マークスのMRが空いていて、部屋の大きさや 設備の細かいところを再確認しています。 そこで、プラウドタワーを検討している何人かの方を お見かけします。 MRの担当者が、室内の設備は、それほど変わらないが、 ただここのところは、こんな具合に変わる予定です、 といような説明をしていました。 |
||
61:
物件比較中さん
[2014-02-23 16:43:24]
ヤマダ電機は本当に要らないよなー。
ヨドバシ、ビックに比べると社員の態度が明らかに良くない。赤字だし撤退すればいいのに。 その点、国分寺にできるモールはハイセンスで雰囲気良さそうだから惹かれるんだよなー。 |
||
62:
ビギナーさん
[2014-02-23 17:51:01]
国分寺は道路がありえないくらい貧相なのでアウトオブ眼中です。
自治体がボンビーですし、なにしろ市内に4車線道路がない(笑 府中以下、稲城あたりといい勝負でしょう。 |
||
63:
物件比較中さん
[2014-02-23 20:20:57]
車持たないから関係ないんですよね。タワー買う人は車の必要性はあまりなくなるのでは?
|
||
64:
匿名さん
[2014-02-23 22:14:32]
せっかく多摩に住むなら車くらいは持ちたいです。
駅前型と郊外型の両方の商業スタイルが楽しめる立地なので。 |
||
65:
周辺住民さん
[2014-02-24 09:52:23]
僕は新宿や吉祥寺に住んでいた時は車を持っていたのですが、
(妻の実家が立川なので実家に帰るために車を持ってた。) 立川駅前に引っ越してきて手放しちゃいました。 駅前にいるとカーシェアが便利すぎて車いらなくなっちゃいますよ。 |
||
66:
ご近所さん
[2014-02-24 15:50:58]
64さんに賛成です。車は欲しい。
立川ならではといいますか、都心へのアクセス、観光やアウトドアなどの休日の郊外でのレジャーなどが両立できるのが魅力の一つかなと思ってます。 カーシェアは便利だと思いますが、やはり自家用車欲しいですね。 できれば、マンション内の駐車場で。 |
||
67:
物件比較中さん
[2014-02-24 20:51:46]
まあ人それぞれですよね!(笑)郊外に繰り出すバイタリティがどれだけあるか。
40代以降になると頻度は少なくなると思いますけど、20-30代の方は月一ぐらいで行くのかな? |
||
68:
匿名さん
[2014-02-25 16:15:12]
車好きとしては遠出用と近所用の2台は欲しいですね。車不要の人が多ければタワーの駐車場の台数によっては、2台目も可能かもしれないが駅近だとかなり高そう。
|
||
69:
匿名さん
[2014-02-26 17:14:34]
駅周辺は充実していますからね。買い物には困らない環境で少し駅から離れれば
広大な昭和記念公園や数多くの自然の感じられる公園も多いです。 車がなくても不自由は感じないと思いますから車がないご家庭でも この物件購入を検討する人は多いと思います。 ただ車を日常的に利用している人にとっては物件駐車場が何台置けるのか の情報や物件価格がいくらになるかの情報が欲しいところです。 |
||
70:
物件比較中さん
[2014-02-26 19:55:47]
スーモの物件概要のとこには駐車場敷地内108台となってましたね。
バイク置き場は5台。 どうなんだろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どツボにハマるタイプのようですね。
即完売は『厳しい』って自分で言っちゃってるし。明らかに中の人だろ。