JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/
[スレ作成日時]2005-05-17 14:35:00
コットンハーバー タワーズ ★9★
41:
第一期組
[2005-05-19 00:23:00]
|
42:
匿名さん
[2005-05-19 00:36:00]
うちは嫁@仮免許が子供欲しいので汚れが目立たなくて明るい目の!
とかいってサンライトに。。。でも滞在時間長い人の意見が最優先かな やっぱり、収納はやはり女性の意見で三面鏡に。オプションは 後で気に入らなかったらすきにすればいいやってことで何もなしに(^^;; 三年後の金利が暴走してないことを祈りつつ待つのみです(爆) 個人的には料理ができる広いキッチンで早くホームパーティが出来ればそれで十分 |
43:
匿名さん
[2005-05-19 00:50:00]
ここは、人気の物件って事もあってレスが進んでいますね。
羨ましい・・・ |
44:
匿名さん
[2005-05-19 00:57:00]
私もスヌージーの壁紙はデコボコしているので、手垢などで汚れてしまうと思いました。
せっかくBEAMS仕様があるのだから・・・とも考えますが、将来的なことを考えると 金銭面などから、リフォームの回数はなるべく少ないほうがいいなあ、とか。 ほんと、色々悩みますよね。 色々悩めたらいいのに。 でも、色々選べると逆にあれもこれもと考えすぎて、最後に出来上がったものは 統一感がなくバラバラになってしまったなんてこともありかねませんよね。 土曜までもう少し、じっくり悩みます。 洗面鏡はやはり使い勝手のよい三面鏡にしようかと思ってます。 キッチンの吊戸棚をつけようかも悩んでます。 実用性を考えるとあったほうがいいとは思いますが ないほうが開放感があるんですよね。 皆さんはどうしましたか? |
45:
匿名さん
[2005-05-19 00:58:00]
色々悩めたら、ではなく
色々選べたらの間違いです。 すいません。。。 |
46:
匿名さん
[2005-05-19 01:08:00]
吊り戸棚はつけました、結局なくて後から家具を増やして部屋が
逆に狭くしたくないなと思ったからです。この辺は個人個人の 生活スタイルもあるので微妙ですね(^^;; |
47:
匿名さん
[2005-05-19 01:38:00]
我が家は三面鏡は開けて物を取るのことが面倒なので(毎日のことだし)、ミラースライド式にしました。
でも、三面鏡の方がすっきりするなーって最後まで悩みましたが。。。 |
48:
むふ!
[2005-05-19 04:02:00]
なんかここの所良い感じですね。
嬉しい。 |
49:
匿名さん
[2005-05-19 12:28:00]
そうですね。
購入者の為のレスって感じ! でも、難癖つける書き込みもそのうちはいってきそう・・・ |
50:
匿名さん
[2005-05-19 16:30:00]
うちはデザインコンフォートにしました。
スヌージーやオーシャンブリーズも悩んでたのですが、 スヌージーだと白すぎて汚れが心配。 オーシャンブリーズだと暗すぎる感じ・・・。 中間を取って、またBEAMSも好きということもあり、 デザインコンフォートにしました。 掲示板を見ていると、デザインコンフォートはあまりいない感じがするのですが、 人気無いのでしょうか?? |
|
51:
匿名さん
[2005-05-19 17:09:00]
選択された方には申し訳ないんですが、デザインコンフォートの場合は
何かインパクトに欠けていたんですよね。スヌージーほどのインパクトはなかったんですよ。 MRの洗面所はかわいかったです。でもあの洗面所ってすごい高いですよね。びっくり。 |
52:
匿名さん
[2005-05-19 19:17:00]
>デザインコンフォート
豊かな水と緑に囲まれた、美しい環境を持つ街。 ここには北欧の都市にも似た、ゆとりある時間が流れます。 リビングダイニングに取り入れた光と景観は、 ベッドルームからも臨むことができ、 多くの時を過ごす空間に快適さを演出。 そして明るい色彩と心地よい素材感を持つシンプルでモダンなインテリアは、 北欧のデザインをベースにコーディネートされ、 洗練されたなかにも温かみのある空間を生みだします。 とHPに書かれていました。 確かにインパクトに欠けていますが、リラックス出来る内装だと、私は思います。 長い間、暮らして行くものですから、自分に合っていれば良いのでは・・・ |
53:
匿名さん
[2005-05-19 20:01:00]
初めての書き込みです。BW当選者です。
うちはスヌージーにします。確かに汚れが目立ちますよね。 でもあのリゾートホテル感覚はコットン(オーシャンフロント)だからこそ映えるので せっかくなんでスヌージーにします。 キッチンの透明なアクリル(?)ガラスは高さ制限と値段で断念です。 セレクトってほんと悩みますよね。 皆さんの書き込み勉強になります。 |
54:
匿名さん
[2005-05-19 20:51:00]
>53さん
BW当選おめでとうございます。 スヌージ素敵ですよね。うちもスヌージ迷っています。 あれって部屋も廊下も絨毯じゃないですか。 人の歩くところだけ絨毯の毛が寝ちゃいませんか。 特に廊下は目立つのではないでしょうか?でも、素足で歩くと気持ちいいんですよ。 う〜ん、悩む〜ぅぅぅ・・・。 |
55:
匿名さん
[2005-05-19 21:16:00]
>54さん
うちは絨毯がいいんですけど、ワンコがいるのでフロアリングなんですよ。。 絨毯だと一体感があっていいんですけど、こればっかりはしょうがない。。 スヌージーのフロアリングって色が薄いのでそこが安っぽく見えるのが悩みの種なんですよ。 う〜ん、悩みますよね。、、 |
56:
匿名さん
[2005-05-19 21:19:00]
フューチャリスティックのリビングの壁面にある造りつけの家具(机とスライド式飾り棚)は、
どこで手に入るのですか?それと洋室の造りつけの机 インテリアオプション会の時、野村の方に聞きましたが、分かりませんと言われました。 何方かご存知の方おりますか? |
57:
匿名さん
[2005-05-19 21:25:00]
26さんへ。本日、葉書にてMR閉館の案内が来ましたよ。最終公開は6/5日曜日PM5時までと書いてありました。
5/28,5/29と6/4、6/5以外は事前に連絡しなければ、見学出来ないみたいです。 |
58:
匿名さん
[2005-05-19 22:14:00]
57さん ありがとうございます。
最後のMR見学に行ってきます。 |
59:
匿名さん
[2005-05-19 23:09:00]
家はスヌージーにしました。ちなみにスヌージーの絨毯はオプションですよ。
あとルーバー風扉もオプションでこれがめちゃくちゃ高いです。 今オプションで悩んでます。スヌージー選んでルーバー風扉オプションで選ぶ方いますか? オプション来週まで決めなきゃいけないのですごく悩んでます・・・ オプション決めるの早すぎ!!3年後なのに・・・ |
60:
匿名さん
[2005-05-19 23:32:00]
スヌージーの絨毯良いですよね。
我が家では、子供がいるので諦めました。 それに旦那は、毛深いので・・・残念! |
61:
匿名さん
[2005-05-19 23:43:00]
>24
BW契約者。私も、ぎりぎり20代、しかも独身です。 |
62:
匿名さん
[2005-05-19 23:48:00]
スヌージー人気ありますね。
真っ白で素敵だし、床も白いからタイムレスなどより お部屋が広く見えそうですよね。 でも、私はタイムレスもモダンで気に入ってます。 リビング以外の白いドアが許せるか、許せないかの瀬戸際です。 ちなみに皆さんはオプションで網戸はつけましたか?orつけますか? うちは網戸のない微妙な中層階です。 虫ってそんなに高くまで飛ぶんですかね。 |
63:
匿名さん
[2005-05-19 23:50:00]
20代の方もいるんですね。よかった。。。
|
64:
匿名さん
[2005-05-19 23:53:00]
網戸は中層階の人もつけたほうがいいそうですよ。虫は結構上まで風に乗ってくるそうです
全レスで横浜タワーズの住人さんがレスしていたので確認してみては? |
65:
匿名さん
[2005-05-19 23:53:00]
61,63
私は30才とそこそこ。独身です。 ファミリー中心ではなく、様々な世帯がいるようなので非常に理想的です。 独身は少ないようなので、ちょっと嬉しかったです。 |
66:
匿名さん
[2005-05-19 23:57:00]
SW1,5,10とBW1,5,10を契約した方、リビングのテレビってどこに置きます?
良い案があったら教えてください。 |
67:
匿名さん
[2005-05-19 23:58:00]
網戸は16階までが標準でしたっけ?それ以上はオプションだったような気がしましたが、
ここのページだったか忘れましたが過去の書き込みに20階以上の部屋でも虫が入ってくるって 書いてありましたよ。なので「網戸はつけたほうがいいです」って書き込みがありましたよ。 まぁ、人にくっついてきたりエレベーターに入り込んでくる虫なんかもいますからね。 38階でも虫が出るようなこともあるでしょうね。 |
68:
匿名さん
[2005-05-20 00:04:00]
私はタイムレスにしましたが、リビングのドア廻りとリビング以外の白い部分、
住んでみてやっぱり気に入らなかったらプロに塗りなおしてもらうつもりです。 |
69:
匿名さん
[2005-05-20 00:31:00]
>67
18階に住んでいる友人に聞くと、とりあえず18階は虫の心配はないようです。 ただ、うそかホントか、鳥の心配を・・・とのこと。高層階でも網戸は必要かもしれません。 網戸は後からでも取り付け可とのことなので、ウチはとりあえず無しでいきます。値段高いし・・・。 ちなみに15階までが標準装備です。 |
70:
匿名さん
[2005-05-20 01:22:00]
68さん
私は、ドア、壁、天井にダイノックシートを張るかもしれません。 又は、ドアの取替え及び壁面収納を考えています。 http://www.matusou.co.jp/reatec.htm http://national.jp/sumai/door/intarsio/index.html |
71:
匿名さん
[2005-05-20 09:07:00]
20階に住んでるが虫は来るよ。
|
72:
匿名さん
[2005-05-20 09:48:00]
同じく20F以上の住んでますが、虫君、来ます。
網戸はホームセンターでアコーディオン網戸を買ってきて 自分で取り付けました。 見たくれも結構いい!一箇所、1万円也。 |
73:
匿名さん
[2005-05-20 12:47:00]
|
74:
匿名さん
[2005-05-20 19:10:00]
62です。やっぱり虫は来ると考えていたほうがよさそうですね。
皆さんのご意見、ありがとうございます。 とっても参考になります。 |
75:
匿名さん
[2005-05-20 19:50:00]
30階以上はどうなんでしょうか?
オプションの網戸と後付はどこが違うのかよくわかりません。 確かに値段が高いので1万円なら自分でつけようかな(あまり器用ではありませんが・・・) どなたか教えてくださいませんか? |
76:
68
[2005-05-21 00:17:00]
>70,73さん
ダイノックシート、壁面家具とも良さそうですねぇ。 でも壁面家具って気に入ったのは150万円くらい掛かりそう。 1階上の部屋を購入したと思って思い切って買っちゃおうかなぁ。 2年後までじっくり考えよっと。 |
77:
匿名さん
[2005-05-21 07:02:00]
すいません。教えてください。ダイノックシートはまだ汚れが目立たないうちに貼る?のですか?それとも汚れが目立つようになってからなのでしょうか?
|
78:
匿名さん
[2005-05-21 11:08:00]
|
79:
匿名さん
[2005-05-21 21:00:00]
sw契約者です。
天井照明を取り付ける シーリングの形状を、 ご存知の方がおりましたら教えていただけませんか。 |
80:
-----
[2005-05-21 21:36:00]
【内部告発といった投稿がありましたが三菱地所のご担当者様より
事実無根であるという指摘がありました。 116において確かにこの投稿を行ったホストからの投稿において 虚偽の投稿であったとの報告がありました。 参考になされないようにお願い致します。 管理人】 |
81:
匿名さん
[2005-05-21 22:01:00]
>66さんへ
確か僕の記憶では、SW1・5とBW5のモデルでは、リビングの隅切り部分のサッシの床に、 埋め込み式のコンセントがあったと思います。 たぶん2年後には、大型モニターのパソコンでテレビ番組を見ることが当たり前になると思いますので、 大型モニターは、そのコンセントの近くにおいて、マルチコンセントのハブから、 無線で飛ばして視聴するのが良いのではないかと思います。 (SE・BEで落選し、ようやくBWで当選したので、モデルは10回程度見てますです。) >80さんへ 根拠のあるお話を聞かせていただきたいものですね。 三菱地所設計は、一流の設計事務所だと思うし、 構造説明会で、国土交通省の審査を受けているって説明されてましたよ? 内部告発って言うけど、あなたはどの会社の方なの? |
82:
匿名さん
[2005-05-21 22:08:00]
地所です
|
83:
匿名さん
[2005-05-21 22:40:00]
全戸即日完売した後の設計ミス発覚は、大きい損害ですね!
『本当』で有れば・・・ 手付金の返還及び損害賠償責任も有りますし・・・会社の信用問題に発展して行きます。 また、今後発売されるMM地区、ポートサイド地区の三菱地所物件についてもかなりの影響が有ります。 その他、三菱地所の過去の物件についても調査されるかも・・・ 三菱地所の土壌汚染隠蔽に引き続き、免震構造の設計ミスが事実なら、 三菱自動車のような道をたどるでしょう・・・ 80さん 設計ミスの証拠等をしかるべき機関へ提出して下さい。『本当』で有れば・・・ 嘘で有れば、名誉毀損であなたが訴えられるかも知れませんね・・・ しかし、本当であれ、嘘であれ、購入者にとっては、大変迷惑な書き込みですね・・・ |
84:
匿名さん
[2005-05-21 22:59:00]
|
85:
匿名さん
[2005-05-21 23:31:00]
>80・82
本当なら下記WEBに通告してください。お願いします。 大問題です!! http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/ 近年内部告発によって企業の不祥事が発覚することが相次ぎましたが、 現状では告発者は「裏切り者」扱いされ、左遷や解雇などの不利益処分を 受けることも少なくありません。そこで、「勇気ある告発者」を守るため、公益 通報者保護法(通称内部告発者保護法)が制定されました。2006年4月に 施行される予定です。法律違反が「生じているか、まさに生じようとしている」 場合に告発者を保護しますが、対象となる法律は、刑法、食品衛生法、 証券取引法、JAS(日本農林規格)法、大気汚染防止法、廃棄物処理法、 個人情報保護法の七法に限られ、公職選挙法や政治資金規正法、税法が 除外されていることに疑問を持つ人もいます。また、不利益な処分を 行った企業に対する罰則がないことも批判の対象となっています。ともあれ、 この法律の施行によって、不祥事の相次ぐ企業の自浄作用が強化される ことが望まれます。 詳しくは 民間団体「公益通報支援センター」 http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/ 公益通報者保護制度検討委員会 http://www.consumer.go.jp/info/shingikai/koueki-index.html |
86:
匿名さん
[2005-05-21 23:50:00]
|
87:
掲示板規約
[2005-05-21 23:52:00]
<投稿内容に対する責任>
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に、 全責任を持って対処していただきます。 |
88:
匿名さん
[2005-05-22 00:22:00]
>【内部告発】コットンの免震構造の設計ミス発覚。震度5程度の地震で修復不可能(免震ゴム)な状況になる可能性あり。
>地所です 本当だとしたら、コットン住人の生命に関する重大な問題です。 三菱地所としての見解を知りたいです。(嘘か!本当か!) 嘘で有ればかなり悪質な投稿ですね。 また、本当であればコットン購入者としては、最悪の問題ですね。 一応、 eマンション管理人室に報告しておきます。 |
89:
匿名さん
[2005-05-22 00:29:00]
販売も終了して、ようやく購入者同士の情報交換の場としていくかと思ったら
また、なにやら不穏な投稿が・・・ |
90:
匿名さん
[2005-05-22 00:32:00]
設計ミスって、コットンは設計の住宅性能評価をとっていますよね。
|
新しくそろえるつもりです。今から金銭的なことも含めて計画的に考えていかないと。
39さんのおっしゃるとうりですよね。
昼間は仕事をしてるし、決めることがありすぎて私には時間がないかも・・・・