プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
527:
匿名さん
[2014-05-12 14:42:38]
|
528:
匿名さん
[2014-05-12 14:44:00]
他に選択肢がなくてタワーを検討している人もいるだろうけど、タワータワー言っている人は見栄っ張り多いよね。
タワマンの良かった点のコメントには「友達にすごい!って言われる』、『ホテルみたい!って言われるのが嬉しい」とか書いてあるよねw タワマンで気になる点は上層階の住人が優越感を感じて下層階の住人を見下したりしている事が少なくないことかな。ここはどうなるかわからないけど、物件によってはかなりひどいみたいだね。 やはり駅近の物件の希少性は高いけど、マンションとしてはタワーもメリットばかりではないからライフスタイル次第かな。 |
529:
匿名さん
[2014-05-12 16:05:18]
このマンションって高層なのに免震でないんだね。今すぐどうこうはないとしても立川断層があるのは事実だし、高層階の揺れは私は無理です・・せめて免震にしてくれたら良かったなと・・
あと上で誰か言ってましたが、タワマンは構造的に軽くしないといけないので、壁がコンクリで作れないので、タワマンに住む友人は生活音は筒抜けと言ってました。 それはオーバーにしても遮音性は低いので最上階以外には住めない。 でも、生活音より線路脇ってことで、もっとうるさいから気にならない? |
530:
買い換え検討中
[2014-05-12 19:08:26]
確かに一般庶民には上層階は高嶺の花ですね。弁護士さんやドクターの方が買うのでしょう。
やっと買ったのに上層階のかたからそんな目で見られるのかしら。 |
531:
いつか買いたいさん
[2014-05-12 19:49:48]
立川は断層があるとはいっても飛行場や軍基地があった位ですから地盤がかなり強固だそうですよ。
ゼネコン勤務の友人が言ってました。 |
532:
匿名さん
[2014-05-12 19:54:07]
古地図見ると市役所のあたり昔、(立川断層に沿って)川だったよね
あと南口に一部大規模造成地があるって先日国土交通省のHPで公表されてたような ちなみに高島屋の前の道路は昭和記念公園のほうから曙橋交差点まで緑川だったよね |
533:
匿名さん
[2014-05-12 20:19:32]
>>527
シティテラスはマンション竣工後、6年もかかってようやく完売。 |
534:
匿名さん
[2014-05-12 20:42:01]
|
535:
匿名さん
[2014-05-12 20:57:22]
北口の駅から15分くらいだけど井戸とか意外とあるよ
|
536:
匿名さん
[2014-05-12 20:59:20]
第一デパートができる前って何があったの?
|
|
537:
買い換え検討中
[2014-05-12 21:00:55]
本当に最後の追い込みで安くなるのでしょうか。見極めが難しくないですか。
国分寺の再開発も気になるのですが、プラウドさんいわく立川より高くなりますよと 言っていたのですが。 |
538:
匿名さん
[2014-05-12 21:20:45]
府中の日鋼団地も建て替えの話があって、28階建て3棟、5階建て1棟、17階建て2棟、12階建て2棟の計8棟1555戸規模に建て替えられるみたいで、多摩地域にも高層が増えてきますね
武蔵小金井もまた南口に高層のビルができるみたいだし |
539:
匿名さん
[2014-05-12 21:38:11]
|
540:
買い換え検討中
[2014-05-12 21:51:04]
我が家は、マンション・戸建て・マンションと買い替えしてきました。
今住んでいるマンションは駅から5分で近くにスーパーもあり、価格もまあまあでした。 なので、若いファミリーが多く違和感がありました。どうしても我慢が出来ないのが 自転車をエレベーターに乗せて上がることでした。何回住み替えても満足できないみたいです。 これが最後の住み替えでこのタワーマンションを考えているのですが悩んでいます。 |
541:
匿名さん
[2014-05-12 22:14:39]
いつもどおり、のむさんは強気なんですねえ。
それとも、労務費や資材価格の高騰等で、相当なコストアップになってしまっていて、 販売価格に上乗せしないと、ペイできないことになってきているんでしょうか? |
542:
周辺住民さん
[2014-05-12 22:22:23]
立川と国分寺で駅前の地価は
立川の方が高いのに、国分寺の方が 高くなるんだ?不思議だな。 そうか、国分寺はおのぼりさん 対象で一儲けか! |
543:
物件比較中さん
[2014-05-12 22:41:40]
価格は住戸の仕様でいくらでも変わりますし利益率の設定はメーカーの自由なので最終価格が幾らになるかは何とも言えないでしょう。
プラウドは無駄とも思えるほどの最高級仕様となっているようですが、国分寺のタワーは比較的リーズナブルな作りにしてくると思います。 壁が薄いというのが気になります^_^; |
544:
匿名さん
[2014-05-12 22:58:09]
地価だけでマンション価格が決まるなら
武蔵野タワーズよりプラウドタワー立川のほうが高くなるはずだけど そうではないよね?? |
545:
購入検討中さん
[2014-05-12 23:26:50]
立川で1億払う気はありません。あり得ません。
|
546:
物件比較中さん
[2014-05-12 23:40:07]
新宿や中央区の物件より高いよこれ。ありえない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
高いと言われたシティテラスも数年かかったようだし。
ま、条件は違うけど。