プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
445:
ご近所の奥さま
[2014-05-04 13:06:33]
|
446:
匿名さん
[2014-05-04 13:37:51]
奥さん、閉店半額漁りの人達は、マンション購買層とちゃう。たぶん曙町三丁目辺りの都営アパートの人達。
タワマに住む人が半額漁りしちゃアカンw |
448:
周辺住民さん
[2014-05-05 06:09:49]
千代田区震度5、立川震度2。
立川は地盤良いな。言い伝え通り。 |
450:
周辺住民さん
[2014-05-05 13:01:58]
個人的には、知人の居る品川のタワーMと比べても、こちらの方がいいです。
仕事場が近い以外に都心マンションのメリットがわかりません。(笑 都心のタワーMの住人でもエコな生活は当然で、贅沢なんかしてないし、 住人の皆さんはけっこう堅実です。自動車の所有者も相当減ってきてます。 立川なら朝の通勤快速も多く、最速でも十分座れます。 休日は昭和公園も近いし、ちょっと散歩すれば多摩川の自然も素晴らしい。 奥多摩や青梅も4、50分。ディズニーランドさえ直通ありです。 買い物も充実してます。地元の魚屋だった魚力さんは伊勢丹、高島屋、ルミネ、その他と グレードを分けて品揃えしてるし、コスパがいいガーデンなど食材に不自由もしないですね。 生活をメインにすれば、ここほど良い所はないと思います。 店舗調査の仕事などもしてたので、立川への評価には自信もあります。(笑 |
451:
匿名さん
[2014-05-05 18:26:23]
妻が楽できて遊べるだけで、夫にメリット無いじゃんw
多摩の相場より2000万くらい高くて、通勤も遠くて、 デパ地下巡りして遊んでる専業養うために、 小遣い減らされて売れ残りの惣菜食わされる人生って、 どんな無理ゲー?w |
452:
匿名
[2014-05-06 18:38:55]
MRが昨日オープンなはずですがどなたか行かれた方はいますか?
|
453:
購入検討中さん
[2014-05-06 19:59:47]
マジで・・・立川?
![]() ![]() |
454:
ご近所の奥さま
[2014-05-06 21:01:56]
今週予約しています。
|
455:
匿名さん
[2014-05-06 22:54:21]
プレオープンですかね。
|
456:
物件比較中さん
[2014-05-06 22:55:00]
先日たまたまモノレールから工事現場を眺めましたが、駅ビルの真横で、、。
JRの駅上に住むようなロケーションですね。電車の音よりもむしろホームに流れる発着メロディがうるさそう、、。 とっても便利で仕事場には向くけど寛いで住む環境じゃない気がしました。 駅近くに住む方の感想が聞きたいです。 |
|
457:
ご近所の奥さま
[2014-05-07 23:08:14]
モデルルームの場所は静かなエリアで、騒音のチェックにはならないかと、、、(立川のイベントが行なわれてても、IKEA、昭和記念公園の人通りにも外れてる場所です)
私個人としては、これだけのグレートを詠う物件ですので勿論、騒音対策は完璧かと思っています。 他の駅連結タワーマンションの情報が一番良いかも? |
458:
匿名さん
[2014-05-08 01:04:55]
騒音対策のチェックポイントのひとつは、二重窓かどうかですね。
|
459:
ビギナーさん
[2014-05-08 01:09:57]
いえいえ、サッシの防音等級がT1かT2かどうかです。
|
460:
匿名さん
[2014-05-08 02:00:09]
てゆうか窓開けたらサッシも二重窓も意味無いよね。
通風孔やトイレや風呂の換気扇とかからも音が聞こえてきそう。 線路に面した南側は全室アウトだろうね。 |
461:
ご近所の奥さま
[2014-05-08 09:45:59]
内廊下ですし、24時間換気・空調コントロールにより強制換気ではないのでしょうか、、、
私は花粉症とPM2,5を理由にさほど窓を開けないので気にしてません。 ここは窓から見下ろす賑やかな光景を楽しむべくロケーションだと思います(海辺でないし) 日中の駅周辺は大勢の人々の往来だけでなく政治活動、宗教活動も含め色々な方が 大きな声を挙げてます。(夜9時以降は出歩きませんので知りません) 昭和記念公園の花火大会の時はまだ昼食前だと言うのに北口から南口までの通り抜けすらもただ事ではありませんでした。 立川の夏はお祭りが多いです。イベントがある度、人の多さは尋常ではありません。 立川ライフはそれも含め楽しむべきではないでしょうか? 退屈しない街ですよ^^ |
462:
物件比較中さん
[2014-05-08 13:18:18]
|
463:
匿名さん
[2014-05-08 15:44:57]
立川は防音性能のチェックは大事ですよ。うるさいことが多いです。
基地が近いのでヘリの騒音もチェックです。 きっちり騒音対策できているかは大きなポイントです。外が騒がしく家の中も騒がしい場合、安静が得られません。 |
464:
ご近所さん
[2014-05-08 17:18:00]
北口に住んでますが、ヘリの騒音はうるさいですよ。うちのマンションは二重サッシですが、それでも聞こえるかな・・・
あれだけ低空で数機で飛べば、どんな仕様でも静かは無理でしょうね。 MRがある場所の近くに住んでますが、平日MRにくれば騒音がわかると思いますよ。 このマンションの南側はヘリの航路なので確実に音はすると思いますが、電車の音で逆に気にならないかもね。 駅前なので静かな環境云々は無理な話かと・・・ |
465:
匿名さん
[2014-05-08 18:23:11]
ヘリは飛んでるな位で気にならないなー。
それよりも立川の利便性が勝ってるね。 うるさいと感じながら住むのはストレスだから、うるさいと思ったら引越すね。 |
466:
匿名さん
[2014-05-08 18:51:28]
都心への通勤は苦痛ですよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私にとっても駅近生活は最高です。
毎朝、新聞片手にファミレスで朝食を楽しみ 散歩がてらに デパ地下から始まる食材の買い物に。一旦自宅に戻り買った食材を冷蔵庫に収めた後、ランチに出かけてます。
立川は朝食にしてもランチにしてもその日の気分で選べるのが魅力です。
お弁当一つ買うにも300円代から何千円まで常に選べるし、この便利さは本当に魅力的で将来、足腰が弱くなったら尚助かると思っています。