野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-04 14:43:32
 


<全体概要>
所在地:東京都立川市曙町2-500他
交通:中央線南武線・青梅線立川駅徒歩2分、多摩都市モノレール立川北駅徒歩1分
総戸数:319戸(非分譲27戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、55.01~108m2
入居:2016年8月予定

売主:野村不動産
設計:清水建設、松田平田設計
施工会社:清水建設

[スレ作成日時]2014-02-10 21:51:35

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)

954: 購入検討中さん 
[2014-05-31 21:59:51]
7200と言っても、消費税等々含めると結局8000超えるよね。

955: 申込予定さん 
[2014-06-01 06:19:11]
消費税は込みですよ。
956: 申込予定さん 
[2014-06-01 07:59:29]
しかし、要望書を出すことで抽選にならないように頑張りますと言っていたのですが
あとからの人が気に入った場合どうやってかわすのでしょうか。そして、ローン組めず
キャンセルになった場合などどうするのですか。
957: 購入検討中さん 
[2014-06-01 08:42:53]
>>956 私も重ならないように頑張りますと担当者に言われましたが、抽選が大前提みたいな事もちゃんと言われましたよ。

キャンセルなど出た場合は、他ではずれた人に売りつけるんでしょ。 それが駄目なら二期で売り出しじゃないの。
958: 申込予定さん 
[2014-06-01 09:03:51]
>>957
本格的に販売は6月なのでこれからですよね。死守しますと言ってました。今日はローン審査会です。これで通れば抽選には出来ないのでは?
959: 申込予定さん 
[2014-06-01 09:30:53]
私が担当者に聞いた話では

ローンを利用の場合ですと抽選の前にローン審査を通すので確実に買える方のみが抽選に参加するので審査が通らなくて繰り上げは期待できないみたいです。

抽選の場合、1番目の方、2番目の方と決めるらしく、次点でもチャンスはゼロではないですがほとんど無いみたいです。

一応、要望がかぶらないように他のお部屋を薦めたりはするみたいですが抽選でも応募される方がいたら避けられないかと思います。(現時点で複数要望いただいてる部屋もあるとのことです)
960: 申込予定さん 
[2014-06-01 09:35:51]
駐車場が希望数とれないならといったキャンセルや、内装等のオーダーメイドで希望のものにならないとか予算が合わないからといったキャンセルも避けるためそういった部分も部屋の抽選前に決めるそうですよ。
961: 周辺住民さん 
[2014-06-01 11:42:15]
ここ、凄い人気ですね。
962: 匿名さん 
[2014-06-01 11:55:37]
何だかんだで完売しそうな混み具合ですか?
立川マークスは1階毎の価格差が大きかったですが、ここはそれほどでもないみたいですね。希望階から1-2階ずれても、なんとか顧客の予算内なら、販売側としても仕事がしやすいでしょうね。
963: 申込予定さん 
[2014-06-01 15:41:05]
ローンの審査会に行ってきました。
ためしに抽選のところはあるのか聞いてみました。最上階は抽選だそうです。
金持ち多いですね。
964: 申込予定さん 
[2014-06-01 16:55:44]
>>962
中住戸確かにそんなに高くはならないですが、角部屋は
100万ずつ高くなります。南向きは71~75平米ですが狭くかんじます。
行燈部屋で4.5帖はいただけません。なんとか三人家族ならいいかも。
なので、中住戸は完売は無理かもしれませんね。
965: 申込予定さん 
[2014-06-01 17:24:40]
現時点の要望書の数からいくと第一期で売れるのは半分ちょっとくらいではないでしょうか
966: 匿名さん 
[2014-06-01 19:50:56]
首都圏のマンション販売戸数が4月に入って激減し、天井感が出てきている。
今後、5月・6月の調査結果でこの傾向が鮮明になってくると、買い手が消極姿勢に転じる可能性もある。
したがって、この第1期第1次で、最低でも半分以上さばいておくことが、デベにとって非常に重要になってきますね。

967: 匿名さん 
[2014-06-01 19:54:42]
1期、2期で半分ずつってところだな。
やっぱりプラウドタワーは違うね。
2期は1期外れた人がもう一度要望書出すこともあるし、さらに倍率上がるよ。
968: 購入検討中さん 
[2014-06-01 23:34:10]
今日、止めて来ました。
買う気半端ないくらいだったんですが
ヤマダが入る商業かい
なんか嫌な予感がしてきたもので・・・
ヤマダが関わると・・・中国なんかも・・・
969: 買い換え検討中 
[2014-06-01 23:52:40]
南で5000万じゃないと嫌だよ!!!
970: 申込予定さん 
[2014-06-02 00:49:45]
>968
僕も今日、止めて来ました。
坪330は高い
坪250で南72平米で5500万円が妥当、高杉新作
971: 購入検討中さん 
[2014-06-02 01:24:44]
このマンションの建物は商業施設と行政施設が入るので、一つの建物に管理組合が3つもあって2つの管理組合費を払うことになってます。この建物全体の決議に関する、マンション管理組合の議決権は何%か聞かれた方いますか?
購入後、マンションだけでは解決できない建物全体に関連する不測の事態が起こった時にどうなるのか確認したく。
営業さんに聞いてもその場で答えられず、メールでの返答をおねがいしたのですが連絡もなく。。。。
972: 匿名さん 
[2014-06-02 02:43:50]
高いと思う人は立川愛が足りないのですよ
極端なことを言えばどこでもいいのでは

akbの総選挙1位を見て大半の人はどこがいいのだろう
と思うでしょうが、あれに数千万つぎ込んでる男もいるのだから
ようするに好き好きということかと
973: 周辺住民さん 
[2014-06-02 07:36:05]
まあ第一デパートの跡地だからね。
そんなに凄いテナントは入らないよ。
入っても無理目だし。
食品や日用雑貨の店が入れば御の字なのでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる