上丸実業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ミッドハウス新宿御苑《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 新宿
  6. 1丁目
  7. ザ・ミッドハウス新宿御苑《契約者専用》
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2020-01-13 00:42:07
 削除依頼 投稿する

ザ・ミッドハウス新宿御苑の契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246193/

所在地:東京都新宿区新宿1-20-10他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩2分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩10分

売主:上丸実業株式会社
売主:株式会社アーバンコンサルタント
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件URL:http://www.gyoen104.com/

[スレ作成日時]2014-02-09 14:19:11

現在の物件
ザ・ミッドハウス新宿御苑
ザ・ミッドハウス新宿御苑
 
所在地:東京都新宿区新宿1-20-10他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩2分
総戸数: 104戸

ザ・ミッドハウス新宿御苑《契約者専用》

1: 入居予定さん 
[2014-02-11 00:26:53]
内覧会に行かれた方、部屋の仕上がりはどうですか
2: 入居前さん 
[2014-02-12 14:30:07]
完璧では無かったです 笑
ただ清建の方は嫌な顔ひとつせず対応してくれるので、遠慮なく指摘した方が良いですよ!
3: 入居前さん 
[2014-02-12 15:09:23]
うちもいくつか指摘して直してもらうことになっています。
気になったのは共用廊下の壁です。
結露対策としてコンクリートに直接色を塗っているそうですが、場所によりまだらなのが気になりました。
こちらも直っているといいのですが。
4: 入居予定さん 
[2014-02-13 00:03:05]
>No.2さん、No.3さん
部屋は何が問題だったんでしょうか
5: 内覧前さん 
[2014-02-13 00:39:57]
見えるところでもいろいろ問題が発生しているそうでしたら、見えないところはどうなってるのかな…
全体の仕上がりに心配ですね。
当初、デペが無名でゼネコンは清水だから決めていたのに、
今はいろんな書き込みを見て、正直がっかりでびっくりしてます。
共有廊下の壁とか、部屋とか、外装も含め、厳しい目でチェックしたいと思います。
6: 入居予定さん 
[2014-02-13 10:23:46]
自分もいくつか指摘させて頂きました。
担当の清水建設さん若い方の対応は良かったですが、そのあとの上司の方?への報告で上司の方が不満そうでした。

>No3さんのおっしゃる通り共用廊下の壁がまだらで凸凹してたのが気になります。

部屋としては結構満足です!
7: 内覧前さん 
[2014-02-14 00:47:42]
室外機置場手摺をコンクリート製からアルミに変更し、
共有廊下の壁をビニールクロス貼りから吹付塗装に変更にしたのは、
突貫工事の他考えられないです。
ザミッドハウス新宿御苑 お詫びと訂正の資料に
みなさん サインをしましたか?
弁護士の方に伺いしたいです
このように仕様とか勝手に変えられて、賠償のないまま済むことはできるんですか?
我々は納得できない場合どうしたらいいですか
8: 入居前さん 
[2014-02-14 10:32:22]
サインをしなかったらどうなるんでしょうかね?
突貫工事は許せません。。。清水建設なのに。。。

良い方に仕様変更なら嬉しいですけど。
9: 契約済みさん 
[2014-02-14 13:08:00]
そんなに共用部って大切ですか?
あと、手摺がコンクリートではなく最初からアルミだったら契約しませんでした?
自分はそんなに騒ぎ立てることではないと考えています。
ただし野次馬として、訴訟したらどうなるかを知りたいので、ぜひやってみてください。

また、部屋の仕上がりがほぼ問題なかったので満足しています。
一部汚れやクロスのゆがみがありましたのでその部分を直してもらうようにお願いした以外、
致命的なものはなかったです。

いまは、早く引越したくて家具の選定を始めています。楽しみです。

10: 入居前さん 
[2014-02-14 17:32:10]
共用部大事だと思いますよ!
共用部も含めて資産価値が決まると思います。

仕様変更もダウングレードされたら嫌ですよね?
コンクリートからアルミにがダウンしたかはわかりませんが。。。
見た目と耐久性とかでどっちが良いのでしょうか?
自分は対象の間取りでは無いですが気持ちはわかります。
11: 入居前さん 
[2014-02-14 20:06:44]
共用廊下の仕様変更についてですが、マンションのように機密性の高い建物にビニールクロスを使用すると、確かにカビが生えやすいので、塗装に変更したというのは納得がいくのですが、その塗装があまりきれいにされていないのであれば、改善をお願いしたいと思います。

自分の部屋もクロスの貼りの甘いところと汚れくらいしか問題はなかったです。
内覧会で対応してくださった清水建設の方はきちんとこちらの意見をきいてくださっていました。
後は修正箇所をきちんと対応してもらえるかですね。

内覧のあと、2Fのデベ取得分の部屋(賃貸用)に行った際に、クロスの貼り具合を自分の部屋と比較してみていたのですが、やっぱり完成度は2Fの部屋のほうが高かったです。
2Fなどデベ取得分の部屋は、腕のいい職人さんが担当したんだろうなって思いました。
12: 内覧前さん 
[2014-02-14 23:15:37]
東側の外壁は結局 タイル貼りの仕様となってます?
13: 入居前さん 
[2014-02-15 05:02:14]
ここに限らずですが碌に検査もせず、こちらから指摘したところだけ直すというスタンスですからね。
私はフローリングとクロスの傷数か所、ダウンライトのスイッチ等を指摘しました。
14: 内覧前さん 
[2014-02-15 09:23:36]
ネガティブな発言申し訳ございません。
東側と南側(裏面)はタイル貼りじゃないことを確認した(吹付塗装みたいなもんになってる)
当初建物のモデルを見たのと違いますし、
いまの仕様ならすぐ汚れてしまうから、資産価値に心配。
ものすごく後悔してます。
ネガティブになってしまい申し訳ございません。
15: 入居前さん 
[2014-02-15 10:20:30]
Aタイプの部屋の見えにくい部分の外壁がタイルでないということでしょうか
16: 入居予定さん 
[2014-02-16 13:33:28]
賃貸価格見ましたが近隣のマンションに比べて信じられないくらい安いですね!
1LDK37平米でも13万円台って…
資産価値がないマンションに思えてきました。
やっぱり大手デベにしておけばよかったと後悔の毎日です。。
17: 入居前さん 
[2014-02-16 14:34:39]
賃貸はダウンライトが標準ですね
18: 入居前さん 
[2014-02-16 19:12:19]
確かに内廊下部分の外壁とAタイプの北面外壁は普通のタイルではないですね。
パンフの仕上げ表から判断すると吹き付けタイルなんでしょうかね。
19: 契約済みさん 
[2014-02-17 14:37:09]
完成してみんなでいろいろ意見言えるマンションって素晴らしいと思います。
中身はどうであれきっと良いマンションになると思います。
20: 入居予定さん 
[2014-02-18 08:04:40]
良いマンションになるとはとても思えませんが。
そういえば突貫工事物件なのは検討版でも度々話題に上がっていましたね。
まさかと思ってスルーしていましたが本当に自分が掴まされるとは思いませんでした。
21: 契約済みさん 
[2014-02-18 09:16:49]
良いマンションと思って無い人は普通に住むんですかね?
泣き寝入り?・・・素朴な疑問です。。。

突貫工事と思ってる人はそのまま黙ってるんですかね・・・またまた素朴な疑問。
22: 契約済みさん 
[2014-02-18 20:55:15]
ネガティブ言ってる人はここを契約した人ではないのでは?

嫌がらせが妬みの他の住人さんじゃない?
23: 契約済みさん 
[2014-02-18 21:12:45]
せっかく高い買い物をしたのに、入居前から「後悔している」っていう人がいるのは、人ごとながら残念なことですね。
自分は、今から入居が楽しみ。
No.21さんが言うとおり、ここでクレームを書いている人は、アクション起こしているんですかね。
ここで書いているだけでは、何も解決しないのでは、と疑問に思う。
26: 契約済みさん 
[2014-02-19 14:58:57]
自分はメジャーどころは嫌いなのでマイナーな小規模マンションを探してました。
お気に障ったのなら申し訳ないです。
27: 入居予定さん 
[2014-02-20 02:12:14]
個人を責めるのは禁止されてます。
マンション自体は微妙かもしれませんが、みんなで一緒に住むのだから仲良くしましょう!
28: 契約済みさん 
[2014-02-20 20:26:39]
皆さんがおっしゃるとおり建物自体は契約時の期待に比べたらよくなかったと思いますが、立地はまずまずだと思います。
だとすれば、富久クロスが完成するまでは資産価値もそこまで落ちないのではないでしょうか?
29: 匿名さん 
[2014-02-21 12:15:03]
>マンション自体は微妙かもしれませんが、みんなで一緒に住むのだから仲良くしましょう!

>皆さんがおっしゃるとおり建物自体は契約時の期待に比べたらよくなかったと思いますが、立地はまずまずだと思います。

他マンションの契約者で、たまたま通りかかっただけなのですが、
実状を受け入れた控えめな入居者の方が多いのですね。
ご近所トラブルとかは少なそう。
30: 入居前さん 
[2014-02-21 14:42:20]
確かに控えめな人多いですよね。
ここではネガティブ発言はするけどw

>No28さんのおっしゃってる富久クロスが完成したら資産価値落ちるんですか?
 それはどうしてなんでしょうか?
31: 入居前さん 
[2014-02-22 03:28:44]
富久クロスとミッドハウス、同時に中古物件が出たらどちらに惹かれるでしょう?
私はミッドハウスと信じたいですが、大多数の人が富久クロスに惹かれるでしょうね…

野村三井の旗艦物件とカミマルさんの物件ではネームバリューが違いすぎます。
貸しても賃料安過ぎで赤字だし、せめて完成前に売り抜ければいいのですが。。
32: 入居前さん 
[2014-02-22 10:36:43]
がんばってください 笑
33: 入居予定 
[2014-02-22 10:41:46]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
34: 匿名さん 
[2014-02-22 13:51:39]
逆にイケイケドンドンの入居者スレより、控え目で好感もてます。
35: 入居前さん 
[2014-02-23 01:27:11]
口外するなとは言われていないので報告します。
9日の内覧会の時、給湯器のサイズの確認をしました。
1LDK以下の住戸はすべて16号との回答でした。
一般的に16号ではキッチンとお風呂の同時使用は性能的に無理ですし床暖房もガスです。
寒い時期はシャワーだけも厳しいようです。
またパンフの設備概要には24号とだけ書いてあります。
その場で設計書類を確認してもらいましたが、どこにも16号との記述はないとのことで
後日連絡を待つことになりました。
同週金曜の夜に1LDK以下の全住戸の給湯器を24号に交換することになった旨の電話をもらいました。

内覧会での指摘事項の確認に現地に行った際、給湯器の対応の詳細を聞きました。
東京ガスとの打ち合わせでガス本管からマンションへの引込量は変更せず、
低層階のガス管(供給量?)を増やすことで対応するそうです。
期間的に厳しかったが残業をして対応したそうです。
専門的なことは不案内なのでちょっと不安ですが、24号の湯量は保証できると説明を受けました。
給湯器のサイズについては社内でも確認がなかったそうで、お礼を言われました。
会社側としては16号でも1LDKでの使用には問題ないがパンフの記載と違っているので
交換することなったとのことです。
また給湯器本体の交換は24日に行うそうで引き渡しには間に合うとのことでした。
以上、長文失礼しました。
36: 入居予定さん 
[2014-02-23 09:22:29]
No35 ありがとうございます

管理側、いろいろと問題あるそうですね
37: 入居前さん 
[2014-02-23 09:50:59]
>35
サンキュー。よくやった!
うちも1LDK買ったけど見逃してたわ。
もしスルーしてたら、冬に温水シャワーが出ないマンションってどんだけだよ。笑
38: 契約済みさん 
[2014-02-23 12:21:19]
NO.35さんありがとうございます。
   見過ごすところですのでとても感謝しております。
   
   でも実際に自分の給湯機が変更されているか見るまで不安です。
   見れば確認できるのでしょうか? 
39: 入居前さん 
[2014-02-23 14:49:37]
35さん
私も1LDKひと部屋買っていますが、全く気が付きませんでしたw
ありがとうございます^ ^

ちなみに私は、北側の非常電源の囲いが貧弱過ぎるのでは?
と指摘していて、清建も設計変更を考えてるとの事なので、
変更後の図面が上がったら連絡してくれと依頼しています。
40: 入居前さん 
[2014-02-23 19:39:20]
マンション購入は初めてですが、清水建設なら大丈夫かと思い込んでました。。。
デベロッパーが弱いとここまでバカにされた建物にされてしまうんですね。

冬に冷水シャワーしか出ないマンションとか呆れます…
清水建設ならそんなこと設置している段階で、当然気付いてるはずです。
見えているところでさえ愕然とする手抜きが目立つのに、見えないところはどんな手抜きがあるのやら。

他にも色々欠陥がありそうで怖いですね。
後悔の日々ですが、こうなったら皆さんで徹底的に調査してこの欠陥マンションと戦いませんか?
41: 入居前さん 
[2014-02-23 21:15:25]
35です。
22日時点の給湯器の型番は控えてきてあります。
GTH-C1648(S)AWーLです。
ググったところノーリツの製品のようですね。
24号が設置済みのA,C,Gの部屋の型番は確認していませんが
同じタイプでサイズアップするならGTH-C2448に交換されるでしょう。

住宅に限らずリピート性のない買い物は消費者は圧倒的に不利です。
また騒がれている青山の欠陥億ションのように大手とか関係ないです。
あれはネット掲示板へのタレこみ(内部告発)で発覚したんですよね。
工事前に購入者で自主的に管理組合を立ち上げ、外部の監査機関などと契約して
工期中も抜き打ち検査するとかしない限り安心はできませんね。
残念ながら現実的ではないですね。
現状、住宅購入は性善説と諦めが前提のような気がします。

みなさん管理組合には積極的に参加しましょう。
42: 契約済みさん 
[2014-02-23 22:12:07]
35様をはじめ皆様に感謝です。

管理組合とか面倒だなと思ってましたが積極的に参加したい本気に思いました。
戦うと言うか良いマンションにしていきましょう!
43: 入居前さん 
[2014-02-23 23:17:59]
デベの取得分が32戸もあるのに、そんな手抜きを見逃すとは思えないのですが・・・。
どうなのでしょう。
皆さんの言うとおり、良いマンションにしていきたいですね。
44: 入居前さん 
[2014-02-23 23:30:23]
富久クロスの説明会も参加したのですが、あちらはデベロッパーの抜き打ち検査が週に1回必ずあると言っていました。
どんな悪天候でも予告なしでデベロッパーの担当者がヘルメットをかぶって足場の悪い場所まで隅々チェックするそうです。

結局、欠陥マンションになるかどうかは建設会社とデベロッパーの力関係で決まるのではないでしょうか?
上丸実業はきちんとチェックをしていたのでしょうか?
もしきちんとチェックしていればここまで酷いマンションにはならなかったのではないでしょうか?
管理組合に参加して、きちんとこの問題を追及していきたいと思います。

しかし、まさか自分がこんなお粗末物件を掴まされるとは思っていなかったです。
本当に腹が立ちます。
45: 入居予定さん 
[2014-02-24 00:24:39]
もうネガティブなコメントだらけでうんざりです。
昔からあり得ないくらいクジ運が無い私ですが、人生最大の買い物でも見事にハズレを引いてしまうとは。トホホ…
せめて買い値の八掛けくらいで売れないですかねorz
46: 契約済みさん 
[2014-02-24 09:14:49]
大手デベ以外のマンションは買うもんじゃないですね。。
高い授業料でしたが勉強になりました。
47: 入居前さん 
[2014-02-24 09:44:52]
でもここと同じレベル、それ以下のデベってたくさんじゃないですか?
そこのマンションもこんなもんなのでしょうか?
48: 入居前さん 
[2014-02-24 09:51:36]
45さん
ここの1LDKを買ってるマンションディベロッパーの人間です。
Eタイプ以外で八掛けなら、私が仲介通さず買うので、管理組合で申し出て頂ければと思います
49: 入居前さん 
[2014-02-24 10:59:27]
45さんへ

8掛けだったら自分の知り合いに言えば全然買いますよ。
ここの物件の売値は立地からしたら安いと思いますし。
50: 入居前 
[2014-02-24 12:37:27]
目の前のスポーツクラブのホームページによると三月末で営業終了となっていました。このビルの建て替え次第では、南側の眺望や日当たりにも影響が出そうで、恐いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる