東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part38(23区限定) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part38(23区限定)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-04-24 04:09:55
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ネガレスは削除依頼対象です。


住んでみたい街ランキング のPart38です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369336/

[スレ作成日時]2014-02-09 14:13:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part38(23区限定)

163: 匿名さん 
[2014-02-15 23:01:24]
自分が住みたいとこ住めばいいんだよ。
164: 匿名 
[2014-02-15 23:04:55]
タワマンの定義ってあるんですかね
165: 匿名さん 
[2014-02-15 23:05:17]
>>155
いかにも田舎者が挙げそうなリストだね

で、その中のエリアにマンションかビルの一棟でも持ってるの?
166: 匿名さん 
[2014-02-15 23:16:38]
>>165

まあまあ、そういう挑発的なもの言いは止めましょうよ!

それに、田舎者って訳でもないと思いますよ。
目白台とか、意外と渋いなぁと思いましたし。
ただ、「麻布」と一括りに言っても、東・西・南・元・十番で、
それぞれ雰囲気全然違いますし、その辺りの言及も欲しいところですよね。

で、お宅様はどちらにお住まいで?
167: 匿名さん 
[2014-02-16 00:16:29]
マイナーな場所で住んでみたいのは、板橋区の加賀です。
区画がでかくて、大型マンション、学校、病院位しかない。
緑が多くて公園がやたらとあるし、公共施設も多いです。
そして、十条と板橋の仲宿の商店街が使える。
三田線と埼京線が使えて便利。
たぶん安いし、穴場だと思う。
168: 匿名さん 
[2014-02-16 00:34:23]
帝京のあたりだよね。
駅から遠い。
169: 167 
[2014-02-16 01:48:40]
帝京大学は加賀の端だよ。
駅からはだいたい徒歩10分くらいなんだから十分近い。
板橋区にしては道も広いし、敷地が広くて緑が多いところばかりで、
石神井川の桜もきれい。

マイナーだけどよい場所だと思うよ。
170: 匿名さん 
[2014-02-16 02:07:16]
加賀って下屋敷かなんかあったの?
171: 匿名さん 
[2014-02-16 05:59:56]
加賀藩し下屋敷があったのはその通りだけど、その後の土地の利用が負の遺産というか歴史だから、あまり大きく扱われていないくて知らない人が多い。

『幕末には錬兵場や大砲製造所、明治以後は陸軍の火薬製造所が建設されて石神井川からの分水を利用した水車を設置し、製造所の圧磨機を動かす動力源としました。戦後は払い下げにより学校、病院、研究所などの建物が建ちならび現在に及んでいます。』
東京朝鮮中高級学校もそこに含まれている。
172: 匿名さん 
[2014-02-16 08:42:08]
加賀はマンション立地としては板橋の別格。
加賀レジデンスとか板橋区ではあり得ない質と広さ。
173: 匿名さん 
[2014-02-16 10:51:11]
>>161

今保有しているのは軽井沢と沖縄です。沖縄の別荘は資産価値などないに等しいと思ってたら震災後値段が上がりました。わからないものですね。
174: 匿名さん 
[2014-02-16 11:33:46]
徒歩10分って十分遠いでしょ。
175: 匿名さん 
[2014-02-16 11:56:50]
>>173

沖縄はブセナテラスが素晴らしいので、専らホテルで満足しています。

軽井沢は、私も30年来、別荘という程でもないほんの2000坪ほどの山小屋がありますが、
どの辺りですか?冬は水道管が凍結するので気を遣いますが、管理はどうされていますか?
176: 匿名さん 
[2014-02-16 12:24:31]
うちは中軽井沢の駅近くと北軽に別荘を持ってたが、管理が面倒臭いから手放した。
駅近くでさえ買い手がいなくて買い叩かれたので、別荘を買う気はもうない。
177: 匿名さん 
[2014-02-16 12:29:20]
>>176

タイミングもあるでしょうね。
中軽は去年、駅がリニューアルされて大変立派になりましたよね。
南平台のあたりなど、かなりの規模の別荘も建ち始めていますし、
管理は、現地の管理会社に頼めばいいだけのこと。
うちは30年来お願いしていますが、何も問題無いですよ。
勿論その分の費用は掛かりますが。

それから、北軽って正確には群馬県ですよね(笑
178: 匿名さん 
[2014-02-16 12:39:34]
>>172
板橋の中では、いいところなんですね。
図書館、体育館、動物園まであるし、穴場ぽいです。
プラウドとか出来たら興味が出ます。
179: 匿名さん 
[2014-02-16 12:50:41]
>177
キツツキだかなんだか、家に穴を開けられて…
北軽は関東だから配達などでメリットもあったんですよ。
180: 匿名さん 
[2014-02-16 13:16:35]
ここは別荘いくつも持っているセレブが集まるのですね。

年収500万でマンション探している自分が恥ずかしくなってきた(笑)
181: 匿名さん 
[2014-02-16 13:23:17]
23区限定板で脳内別荘自慢は痛々しいね。
別荘板でやればいいのに。
でも、 専門板で突っ込まれたら脳内がばれちゃうからここでやってるんでしよ。
182: 匿名さん 
[2014-02-16 13:24:17]
別荘、本当かどうか。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる