三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-07 22:10:51
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404969/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+DEN・3LDK
面積:44.01平米~106.56平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主・販売代理:日本土地建物販売株式会社
売主:大成建設株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-02-09 13:47:25

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10

856: 匿名さん 
[2014-03-03 19:08:36]
ゴーストタウンな感じなんだよな、、
857: 匿名さん 
[2014-03-03 19:15:29]
ソニーが、創業の地を捨てたんですよ。その頃の大崎なにもなかった。今は発展してるなら出てかない
。ソニー社員が通わない大崎は想像できない。
858: 匿名さん 
[2014-03-03 19:17:13]
きっと歩いて通うために買ったソニー社員沢山いたんだろうな
859: 匿名さん 
[2014-03-03 19:41:40]
今度はソニーネタですか。ネガさんも暇だね。
860: 契約済みさん 
[2014-03-03 20:10:18]
ソニーがないとさびしいですか?
思い入れがあるのでしょうか?
再開発で変わろうとしているのについていけてないようですね
861: 匿名さん 
[2014-03-03 20:11:15]
大崎はソニーがあっての大崎
862: 契約済みさん 
[2014-03-03 20:14:07]
ソニーの次は何のネガでしょうか
本当に暇なのでしょうね
863: 匿名さん 
[2014-03-03 20:34:15]
ソニーのまちとかちょっと笑ってしまった(笑)
でも、徒歩圏内にに大型スーパーが複数あって、本屋とか薬局とかTSUTAYAとか映画館とか水族館も近くて、電車が便利な閑静な住宅街になるなら最高だね。
864: 匿名さん 
[2014-03-03 20:41:33]
映画館、水族館って品川のでしょ。そりゃ歩けばいけるけど、、、 本屋、薬局なんかどこにでもあるだろうが都内なら。で、ここ住宅街じゃないよ。工業地帯だよ。
865: 匿名さん 
[2014-03-03 21:25:38]
国土交通省としては住宅地との認識みたいですよ

本プロジェクトが位置する北品川五丁目は、9月に国土交通省が発表した「平成25年都道府県地価調査」において、東京都内の住宅地における地価上昇率1位となりました。
866: 匿名さん 
[2014-03-03 21:30:14]
前スレ読んでよ。ここの用途地域は、工業なのよ。5丁目はひろいのね。
867: 匿名さん 
[2014-03-03 21:40:16]
工業地帯とかソニーの街とか、
お年寄りですか?
若い世代にはそんなイメージないよ。
868: 匿名さん 
[2014-03-03 21:44:45]
若い世代には、線路両側にタワマン林立の街ですね。
大崎から五反田に掛けて。
869: 匿名さん 
[2014-03-03 21:51:44]
歴史も勉強してね。
870: 匿名さん 
[2014-03-03 21:53:09]
>>866

地価の測定地点はまいばすけっとの前ですよ。用途地域は準工ですけど住宅地と国家は認定しています。あなたばかですね。
871: 匿名さん 
[2014-03-03 21:56:25]
年齢とは関係なく、ここの用途地域は工業です。まさかそんなこと知らないで購入してないですよね。若い人っていってもここらへん若い女性そんなに歩いてないよな。五反田いけば違うが。リーマンばっかりで。東芝さんが多いみたいだがおじさん多いけど
872: 匿名さん 
[2014-03-03 22:05:28]
五反田、の若い世代の認識はまた別でしょう。
漫才やる人達がネタに使ったりするから。
873: 匿名さん 
[2014-03-03 22:05:49]
871みたいのって、会社でもうざがられているんだろーなー
「前例がないから出来ないんです!」とか言っているタイプ。
874: 匿名さん 
[2014-03-03 22:22:20]
用途地域準工なの?
875: 匿名さん 
[2014-03-03 22:28:00]
とりあえず、ここはスーパーとか色々すぐそば(ここと大崎駅の間)にあって、映画館、水族館、品川駅もギリギリ徒歩圏内で、ソニーがいなくなって今より静かになって、二階部分の所有権を区が持っていってくれるから管理費修繕費、固定資産税、相続税等々も予定より安くなる可能性ありってことだね。
困ることなにもないじゃん。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる