物件URL:http://www.refined-hills.jp/index.html
所在地:東京都狛江市中和泉4丁目607番1号他(地番)
交通:小田急線「狛江」駅 徒歩16分、「和泉多摩川」駅 徒歩16分
小田急線「狛江」駅よりバス約5分「水神前」バス停下車徒歩1分
総区画数:40戸
規模・構造・工法:木造2階建 2×4工法
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工:東急建設株式会社、株式会社細田工務店
狛江リファインドヒルズって暮らしやすいのか気になってます。
ゲートウォールがいい雰囲気で、外構の感じが良さそうです。
利便性はどうなのかな〜
[スレ作成日時]2014-02-10 15:11:17
新日鉄興和不動産株式会社口コミ掲示板・評判
No.1 |
by 匿名さん 2014-02-11 20:42:12
投稿する
削除依頼
ゲートウォールは四か所あるんでしょうか。重厚感ありますね。
区画の一番南側は桜のある歩道沿いなのが良いなあと思いました。 家から桜並木が見られるのもなかなか素敵です。庭に出ればお花見ですね。 周辺環境が良いだけあって価格帯もちょっと高めですね…。 公園があるようですが新しく作るものなのでしょうか? |
|
---|---|---|
No.2 |
あの辺りは閑静な住宅街なので環境はいいと思います。
ちなみにこだま幼稚園は古くからある園で、評判いいですよ~ 駅からちょっとありますが、天候が悪くなければ歩ける距離です。 |
|
No.3 |
環境良くても15分以上は自転車がいるな。
|
|
No.4 |
>3 普通に考えると必要ですよね。普段は歩こうという考えであっても急ぐ時もあるはずですから自転車が無い家庭は買ったほうがいいと思います。住んでいるうちに点在している店舗や施設の場所も把握するはずですから、歩ける行き先、自転車の行き先、分けて効率よく生活できるようにしたほうが快適だと思います。
|
|
No.5 |
駅までは普通に私も自転車利用を考えています。
バスとかってあったりするのですか? 気候がよろしくない時にはバスを利用するとは思います。 選択肢が一応あるというのは良いのではないでしょうか。 少なくともバスがあるというのは気持ちに余裕ができますから。 |
|
No.6 |
とにかく周辺環境が気に入って、購入もほぼ決めています。
気になるのは夏の根川に虫が増えないかと、夜中に土手上で騒ぐ若者が居ないかです。 周辺にお住まいで、詳しい方がいらっしゃれば、教えてください。 |
|
No.7 |
多摩川沿いに住むものですが、虫は多いと思う。
とくに小さい羽虫がわんさか。 夜騒ぐ若者は見ませんね。 狛江の若者は比較的教育が行き届いていると思います。 |
|
No.8 |
どこに住んでいても季節によって虫が多くなると思いますが、川沿いはそれほどなんですね。
そう言えば川の近くでユスリカが大量発生する事もあるとか聞きますものね。 ところで、こちらはバスの便も良さそうですが市内循環バスのこまバスも利用する事ができますか? 市役所や病院に通う時に便利そうですよね。 運行ルートや時刻表はどこで入手できるでしょう。 |
|
No.9 |
川沿い、田んぼや畑の近くは虫がとにかく多いです。
以前に住んでいた家は裏に川がありましたが、虫や蛇も。。。 今はムシコナーズなどもあるのと、 害虫駆除をマメにする方法はあるかと思いますよ。 |
|
No.10 |
ユスリカは外見は蚊のようですが人間の血を吸ったりはしないので
害はありません。ただ光に集まる性質があるので夜窓を閉めておかないと 大量に家の中に入ってきてしまいます。 対策としては 照明から出る紫外線に引き寄せられるので 紫外線を放出しない防虫ランプに取替えるといいかもしれません。 |
|
No.11 |
購入検討中なのですが、まだ入居された方はいないのでしょうか?先日、夜に通りかかったら真っ暗でした。
やはり南向きの物件が、人気が高いのでしょうか?窓からの景色はどうなのでしょう? 子供がいる方は、多摩川が近いから、色々と遊べそうですね。 |
|
No.12 |
南向きが人気高いのは必然ですが、値段から見ると安いところから消えているようですね。
値引き交渉も応じてもらえなさそうでしたので、売れ残りに期待してます。 この間にもっと良い物件が見つかれば良いのだけど。 |
|
No.13 |
一戸建てを選ぶにしてもマンションを選ぶにしても
やっぱり南向きが一番人気だと思います。 日当たりが良いとおうちの中の明るさが違いますから♪ |
|
No.14 |
確かに南向きを絶対に求めたいですよね。
風通しもすごく良いですよ。 以前に西向きの家に住んでいたことがありますが 風通しが悪かったんです。 日当たりの大切さはとっても大切だと思いますよ。 |
|
No.15 |
少しずつ入居された方も増えてきた様ですね。
実際に住まわれた方に、住み心地などの感想を聞かせて頂きたいです。 特に騒音や防犯の面では如何ですか? |
|
No.16 |
防犯面は、ダブルロックであったり
窓の電動シャッターなど、いろいろ考えられて作られていますね。 アルソックは入居後3カ月は無料で対応していただけるようですが やっぱり、みなさん継続されるんでしょうか? |
|
No.17 |
近くにコンビニや飲食店は有るのでしょうか?
駅の近くに集中しているような気がします。 歩いて行ける距離に有ると便利なのですが… |
|
No.18 |
>アルソックは入居後3カ月は無料で対応していただけるようですが
>やっぱり、みなさん継続されるんでしょうか? 継続するご家庭が多いように思います。 今は物騒な時代ですから、家に居ない時は防犯システムは必要だと思います。 スイッチを入れ忘れたら意味ないですけどね。 |
|
No.19 |
街並みはとても綺麗ですね。
でも、気になるのは虫ですね。 川に近いと虫が多いって聞きます。 ムシコナーズなどで対処しきれるかどうか、、、 お近くの方いらっしゃいますか? |
|
No.20 |
>17さん
確かに物件近くにはスーパーやコンビニが少ないですが駅まで行かない距離に 114号線を駅方面に行き穴守稲荷分神社を左に曲がってしばらく行った左側に ローソンがあります。あとスーパーですがクイーンズ伊勢丹がありますね。 徒歩だと少し時間がかかりますが自転車利用すれば5分程度で行ける距離にあります。 マンションは、セキュリティもしっかりしているし仕様も良いので悪くはないと 思います。ただ多摩川が近くにあり大雨など長く降ると氾濫しないか 少し不安になります。 |
|
No.21 |
アルソックは入居しても連絡が無いので、今後の対応によってはSECOMに変えようかと思っています。虫はやはりユスリカ?が時々、網戸にたかっていますが、今のところ虫除けで十分対応可能です。買い物は狛江駅か、車で仙川まで行きますが、思ったより近く不便は感じていません。とても環境が良くて静かで気に入っています。
|
|
No.22 |
ユスリカは、川が近いとどうしても発生しますからね。特に春や夏先などに
多く発生しやすいです。対策としては網戸はなるべくメッシュの細かいものにすることと 夜などは特に窓を開けないことです。あとユスリカは光(灯り)に誘引され 照明から出る短い波長(紫外線)などに集まりやすいので紫外線を放出しない防虫ランプ に取替えたり窓ガラスに紫外線を遮断する窓用防虫フィルムを貼るのが 有効となります。 |
|
No.23 |
もう既に8棟位、入居されたようですね。
皆さんが此処を選ばれた理由は何でしょうか? 私は都内までの交通の便が思ったより便利だったのと、多摩川が近い環境の良さです。 東急リバブルの担当者の方も、非常に良くしてくれました。 |
|
No.24 |
東急リバブル?仲介?細田の直販じゃないの?
|
|
No.25 |
東急リバブル株式会社が販売代理されているようですね。
ホームページを見てみましたが、確かに掲載されています。 親切な営業さんだと、なんでも聞けそうで嬉しいですね。 |
|
No.26 |
ここ、随分価格更新したね。
今なら2014年度の減税受けれるし、昨年度購入した人達はどう思ってんだろうか。 |
|
No.27 |
4000万円台で戸建て良いと思ってます。
検討中です。 週末に行ってみようかと。 |
|
No.28 |
最近、ユスリカが全く居なくなりました。季節の問題でしょうか?ひと安心しています。町並みもほぼ完成しどんな方が入居されてくるのか楽しみです。
|
|
No.29 |
>No.26、あるいはご存知の方
価格更新とは、値下げでしょうか?。それとも消費税増税による各戸の一律値上げでしょうか? |
|
No.30 |
ユスリカ現る
|
|
No.31 |
いよいよ最終販売ですね。
価格はそれほど下がっていないようですが、家具付きなどサービスが有るようです。実際に住まわれた方、住み心地は如何ですか? 何か困った事など有りますか? |
|
No.32 |
家具付き販売あるんですか、なかなか良いサービスですね。
モデルハウスになってる家がそうやって販売されることもありますが ここもそうなんでしょうか。現状引渡しが多分条件だと思うので 汚れ具合とかも気になるところですけど…。 残り3邸なんでしょうか。No.36は庭が狭い…。まあ妥協ポイントなのかもしれませんが。 |
|
No.33 |
マンションなんかだとMRの家具つき物件はあることがありますが、戸建ではめずらしいですよね。
家具によるかもしれませんが、家具をそろえなくてもいいというのは家計にはうれしいかもしれませんね。 |
|
No.34 |
この季節の多摩川辺りは、バーベキューやサイクリング、釣りやカヌーと賑やかですね。
小さなお子さんがいるお宅は、これから楽しみですね。難点は近くにコンビニが無いことでしょうか… 皆さんはどこで買い物してますか? |
|
No.35 |
今日の台風で、多摩川がかなり増水していました。根川も近いですし、将来、氾濫等しないか心配です。近隣に長くお住まいの方、情報など教えて頂きたいです。
|
|
No.36 |
ここに入居して、1年近く経ちますが、概ね満足しています。根川の匂いや虫が心配でしたが、それほど気になることもなく…
周囲の方も良い方ばかりで、長く住めそうです。あとは近くにコンビ二や食事のできるお店が増えると、大満足なのですが… |
|
No.37 |
虫の話はこのスレッド内でも出てきていましたが、そこまでではないのですか。良かったですねー。
コンビニは確かに近くにあった方が良いでしょうね。 結局帰宅途中に駅の辺りのコンビニで用を済ませたりという感じになっている 方が多いのかしら? 近くにあるのとないのでは全然利便性が変わりますよね。 |