プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
589:
検討中の奥さま
[2014-05-14 17:42:06]
ダイヤパレスいいなと思って中古物件いつも見ていました。
|
590:
購入検討中さん
[2014-05-14 17:42:35]
購入時に消費税10%なら11000万になっちゃうなぁ~
|
591:
匿名さん
[2014-05-14 17:54:27]
北口徒歩5、6分南向き最上階角部屋83平米程度に住んでる。
住環境が悪いのと新宿までの通勤が遠いので売却予定。 タワマン買えない人誰か買ってくれないかな~5000半ばでw ク○オではないけどねwごめんよ |
592:
匿名
[2014-05-14 18:34:57]
中古出て欲しいマンションってなかなか出ないですよね! 出てるマンションは大体いつも同じ(涙)
|
593:
ご近所さん
[2014-05-14 19:37:47]
南口のプラウドも、もう出てたよ。
まだあんまり値引きしてないからお得感無いけどw 個人的には、ファーレイーストビルのてっぺんの物件が気になってる。 |
594:
匿名
[2014-05-14 19:58:56]
それらはどこで見れるんですか?
|
595:
ご近所さん
[2014-05-14 20:12:59]
不動産屋へ池…と言いたいところだけど、ググりなされ。
野村系の不動産屋で扱ってるよ。 キーワードは、マンション名と駅名と中古マンションで。 |
596:
主婦さん
[2014-05-14 20:42:03]
20年たってますし 管理費 積み立て 高くないですか?
でも 面白い間取り 最上階 バルコニー・・・ 魅力ありますね |
597:
匿名さん
[2014-05-14 21:47:11]
南口のプラウド、あんまり高級感ないですね。
あれで5800万は… |
598:
購入検討中さん
[2014-05-14 21:55:46]
立川大好です。伊勢丹、高島屋大好きです。なのでどうしてもタワーにこだわっています。
ですがあまりに高いのでマークスをみておけば良かったと後悔しています。 |
|
599:
購入検討中さん
[2014-05-14 22:08:05]
高島屋のレベルは場所によって全然違うって知ってた?
金持ちの住んでる街には高い物が売ってるんだよ。 立川はレベル低いね。柏高島屋以下。 |
600:
ご近所さん
[2014-05-14 22:09:11]
|
601:
ご近所さん
[2014-05-14 22:10:31]
>>599
知ってた。伊勢丹も全然違うw |
602:
購入検討中さん
[2014-05-14 22:18:27]
伊勢丹も高島屋も全然違うんですか。確かに立川は田舎ですもんね。
でも立川大好きなんです。子供のころから母に連れられて高島屋や伊勢丹に来ていました。 お昼に食堂でソフトクリームを食べました。年がばれますね。 |
603:
ご近所の奥さま
[2014-05-14 22:33:26]
|
604:
匿名さん
[2014-05-15 07:00:56]
伊勢丹なら新宿以外の店舗は五十歩百歩だよ。
高島屋も似たようなもの。 割り切って使い分ければ良いだけのこと。 |
605:
購入検討中さん
[2014-05-15 08:35:35]
おっしゃるとおり。伊勢丹があるだけ素晴らしいですよね。それだけ郊外とも言えますが。
将来人口1億人が目標と言われると、日本(の郊外)で不動産買っていいのか考えちゃいませんか? |
606:
匿名さん
[2014-05-15 09:10:09]
だからさ、何が何でも都心に住まなくても良い、
都心には住みたくない、生活(仕事)の上で 郊外の方が便利という人も相当数いるわけ。 お金(資産性)だけの問題だけでは無い。 そういう人には、都心だ郊外だという比較は、 あまり意味が無い。いい加減、わかってくれよ。 もちろん、都心部に住みたいという人は止めないよ。 |
607:
周辺住民さん
[2014-05-15 10:02:02]
ていうか、イセタンとタカシマヤだけで立川に決めない方がイイと思うよ。
デパートの撤退もよくある話だし、10年後は分からない。 立川が好きなら他の部分もよく見て決めて。 |
608:
匿名さん
[2014-05-15 10:20:37]
ヘリの騒音が気になる、価格が高すぎる、野村が嫌だ、郊外が嫌だ、タワーが嫌だ、免震が気になる・・・。
別にここを買えと脅迫されている訳でもなく、選択は自由ですから、気に入らない物件の掲示板に来る必要もないかと 思いますがね。 新宿の伊勢丹が良ければ、新宿に住めばいいだけ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報