野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-04 14:43:32
 


<全体概要>
所在地:東京都立川市曙町2-500他
交通:中央線南武線・青梅線立川駅徒歩2分、多摩都市モノレール立川北駅徒歩1分
総戸数:319戸(非分譲27戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、55.01~108m2
入居:2016年8月予定

売主:野村不動産
設計:清水建設、松田平田設計
施工会社:清水建設

[スレ作成日時]2014-02-10 21:51:35

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)

141: ハウスコンシャルジュPaPa 
[2014-03-11 16:57:43]
ではここで一度debateの意義に関してpurposeを明確にしましょう。

a)価格の推測に異議。
 ※購入検討者と野村の価格の落とし所をこのスレで明確にする事。故に購入希望価格や
  予測は非常に有意義な為重要である。
 
b)立地に関しては全く問題がない。具体的な案件はここが立川であるという事。
 ※立地はいいがやはり立川なので価格設定に大きな勘違をしないかという点。
  地所の青山の件で例のcorporate whislte-blowing もあるので価格が強すぎる  と良識者ある現場側からさされる時代であるということ。

C)タワマンの具体的な暗黙のルール。
※外干し禁止(もはや常識)基本的には物干しがあるのでベランダに内干しが原則。リスクや様々な要因の為。有事の際に個人的賠償が出来る方ならNP。勝どき・月島のタワマンなら外干しは多々見られるが景観は非常に悪い。

d)駐車場の確保に関して。
※電車Userは特に気にする必要なし。枠は居住に関して1/3。HMVのPがようやく24Hを開始。価格平日のみ20000~ 土日も含めてだと倍額。

e)room-make
基本的に改築は全て可能だが、表記されているこちらに関しては個数限定で限られていること。つまり全て住居とは言いかねる。

f)商業施設と高さに関して。
9階は通常住居の13階に比例する。商業施設はヤマダ電機である。問題は下のテナントで
大きくマンションのimageが損なわれる。


  
142: ハウスコンシャルジュPaPa 
[2014-03-11 17:15:27]
立川が西部で発達してきた理由。(概論)


基本は既知の通り八王子がmainであったが当時の八王子市長との内約で各省庁今後何があっても八王子を拠点とするとの事で維持し続けてきた。

しかし、具体的には確約をしていたのは3省庁のみであり他の省庁は確約は避け口頭に留まる。D-MATを理由に拠点を立川に移す事が発案。他省庁は新設なので当然快諾。上記の
3省庁は確約していた為、予想通り初動が鈍る。

しかしながら国策の為移転は確定的となり今に至る。官公庁が拠点となると当然公示路線価格は安定となる。

当然、IKEA・ららぽーと軒並み進出となる。focusはopen-spaceとなる伊勢丹-IKEA間で全てが決まる。

だからこそ非常に面白い立地でdebateされるのは理由がある。
注意点、強気の価格の場合は転勤の際に立地で売ることができても、賃貸で出すと賃料を
払える収入層が立川には少ない。体感的に立川の住民層だと20前後が限界。
debateされてる価格なら下は25~上は40が賃料となる。永住するならNP。

※野村は売るまではお客様、売れたらお客様ではない。以上
143: 申込予定さん 
[2014-03-11 18:10:06]
暇人やなぁ~
145: 匿名さん 
[2014-03-11 18:56:23]
友達いるとか関係ないでしょ。なんだか小学生みたいなつっこみですね。タワーとか絶対買わない人でしょ。と思った。
papaさんじゃありませんよ。傍観者です。
146: 金額次第では検討予定派 
[2014-03-11 22:43:49]
確かに小学生レベルの書き込みだよね
この人って最初から読むとかなり収入が有るわけでしょ?
書き込み内容も凄く冷静に見て内容も濃いし
やっぱり一生の買い物だからこういう沢山の情報は凄く参考になる
けど 正直5000万代頑張って買いたい!!!
148: 周辺住民さん 
[2014-03-12 01:30:15]
そうか?
内容は悪くないと思うぞ。
自分も145さん、146さんと同感。
149: 物件比較中さん 
[2014-03-12 10:30:01]
情報すごいじゃん。今後もヨロ。
しまり屋で、上級公務員か金融系の人でしょ?
バカな地主の息子とかより、よっぽどもまし。
150: 匿名さん 
[2014-03-12 10:59:38]
ノムさんのわるくちはそこまでだ!
でもこの価格はやりすぎ感がありますからね

わたしは吉祥寺の駅から遠いマンションの方が好き
151: 匿名さん 
[2014-03-12 16:56:19]
うーん、自画自賛?
上から目線で書いている人がいるけど、すでに出ている内容の言い換えが多いし、残念ながら薄いよ。内容もぶれてる。
それにD-MATって本当に内容を知っているのかな。DMATが正式な略なんだけど。それとも特殊な略語でもあるのかな。
本当の上級公務員や銀行の人は他人が書いた内容を引用した書き込みなんてしないでしょ
152: 匿名さん 
[2014-03-12 17:32:51]
まっ、叩き合いはいいとして。。

一番の希望は贅沢な間取りを増やして欲しいなぁ。
上層階にはこだわらないけど、広い方がいい!
pbタイプの間取りは最上階だけなのかな。

あと、下のお店もこだわってほしい。
前にも誰かいってたけど、オーガニックスーパー希望!
多少高くてもいいもの買いたいって人が多いでしょ。

153: ビギナーさん 
[2014-03-12 18:02:08]
ダイエー跡がタワマンになる噂あるね。
154: 金額次第では検討予定派 
[2014-03-12 18:42:53]
≫151まぁまぁ、確かに叩きあいするよりいいんでないかい?
有益かそうじゃないかは人それぞれだろうしpapaさん情報も
知らない人からは貴重でしょうに。
とにかく叩くより1にも2にも情報じゃないすか?叩くなら名前つけないとどうかなって思う。
ある程度年収も高いし都心を購入できる層だし視点と情報が面白いからいいと思うけどな。
普通に霞が関の内容がでるだけでも、他の人の言う通りスゲーって
思うわ。叩くだけなら他スレでもいきなよ
155: 匿名 
[2014-03-12 20:17:06]
情報?が本当とは限りませんよ!

最近そういうのが多いですからね

頭の中がお花畑の人の書き込みを、特に立川が発展してきた理由を立川の地元の人に見せれば分かると思います

既出で指摘ありましたが、DMATの略を災害派遣医療チームと災害医療センターと間違いていませんかね

訳の分からない略語のDーMATがあるから発展したのではなく、なんで昭和記念公園の周りに災害医療センター、赤十字の血液バンク、ハイバーレスキュー、警視庁の多摩庁舎等などがあるのか?が重要なんだけどね。
156: 匿名さん 
[2014-03-12 20:57:15]
↑その通り
160: 金額次第では検討予定派 
[2014-03-12 21:44:30]
とりあえず、低層階北側は4000万代だと信じたい。
5000ならギリギリ検討かな。。。
しかし、ドンキとか入ったら爆死だわ、、、
もはや事故、、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる