野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-04 14:43:32
 


<全体概要>
所在地:東京都立川市曙町2-500他
交通:中央線南武線・青梅線立川駅徒歩2分、多摩都市モノレール立川北駅徒歩1分
総戸数:319戸(非分譲27戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、55.01~108m2
入居:2016年8月予定

売主:野村不動産
設計:清水建設、松田平田設計
施工会社:清水建設

[スレ作成日時]2014-02-10 21:51:35

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)

212: サラリーマンさん 
[2014-03-22 10:12:47]
>>207
ヤマダってヤマダ電機でしょ。じゃあ、LABIじゃないの?ここの下に出来るってこと?
LABIでもヤマダ電機でも良いけど、それが出来たら毎日でも暇つぶしにお店に行っちゃうかも知れんわ。(笑)
でも外に出ること無く、買い物が出来るって羨ましいですよね。
でもこんなタワーマンションて高いんでしょ?
213: 匿名さん 
[2014-03-22 10:14:44]
視野を広げる意味では良いと思う。決めつけはよくない。
214: 購入検討中さん 
[2014-03-23 18:16:15]
しかし情報があまりでてきませんね…
215: 匿名さん 
[2014-03-23 20:01:07]
コンシェルジュはいるんですか?
宅急便やクリーニングが設定されると便利ですよね。
216: 匿名さん 
[2014-03-23 20:10:48]
いません。
217: 匿名さん 
[2014-03-23 21:07:08]
コンシェルの声かけや挨拶が気になる方もいるので、コンシェル無しもいいかもしれませんね。
ミニマムでは宅配ボックスがあればいいかなとは思います。
セキュリティはどうなんでしょう…

知り合いのいるタワーでは駐車場が二重のシャッターになっていました。
そのかわりにガードマンはいないそうです。

立川の商業施設の充実ぶりは満点だと思いますが、その分セキュリティが気になります…
218: 検討中の奥さま 
[2014-03-23 21:40:10]
送られた資料から確認できる設備としては、
・24hセキュリティシステム(セコム?)
・カーシェアリング
・各フロア防災倉庫
・ディスポーザ
・24hゴミステーション(各フロア)
・太陽光発電システム
・エントランスハンズフリーオートロック解除
です。
宅配ボックスは確認できませんが、デフォルトではないでしょうか。あくまで憶測の範囲ですが。
219: 匿名さん 
[2014-03-23 22:33:25]
>>No.218

資料からの情報、ありがとうございます。
カーシェアリングがあるんですね。
そういえば知人の住むタワーは電気自動車対応でした。
新しいとどんどんいいものが加わりますね。
220: 匿名さん 
[2014-03-23 23:08:26]
コンシェルジュなしなんですね(=o=;)
セキュリティは強化して、コンシェルジュおいてもらいたかったなぁ。
221: 購入検討中さん2 
[2014-03-24 17:03:58]
コンシェル置かないと買わない・・・・・
222: 購入検討中さん 
[2014-03-24 17:53:39]
コンシェルジェは役立たずの金食い虫。
何を言っても、責任外なので、管理人さんに聞いてください。
ほんとクリーニングと、ちょぴっと(メッセンジャーガール)だけ。
ほぼフルタイムなので高い人件費を更に管理会社が相当割り増しする。なくて正解。
一回入れると中々きりづらい。
223: 匿名さん 
[2014-03-24 20:22:15]
管理会社によっては、住み心地が左右されそうですね。
たいてい管理人さん個人は一生懸命みたいですが、
会社のほうが安い見積で受注してるところだと…。
管理人の人数が足りなくて、汚れやゴミが、いつまでもそのままだったり、
切れたライトがそのままだったり…対応が遅いとか、あるし。
224: 購入検討中さん2 
[2014-03-24 22:39:27]
いや、個人的にはコンシェルとセキュリテイーは重要ですね・・・
折角ならランドマークにしてほしいですね。
225: 匿名さん 
[2014-03-24 23:03:07]
ほんと、コンシェル置くべきマンションだと思います。
おくものだとかってにおもってました。がっかり。
野村さん、検討してください。
226: 匿名さん 
[2014-03-25 01:28:08]
ここはいいですよね、中央線で駅直結ないですから。
立川という街自体、面白いですし。
価格はいくらぐらいなんでしょう。
227: 匿名さん 
[2014-03-25 02:13:17]
細いマンションで立川断層気にならない?
228: 匿名さん 
[2014-03-25 09:32:06]
価格、気になりますね。

都心よりは当然安めであって欲しいと思いますが、前に中央線沿線のタワーを見学したときに「思ったより高いですね」と言ったところ、「中央線ですから」「中央線でこの価格は妥当です。都心より高いというお客様もおりますが、中央線ですから都心より高いです」と連呼されたのが記憶にあります。
そしてその帰りに「中央線が好きだ~」というJRの車内CM。
また野村さんにも「中央線ですから」と言われるのかな・・・。




229: 購入検討中さん2 
[2014-03-25 13:29:19]
この躯体形状でで更にコンシャル無しなら困るな。。
中央線で駅直結は良いですが、だからといって都心より高ければ買わないな。

中央線連呼されてもね・・・正直・・・
230: 匿名さん 
[2014-03-25 13:36:07]
以前は中央線を避けていましたが、立川にすんでみると立川で多くが完結するので便利ですね。
商業規模もさることながら、頻回に利用することはないにしても免許書き換えやパスポート、市役所や税務署も近いので行きやすいと思います。場所にもよりますが、都心へ出ると時も電車は乗り換えも少なく色々行けるし、車で高速も利用しやすいと思います。
都心にこだわない人で利便性重視なら良いと思いますよ。
しつこいくらいにヘリと断層を気にする人は絶対に他の地域がいいでしょうけど。
231: 匿名さん 
[2014-03-26 00:57:34]
コンシェルはプラウド府中マークスのような感じかな。
電話対応みたいな。
パンフレットにはのってなかったったから、それもないのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる